1: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:03:46.61 ID:i9LU870gM
10: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:05:30.39 ID:i9LU870gM
>>1
ちな、当時のキャラデザや
イラスレーション
Illustration 幕末編:
キャラクターデザイン 青山 剛昌 (漫画家:「名探偵コナン」「YAIBA」)
西部編:
キャラクターデザイン 石渡 治 (漫画家:「“LOVE”」「B・B」)
原始編:
キャラクターデザイン 小林 よしのり (漫画家:「おぼっちゃまくん」)
近未来編:
キャラクターデザイン 島本 和彦 (漫画家:「炎の転校生」)
SF編:
キャラクターデザイン 田村 由美 (漫画家:「BASARA」)
功夫編:
キャラクターデザイン 藤原 芳秀 (漫画家:「拳児」「JESUS」)
現代編:
キャラクターデザイン 皆川 亮二 (漫画家:「ARMS」)
ちな、当時のキャラデザや
イラスレーション
Illustration 幕末編:
キャラクターデザイン 青山 剛昌 (漫画家:「名探偵コナン」「YAIBA」)
西部編:
キャラクターデザイン 石渡 治 (漫画家:「“LOVE”」「B・B」)
原始編:
キャラクターデザイン 小林 よしのり (漫画家:「おぼっちゃまくん」)
近未来編:
キャラクターデザイン 島本 和彦 (漫画家:「炎の転校生」)
SF編:
キャラクターデザイン 田村 由美 (漫画家:「BASARA」)
功夫編:
キャラクターデザイン 藤原 芳秀 (漫画家:「拳児」「JESUS」)
現代編:
キャラクターデザイン 皆川 亮二 (漫画家:「ARMS」)
49: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:37.11 ID:CZG9Gg5Bp
>>10
今でも行けるやつらばっかりやん
今でも行けるやつらばっかりやん
11: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:05:33.46 ID:DxzAQrTba
あの面白くないゲームを?
14: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:05:47.16 ID:i9LU870gM
>>11
神ゲーやぞ
神ゲーやぞ
16: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:05:56.90 ID:tkLsKMJZ0
青山剛昌入れば腐女子も釣れそう
26: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:08:03.23 ID:7B6+yVtD0
これやたらリメイク期待されてるけど
そこまで神ゲーでもないだろ
そこまで神ゲーでもないだろ
27: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:08:03.53 ID:K05/6XFh0
ソシャゲだろ
30: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:08:24.62 ID:i9LU870gM
>>27
ありえるな
ありえるな
34: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:08:44.38 ID:XWkefLFX0
今のスクエニがやったってこけるの確定してるやん
38: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:09:34.47 ID:QhSz8fQ3d
前回は小学館漫画家に絞ってたけどどーすんのかね
44: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:10:59.34 ID:ZNcxvBRQr
バハラグは?
45: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:03.54 ID:7B6+yVtD0
もう一回同じ漫画家でいいぞ
ビッグネームだろ
ビッグネームだろ
46: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:16.19 ID:yaTcmo5a0
ネットの意見鵜呑みにしてもうたか・・・正直そこまでのタイトルじゃないで
48: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:35.83 ID:N3g/haVD0
50: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:37.25 ID:qpvpexWKa
ほんまに出るなら買うけど余計な追加要素でクソになる未来しか見えん
51: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:11:55.24 ID:PWbgW9RR0
スマホリメイクでも最近のスクエニはsteamとか同時展開してるしな
54: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:12:49.56 ID:wmkO3JeX0
正直リメイクして面白くなるようなゲームちゃうと思うわ
ストーリーのインパクト全振りやからなぁ
ストーリーのインパクト全振りやからなぁ
59: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:14:12.94 ID:DdNm9K180
森部のじーさんの奥義と森部のじーさん奥義が
61: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:14:33.90 ID:gi2XThR30
中国編以外何か燃える展開あったっけ?
