
1: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:42:27.62 ID:Ds9xHrd50
「スーファミ」「64」逆に新鮮? コロナで人気再燃中
https://www.asahi.com/articles/ASN626W3MN5ZPQIP001.html
新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が解除されても求められる「新しい生活様式」。
そんな外出を控える人たちの「巣ごもり需要」が追い風となって、意外なものが人気を集めている。
大阪市浪速区の日本橋にある西日本有数の電気街「でんでんタウン」。
大阪のおたくの聖地とも呼ばれる町の中古ゲーム店では、約30年前に発売された任天堂の「スーパーファミコン」や次世代機の「NINTENDO64」などのレトロな中古テレビゲーム機やソフトが人気を集めている。
4: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:42:58.21 ID:gBJJ2VIrr
64がレトロ…?
11: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:04.95 ID:qZAenzHF0
>>4
64とか25年前やぞ十分レトロや
PS2ですら20年前なんやから
64とか25年前やぞ十分レトロや
PS2ですら20年前なんやから
705: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:42:41.39 ID:6SPBqIG0d
>>4
絶対いうやついると思った
絶対いうやついると思った
15: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:44:36.14 ID:n90qC9zza
そら64はレトロやろ
GCやPS2辺りまでレトロ扱いしてもええくらいやぞ
GCやPS2辺りまでレトロ扱いしてもええくらいやぞ
18: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:45:07.24 ID:QoL/ghl70
すこ
36: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:46:55.72 ID:gBJJ2VIrr
49: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:48:30.17 ID:4NaeaBRQa
>>36
歴史的資料や
歴史的資料や
55: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:02.04 ID:FDvLILuaa
>>36
木こりの与作はレトロではない、化石
木こりの与作はレトロではない、化石
48: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:48:26.73
1983 ファミリーコンピュータ
1990 スーパーファミコン
1994 PlayStation
1996 NINTENDO64
2000 PlayStation 2
2001 ニンテンドーゲームキューブ
2006 Wii/PlayStation 3
2012 Wii U
2013 PlayStation 4
2017 Nintendo Switch
2020 PlayStation 5(予定)
1990 スーパーファミコン
1994 PlayStation
1996 NINTENDO64
2000 PlayStation 2
2001 ニンテンドーゲームキューブ
2006 Wii/PlayStation 3
2012 Wii U
2013 PlayStation 4
2017 Nintendo Switch
2020 PlayStation 5(予定)
66: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:50:12.85 ID:D0mcVlSA0
>>48
こう見るとGC辺りまではレトロ呼ばわりしゃあないわ
こう見るとGC辺りまではレトロ呼ばわりしゃあないわ
550: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:31:14.28 ID:R2OSCsVE0
>>48
だいたい6、7年くらいの寿命なんやな
だいたい6、7年くらいの寿命なんやな
52: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:48:58.64 ID:ujUp8OYR0
DSもPSPもwiiもPS3もう約15年前のゲーム機だからな
3DSやvitaでさえ9年前よ
3DSやvitaでさえ9年前よ
67: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:50:13.08 ID:DRb9Txaca
>>52
あっという間過ぎてビビるわ
あっという間過ぎてビビるわ
62: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:49:38.31 ID:mTUry/Tfr
4世代も前とか十分レトロやろ
114: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:54:40.63 ID:qbaHSuG40
136: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:56:41.31 ID:oB2edVdM0
148: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:57:48.66 ID:ujUp8OYR0
>>136
セガってアホなん?
別に従来のサイズでよかったやろ
セガってアホなん?
