
1: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:37:22.94 ID:2SCQCzuna
没収相次ぐ? 1万円の納豆生涯無料パスポート、適正価格は何円?
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/19/news026.html
1万円で納豆ご飯定食が生涯食べ放題――。
ちょうど1年前、茨城県の納豆ご飯専門店「令和納豆」がクラウドファンディングを通して1000万円以上の資金調達に成功した。
その立役者は、何といっても1万円以上の支援で配布された「納豆定食生涯無料パスポート」にあるだろう。
しかし先月から、「無料パスが没収された」という旨の苦情がSNS上で炎上し、店舗側がその対応に追われている状況だ。
確かに、クラウドファンディングに際して、令和納豆側は「無料パスで経営が傾くことはない」という趣旨の投稿をしていた事情もある。
しかし、コストとリターンのバランスを考えると、無料パスは「見えている地雷」であり、避けるべき案件であることが明白であった案件であると筆者は考える。
そこで、今回は無料パスにおけるコストとリターンの適性バランスを分析し、その適性価格はいくらだったのかを検討していきたい。
■無謀な利回り
筆者は、「納豆定食生涯無料パスポート」が“HYIP”に近い性質だったと考える。HYIPとは、「High Yield Investment Program」という詐欺のひとつだ。
HYIPの勧誘文句としてよく用いられているのは「日利で1%が手に入る」といった、あり得ないレベルの利回りを投資家に提示する。
(略)
それでは、無料パスの“年利”はいくらだろうか。無料パス取得に必要な支援額は1万円だ。
そして、この無料パスを使えば500円の納豆定食を1日1食、生涯無料で食べられる。つまり、本件は「日利5%の投資案件」という見方もできる。
ただし、納豆定食は「複利」ではなく、同額のリターンを継続的に得られる「単利」となる。
それでも365日無料で納豆定食を食べ続ければ、1万円に対して20万円以上のリターン、年換算で2000%以上の利回りを享受できてしまう。
これがお金の貸し借りの話であれば、そのような話に応じる者はいないだろう。
「1万円貸してくれたら来年から毎年20万円振り込む」という言葉を信じてお金をだまし取られた場合、大抵は「そんな言い分を信じる方が愚かだ」と言われるはずだ。
ただし、令和納豆が詐欺行為を働いたかといえば、それはまた別の話になる。事業を開始してから冷静に再考した結果、
「1万円で1099人に納豆定食を生涯提供し続けることはそもそも難しい」と気づいたのかもしれない。
無料パスによる経営破綻を避けたいがために、一部の顧客から無料パスを没収したことが今回のトラブルにつながってしまった可能性がある。
それでは、リターンを継続的に得られる性質のクラウドファンディングにおいて、安全なリターンの目安はどのように見極めるべきだろうか。
■結局、無料パスの適正価格はいくらなのか?
これを令和納豆の事例に当てはめると、無料パスの適正価格は次のプロセスで決定されるべきであったと考えられる。
まず、飲食業の粗利率が60%から考えると、無料パスの年利は友の会の事例を参考に、粗利率の60%を超えない範囲で提供されるべきだろう。
次に、パス保有者が平均して何日に1回利用するかを想定すべきであった。最後に、パス保有者の平均利用年数を想定すべきだ。
具体的な数値を仮定しつつ当てはめてみよう。平均して、無料パスが「7日に1回」利用されると仮定すると、顧客が年間に享受する納豆定食の累計は2万6071円相当となる。
ここから、無料パスの1年あたりの適正価格は2万6701円の粗利率60%を超えない1万6201円以上となる。最後に平均利用年数を「30年」と仮定する。
その結果、「納豆定食生涯無料パスポート」の適正価格は48万6030円となる。
パラメーターとなる数字の置き方にもよるが、ある程度保守的に見積もっても無料パスは数十万円を下らないだろう。
そんなパスポートを1万円で提供している時点で、やはり「没収」抜きで持続可能な制度にすることは不可能だったといっても過言ではない。
6: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:38:50.37 ID:3ln4YvGb0
>「1万円貸してくれたら来年から毎年20万円振り込む」という言葉を信じてお金をだまし取られた場合、大抵は「そんな言い分を信じる方が愚かだ」と言われるはずだ。
草
草
14: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:40:29.79 ID:NTxA1Je80
>>6
これは一理ある
これは一理ある
16: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:40:56.03 ID:N+W1fDbDa
>>6
言われるけどやったほうは逮捕されるぞ
言われるけどやったほうは逮捕されるぞ
