2836391_s

1: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:18:53.12 ID:0hJpQPo8M
もう科学の進歩無理じゃね?

5: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:19:50.16 ID:7wUIy/fN0
人工肉があるぞ

6: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:19:52.15 ID:22207xzn0
シンギュラリティを信じろ

12: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:20:45.56 ID:mmTuHXZc0
でも人類にはAIがあるから…

18: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:21:34.56 ID:dVW8IrOb0
遠隔操作で自分の思い通りに動かせるアバターや
これで出勤する必要もなくなる

24: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:22:39.12 ID:spMAty3I0
宇宙開発は伸び代しかないやろ
理論が書き変わり続けてよくわからんわ

28: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:23:22.89 ID:9mtuqYXXM
>>24
もう国を挙げての宇宙開発はされんやろ
メリットがなさすぎる

26: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:22:58.02 ID:b+fh4Sz60
まず地球の謎を解明してから宇宙に手を出せよ

30: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:23:52.05 ID:zUok+K1SM
>>26
海とかほとんど未知やからな

29: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:23:51.75 ID:ofwGBtFpM
倫理的にngでもやれ

32: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:24:00.79 ID:6IzWv2lGd
ここ10年の発明
スマホ!w


終わり

36: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:24:29.65 ID:zdotGmzjM
>>32
でもスマホはデカイわ
人類のライフスタイル変えてる訳やからな

45: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:25:16.39 ID:Yc37oXfH0
クローン人間やろうや

50: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:26:01.36 ID:99McOetD0
VRとARはもっと発展してもいい

62: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:27:11.70 ID:SkLhp0LJM
>>50
VRの究極系が二次元の世界に入り込むことかな

80: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:29:02.15 ID:99McOetD0
>>62
ARの究極系は電脳コイルやね

87: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:29:50.88 ID:OVyvLxuj0
>>50
ARは擬似ホログラムできるしな
ARコンタクト作れよ

75: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:28:37.05 ID:70WPWxvX0
人間の次の進化って自身の機械化だよな

98: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:30:53.28 ID:B6gIkEJwr
ロックマンエグゼみたいなことできひんのか?

125: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:33:25.04 ID:pDwXYrVm0
星新一が描いた未来は超えてるよな

150: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:35:52.92 ID:QgYbq+1gM
体内にマイクロチップ埋め込むんだよね

155: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:36:41.83 ID:Xr7TjX9Fd
SFとかのホログラムって再現できなくね?
スクリーンないとどうしても無理な気がするんやが

163: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:37:36.57 ID:OVyvLxuj0
>>155
反射やしな
それはARでカバーできる

166: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:37:54.20 ID:1ZxPD7KK0
未来人のイメージでピチピチスーツ描かれてる奴多いけどいつ実現すんのか

167: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:38:13.49 ID:9h6ksTmha
寿命終えた後に記憶を電子化してバーチャル世界で永遠に近い時間を過ごすようになるとか
もちろん生前に支払った銭の額によってより楽しく刺激のある世界を選べるようにるガチの天国や

177: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:39:23.10 ID:LxhGrRiC0
>>167
記憶をコピーしてもオリジナルはオリジナルのまま死ぬだけやから意味なくない?

172: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:38:44.95 ID:pF4bwenS0
ケータイの次の形も想像できん
現在のスマホがモバイル機器の到達点じゃないかと思うわ

207: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:42:23.46 ID:YXkoSVY3M
>>172
腕時計型で起動したら空間に画面表示されるアレがある

308: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:51:41.58 ID:NV/2/LKQ0
>>172
そもそも実機が消えて眼でとかいう話はどっかで見たで
コンタクト状のデバイスいれて目線で操作とかなんとか

192: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:41:01.43 ID:RlCI1wxQ0
再生医療は伸びしろあるやろ

216: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:43:28.30 ID:onGweF0Z0
ガラケー←電話使ってるとき誰でも思いつきそうなもの
スマホ←ガラケー使ってるとき誰でも思いつきそうなもの
スマホの次←誰も思いつかない
ウェアラブル←イマイチ身体性が低い

何故なのか

235: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:45:00.12 ID:BQJLRk/70
>>216
スマホはPDAって原型があったからやろ
ちなみにそれ作ったのもApple

248: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:46:12.66 ID:/m88fzGU0
銃の形って全然変わらないよね

