2964875_s

1: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:06:13.22 ID:JbIYeoRXp
「ラーメン一杯1000円以上は高い」論がもはや時代遅れと言えるワケ
2020.05.23
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72766

(ソースより抜粋)
「ラーメン一杯」と聞いて、あなたはどれくらいの値段を想像するだろうか。
600〜700円代を思い浮かべる方が多いと思うが、繁華街で営業するラーメン店の看板を見ると、1000円を超えるものも珍しくなくなった。

「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。
その気持ちも分かるが、ちょっと待ってほしい。本当にラーメン一杯1000円は高いのだろうか。

国や東京都による統計資料を見ると、中華そば・ラーメンの一杯の平均価格は、昭和37(1962)年に48.5円、昭和50年に211円、平成元年に437円、
平成10年に515円、平成22(2010)年に594円と推移している。つまり、48年で約12倍にまで上昇している。

バブルが崩壊したのが1992年で、その頃のラーメン一杯が約450円とすると、昭和30年代から30年近くで10倍近くにまで爆上がりしているのに対し、
それ以降の現代に至る約30年では1.5倍にも満たない上昇率となる。いかにバブル崩壊後、物価が上がっていないかが分かる。

戦後の復興景気から、昭和30年代以降の高度経済成長で異常に物価が上がったとはいえ、ラーメン一杯50円が500円になる時代を生きた人にしてみたら、今現在、一杯1000円とは言わないまでも、700〜800円程度ならば、決して高くないはずだ。

ラーメンの材料費は値上がりしている。極端な例では、2015年の鬼怒川の氾濫で養豚場が甚大な被害を受け、豚骨の価格が高騰するとともに、
材料そのものが入ってこない事態に陥ったこともあった。

それだけではない。消費税増税や、バイトを雇うのに最低賃金も525円から1013円と倍近く上がっている。

ラーメンが専門化すれば、その店でしか食べられない凝ったもので店同士が競うようになる。そうすれば自然と、材料費も時間もかかる。
スープを取る食材は元より、チャーシューもいいものになっていく。

なのに、昔ながらの中華そば、庶民の味方というイメージだけは根強く残り、原価や労働力に見合わない価格にしないと、他店との競争に勝てない。

同じラーメンという食品だからといって、ラーメン専門店に見合わない安さを求められてしまう。このミスマッチによる不幸が、様々な軋轢を生んでいるように思えてならない。

3: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:06:53.79 ID:E6o3koeQp
論、に対して時代遅れとかそういう概念あるの?
論は論やろ

5: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:07:20.55 ID:DXciEivv0
別にラーメンオタが求めるような凝ったラーメン食いたいわけやないんやが

13: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:09:08.34 ID:FQPWOEcMa
まぁそれでええって奴が食いに行くだけやし良いんちゃう

105: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:16:14.50 ID:+7+lAT8N0
>>13
それなら黙って1000円のラーメン売ればいい話
世論がおかしいとかいいだすのはない

14: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:09:23.22 ID:N5mBFqrkr
むしろ食の多様化でそういう声デカくなってないか?

15: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:09:26.38 ID:GRLULShl0
情報を食うんやぞ

17: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:09:41.33 ID:AhP21Svnp
勝手にやれよ
行かねーから

19: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:09:43.30 ID:Z85/jKqC0
ラーメン1000円は別に出せるが一蘭1000円はクソ高い

21: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:10:04.18 ID:+2yXa+ubd
>>19
わかる

29: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:11:02.84 ID:aTthEh5w0
1000円払って満足出来るのもあるで
それ以下のが多過ぎる

42: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:12:25.64 ID:UuC3Kegya
スタンダードの一杯が1000円以上するのはさすがに高いやろ

63: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:13:30.10 ID:vqlFaOI10
>>42
具全部増量とかそんなんだよな1000円超えって

263: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:25:13.41 ID:B/5kXoqUd
>>42
わかる
だせても800後半

44: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:12:34.69 ID:FEyZEHt70
うまけりゃ1000円でも出すわ
単にその価格相応でない店が言われてるだけやろ

48: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:12:45.73 ID:vqlFaOI10
勝手に1000円以上で売れよ
その価値があるなら客も来るだろ

68: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:13:45.29 ID:kxBRwM3c0
逆に二郎ってよくあの値段で出せるよな
回転数がいいから?