36: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:45:29.86 ID:on96cwGTa
>>6
騙される方が悪いって言葉あるけど
騙す方が悪いのは当然だけどって前提やからな
騙される方が悪いって言葉あるけど
騙す方が悪いのは当然だけどって前提やからな
13: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:40:17.78 ID:N3zylwZg0
せめて1年間有効にしときゃよかったのに
んなら損もたかが知れとるやろ
んなら損もたかが知れとるやろ
17: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:41:02.31 ID:Vr0F3Ud90
先払いだから48万よりは安くなるやろ
23: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:43:10.19 ID:QgSM3S61M
アンチ乙
宮下さんは採算取れる方法考えてあるから
宮下さんは採算取れる方法考えてあるから
29: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:44:22.02 ID:6PRwWZvba
>>23
取れないから取り上げてるんやろ
取れないから取り上げてるんやろ
34: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:45:09.39 ID:17lN0OsE0
>>23
その方法が剥奪祭りでしょ
その方法が剥奪祭りでしょ
26: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:43:34.30 ID:j8wkC1dB0
30年も続くわけ無いだろ
30: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:44:46.57 ID:VAMLwhTA0
飲食店だし潰れるリスク考えたらもっと安くなるやろ
32: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:44:58.83 ID:rVkJexTO0
どれぐらいの頻度で通えばそれだけ使えるんや?
37: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:46:06.72 ID:wrl8e4UAa
>>32
平均7日に1回、30年間として計算してるらしい
平均7日に1回、30年間として計算してるらしい
42: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:47:05.75 ID:rVkJexTO0
>>37
その頃には店自体がつぶれてそう
その頃には店自体がつぶれてそう
44: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:47:54.73 ID:TT/Wf/Wo0
本来48万円のパスポートを1万円で大量に配った聖人が居るらしい
49: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:48:11.44 ID:1gXRNZeEd
コロッケのやつもやっぱ無謀なんか
293: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:15:24.30 ID:vYOUmh4T0
>>49
一日一店舗一個限定やから無謀でもないやろ
全部回って回収するにもガソリン代のほうが高くつきそう
一日一店舗一個限定やから無謀でもないやろ
全部回って回収するにもガソリン代のほうが高くつきそう
63: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:50:38.92 ID:Pv5t9ROI0
どう見ても詐欺だから騙された方が悪いという理論なら
この企画を認めたクラウドファンディング側にも落ち度があるという事?
この企画を認めたクラウドファンディング側にも落ち度があるという事?
70: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:51:38.76 ID:AY64vngja
アンチ乙
週一どころか15回目で没収やから
週一どころか15回目で没収やから
86: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:52:59.20 ID:rVkJexTO0
>>70
信頼関係が失われたので
信頼関係が失われたので
72: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:51:48.92 ID:ro+OyavK0
せめて1万円分はきっちり食わせてやれよとは思うんやけどな
95: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:54:14.83 ID:BI9U7OV2M
50万円で納豆食べ放題パスあったら買うか?
