
1: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:20:25.85 ID:3IlqnNVkM
ちな
FF4〜15、タクティクス
アークザラッド
アサクリ
幻水
ゴッドオブウォー
ニーア
メタルギア
ペルソナ
このへんはやったで
FF4〜15、タクティクス
アークザラッド
アサクリ
幻水
ゴッドオブウォー
ニーア
メタルギア
ペルソナ
このへんはやったで
4: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:20:59.88 ID:jbVm68u7d
犯人はやす
6: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:21:02.58 ID:1ofuuzC+M
Braid
7: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:21:09.42 ID:Hk1T84V4a
黒幕はウェスカー
8: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:21:11.97 ID:behtXDzX0
ゼノギアス
9: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:21:21.40 ID:QePMp5uk0
ever17
12: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:21:33.84 ID:rIs5o3h7d
バテンカイトス
15: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:22:20.58 ID:913rbqBza
クロノクロス…はごちゃごちゃしすぎて説明できんしなし
16: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:22:21.67 ID:KIJKz8aBH
テイルズオブジアビスやな
17: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:22:23.01 ID:kTf8ySTF0
バイオショックインフィニット
18: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:22:23.79 ID:rf7U/g4rd
ダンガンロンパ2
21: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:22:45.37 ID:SEjfoQRL0
ロックマンゼロ
23: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:23:12.97 ID:9pEP/UPap
カオスチャイルド
25: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:23:27.08 ID:I6UxhoAS0
スターオーシャン3
30: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:24:35.59 ID:3IlqnNVkM
>>25
やったことないけどニーアと同じやろ?
ああいうのは違うねんな
やったことないけどニーアと同じやろ?
ああいうのは違うねんな
35: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:24:59.95 ID:Xf31R23Ga
MOON
37: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:25:32.80 ID:qPfgJl7A0
シュタゲ
47: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:27:17.34 ID:bfiPx2I4p
俺は正気に戻った!
51: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:27:50.85 ID:MS+thYrSd
99: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:35:10.35 ID:Vdna3u5q0
>>51
ほんでこの中のどれ買えばいいんや
クソゲー混ざってるやろどうせ
ほんでこの中のどれ買えばいいんや
クソゲー混ざってるやろどうせ
115: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:38:48.06 ID:KdgOH9GK0
>>51
なんjでは珍しいくらいの親切なセレクション
なんjでは珍しいくらいの親切なセレクション
240: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:02:43.12 ID:VQnIquQY0
>>51
グノーシアとソムニウムファイル以外クリアしたことあったわ
趣味合いそうだからそれもやってみるわ、面白そうだし
グノーシアとソムニウムファイル以外クリアしたことあったわ
趣味合いそうだからそれもやってみるわ、面白そうだし
56: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:28:05.56 ID:xzVoBbxl0
デトロイトかな
58: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:28:43.81 ID:NJGOvPsO0
十三機兵
何がビックリ要素なのか言うとネタバレになるから言わん
何がビックリ要素なのか言うとネタバレになるから言わん
61: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:29:10.10 ID:8aYc5GJV0
65: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:29:44.94 ID:3IlqnNVkM
>>61
これお話とかあるんか
これお話とかあるんか
72: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:30:32.35 ID:8aYc5GJV0
>>65
あるで
神様たちのドロドロ愛憎劇に巻き込まれる
あるで
神様たちのドロドロ愛憎劇に巻き込まれる
95: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:34:41.68 ID:jz3M2frQ0
>>61
攻略本の読み応え異常
攻略本の読み応え異常
62: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:29:15.81 ID:P6dEeY9C0
フリプで昔やった善人シボウデスかなんかは驚いた覚えがある
63: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:29:22.00 ID:3IlqnNVkM
スレタイのやつ以上に上手い演出だったやつある?
67: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:30:10.77 ID:KIJKz8aBH
>>63
祈りの歌とか含めてff10以上にビックリさせる演出はワイは知らん
祈りの歌とか含めてff10以上にビックリさせる演出はワイは知らん
64: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:29:33.81 ID:ZFktVLjj0
俺の屍を越えてゆけ2
いろんな意味でビックリした
いろんな意味でビックリした
77: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:31:17.65 ID:jmDfA6bLd
ブラッドボーン
病気治しにきたらナメクジに進化した
病気治しにきたらナメクジに進化した
83: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:32:56.30 ID:byL0wBmk0
ここまで車輪の国無し
98: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:35:06.00 ID:8Ze/1i+W0
アークザラッドとか幻水にびっくりする展開なんてあるか?
