3483045_s

1: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:44:05.61 ID:E0e052vRa
充分適応できそうやん

no title

no title

7: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:45:01.09 ID:RB7anjE20
なお気温

10: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:45:17.83 ID:dN+EtKI+0
気圧低すぎる模様

12: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:45:32.92 ID:ppiPa3rNp
まあ実際は凄まじい砂嵐吹き荒れる地獄なんやがな

13: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:45:33.95 ID:KIXC2sKva
>>1
実家の裏庭にそっくりや

24: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:46:48.28 ID:57YVudH0a
一応遠く離れてても地球と似たような石とかあるのな

31: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:47:47.98 ID:t527mtvY0
火星に住むより砂漠を住めるようにする方が簡単ちゃうか?

52: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:49:39.70 ID:EZfpkANe0
スパロボの高難易度マップだいたい火星
これ豆な

63: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:50:12.29 ID:GKwi25Ca0
>火星表面の大気圧は、平均750パスカルであり、
>地球の海面上の平均である101.3キロパスカルのおよそ0.75%


83: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:51:39.52 ID:UEumjCSY0
>>63
ほぼ無いに等しいな

201: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:58:01.80 ID:NfSc42d90
>>63
水深7cm相当?
なめてんな

65: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:50:16.44 ID:NSgYfvb00
地球もよその星から酸素みたいな猛毒多すぎて住めたもんじゃないって言われとるぞ

67: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:50:33.12 ID:+5n824Z00
こういうのって火星に住むより宇宙に住んだ方が安上がりって結論に達するんじゃないの?

80: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:51:31.68 ID:Mksc7NF6a
>>67
人数が少なければそうだけど
ある程度の人数だとやっぱ土地がある方がええと思う
全部作らなあかんやろ

76: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:51:15.51 ID:mSshclwE0
地球にも似た地域あるけどわざわざ誰も住んでないだろ
結論出てんじゃん

79: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:51:27.27 ID:HfgIHnlSr
テラフォーミングとコロニー内で自給自足ってどっちが現実的なん?

93: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:52:07.95 ID:Mksc7NF6a
>>79
そらコロニー内での自給自足やろ
その部分の改良だけでいけるやん

90: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:52:02.80 ID:/tu779gh0
テラフォいまどうなっとるん?

95: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:52:13.12 ID:eg5mbfug0
空気がないとかいう致命傷

99: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:52:22.98 ID:Jx/0l4w00
夕暮れ時かよ

118: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:53:35.73 ID:t9ZJOCfUM
これなんで石あるの?
噴火とか河川ないと石なんて出来ないやろ?

125: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:54:00.54 ID:k4Ta1TrCM
>>118
河川あったから

152: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:55:30.27 ID:v+4H9c430
>>118
噴火もあったぞ

127: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:54:05.07 ID:UujQxLRr0
とりあえず草生やしてみよ

139: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:54:55.00 ID:k4Ta1TrCM
土星の衛星、タイタンは
液体窒素の雨が降り液体窒素の川と海があるで
面白いな

174: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:56:38.40 ID:bQa9gYBxr
火星住めそう(平均気温-55℃、風速100km)

185: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:57:21.36 ID:Stw5qNEW0
結局地球外開拓して住むより地球の住めない土地や
悪化した環境直して住む土地増やすほうが現実的よな

206: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 17:58:11.00 ID:Mksc7NF6a
>>185
でも夢があるやんけ
その先にまだ見ぬ何かが色々あるかもしれへんって

235: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:00:04.08 ID:UMsZfpcy0
オリンポス山
高さ27000m
no title

361: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:07:08.18 ID:Z29NzbkY0
>>235
27000mとか想像もつかん

510: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:16:07.72 ID:k2ef46Wcd
>>361
おまけに縁の崖はエベレスト級の高さやで

983: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:42:08.95 ID:lXvM3OKR0
>>361
富士山だって海底から見れば10000mくらいあるしそんなに驚くことでもない

270: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:02:30.39 ID:/z19ZZFtM
なんかめっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ遠くに地球に似た惑星があるらしいやん

291: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:03:42.49 ID:0jdb0W9x0
>>270
めっちゃ近い(数光年)やろ

294: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:03:51.72 ID:cZIKym3d0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%E6%9F%E3%AE%E5%A4%A7%E6%B0%97

火星の大気の組成は、95%が二酸化炭素、3%が窒素、1.6%がアルゴンであり、酸素、一酸化炭素、水、メタン、その他の気体は痕跡量である。


いうほど住めるか?