92: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:21:28.66 ID:JFe4y6x1d
>>61
ブリキ大王と無法松
ブリキ大王と無法松
97: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:22:15.43 ID:doDur+Ct0
>>61
幕末編のエンディングは燃えるやろ
幕末編のエンディングは燃えるやろ
66: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:14:56.19 ID:JFe4y6x1d
可愛いレイが見れるのか
82: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:18:46.10 ID:N3g/haVD0
105: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:24:19.25 ID:uCVlHS1La
>>82
カンフー編ベタだけど泣けるわ
カンフー編ベタだけど泣けるわ
67: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:15:11.19 ID:aHEd64U60
中世篇ってイラストはないんか?
77: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:17:51.44 ID:12ScXrpn0
>>67
中世編はもともと伏せられてたシナリオやし漫画家ではないな
たぶんスクウェアのグラフィッカーの誰かやろ
中世編はもともと伏せられてたシナリオやし漫画家ではないな
たぶんスクウェアのグラフィッカーの誰かやろ
83: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:19:08.10 ID:aHEd64U60
>>77
まあオルスのデザインとか昔のスクウェアゲーのテンプレやしそうやろうな
まあオルスのデザインとか昔のスクウェアゲーのテンプレやしそうやろうな
68: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:15:54.93 ID:a7Pz7vJZ0
中世編以上のもんはぶちこめんやろ
なにやるんや
現実編か?
なにやるんや
現実編か?
70: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:17:03.66 ID:iV83lYCS0
あの世でわび続けろ
72: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:17:18.85 ID:ObawSKPsd
もっとやり込み要素欲しかったわ
75: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:17:42.24 ID:4+gI7bGh0
正直ライブアライブほどリメイクなり続編なり作って失敗しそうなタイトルはないと思うわ
79: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:18:01.46 ID:tkLsKMJZ0
スクウェア・エニックスが作るなら
多分スクウェア・エニックスが抱えてる漫画家を使うかと
スクウェア時代は漫画誌持ってなかった
漫画誌持ってたのは確かエニックス側
多分スクウェア・エニックスが抱えてる漫画家を使うかと
スクウェア時代は漫画誌持ってなかった
漫画誌持ってたのは確かエニックス側
86: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:20:08.28 ID:9zWeN4O60
ソシャゲやろなあ
93: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:21:50.62 ID:1sF73PIz0
やるなら新作やろ
リメイクしてもろくなことにならん
リメイクしてもろくなことにならん
102: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:23:34.50 ID:zSWEDFFc0
いまだと痛々しい要素多くね
103: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:23:50.35 ID:3wa4YhCG0
VCの海外配信だとしても、なんでオーストラリアなんやろ?
107: 風吹けば名無し 2020/07/06(月) 18:24:52.55 ID:1xAxUqZS0
未来編よかったわ
ベヒーモスだか忘れたが怖すぎ
ベヒーモスだか忘れたが怖すぎ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594026226/
|
おすすめサイトの最新記事
1クラスに1人居るかいないかなんだろ?試行錯誤できる子供って
レ フ ト ア ラ イ ブ
いっそのこと2D貫いて追加要素やら手書きアニメーションやらの方が懐古厨的には楽しそう
悲劇っしょ
二周目以降限定であのシーンで銅像を調べると頂で真の魔王と対峙、力及ばず敗れるも仲間の自己犠牲でオルステッドのみ生還
失意の中オルステッドも最終編へって感じでさ、8人目のヒーローに戻してやってくれ。
幕末編がエロかったのだがあれをリメイクというと失敗する未来しか見えんな〜
どうしてもマジンガーZの歌と混ざる、、マジンガー世代でもないのに、、、
今ならカジュアルモードでそこそこのバランスにはなってるから遊べる
でも買わなくていいし絶対人に勧めたらだめだと思う
ちょっと物足りないけどそれでいい
ソシャゲや続編なら勝手に爆死してくれ
弱い伏線をもうちょっと強化してくれたら考えるけど今のスクエニなら
余計なことするやろなと言うのは同意
めっちゃ分かり易くしすぎて逆に反感買うまで見える
姫様として育ち、魔物にさらわれて精神不安定のなかストレイボウに唆されて、ストックホルム症候群におちいってあの結末。いろんな事に振り回されたかわいそうな女じゃねーかよ
こんな難易度クソ低いゲームクリアできない奴はガイジや
ビッチっていうかバカすぎるわアリシアは
一方的にストレイボウに肩入れしすぎ