
1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:23:48.18 ID:YJaW/aF90
幹也「鬱状態になったときは視野が狭くなる。その時は一度、自分の人生をRPGだと思って客観的に見るといい。困難なことがあるときは逃げたり別の場所で弱い敵を倒して経験値を積め 」
2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:24:11.28 ID:YJaW/aF90
弱い敵を倒しになんj来ました
200: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:38:37.94 ID:PwCQgMkB0
>>2
なんJ民倒したところで経験値もお金も貰えないんだよなぁ
なんJ民倒したところで経験値もお金も貰えないんだよなぁ
662: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:09:00.47 ID:o47/cOj8a
>>2
死ななそう
死ななそう
9: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:24:56.44 ID:qrdUmIt20
そんなポジティブ思考できるくらいなら鬱じゃなくね?
11: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:25:26.16 ID:6TD9rnQRM
デスルーラします
23: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:27:00.52 ID:bbgS9PgDp
何もかもダメでレベル上げも出来ないんだけど
39: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:28:18.32 ID:EKgZfm1aa
>>23
もっとレベル帯低いとこいけ
もっとレベル帯低いとこいけ
38: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:28:14.13 ID:D3vS4Ron0
とりあえずリセットで
47: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:28:59.22 ID:FaQ+sJ5za
オープンワールドのクソゲーやん
76: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:30:54.12 ID:uIj6FwSD0
RPGだとコツコツ経験値稼ぎが出来るのに
現実だと全く出来なくなる模様
現実だと全く出来なくなる模様
77: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:30:55.26 ID:wVNCBHu50
もう敵のレベル低いところには戻れないんやで
89: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:31:48.28 ID:A/h8bfq70
>>77
プライドか?
プライドか?
120: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:33:22.03 ID:wVNCBHu50
>>89
人生は自動スクロール型のゲームやぞ
人生は自動スクロール型のゲームやぞ
81: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:31:07.64 ID:gvIXezRn0
RPGかどうかは知らんけど追い込まれたら視野狭くなるのはマジやな
悪い部分しか頭に入ってこなくなって余計辛くなる
悪い部分しか頭に入ってこなくなって余計辛くなる
82: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:31:16.01 ID:viTG80B+0
この場合はゲーム脳に頼るって最悪のパターンやろ
リセット願望が強くなってそれこそ死を選んでまうやろ
リセット願望が強くなってそれこそ死を選んでまうやろ
128: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:33:43.93 ID:ntmzUCW40
こんな勝ち組に言われてもな…
136: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:34:25.04 ID:XVGy0J/Z0
追い詰められると極端な方法に走るのはしゃーないよ
139: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:34:48.51 ID:Xlk6DsaE0
仕事や学校で行き詰まってる奴は数週間のんびり自然の中で過ごすとええで
山登りしたり海岸線をロングトレイルしたり
無限に流れ続く雲や満点の星空を眺めて過ごすと今の悩みなんかちっぽけな物だと気づくで
山登りしたり海岸線をロングトレイルしたり
無限に流れ続く雲や満点の星空を眺めて過ごすと今の悩みなんかちっぽけな物だと気づくで
169: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:36:38.66 ID:YJaW/aF90
幹也「あなたが死んだら悲しいと思う必ず人がいます。自殺未遂した人の殆どはあのとき自殺しなくて良かったと振り返っています。」
177: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:37:15.04 ID:zdvhV9sza
「逃げる」の選択肢を選び続けてきたプレイヤーの末路は?
194: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:38:20.74 ID:5slKXQES0
そんなんできる余裕ないで実際ダメになると
そういう余裕あるやつ視点の感覚おしつけられんのがダメになってるやつには一番しんどいねん
ダメでクソなやつしか死にそうなやつは元気つけられない
そういう余裕あるやつ視点の感覚おしつけられんのがダメになってるやつには一番しんどいねん
ダメでクソなやつしか死にそうなやつは元気つけられない
204: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:38:48.22 ID:yF4wVk7o0
詰む詰むいうてるやつの詰むってなんやねん
人それぞれの生き方があるわけで生きてさえいりゃ詰みなんてないぞ
人それぞれの生き方があるわけで生きてさえいりゃ詰みなんてないぞ
214: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:39:14.81 ID:rCrg1CF7r
弱い敵とは…?
225: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:39:59.18 ID:IcQGt6p90
こんなクソゲー金払って買ったものなら即データ消去だろ
247: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:40:53.46 ID:IqaqvGVf0
視野が狭まってなおかつそこから脱却できないのが鬱だろ
客観視できてたらそうはならん
客観視できてたらそうはならん
249: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:41:08.92 ID:jXgJpCVxM
攻略サイトはどこにあるんや?
