
1: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:07.62 ID:YIFy+vaH0
コロナ休校で貸し出したPC戻らず「授業ができない」 連絡するも、知らない電話出ず
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202007/0013511705.shtml
新型コロナウイルスによる臨時休校中、神戸市教育委員会が、各小中学校からパソコンのない家庭に貸与したノートパソコン約1200台が学校に戻っておらず、現場から「授業ができない」と困惑の声が上がっている。
同市教委は、自宅にWi−Fi環境はあるが、パソコンがない小6〜中3に対し、オンラインで勉強してもらうため、各校のパソコンルームにあったノートパソコンを5月中旬から貸し出した。
近隣校のパソコンを貸すケースもあり、市教委事務局で一括管理。6月15日に通常授業が再開すると、授業や放課後学習で使うため、事務局から個別に電話。しかし、知らない番号のためか電話に出ない保護者も多かったという。
パソコンは通学する学校に持参して返すのではなく、宅配便で個別に返却する必要があり、手間取っているとみられる。6月末には通知文を家庭に送ったが、7月14日時点で1199台が未回収になっている。
2: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:11:30.63 ID:p6pBxOHDM
メルカリあたりにあるやろ
7: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:19.37 ID:6XtSn8tU0
誰に貸したかわかってんだろ?
ほなクラス中に言いふらせばええだけやろ
ほなクラス中に言いふらせばええだけやろ
9: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:13:52.57 ID:FOVvVa4Q0
無くしたとか言う奴の対策はもちろんしてあるんやろな?
11: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:28.99 ID:8aolJqxs0
どうせ富士通のLIFEBOOKのAシリーズやろ
すぐみつかるで
すぐみつかるで
13: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:14:39.94 ID:YIFy+vaH0
パソコンは通学する学校に持参して返すのではなく、宅配便で個別に返却する必要があり、手間取っているとみられる。6月末には通知文を家庭に送ったが、7月14日時点で1199台が未回収になっている。
15: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:05.82 ID:RvA+ybtXa
>>13
これはしゃーない
これはしゃーない
17: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:15:21.49 ID:/uQuv9DM0
>>13
すでに二週間もかかってて草
すでに二週間もかかってて草
48: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:20:58.18 ID:LDntbEwz0
>>13
めんどくさ
めんどくさ
25: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:16:48.27 ID:lgyfmcJk0
半分くらい壊れて帰ってきそう
30: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:17:46.39 ID:KUW4fAM70
貸出じゃなくて贈与だと思ったんやろ
34: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:18:25.76 ID:YIFy+vaH0
>>30
さすがにちゃんと説明あるやろ
さすがにちゃんと説明あるやろ
44: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:20:20.19 ID:2GhW6YnS0
パソコン無い家って回線も引いてないやろ?
どうやっとるんや
どうやっとるんや
52: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:21:25.86 ID:wizdU/uYM
>>44
(子供の授業用に自由に使える)PCがないってことやろ
(子供の授業用に自由に使える)PCがないってことやろ
82: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:28:54.75 ID:C14BXk38a
>>44
元記事にルーターも貸し出したと書いとる
元記事にルーターも貸し出したと書いとる
45: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:20:30.74 ID:7jwkLinCa
草
そらそうよ
そらそうよ
59: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:23:37.07 ID:vD/cSaa9H
学校が貸すパソコンなんかどうせクソスペやし
売ったところで二束三文やろ
売ったところで二束三文やろ
61: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:24:07.07 ID:76FA6AL70
さすがに身元完全に割れてるのに盗んで売るアホはおらんやろ
67: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:25:04.42 ID:+geap8yH0
オークションに出したら貸与品だから盗難扱いになって弁償コースだろ
さすがにそれをやるバカはいない
さすがにそれをやるバカはいない
94: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:31:20.77 ID:1lbAFqCb0
>>67
弁償で済んだらええなってレベルだよな
弁償で済んだらええなってレベルだよな
69: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:25:28.30 ID:pM5D/G7ZM
子持ちでPCが家庭に無い時点でお察しやん
71: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:26:11.62 ID:01zkr0lB0
貧すれば鈍するってのはマジ
85: 風吹けば名無し 2020/07/16(木) 20:29:39.26 ID:+zoBgxEx0
戻ってもhao123とか犯されてそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594897867/
|
おすすめサイトの最新記事
何で個別宅配便やねんそら手間取るわ
パソコン送った時に渡さなかったのかよ
もちろん、督促状付きで。
日本最下層やんか
PC買う余裕すらない家庭は後先考えず売ったりするぞ
よく分からんけどネット環境無い家庭に強制的にISDNとかの最低限の回線引いて
回線代負担させるのか?
義務教育でも義理かえさない奴に人権ないだろ
それでは東京から人は呼べないわな。
民事で遅延損害金の請求も付けろ
税金使っていいからクソ親に思い知らせてやれ
学校で受付けて名前控えてパソコン贈ったら
返ってくるおもうやん..
てか、ブラックリスト作って外国籍なら強制送還して再入国禁止しろ。
常識的に考えてモバイルルーターだろ
WiMAXとか、各社のSIM入りルーターとか、SoftbankAirみたいなのとか
コピペおじさん
特定されているし学校やぞ
この件が内申書に書かれたら進学終わるぞ
聞いても理解できる知能なんかあるわけないやろ
まじでギリギリのうんこ
竹島に上陸もできないしな。まあ張り虎よ
衣食の足りない人達が、礼節を知らないのは、ある程度仕方の無いことだと思う。
だが、衣食が足りているのに礼節を知らないのは、本当の愚か者だ。
早く返せよ。
ってことやる馬鹿は必ずいる
震災時の復興住宅にいまだに理由を付けて居座っている奴等がいる
もちろん家賃は税金で賄われ無料 税金泥棒です
こんなゴキブリ共の巣くっている地域でパソコン貸し出せばこの現状
期限内に返却しなければ買い取りとか金銭的ペナルティーを提示しなければ
何かと理由にならない理由を付けて返却されない そんな民度な地域
長田区兵庫区須磨区のヤバさはすごいな
神戸にはめちゃくちゃ凶悪なお隣の国の学校があるんだ
イメージいいのは旧葺合区から東だけだから
貸す方が悪い
そうだよ神戸だものね。
阪神間はDとℤとヤクザ以外、一般民は割とマシ。
いあ返却しないのが何人かじゃないが
よく読め1200台貸し出して1199台が戻らず。戻ってるのって1台だ
左翼天国神戸市だぞ
そういう言い訳はじめから作ったうえでガバガバ貸し出しや