
1: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:11:47.99 ID:ROxD1Judp
#おかわりロボ
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) June 8, 2020
実際に試してきました\( ॑꒳ ॑ \三/ ॑꒳ ॑)/
ポチッとな🔘👈
※おかわりロボは一部店舗にて導入しております。今後順次導入予定です。 pic.twitter.com/3t9pE6xCEU
やよい軒、自動でご飯をよそう“おかわりロボ”全店導入 4段階の盛り付けに対応 新型コロナ対策で
外食チェーン「やよい軒」などを運営するプレナスは6月8日、自動でご飯をよそう「ごはんおかわりロボ」をやよい軒の全382店舗に順次導入すると発表した。
機体に茶碗をセットし、ボタンで量を選択すると、自動でご飯を盛りつける。定食のご飯を何度でもおかわりできるシステムと、新型コロナウイルス感染症対策の両立を図る。
盛り付け可能な量は一口(50g)、小盛(100g)、並盛(150g)、中盛(200g)の4段階。これまで炊飯器を置いていたスペースに設置し、1店舗につき1〜2台の導入を予定する。
おかわりできるのは白米のみで「もち麦ごはん」などには非対応。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/08/news097.html
7: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:13:03.36 ID:Eb/nysxW0
松屋もボトボト落ちてくるやつやん一緒や
9: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:13:17.37 ID:leZeihGL0
味噌汁ですらこのタイプ嫌がられてるよな
30: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:15:26.71 ID:4PNYV61/0
50: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:16:35.11 ID:RrzLLVCnM
>>30
時代を先読みしすぎやろ
時代を先読みしすぎやろ
71: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:18:01.29 ID:poVsnP+c0
>>30
これやろなぁ・・・
これやろなぁ・・・
146: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:20:59.24 ID:0+xqVh5I0
>>30
これが30年前という事実
これが30年前という事実
168: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:21:33.00 ID:mZtDHZST0
>>30
まーたこち亀にこんな話があったのか
まーたこち亀にこんな話があったのか
38: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:15:49.62 ID:WcOkrpf0M
よくわからん奴らとしゃもじと釜を共有するよりも遥かにまともやろ
69: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:17:53.03 ID:PQ8y+ef60
出るとこが見えんようにしたらええんや
78: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:18:12.73 ID:faYs+Ws90
82: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:18:21.45 ID:3jkoIft40
炊飯器へウイルスが落ちるしシャモジも接触するからな
それ考えると対策としては良い部類
それ考えると対策としては良い部類
99: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:19:18.68 ID:raBLon5EM
気持ちはわかる
102: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:19:26.10 ID:emO7JMS30
落ちるとこ見せん方がええな
141: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:20:42.37 ID:smC3boa10
ボトボト落ちるやつか
162: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:21:19.64 ID:G1UFFU8lr
169: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:21:34.50 ID:7HvOf3l80
ボトボトと落ちてくる感じが何か嫌やなあ
軽量は内部で済ませて全量をいっぺんに落とすようには出来んのか?
軽量は内部で済ませて全量をいっぺんに落とすようには出来んのか?
190: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:22:13.90 ID:rMi9f6Gpd
>>169
少しずつ出さんとふわっとした盛り方にならんのやで
少しずつ出さんとふわっとした盛り方にならんのやで
284: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:26:01.02 ID:Uik31jlW0
>>169
一気に落とすタイプもあるけど器からこぼれやすくてどんぶりやないと向いてないんや
一気に落とすタイプもあるけど器からこぼれやすくてどんぶりやないと向いてないんや
238: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:24:08.53 ID:qgE+oKX50
これまじで美味しそうに見えなくなるからいやなんだよ
258: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:24:58.63 ID:HyRviOLca
30年前に気づいてるこち亀
262: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:25:14.08 ID:0HkOHDmDM
何が嫌なのかわからんけど嫌なのはちょっとわかる
266: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:25:24.55 ID:9ryE22go0
287: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:26:04.97 ID:7HvOf3l80
>>266
これならまだマシやん
なんでこうせんかったんや?
これならまだマシやん
なんでこうせんかったんや?