104: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:55:01.80 ID:L2qaBZ+y0
いくらなんでも没収されるとは思わんやろ
115: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:56:43.69 ID:sNAS4cTMa
出来ませんごめんなさいって謝ればよかったよね
124: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:58:24.83 ID:1NCTwHh40
精々3ヶ月だよな
まあここなら1ヶ月目で取り上げそうだが
まあここなら1ヶ月目で取り上げそうだが
138: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 08:59:28.47 ID:FIwut8yg0
守る気のない約束か
守れなかった約束か
守れなかった約束か
149: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:00:44.19 ID:4Xf9cKCOa
無理やって言われても余裕やと言い張ったんだが
161: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:01:29.73 ID:GD5O9pyF0
どの道取り上げるんやろなあ
166: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:02:00.74 ID:9k4FAeBz0
騙されるやつが悪いってのは大前提として騙すやつが悪い
181: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:03:03.55 ID:JJ8xt8KWd
適正価格とか言われても一万円で売ったのは令和納豆さんだからな
185: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:03:31.85 ID:72fwZ8oV0
>>181
ほんとこれ
ほんとこれ
216: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:06:57.47 ID:to23IXpv0
食い放題なんて無理なんだから没収されて当然、騙される方が悪いという風潮
230: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:08:25.58 ID:a+tLKdMbM
>>216
無理ならば初めから10食無料券として売ればよかった話
無理ならば初めから10食無料券として売ればよかった話
248: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:10:10.95 ID:to23IXpv0
>>230
でもそれだとお金はいらないじゃん
でもそれだとお金はいらないじゃん
267: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:12:06.41 ID:a+tLKdMbM
>>248
つまり初めから寄付としてのクラウドファンディングではなく
生涯無料を謳った購入型だという意図があったわけやで
つまり初めから寄付としてのクラウドファンディングではなく
生涯無料を謳った購入型だという意図があったわけやで
217: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:06:57.95 ID:aivRylJ70
あの料金設定と立地で繁盛するとも思えんし無料パス組が泣き寝入りして店もそのうち閉店で幕引きやと思う
280: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:13:42.35 ID:Xbx8AOkeM
一人当たりの被害額は最大1万円やから訴訟なんて面倒なことはせんやろうな
その意味では絶妙な価格設定だったんやろうな
その意味では絶妙な価格設定だったんやろうな
303: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:16:11.88 ID:nTTnB8iv0
ニカッ
308: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:16:43.74 ID:JcspAobba
この件はクラウドファンディング自体の信憑性を大きく損なう事件として大罪やぞ
もとからそんなものがあったのかは知らんが
もとからそんなものがあったのかは知らんが
314: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:17:17.83 ID:4tvrv/G8a
335: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:19:01.04 ID:n+5/02ZM0
>>314
実際やったら貰えるんだから無問題やけどな
実際やったら貰えるんだから無問題やけどな
355: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:20:29.45 ID:McgC5Dwk0
>>336
物理的に可能かどうか以前に136万使って20万しか貰えない時点で誰もやらんぞ
物理的に可能かどうか以前に136万使って20万しか貰えない時点で誰もやらんぞ
387: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:22:52.67 ID:5D9PizMd0
>>355
20万は50人で山分けしたときの額やろ
1人しか達成しなかったら1000万やぞ
20万は50人で山分けしたときの額やろ
1人しか達成しなかったら1000万やぞ
394: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:23:33.83 ID:McgC5Dwk0
>>387
1人上限20万やぞ
1人上限20万やぞ
328: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:18:16.27 ID:PWiDDD3j0
最初のパス買った100人はまだしも追加の1000人に対しては全く同情出来ないわ
普通疑問に思ったりするだろ
普通疑問に思ったりするだろ
329: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:18:23.85 ID:THLl+aFna
見えてる地雷にかかるのはアホやけど
地雷設置して地雷じゃないですよって言い回る奴は悪質やろ
地雷設置して地雷じゃないですよって言い回る奴は悪質やろ
357: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:20:35.83 ID:5D9PizMd0
没収ってどんな感じでやったんやろか気になるな
358: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:20:45.10 ID:MorS4JGG0
390: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:23:10.41 ID:/J2d577z0
>>358
できてねーじゃん
できてねーじゃん
402: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:24:25.87 ID:b4wzxcqj0
>>390
途中で没収するから赤字にはならないプランやぞ
途中で没収するから赤字にはならないプランやぞ
417: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:25:19.98 ID:TlSoOEYI0
435: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:27:20.18 ID:b4wzxcqj0
>>417
納豆の定食屋でティータイム楽しむやつがおると仮定してるのほんま頭おかしい
そもそも一人でしか来ないよな
納豆の定食屋でティータイム楽しむやつがおると仮定してるのほんま頭おかしい
そもそも一人でしか来ないよな
360: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:20:57.28 ID:wvBJ9Q+2p
https://faavo.jp/tsukuba/project/3712/report#pj-single-nav
2019/5/28
遂に、目標金額300万円を達成いたしました!!
支援をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
2019/5/26
現在の支援金額は350万円を突破しています!ありがとうございます。
2019/5/28
支援金額も400万円を達成しました!!
本当に嬉しいです!
2019/6/2
なんと、支援金額も1000万円を超えることができました!!
2019/6/16
支援金額は1228万円の達成率409%です!!