265: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:41:57.80 ID:71uiRBI40
>>249
最近は廃れつつあるからないで
最近は廃れつつあるからないで
277: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:42:29.85 ID:nIWN3kdA0
>>249
心の中や
心の中や
316: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:45:31.48 ID:mCR1Zw+Gd
RPGは逃げれるもんな
そう考えると嫌なバイトを何回もバックれてきたワイは主人公や
そう考えると嫌なバイトを何回もバックれてきたワイは主人公や
343: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:47:17.02 ID:MbxIizh70
真面目だから逃げるという発想に至らない、しちゃいけないというのが先行するって同僚言ってたわ。
まあ結局体の方にも影響出て会社やめたんだがな。
まあ結局体の方にも影響出て会社やめたんだがな。
423: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:52:54.90 ID:lGS+B1WL0
実際死ぬくらいなら逃げて生きる方がマシやろ
これだけは事実なはずや
これだけは事実なはずや
457: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:55:54.77 ID:QKMxwVjw0
英一郎はRPG楽しんでたのに死んだぞ
468: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:56:47.81 ID:yNOy5L0u0
>>457
あれは緊急討伐クエのフラグを立てたのが悪い
あれは緊急討伐クエのフラグを立てたのが悪い
485: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:57:53.86 ID:RkeD3iJJM
逃げても死なないのに逃げたらアカンって考えで自殺するよな
497: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 19:58:48.18 ID:RZMu0CaS0
ゆっくり経験値貯めてレベル上げれるならええけど
加齢によるステータスダウンを上回る経験値を貯めていかないと
逃げた結果、ステータス下がるだけやからな
加齢によるステータスダウンを上回る経験値を貯めていかないと
逃げた結果、ステータス下がるだけやからな
538: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:02:04.93 ID:+vbla1Ui0
人生をゲーム感覚で楽しむっていうのはたまにやるけど
別に気が楽になったりはしないな
別に気が楽になったりはしないな
571: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:03:29.56 ID:dzVOSaALM
>>538
それを考える時がすでに絶好調のときやな
それを考える時がすでに絶好調のときやな
592: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:05:04.85 ID:huXbVvrP0
クソゲーやからログアウトしただけの話ちゃうんか
593: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:05:11.22 ID:OQIR23aV0
単純化してみるのはええと思うんやけど
600: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:05:26.90 ID:Vz7HhO9m0
RPGにも詰みはあるんだよなあ
611: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:06:01.07 ID:66enKUsl0
やってるのが苦痛になるようなくそゲーやったことない奴だから言えることだろ
生まれた時からイージーモードの人間の言葉や
生まれた時からイージーモードの人間の言葉や
655: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:08:43.99 ID:Pf816jcG0
でも逃げたアカン場面もあるよな
大学中退とかさ
なんでも逃げ推奨は賛同できんわ
大学中退とかさ
なんでも逃げ推奨は賛同できんわ
697: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:12:08.75 ID:dzVOSaALM
>>655
そのあとの算段がついてるかどうかやな
あとはその問題が避けて通り続けられるものやないと逃げる意味がない
そのあとの算段がついてるかどうかやな
あとはその問題が避けて通り続けられるものやないと逃げる意味がない
707: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:12:27.77 ID:o47/cOj8a
733: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:13:56.80 ID:p1IGwc42M
747: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:14:39.50 ID:YDGEo59BM
>>733
転生先ガチャ外したヤツやん
転生先ガチャ外したヤツやん
759: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:15:13.47 ID:RZMu0CaS0
>>733
これ何に転生するの?
これ何に転生するの?
795: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:17:25.68 ID:hMonx6ln0
>>759
人類最後の子供
人類最後の子供
845: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:20:14.47 ID:Nll2WBpc0
>>795
はえー面白そう
読むわ
はえー面白そう
読むわ
840: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:19:50.53 ID:a8+HUaV+0
自殺考えるぐらいやんでるのに「あ、そういえば人生はRPGだったんだ!」ってならんやろw
888: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:22:20.63 ID:zsst3RwR0
そんな極限状態のメンタルやつが切り替えられると思えんのだが
889: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:22:22.08 ID:cYcy8FsM0
ゲームやと思ってみたら、こんな糞ゲーすぐやめるわ
903: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 20:23:07.60 ID:OFKiGGI2M
周りの理解と説得のおかげでワイは運良く仕事辞めることが出来たけど
アカン分かってても道変えられへん奴も多いやろうな
アカン分かってても道変えられへん奴も多いやろうな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595154228/
|
おすすめサイトの最新記事
自殺よぎる段階まで来てるとほぼ転換にはならない気がするなぁ
だから?なったからどうなの?その先は?いつまでそんなこと繰り返すの?