別に従来のサイズでよかったやろ
163: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:59:36.72 ID:4TimsCF30
>>136
流石に小さすぎだよな
流石に小さすぎだよな
317: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:13:36.65 ID:mTUry/Tfr
343: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:17:04.90 ID:hErNbfmma
>>317
ゲームギアは厚みがはんぱなかったわ
ゲームギアは厚みがはんぱなかったわ
171: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 15:59:58.87 ID:H72JRFR20
3Dになってるやつをレトロと呼ぶのは抵抗がある
193: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:02:34.80 ID:lihe2Rc9M
レトロ携帯機は暗すぎてビビる
254: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:07:44.98 ID:bxveBotu0
257: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:07:59.75 ID:3B9toBBp0
スーパードンキーコングやるとグラフィックの美麗さに感動する
320: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:14:08.20 ID:my3F7nFOM
64で一番面白いのはムジュラの仮面
338: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:16:23.53 ID:hErNbfmma
任天堂は昔のページそのまま残してあるのええな
んで企業タイアップの限定ゲームボーイ自分でまとめてて草

https://www.nintendo.co.jp/nom/9903/version/ver/index.html
んで企業タイアップの限定ゲームボーイ自分でまとめてて草

https://www.nintendo.co.jp/nom/9903/version/ver/index.html
372: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:19:22.62 ID:RCcUYP1A0
>>338
阿部寛ホームページの様なデザイン
阿部寛ホームページの様なデザイン
377: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:19:52.84 ID:VjL4oPgwM
64はコントローラーにセーブデータ保存してたという意外と知られてない事実
389: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:20:33.72 ID:sVuPpu6Jd
>>377
コントローラーパックとかいうそび糞
コントローラーパックとかいうそび糞
402: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:21:03.39 ID:rb8+DLQh0
>>377
コントローラーパックか、ソフトに寄るやん
コントローラーパックか、ソフトに寄るやん
406: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:21:11.41 ID:IZttqNyXd
>>377
ゴエモン64で使ってたわ
ゴエモン64で使ってたわ
407: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:21:24.31 ID:G9cFMuxD0
>>377
あれにサクセスチーム登録してファミ通とかの大会に送ってたなあ
あれにサクセスチーム登録してファミ通とかの大会に送ってたなあ
429: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:23:14.53 ID:i+4UezZ00
昔のパワプロ触るとストレートの感覚が違いすぎて全く打てんよな
447: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:24:55.66 ID:cuf2RxgIa
>>429
わかる
変化球はまだいけるけど
タイミング合わへん
わかる
変化球はまだいけるけど
タイミング合わへん
490: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:27:07.31 ID:cCj/EObX0
2世代前のゲームはレトロでええやろ
582: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:33:53.17 ID:8wgiksYj0
セガや64くらいなら今でも普通に遊べるからな
645: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:38:39.98 ID:my3F7nFOM
ファミコンのソフトがキツイのは大抵難易度やな
ロックマンはFCでもよーできとる
ロックマンはFCでもよーできとる
650: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:39:15.64 ID:Wqnbtkos0
>>645
UIもキツイ
UIもキツイ
659: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:39:48.15 ID:NK0dKdmcp
>>645
初見で何をすればいいのかわからないゲーム多いイメージだわ
初見で何をすればいいのかわからないゲーム多いイメージだわ
647: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:38:54.96 ID:HFSisQk50
64ってRPGほぼないのがネックやな
670: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:40:24.19 ID:aO7MVvoqp
>>647
RPG作りたい層は容量稼げるPSやSSに行っちゃったからな
RPG作りたい層は容量稼げるPSやSSに行っちゃったからな
695: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:41:55.76 ID:GCXtxyPs0
シレン64は名作
行商人という大人気キャラも初登場したしな
行商人という大人気キャラも初登場したしな
703: 風吹けば名無し 2020/06/04(木) 16:42:28.53 ID:jvWfvnCN0
MGS4が10年前のゲームという事実に身が震える
半分レトロゲーじゃん
半分レトロゲーじゃん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591252947/
|
おすすめサイトの最新記事
今見るとたまげるはず!
電池も食い過ぎだった
運良く起動できたとしてもメモリがやられててセーブデータが消える
PS1「トルネコの大冒険2」引っ張りだして
してるけど時間が全然足りない
あれのピカチュウマジで可愛い
鬼ごっこするときの悪巧み顔最高
最近のはムービーとかイベントで操作できないシーンが多すぎてダレるんよ
最近のゲームでもテンポ良く操作快適なゲーム山ほどあるぞ。むしろ最近はデモやイベントがだらだら続くゲームのが珍しくなってない?
今更ブームってほど古いゲーム機が売れてるわけないやん、まぁこれは大方記者の知り合いの店の宣伝なんだろ
せめてドット画にして欲しいわ。
あえてファミコンやらメガドラ対応の新作も出たりしとるけど
やっぱそっちの方がレトロゲーの印象やし