たくさんの方に興味を持っていただき、今から7月10日の店舗オープンが楽しみでなりません。
2020/6/6
https://www.j-cast.com/2020/06/06387438.html
今回の支援を『無料で定食を食べられる権利』としか思っていないような方がいます。
私たちを『飲食店スタッフ』としか見ていないのでしょうか。
2019/5/28
遂に、目標金額300万円を達成いたしました!!
支援をしてくださった皆様、本当にありがとうございます。心から感謝申し上げます。
2019/5/26
現在の支援金額は350万円を突破しています!ありがとうございます。
2019/5/28
支援金額も400万円を達成しました!!
本当に嬉しいです!
2019/6/2
なんと、支援金額も1000万円を超えることができました!!
2019/6/16
支援金額は1228万円の達成率409%です!!
たくさんの方に興味を持っていただき、今から7月10日の店舗オープンが楽しみでなりません。
2020/6/6
https://www.j-cast.com/2020/06/06387438.html
今回の支援を『無料で定食を食べられる権利』としか思っていないような方がいます。
私たちを『飲食店スタッフ』としか見ていないのでしょうか。
408: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:24:55.01 ID:iO+odj+rx
無料パスっていう表現おかしくない?
459: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:30:40.61 ID:KMjzW1jEa
>>408
3000円払えば10連ガチャが無料みたいなパワーワードやな
3000円払えば10連ガチャが無料みたいなパワーワードやな
419: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:25:23.90 ID:UjaE7lLNM
しかもこれ古いレビュー見ると市販納豆(タレでバレバレ)なんやろ
423: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:26:04.09 ID:2IVaELwSr
この記事の内容って令和納豆は最初から詐欺やるつもりやったクソ野郎かなんの見通しもないバカかどっちかやぞって言うてるみたいなもんやな
427: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:26:34.81 ID:HeGd7RlSM
>>423
あってる定期
あってる定期
483: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:33:15.87 ID:2QVwCYr40
週1かつ1年期限で2万7千円か
どんだけ大盤振る舞いでも
ここが限界値だったよね
どんだけ大盤振る舞いでも
ここが限界値だったよね
498: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:34:42.55 ID:WhENXiJs0
>「1万円貸してくれたら来年から毎年20万円振り込む」という言葉を信じてお金をだまし取られた場合、大抵は「そんな言い分を信じる方が愚かだ」と言われるはずだ。
このたとえなら
「相手が1万円を返す義務」すら無くなってるのが問題なんだが
このたとえなら
「相手が1万円を返す義務」すら無くなってるのが問題なんだが
500: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:35:10.04 ID:P789VtLV0
途中で没収するから赤字にならないビジネススタイル
宮下さんは天才か?
宮下さんは天才か?
507: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 09:36:16.16 ID:jPEeRL9w0
「1万円で生涯無料」じゃなかったらメディアも見向きもしないし誰も買わないんよな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592609842/
|
おすすめサイトの最新記事
騙すのは悪
500円くらい安いもんだわ
納豆定食の原価なんて大してかからないんやから
毎日10人タダ食べに来ても損失なんて2000円くらいやろ
10万で売れば没収する必要も無かったけど、ほとんど売れなかっただろう。電車のタダ券(株主優待)なら要らなくなれば売れるが、コレはなあ……。
納豆大好きマン「一生食えるなら50万でも買うで!!ではさっそく・・・」
キキィイイイイイイイイイイイイ ドカーン!!
飯 塚 襲 来
宮下さんは採算取れる方法考えてあるから
権利の強制はく奪がそれでしょ。
それはそうと令和納豆って、この件に対する釈明ツイート以降一切ツイート更新してないけど、
どうなってんの?
計画倒産でもして店名変えたから無効
とか言った方がマシだったんでは。
飲食店の10年後生存率5-10%というデータもあるし、高々10万円ってとこだろうな。
宮下の名前も風化しないようにする気配りと、短文で煽る釣り師の才覚に嫉妬するわww
地方創生、分かりやすく言えば町興しをする目的で、共に働く仲間を募集していたんだよ
その仲間に対して、雇用関係には無いからお金は出せないが、せめてものお礼として食べ放題パスをプレゼントした
ところがパスを貰ったきりただただ食べるだけ、地方創生のアイデアもそのための資金も出そうとしないのが分かったから、せめてもの情けとして最初の出資金額分まで食べさせてから仲間という関係を終了させた
一緒に頑張る仲間にはご飯を食べて貰おう、赤の他人には食べさせません
ただそれだけ
という類の詐欺だな
適当なこと言うこの記事の記者もこの納豆会社の社長と一緒に逮捕しろや
令和納豆は潰して逃げてまた犯行に及ぶだろうし
わっ!宮下さん…!(ドキンッ)
慎重な予防線と漏れてる本音に草
足しげく通ってた奴のtwitterとか見たけどキモいわ
企画者が100%悪いけどこんなん続くわけないし
馬鹿正直に無料で食い続けられると思ってた奴は頭悪すぎる
宮下さん震えて眠れ
宮下さん本人来とるやん
パスポート保持者が早々に死ぬか納豆に飽きれば店側が利益、何十年と通われたら赤字だったが店の見通しが甘すぎて約束反故にしますって感じでしょ
なんかそういう雇用契約を事前に交わした事実でもあるん?