166: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:20:16.34 ID:48UqHpSyM
>「庶民の食べ物であったはずのラーメンに1000円も払えるか!」と憤る50代60代の方も少なくない。

こんなやつほんまにおるんか?この前提がよう分からんからこの文章自体どうでもいい

215: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:50.91 ID:eMlXeAh5p
>>166
仮にいたとしても
「この店はあんたらが対象じゃありません」
とでも言ってほっとけばええよな

169: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:20:22.23 ID:iD6T7Wuqd
ラーメンてそんな高級なもんちゃうしな

200: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:18.65 ID:Z82QKzVsa

214: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:22:49.61 ID:TrXG8qHYM
>>200
三角コーナーやんけ

224: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:23:20.04 ID:R61x3uWs0
>>200
なにこれ…

231: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:23:48.42 ID:4OQVa/Yq0
>>200
もうちょっと盛り付け考えろや

409: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:33:33.61 ID:ptqUhQ9Rp
全部盛りで1000円やろ?さすがに
標準で4桁なら行かんわ

419: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:34:10.22 ID:hixFup3m0
お前らがハゲハゲ言うからそのレッテルに呪縛される芹沢サン


448: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:35:31.41 ID:d4GUSyxdM
>>419

578: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:43:16.08 ID:gBiQnsZxd
>>419
ラーメンハゲって公式だったのかよ

629: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:45:28.20 ID:KPl6k0KH0
>>419
ラーメンハゲのレッテルは草

426: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:34:28.04 ID:xteK99XA0
新作でハゲが結婚歴ありと知って
ワイと藤本の脳は破壊された

490: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:38:24.90 ID:o2INCXXwM
>>426
ファッ!?

534: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:40:51.83 ID:xteK99XA0
>>490
普通のサラリーマンで結婚もしたけど
ラーメンへの夢が諦めきれずに前部捨てたんやって
73分けのハゲが見れるで

427: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:34:32.65 ID:T7oopx3dd
地域にもよるとしか
東京とか都市部は高くても良いけど
地方で1000円超えたらちょっと考える
特に九州は未だに一杯500円台も珍しく無い

486: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:38:13.99 ID:GOD/nsL70
>>427
というか田舎のラーメン屋で千円取ったら誰も来んやろ

497: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:39:09.12 ID:4t6/9xXz0
>>486
いきなりステーキもそんな感じやったな
この値段のステーキ店を田舎に作ってどうすんのって

542: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:41:24.69 ID:paOd/jo8d
3桁と4桁の差を感じる

562: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:42:22.20 ID:paOd/jo8d
結果的に1000円超えてまうパターンならあるけど最初から1000円以上出そうとは思わないわ

579: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:43:19.62 ID:kxBRwM3c0
ラーメン業界は寿司や蕎麦のように高級化するのを望んでるんか?歴史のように

619: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:45:03.83 ID:yoPe+1YY0
>>579
望んでるんじゃなくてそうせざるを得ないってことやろ
嗜好が多種多様化しすぎて大衆を相手にありきたりなラーメンを薄利多売じゃもう稼げなくてやってけないから
高級路線で一部のニッチなファンを相手に利益を稼ぐしかないんや

644: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:46:19.14 ID:ceP2XxM2d
>>579
望むというか当然の帰結と思うで

似たような店が溢れる→差別化・高レベル化して生き残る
を繰り返せば嫌でも単価上がるからな
いずれ大枠としては格安で生き残る店と手をかけて差別化した店の2つがメインになる

638: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:45:52.40 ID:asGioYZ70
それほどの価値が無いとこが言われとるだけやろ

639: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:45:58.47 ID:eSQIv+4Ad
時代遅れってワード使えば勝ちだと思ってるやつおるよな

659: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:47:11.32 ID:QtRmjrsh0
家系ラーメン700円
ライス50円
海苔増し100円

850円

682: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:48:06.54 ID:uZt5Epkza
>>659
家でこれは高い

697: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:48:54.00 ID:5Cq3P0Br0
>>659
ワイのところ
ラーメン(大盛り)
ライス大中小(無料)
これで830円やな背油系でこれ

692: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:48:40.11 ID:WWjzEE9/a
ラーメンが高いというより牛丼が安すぎる

708: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:49:27.99 ID:fc4ubfljM
ラーメンはジャンクフードのイメージが強いわ

722: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:50:18.55 ID:VAN9oLCAd
消費者側の心理に時代遅れも糞もないやろ

732: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:51:08.68 ID:AClB7pRG0
材料費高い凝ったラーメンが1000円以上するのはそりゃそうだと思うが

804: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:55:55.95 ID:5WQJRxPk0
>>732
無化調なんかに拘るより、化調で味調整した方がナンボが旨くなるし味も安定する
所詮店主のマスターベーションや、客としてはそんなとこに拘るよりチャーシューか煮卵追加してくれた方がええのに

754: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:52:37.89 ID:45KZdiY2a
味に見合えよ

757: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:52:51.37 ID:5EPAvk22d
化調ドバドバで安く売れや
誰も分からんし安定する

826: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:56:53.82 ID:x2hvW/xuM
>>757
案外分からんのお前だけかもしれんぞ

845: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 14:57:56.79 ID:5EPAvk22d
>>826
分かったところで差なんか値段ほどではないぞ

909: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 15:02:06.00 ID:vngDuXkm0
内装に手入れて落ち着いて食える雰囲気作りすりゃ高くても文句言われんしもっと高くもできるやろ

921: 風吹けば名無し 2020/05/27(水) 15:02:44.30 ID:8xGw/kLp0
でも1000円払って大して普通のラーメンと変わらんもん出されたらもう行かんやろ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590555973/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事