331: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:53:24.65 ID:nUvvCUdma
>>248
人間が扱うものはそんなかわらん
傘の形が昔と変わらんのと一緒や

兵器全体でいえばドローンが活躍したりで
かなり変わってきてる

251: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:46:50.86 ID:EcooTO5F0
宇宙開発はガチで詰んでるよな
たかだか人間が挑める相手じゃないわ

283: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:49:16.55 ID:8yTgRZT2p
>>251
人類の知恵と資源と費やせる労力の限界超えてるように感じる

292: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:49:51.78 ID:Th7XAQhUM
クローンは人権という問題がデカすぎる

381: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 00:57:31.58 ID:3Qr+QFWs0
コールドスリープとかできひんのか

427: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:01:08.97 ID:BD/t5GqC0
正直aiがどれだけ計算能力あっても使うのは人やしなって感じはあるわ

462: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:03:52.83 ID:BQJLRk/70
>>427
まあ本番は自律AIみたいのできてからやな
ワイはCodeRedの仕組みにすごい感動したけど
あれの自律AIができたらもうそれは生物みたいなもんやろね

428: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:01:14.14 ID:S95Mc3Lm0
人工視覚とか人体デバイスはゆっくりやけど進んでるやろ

435: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:01:31.78 ID:zdVXv+DW0
宇宙に出るんやったらトランスヒューマノイド不可避やろな

450: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:02:54.27 ID:R6uq20fl0
AIが人類最後の発明ってワードええよな
確かにAIが人間を超えたら発明もAI発になるわなって思うわ

483: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:04:58.34 ID:prgJ+JM/0
むしろ技術開発はここ2000年で一番熱いと言っても過言じゃない

497: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:05:49.12 ID:Jv8jaX5F0
>>483
ほんまか?
せいぜいスマホ以降生活を変えるようなものないけどなぁ

572: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:10:36.39 ID:RlCI1wxQ0
死ぬ前にSAOやりたい

597: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:11:50.98 ID:Q9sMxQWYd
電池はイノベーションの余地たっぷりやぞ

614: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:12:44.56 ID:Sdb9BaaSa
電脳ダイブは脳に電気流して無理矢理とかなら実現するんかな

623: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:13:00.01 ID:8yg7oAQ+0
火星移住も無理っぽくね?ってなってるし
地球以外に人類が住めそうな惑星なさそうだよな

646: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:14:09.85 ID:S95Mc3Lm0
>>623
エウロパはまだまだ諦められとらんな
やっぱ大事なのは水や

638: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:13:43.51 ID:podbdMbx0
電脳つーかVRメガネでだいぶ近い事出来るやろ

674: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:15:15.91 ID:Jv8jaX5F0
>>638
VRはなんで流行らんのか不思議なくらい凄い
もっと導入のハードルが下がってコンテンツが充実したら爆発的に普及すると思っとる

649: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:14:23.26 ID:BhD4ICK30
やっぱ遺伝子系が一番ワクワクせんか?
もう化石から恐竜を見ることは出来んけど鳥を退化させていって恐竜時代の生物にすることとか出来るらしいやん?
早くジュラシックワールド見たいで😄

666: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:15:03.02 ID:2QXiuJ1/0
>>649
倫理無視すれば恐竜再生できるだろうけどどうなんやろな

701: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:16:28.33 ID:Nb5MBgts0
>>666
マンモスでも多分無理や
ましてや白亜紀より前とか確実に無理

651: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:14:29.70 ID:y9gfR6kk0
自動運転なんか整備ガチらんと怖いやろ
電車はちゃんとプロがこまめに整備しとるやろなぁって気持ちがあるから乗れるねん
自動車なんか個人の持ち物高度化すればするほど怖くなるわ

696: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:16:18.31 ID:Oh4+Y1/10
>>651
全員が自動なら安心やけど
くそマナー悪いマニュアル車も混じってると怖いな
やだ、あの軽トラのオッサンまだ手動で運転してる…みたいな時代は来るはず

721: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:17:29.16 ID:BhD4ICK30
VRはもうちょい値段下げて欲しい感あるなぁ
いやまぁゲーム機と同じ値段なんだけどやっぱり手出しづらい

728: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 01:17:49.27 ID:Ct438VnMM
結局儲からない事なんて誰もやらないだけなんだよ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590851933/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事