main-qimg-5eebb5910b5365767f93ede79d5d2521

1: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:29:32.77 ID:Ly2ze/R70
なぜ?

3: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:29:46.81 ID:0KkWKjcz0
消耗品だから

21: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:13.95 ID:Ly2ze/R70
>>3
消耗品でコストが高いっていうのは理解できる
だが、コストを上回る効果を期待できる場面の方が圧倒的に多い

57: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:33:34.71 ID:SR6KNQWl0
>>21
映画とかと違って実際の戦争ってめっちゃ遠距離で戦ってるからあんま意味ないんちゃう?

197: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:43:49.14 ID:tpFv3h/gM
>>21
お前がそう思ってるだけで軍はそう思わないから標準装備ではない
ただそれだけや

344: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:54:24.84 ID:KZIPgDShM
>>21
わざわざ一律で携帯性損なわせつつSPOF増やすような真似することのデメリット過小評価しすぎ

11: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:30:46.07 ID:UD4CC6/Y0
携帯性が下がるから

12: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:30:47.90 ID:Ly2ze/R70
戦術上ではメリットしか存在しない
現代戦に於いて、サプレッサーが不必要な戦闘はもはやありえない

13: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:30:50.05 ID:eNuJaSjp0
すぐ熱くなってダメになるって聞いた

14: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:30:53.77 ID:3bHBPAvz0
海兵隊で一時期標準装備になってたらしいがコスト的問題でナシになったらしい

17: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:06.37 ID:qnpDaw5zd
音を出すことに意味があるからな

23: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:22.71 ID:0DXZ3iWMF
あれ消耗品でしょすぐ壊れる

24: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:31.88 ID:fSCmkkvYx
サプレッサーついてるほうが見た目好き

30: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:43.06 ID:UMxZcclJM
サプレッサー付けても結局音は出る

31: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:31:48.27 ID:E+z/Ti0j0
アメリカ軍のCQBに対する考え方やないか
とにかく大声上げながら突入して制圧するってのが基本な感じやから

39: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:32:27.98 ID:Ly2ze/R70
例えば自衛隊なら、1人の兵士(歩兵戦闘職)を育成するのに平均4000万円かかると言われている
サプレッサーは一本2万円

ならば、戦闘で敵に発見されて兵士を失うよりも、サプレッサーをつけて隠密行動をした方がプラスになると思ったが

51: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:33:17.70 ID:eNuJaSjp0
>>39
サプレッサーつけててもバレるよ

138: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:39:11.07 ID:TXlWxd4R0
>>51
これ、作動音とか結構でかいしな
自動小銃のサプレッサーは音を消すというより撃たれた方向を把握しにくくなるって感じだし

198: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:43:58.00 ID:RLNxT2Hj0
>>39
最後は正面からのドンパチで決着つけなあかんから全員に与える必要ないやろ

43: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:32:44.95 ID:PB28nZsk0
持ち運びに不便って拳銃の利点殺してるやん

52: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:33:18.12 ID:EKmvaM+Y0
高いし脆いし攻撃を隠したいわけでもなけりゃ殲滅したいわけでもない
こうだろ

54: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:33:22.42 ID:Ly2ze/R70
すまん、結局「サプレッサーをつけない」という選択をとる
戦術的アドバンテージが理解できないんだが

119: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:37:34.70 ID:zD+8Bp/V0
>>54
発射ガスのコントロールが不安定になるからジャムりやすいんやで
だからSPRとかは専用設計

67: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:34:27.96 ID:PhLq2ORl0
こんなところでなされる程度の議論なんか偉いさんたちはとうの昔に通過してるだろ

75: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:34:54.15 ID:RnsWYbAg0
普通に高くて、消耗品だから
金かけるだけ無駄

102: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:36:37.21 ID:E5LQN+9iM
>>75
これ、単純にコストの問題

79: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:35:12.09 ID:oyAxX70G0
サプレッサー付けると損耗リスク下がる現代戦ってどういう戦場なんや

132: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:38:49.84 ID:rZUIK+pLa
>>79
立てこもり犯への突入とか?
あんまり有効なシーンなさそうやな

110: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:37:00.10 ID:bX3bao7e0
音を無くす必要が無いから

112: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:37:03.73 ID:cF6EcO0Wa
ゲームなんかである音がまるでしないってのはウソというか過大な表現なんやろ?