そこまでして生きないといかんか?いつまで?みたいに逆にネガティブが加速しそう
どうしたらええの?ちな若ハゲ
何もかもどうでもいいし
日本がスタートなのはまぁ恵まれてると思うしかない 北朝鮮だったら終わってる
まあ、そんな事言われても分からんよな俺ら凡人には…
お悩み相談のレベル
糞の役にも立たない
何故なら人生をRPGに例えて云々なんて誰もが逃避で一度は考える、そして開き直る
そんな逃避段階を過ぎてどうにもならない状況に陥った人が自殺するんだよ
そんな人に説得やアドバイスなんて無意味
極力他人に迷惑をかけず楽に死ねる場所と手段を用意してあげるのが最大の救い
腹が痛くてしょうがない奴にゲームだから痛みなんか気にすんなよって言っても意味ない
AGAの薬をクリニックでもらいな
髪のこともお医者さんに相談したらいい
未成年者の例だと心配してくれる家族が側にいても絶対に踏み止まるとは限らない事がわかる
でもやっぱり早期発見と触れ合いの多さで踏み止まる確率は上がるだろうから見逃さないように気を配る他にないな
特に、このゲームは初期能力ガチャだし
命が大事だと覚醒しているからこそ捨てられないんだよな
ブラックで働いてたとき朝の駅のホームで、今日も明日も明後日も帰れるかわからん...でも今の場所から数歩前に進んだら線路で、すべて終わらせることができる!って光が見えたんよ
今でも駅は怖い
「いつまでダラダラしてんの」とギャースカうるさい両親がそれを許さない。
「この空白の期間は何ですか?」社会がそれを許さない。
ゲームでも最初からやり直した方が良いなと言う状況があるだろ
アホかよ
この例えば救いになる奴も中にはいるかもしれんな
相手が 知識 資格 英単語 一つ一つでも良い
筋トレで 己の一つの筋肉だけでも良い
己の意識で変えて見せれば良い
もちろん苦手な食材を食べれるように調理テクニックを一つ制覇するだけでさえ
縦の世界が厳しければ 横の世界を開拓
外の世界で焦るなら しっかり内側(例えば心身食べ物 身のこなし など の得意な一つ
もしくは不得意な一つを制覇することを楽しむか満喫してみて
全部がむりなら 完全な断食を3日やって それから飴を舐めてみて
高須先生はそれを 端的に表現されておられると 推定。
その人は死にたいと思っても逃げることもできないのではなかろうか
四肢欠損してホームレスにでもなってから言ってくれないかな。
当たり前の生活に成れた人間から逃げ場を失い早死にするんやで
自力ではどうにもならないんだから信頼できる誰かを頼れ
努力はそんなに苦じゃなくなった
それは確かに分かるわ
キモい程のブサイクとかアトピーとか持病患いとか先天性の障害があると
クソハードモードだし誰からも愛されない一生が確定してて辛いもんな
……それでも生きるしか無いんだが
大金持ちの家に生まれてきた奴が言うなや
まあ本当は別に弱いボスもたくさんいてそいつらを倒しても進めるんだけど、他のプレイヤーより劣ったストーリーになるのが嫌だからなげるんだね
ちなみに俺は後者を取ったよ、楽しみなことがまだあると思うから
日本社会では。
詰んだのでログアウトします。
って、なるだけだろ。
別に大人になってからでも、
「スキルを習得してジョブチェンジ」
とかできるのにな。
電源切ったろ
でもその前ならこの考え方はありやと思うよ
客観的な視点と解決策、解決しなきゃいけない問題かを把握出来る
本物のRPGと違って、ルートは決まってないからな
こんなん無理だと思ってる奴はまあ、自殺ルートやろね
教えて?
死ぬんならお金ちょうだいとかやらせてとか
馬鹿は三行でまとめられる事を長々と書く
思い詰めてるとありとあらゆるアドバイスが曲がって聞こえるんだよなー
時間と回数とバリエーションを積んでいけばちょっとずつ助言が通ることもあるが
次はアドバイス通りに体が動かんという…
RPGで言えば最初から最強の装備でゴールドも無限の状態だな
そりゃ生きてて楽しいだろうなあ
確実に死ねる方法でサクッといっちゃうからな
電車しかり転落しかり
こういう「お言葉」は右から左で死ねる場所に向かって元気に歩いていっちゃうんだよ
どうにも立ち行かなくなった人には無理な理論だし
「死にてー」ってのが現実に対する逃避でストレス解消で言ってるだけの内は効果的なんだろうけど(大半はそれだとは思うが)
死は救済だ、みたいに具体化してポジティブに転換しちゃってる人にはもう手遅れ
RPGと思っちゃったら、気軽にリセットか?
自殺するくらいの精神状態なら、生死状態も解っていないはずだから、自身が死んでも死んだ事さえ判らずに何十年も自殺を切り返すだけになるからリセット出来ないぞ、と更に追い込む。
死後の世界は無い と定義している唯一の国だから、自殺が多いのは当然な結果でしょう。
そもそも寿命をまっとうしても、8割くらいが残留するような国だからな
ある程度は理解されといるようでが、徳 だの 業 だの業界用語化するから訳が解らなくなってる。自身の考え方の修正や矯正と言えば良い。
生まれる事は、前回は子を作らず自身の為にしか生きなかったから今度は子育ての苦労を経験しようとか、金持ちで回りへの配慮が出来なかったから、今度は貧乏な境遇になってみた、なんて言うRPGに参加しているようなもの。
親ガチャとか、完全に他人のせいにする発言だらけだが、例外なく「親になってくれ」と頼んだから生まれて来て居る事さえ、死ぬまで知らないままであったと言う人が多すぎるのが悲しくは思う