1万払ってパスをゲットしてる時点で出資者責任は履行されてる
その出資者のパスの使用は正当な権利の行使じゃね?
株式会社は営利団体なんだからちゃんとルール守って出資者にも利益を配当しなきゃ
24日間に全国のガスト1361店舗で飲食しろって単純計算でも1日あたり57店、それを毎日やれと言われても無理ゲー
仲間()とか単語出してる時点で詐欺師の誹りは免れないんだよなぁ…
潰れたとか中止休止で怒り狂ってるならそう思わんでもないけどこんな幕切れで頭悪いは違くね?
契約ってものを何だと思ってるんだ?
それだけや
あれって本来見返り考えず善意で助けてあげようってものかと思ってた
地方創生の仲間を集めていた。しかし仲間としての行いが満たしていない人間がいた
それで仲間という関係を終了する気なら当然資金を返すだろ。
「金額分食わしてやった」んだったら客だろ関係性が。論理が矛盾してんだよ
一方的に都合よく「仲間」「出資者」「お客」とコロコロ関係性を歪めてる
まず当初仲間を集めるのが目的でなく、開店資金を集めるのが目的。だからクラファンだろ
その日に行くと下にも置かぬおもてなしされて、
定食に「特別に」地元フルーツのデザート付いたのが無料
その気分の良さに、実は割に合ってなくても満足したんじゃね?
これだけ
出た出た、だけドヤ
看板破壊はパス没収で済ます謎基準
お前アホ?今回のは客は正当な金を払い終えているんだから
善良な一般人 VS 悪質な詐欺師
倒産やら閉店は免責やろ
詐欺師に金回す馬鹿は常識持った一般人からは害悪でしかねーよ
そもそも納豆定食屋がそんなに長くやれるかっていうとやれる要素あんまないし潰れない限り取り上げるのは一方的に店側に有利な内容だ
みんなホイホイ出しすぎよなCF
雇用契約を交わした従業員でもなければ、株を購入した株主(出資者)でもないし、まして飲食店と客の関係でもない
ともに歩む「仲間」なんだから、給料も配当も契約も関係ない
それなのにお客様感覚のうえ、地方創生のアイデアを出さずスペースで文字数を稼ぐという不義を働いたんだから、もう「仲間」でもなんでもなく、そっちこそ「詐欺師」でしょ
「仲間」とはの定義がクラファンページに厳密に書くべきだったと思う
それに納得していればトラブルにならなかったのでは
「仲間」の定義は言われなかったら人それぞれだし
詐欺師が乞食から金取って双方大騒ぎみたいな三文芝居とクズのラプソディー
大手チェーンは宣伝費扱いなんで、ちょっと違う。
そのとおりにしなかったらその人逮捕されるんですよ
同じだと言うなら、そういうことですよね…
毎回地方創生のアイデア出せとか
最初から文句つけて取り上げる気満々
なんだその異次元の主張w
完全に権利の濫用じゃねえかw
民法第一条違反レベルじゃんw
つーかお前オケラだろw
詐欺し放題やん
仮に年間パスとしても採算あわないからって一ヶ月しないうちに没収したらキレるだろ
購入金額以上ぶんの利用券を送るか9割以上の返金せーや
例えで計算しただけで経営者はアホやって話だろうに、買った奴にも落ち度があるって書いてあると思い込んだり例えに的はずれな反論したり意味分からん
同じだというなら?
別の話になるって書いてあるけど?
100年続くどころか1年も危ういね
ネタにマジレス奴......
やめろwww
突っ込みどころ多すぎてヤバいなこれ