301: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:26:43.51 ID:K4u6+2NE0
>>266
これにしろや
これにしろや
307: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:26:56.09 ID:C5AhtlC20
>>266
想像してたのはこういうの
想像してたのはこういうの
316: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:27:21.38 ID:L9zhtx9t0
>>266
これはぶりぶりシーンを上で済ませてからパカッっとるんやな
これはぶりぶりシーンを上で済ませてからパカッっとるんやな
313: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:27:03.36 ID:5WmY4ulT0
336: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:27:52.69 ID:Lys+fzG80
>>313
壊れたラジオ
壊れたラジオ
431: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:31:26.34 ID:5WmY4ulT0
452: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:32:32.55 ID:KVqDwVVf0
>>431
💩リプにも反応してつよい
💩リプにも反応してつよい
509: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:35:17.95 ID:MO2b4II8r
>>431
まともな意見というか肯定意見やな
まともな意見というか肯定意見やな
443: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:32:00.61 ID:AL62zxcu0
ええやん、衛生的に問題ないなら便利に越したことないわ
466: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:33:22.77 ID:FxSq/rXj0
牛丼屋とかも元々これやし今更やん
見えるようになったのがそんなに嫌か
見えるようになったのがそんなに嫌か
472: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:33:46.82 ID:t8a7crmdd
>>466
嫌
嫌
491: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:34:34.63 ID:KVqDwVVf0
このスレまるごと貴重なご意見や
531: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:36:43.92 ID:4JL/jOZ50
ごはんおかわりロボ←字面がかわいい
612: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:41:57.31 ID:GUPNWSgma
まあ温かみがないというより餌みたいに出てくるってのが正確やろ
614: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:42:07.70 ID:54FVCYGj0
確かにあれやがまあええやろ
ようやっとる
ようやっとる
653: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:44:14.85 ID:RM3g8QE20
これ無理ってやつ外食無理だろ
662: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:44:34.59 ID:E7G/izRh0
>>653
ほんとこれ
ほんとこれ
674: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 15:45:14.98 ID:RUUwss9ap
>>653
目に見えないところでやって欲しい
目に見えないところでやって欲しい
861: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 16:02:06.31 ID:6hAJXlrC0
こいつらがいくようなチェーン店は全部これを使って飯が盛られてるの知らないのか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591596707/
|
おすすめサイトの最新記事
衛生面を考えたらこちらの方が正解なんだろうけどなぁ…なんか、なんだかなぁ…
ニホンゴムズカシイ?
この手の店に行っておかわりするようなド底辺が食うものなんだから実際「餌」だろw
たまに厨房が見える店で機械がボトボト飯を器に落としてる光景に出くわすけど別段気にせんけどな
飲食は見た目も大事だから必要。
思ってたより繊細なんだな
ペッパーくんみたいのが暗黒微笑を浮かばながらよそってくれるの期待してた
そもそもそんな繊細なやつがやよい軒なんか行かないだろ
店員が厨房内で調理して提供するのは基本的に衛生面とか信用するけど、どこを触ってきて手を洗ってるかもわからない客を信用なんてできるわけないんだから。
衛生的だし
牛とか馬とか象がこうやって固形でブリブリボトボト落としてるのを大抵の人が見た事あるからやで
みんなで使う釜のほうが汚いやん
自前よそいの方が衛生的って考えてるバカは無自覚に茶碗ひっけてそうで結局不衛生の形がかわるだけになりそう・・・
自分で考える頭がない
これ無理とか言う奴がよく外食できるな
個人特定して、ブラックリストに載せて、店に生涯入店禁止すればいい。
どうせコイツら、店が「お断り。」と言っても、押し寄せるような連中。
本当にキモい。粘着ストーカーなんだよ。
(1923〜2018 ウクライナ)
見た目の汚さどうこう言ってる場合じゃないってことだよ
俺はいいと思うけどねぇ
衛生面考えたらコレが正解だわな
盛る瞬間が嫌なら見えないようにするだけやろな
緊急時の対策にまで文句言うのは自衛隊の赤飯に文句言うやつと変わらん
いろんな飲食店の厨房では普通に使ってる、定量の店は手袋と秤
おもろいサービス始めてるやん
けど内部とか見えにくい部分が多い分、カビとか虫とか入ってたら嫌だし扱う店はメンテナンスはしっかりして欲しい
おじいちゃんもう起きてる(呆れ)
ボタン押したらシャッターが閉まって中が見えないようにするだけよ。
世間にはオニギリ茶漬けみたいなのもあるし、オニギリとして一つにしておけば、ぼとぼとと盛られるイメージも改善されそうではあるが。
ご飯を柔らかく盛り付けるには、機械的にもああいう落とし方が最善だってのは理解できるけれど、和食でも言われるように「目で見て楽しむ(見た目)」ってのもそれなりに大事やからね。
おばちゃんがタッパー持ち込んでご飯詰めていくからな
良い機会だろう
うちの犬がう◯こしている落ち方にそっくり
嫌だなと思う感覚がわからないってのも相当なガキだと思うけど
お前みたいなのは順応する俺カッコイイってレベルのバカだからしょうがないな
この手は地獄だぞ。特に米はカピカピになって取るのが大変。
これ低能ワード
同じ事を繰り返すのはレコードだ
ラジオは壊れたら音が出ないorノイズが出るだけ
人が食うものが機械から出てくるわけがない。
ブゥブブル 屁が出るんですよって 音楽掛けながら排便(排米)してほしい。
そんなの関東圏のやよい軒だけだよ。
関東のおばちゃん
ドケチ関東人がタッパー持ち込んでるんだね。
凄く納得した
この程度を気にするような奴はチェーン店で外食できんだろ