303: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:04:25.95 ID:vejLFehQ0
月の資源開発した方が現実的やな

318: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:05:06.57 ID:Mksc7NF6a
>>303
実際はその後だなって思ってるやろ
現実的には月でなんか掘り当てて月からさらに火星に飛ばすとかが壮大な夢や

319: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:05:06.75 ID:bO+M9+Pj0
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

332: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:05:47.51 ID:rvlxMRN20
>>319
頭おかしなるで

378: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:07:53.15 ID:4mEjUq790
>>319
これほんと怖い

898: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:37:39.05 ID:CeJq7slC0
>>319
それでも地球以外に生命体はおらんと考えてみる
そうだった場合の孤独感が絶望的すぎてたまらん

389: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:08:37.99 ID:EZaUv2LLd
宇宙の事考えると自分の周りで起きてる事とかどうでも良くなってくるわ

398: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:09:24.29 ID:Mksc7NF6a
>>389
星の間を行き来できたらよかったのにな
妄想して暇をつぶすわ

396: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:09:19.62 ID:6w8kcm7u0
地球の年齢46億←まぁそんなもんか

太陽の年齢46億←は?

宇宙の年齢138億←クソガキやんけ!

407: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:09:46.32 ID:+NdNT/DTa
>>396
わかる

431: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:11:17.71 ID:ML50XDyF0
世界的な学者1「惑星移住とか無理やぞ」
世界的な学者2「起動エレベーターとか無理やぞ」
世界的な学者3「人口増えすぎて地球の温度がやばくなるぞ」
世界的な学者4「正直ワイらという種が存続できる間に適応可能な惑星とか見つからんぞ」

471: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:13:29.82 ID:dON3E3ZN0
まず寿命を克服せなあかん

517: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:16:28.70 ID:orsSrhaT0
月の地下に住むほうがよっぽど実現早そう

532: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:17:32.40 ID:KJpmxS0pa
火星ってもしかして生命が絶命したあとの地球の姿なんじゃないの?

574: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:20:08.42 ID:cZIKym3d0
金星も意外といけそうやん

583: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:20:42.43 ID:MnzqM/J7p
>>574
金星って地獄みたいな星やぞ

593: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:21:17.06 ID:uo+dCedm0
>>574
大気の色が明らかにヤバい

596: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:21:21.67 ID:9oLpBcdE0
>>574
金星はマジで取り柄が無い

608: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:22:29.10 ID:1xZOCqfkr
>>574
90気圧で気温500度で火山活動がアホみたいに活発な点除けば理想的な星やからな

639: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:24:01.14 ID:6BFZnUk+0
>>608
地球も海に溶けてる二酸化炭素が放出されたらそれくらいの気圧になるらC

662: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:25:19.45 ID:9Knb3JS70
>>608
硫酸も一杯取れるらしいな

724: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:28:27.51 ID:Vk/itlX10
>>662
金星の雨ったら硫酸の雨やからな

704: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:27:18.44 ID:+OaEa24f0
もう月には行かんのか

733: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:28:48.71 ID:OO2NAiNO0
>>704
今の技術なら簡単に行けるんやろけど
行く価値がないんやろな悲しい

738: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:29:11.81 ID:cZIKym3d0
これが現実
no title

754: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:30:09.19 ID:uo+dCedm0
>>738
海王星やるやん

787: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:31:55.34 ID:dIfX5kzH0
>>738
木星とか一秒で死にそう

833: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:34:17.91 ID:HzRjjz4n0
火星住めます!(高コストです、早死にします、クソ不便です)
移住可能になったとしてこんなん住みたいてやついうほどおるか?

845: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:34:52.82 ID:if5atAX/0
>>833
移民て夢あるやん
アメリカンドリームやぞ

844: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:34:45.42 ID:GSGxCCGl0
この動画すこ
上には上がいるって凄い


855: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:35:41.86 ID:FEO/8wOX0
宇宙の全貌わかるのって無理だよな

863: 風吹けば名無し 2020/06/27(土) 18:36:02.03 ID:LJSPyZ6A0
ロマンあるけどワイらは先に死ぬやろなあ…

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593247445/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事