107: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:36:35.32 ID:Vo5kLE2sa
108: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:36:37.83 ID:x7BOUNsz0
ダンガンロンパじゃね
プレイヤーを騙すことに全力投球や
やりすぎで3はこけたけど
プレイヤーを騙すことに全力投球や
やりすぎで3はこけたけど
116: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:38:56.40 ID:I6UxhoAS0
バテンカイトス
119: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:40:01.29 ID:x7BOUNsz0
テイルズオブゼスティリアやな
発売日に買った衝撃は半端なかった
もうテイルズは買わないと決意した作品
発売日に買った衝撃は半端なかった
もうテイルズは買わないと決意した作品
124: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:40:55.09 ID:3IlqnNVkM
>>119
そんなにひどいんか
そんなにひどいんか
137: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:42:55.54 ID:x7BOUNsz0
>>124
ヒロイン問題も酷いが全体的なストーリー、システム、バグの多さ
全てにおいて酷かったで
ヒロイン問題も酷いが全体的なストーリー、システム、バグの多さ
全てにおいて酷かったで
147: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:44:23.07 ID:KIJKz8aBH
>>137
ワイはバグそこまで無かったけどストーリーがゴミすぎるわ3Dモデルもうんこやし、ふつうに前作のエクシリア2の方が何十倍も出来よかったな
ワイはバグそこまで無かったけどストーリーがゴミすぎるわ3Dモデルもうんこやし、ふつうに前作のエクシリア2の方が何十倍も出来よかったな
132: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:42:22.60 ID:bcfItVv2M
クラウドってなんでソルジャーになれんかったんやっけ?
まこう浴びたあととはいえセフィロスと対等な実力はあるのに
単純に人事のみる目がなかったのか
まこう浴びたあととはいえセフィロスと対等な実力はあるのに
単純に人事のみる目がなかったのか
142: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:43:30.47 ID:qPfgJl7A0
>>132
精神適正がなかった
精神適正がなかった
165: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:47:50.28 ID:KIJKz8aBH
>>132
ジェノバ細胞埋め込んだセフィロスコピーとソルジャーは身体的能力は同じなんや
ソルジャーになれるかどうかは精神面なんや
ジェノバ細胞埋め込んだセフィロスコピーとソルジャーは身体的能力は同じなんや
ソルジャーになれるかどうかは精神面なんや
143: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:43:35.45 ID:snU8ejyP0
逆転裁判
どんでん返しで言うなら一番は6やね
どんでん返しで言うなら一番は6やね
146: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:44:21.60 ID:I6UxhoAS0
ブレスオブファイア4
153: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:45:11.27 ID:3IlqnNVkM
>>146
3てどう?
PSP版がvitaTVに入ったまま眠ってるわ
3てどう?
PSP版がvitaTVに入ったまま眠ってるわ
161: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:46:36.47 ID:I6UxhoAS0
>>153
3は一番好きやけど驚きの展開はない王道RPG
3は一番好きやけど驚きの展開はない王道RPG
160: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:46:31.60 ID:LS2tQmt40
息子が勇者
166: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:48:08.37 ID:53rgaP5r0
アリーシャは真の仲間じゃなかった
168: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:48:16.87 ID:zh118kZwd
これだからヘラクレスの栄光3も知らないキッズは・・・
178: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:51:11.99 ID:uvWJnlzip
ミンサガ
192: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:53:23.82 ID:tTcNP9su0
ウルフェンシュタイン1と2
第二次世界大戦風の雰囲気からスターウォーズレベルの進化は度肝を抜かれるで
第二次世界大戦風の雰囲気からスターウォーズレベルの進化は度肝を抜かれるで
195: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:53:42.62 ID:sNVIy63zp
201: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:54:47.21 ID:KIJKz8aBH
>>195
でもあれ声で違和感すぐ感じるからな
ペルソナ初めての人には衝撃あるかもしれんが
でもあれ声で違和感すぐ感じるからな
ペルソナ初めての人には衝撃あるかもしれんが
212: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:56:27.41 ID:sNVIy63zp
>>201
いや声優死んでるから声変えたんかって思うやん
いや声優死んでるから声変えたんかって思うやん
250: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:05:09.62 ID:sum4IfzR0
>>201
経験者で声優がなくなったこと知ってる奴の方ががびっくりするやろあれ
初めてならこんな声なのかと思うだけで
経験者で声優がなくなったこと知ってる奴の方ががびっくりするやろあれ
初めてならこんな声なのかと思うだけで
206: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:55:49.61 ID:PiulxrV30
パワポケ9
207: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:55:55.21 ID:8PXQV7Rd0
ゼノギアス
世界観突き詰めすぎてワクワクする
ゼノブレイド
多分これが一番楽しめる
SWICHでリメイク最近でも楽しめる
続編ゼノブレイド2は物語重視なら進めない
世界観突き詰めすぎてワクワクする
ゼノブレイド
多分これが一番楽しめる
SWICHでリメイク最近でも楽しめる
続編ゼノブレイド2は物語重視なら進めない
214: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:56:51.41 ID:kDzAF4te0
ここまで428なし
217: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 13:57:30.61 ID:jbod4rjgd
実は狂ってたのは前原圭一だった
233: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:00:43.24 ID:R6gGPNdW0
外部作品だとクラウドが初期の根暗に戻ってるうえ堂々と「ソルジャークラス1st」とか紹介されてて困る
238: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:01:57.94 ID:I6UxhoAS0
>>233
自分取り戻してからのクールさ捨てたクラウドってあんま見らんよな
自分取り戻してからのクールさ捨てたクラウドってあんま見らんよな
235: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:00:50.37 ID:UbiT33320
ドキドキ文芸部
236: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:01:45.59 ID:jDOqzaaGa
237: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:01:47.04 ID:Vdna3u5q0
ゼノギアスて最後のディスクで無理やり詰め込んだイメージしかないわ
244: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:03:37.22 ID:3IlqnNVkM
ヴァルキュリープロファイルってどう?