117: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:37:23.30 ID:tvUNgu3C0
音速以上で弾丸が飛ぶと衝撃波によって大きな音が発生するが、サプレッサーのみでこれを抑制することは困難である。
例えば、一般的な5.56mm仕様のAR-15ライフル用サプレッサーの消音効果は30-35dB程度と言われており、165-170dB程度の銃声を135dB程度まで抑制できる。
これは手持ち式削岩機の作動音と同程度で、 アメリカの労働安全衛生局(英語版)(OSHA)が苦痛・恒久的な聴覚障害を引き起こす恐れがある騒音の基準として定めた140dBをわずかに下回る[1]。
亜音速弾を用いると衝撃波による音を抑制することができるが、それでも弾丸の風切り音は残る[4]。

130: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:38:31.91 ID:VZWtu4nNa
>>117
この程度なら大した効果でもなくね?

145: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:39:35.32 ID:weStOVWx0
まあまあ音は減っとるな



147: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:39:42.46 ID:RnsWYbAg0
サプ有りのほうが確実に音小さいけどなw
M16がハンドガン並になるし...

ちなみに、タイで実弾撃ったからわかる



184: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:42:50.27 ID:Y6/f9s4D0
>>147
アホすぎて草

168: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:41:31.87 ID:weStOVWx0
ちなみに音の少なさの限界を求めて
ソ連が弾から新たに開発して出来たのがこれや
こんな音でも400m以内ならボディーアーマーを貫通する威力や



191: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:43:11.25 ID:ydpGZEcud
>>168
すごいやんけ
今まで見たやつの中で一番静かや

228: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:45:46.99 ID:hic6FY9Er
>>168
おもちゃやん

488: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:04:01.13 ID:fIdOJLWyd
>>168
エアガン撃ってるようなのに人が死ぬんか…

169: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:41:40.11 ID:xcuObL5q0
サプレッサーにかける金あるならバレルに金かけるから

188: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:43:00.83 ID:JtOLlV4+0
サプレッサーとサイレンサーってどっちが正しいん?

212: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:45:02.71 ID:cP/t3HGZd
>>188
どっちも

サプレッサー(抑制機構)の消音の部分を重視してサイレンサーと呼ぶか、機構全体の効果を指してサプレッサーと呼ぶかの違い程度や

220: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:45:29.16 ID:LlvXR6sP0
むしろなんで禁止されてないのか不思議やわ
あんなもん民間が売るなよ アメリカの警察地獄やろ

275: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:48:40.27 ID:mmnN0PKN0
亜音速弾を標準装備にするデメリットがデカいんや

322: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:52:54.41 ID:KzGTFe7D0
必須ならメーカー標準装備になっとるやろ

325: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:53:01.28 ID:Ly2ze/R70
・コスト面、耐久性による運用の難しさはある。

・だが標準装備にすることでコストは軽減できる。
・また、標準装備のサプレッサーは銃身との親和性が高く耐久性に優れるので通常のメンテナンスと比べて大きな労力は必要にならない

397: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:58:21.28 ID:7RMvbvrU0
>>371
なら普通に演習とかで使えないじゃん
実戦オンリーとか現場嫌がるやん

424: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:00:02.16 ID:zD+8Bp/V0
>>397
まぁそういうことやで
しかもジャムりやすい

454: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:02:10.44 ID:7RMvbvrU0
>>424
そら無理やりガス抑えて音消すんやし

392: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:57:49.75 ID:/9wtr4+10
前線ならいらんし護身用にも邪魔な上に危険だからいらんし
何に使うんや?

402: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:58:30.46 ID:tzIxB4mM0
部品の数が増えれば増えるほどメンテ性が悪くなるし

415: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:59:24.82 ID:UMxZcclJM
標準装備にしたら敵も付けちゃうだろ!

416: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 21:59:25.31 ID:ihWp3sxl0
ゲームのキャラは全員つけろ

主人公「静かに…うわ!敵だ(パンパン)」
敵「居たぞ!あそこだ!」
主人公「クソッ!強行突破だ!」

こういう場面が多すぎる

448: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:01:45.07 ID:weStOVWx0
ちな最近はショットガンのサプレッサーもあるんやで
これは特に静かでボルトの作動音しかせんな



460: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:02:38.09 ID:oe9pVksL0
そもそも音を消す事によるメリットが活きる機会って結構限定的な気がするわ
映画とかやとステルスキルはほぼ必須やけど

483: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:03:54.39 ID:N9GGKFTC0
>>460
これ

音がない事が有用な場面が少ないんよ

468: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:02:57.87 ID:Xv8Vb5wFH
イッチの言う通りサプレッサー標準化がトレンドなのかもな
兵士1人の値段が高くなるからその分一人当たりの装備に金かけたほうが良い
https://www.google.co.jp/amp/s/otakei.otakuma.net/archives/2020012001.html/amp

499: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:05:12.93 ID:E+z/Ti0j0
>>468
現実問題として発射炎による位置バレの被害ってのは
無視できないレベルになってるんだと思うよ

478: 風吹けば名無し 2020/06/13(土) 22:03:47.08 ID:WeNaXJqL0
ゲームならとりあえず付けよう精神

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592051372/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事