249: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:04:51.49 ID:I6UxhoAS0
>>244
エンディング分岐するんやけど真ルートはまぁ多少の驚きはあるかな
エンディング分岐するんやけど真ルートはまぁ多少の驚きはあるかな
251: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:05:22.12 ID:R6gGPNdW0
ゼノギアスはついてけたのはギリギリフェイがなんらかの特別な人間の転生だってとこまでだわ
設定全部理解できたのは設定集読んでから
設定全部理解できたのは設定集読んでから
262: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:08:56.95 ID:8PXQV7Rd0
フォールアウト4忘れてたわ
ゲーム性しかり、世界観、ストーリーも面白かったわ
ゲーム性しかり、世界観、ストーリーも面白かったわ
267: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:09:52.86 ID:nRsUy6F+0
タイムトラベルしてると思ったら別の場所に移動してるだけだった
275: 風吹けば名無し 2020/07/08(水) 14:11:47.34 ID:cniVN4E0p
これはベセスダのprey
やってみてほしい
やってみてほしい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594182025/
|
おすすめサイトの最新記事
メタ要素あるアドベンチャーの要点や
当時の自分にはかなり斬新だった
シナリオ面の良さはもっと評価されていい
普通にゲームプレイしたら気づかないことも多いけど
ニーアオートマタみたいに世界観しっかりした上で裏切られるのが理想。
いや、伝染病の原因お前かい!って初見だと絶対なる
と、一緒に置かれた、白飯とふりかけ
「おおっ!お、俺は神では無かったのかぁあああぁッ!!!」
というお前らの日常ゲームがそうだろ?w
主人公は俺に似せて、従者は美少女にしよう!
って普通思うじゃないですか・・・
オバダビィトゥデイ
ヘラクレスの栄光3と4
とくに3はかなりの衝撃だった
暗号解読すると、だが遺体は見つかっていない、と書かれていたとき
ベタだけど
シルメリアは、まぁ
OPが8割
すっごい協力的な少年が実は… これは実際に見て欲しい
ただ続編の2はやるなよ、1を巻き込んだクソゲーだから
1とどう考えても設定が繋がってないしシナリオライターが未プレイ、
1原案者も設定覚えてないという体たらく
実は主人公はラスボスの使者として都合の良い世界作りに利用されてました
ラスボス倒したら主人公は世界から消えます
かなりどんでん返しだぜ
やっぱり裏ルートの徹底的に容赦のない展開が印象に残る
ラスボスの立場でプレイしたい、世界征服シナリオをしたいという人には良いかもしれん
昔々のPCゲーとはいえ、少しでもシナリオというものがあればもっと評価されてたのかもしれない
ひたすら辛いゲーム本編を苦労してクリア!と思ってからのあのエンディングは…
X1版は曲も良かったです
ちょっとADVばかりなのがアレだけど
に匹敵するのは
ゴーストトリック一択
スレで最後に上がっててよかった
ゲームシステムと上手く合っているし
敵だと思ってた奴が人類の味方で自分たちの手助けしてくれて味方だと思ってた奴らが敵でヒロインじゃないと思ってた奴がヒロインでしかも黒幕というか諸悪の根源だった
まさか!!!!!
ぼんやりしすぎでビックリなのにビックリしない
途中まで普通すぎるRPGしてるのに終盤になって物凄い勢いで事実が明らかになっていく
今までの伏線も全て回収しながら
P5Sじゃほぼ出てこなかったし
声に違和感って言い分はおかしい。普通は亡くなったから交代なんだろうなって思うでしょうが
つーかアプリ版が謎の値上がりしてんの何
FF7と同じ脚本なのに