
1: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:35:30.99 ID:VUzjq6eU0
【減少】観測史上初、“台風発生がない7月”となる可能性https://t.co/MrtXm6Hyb3
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 26, 2020
現在、台風に発達するような熱帯低気圧もみられず、このままいけば7月は台風の発生が0となる可能性があるという。 pic.twitter.com/TjOdZH6je2
5: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:36:24.06 ID:xrpdmY6ya
オリンピック開催するのに最高の年だった
939: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:24:26.10 ID:LqjSPy1ma
>>5
これやな
前回も台風が一年で一番こない時だから10月だったのにな
これやな
前回も台風が一年で一番こない時だから10月だったのにな
6: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:36:28.15 ID:CkQF2ifUr
台風が全然来ない年は冷夏になるとかなんとか
10: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:36:53.70 ID:H1a6Web8d
そう言われるとそうか
23: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:38:01.50 ID:mbmIs1f3d
台風もこんし涼しいし雨が多いことを除けば最高のオリンピックイヤーやったな
31: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:38:27.07 ID:re4SdJ8G0
台風のかわりに線上降水帯くんが頑張ってるんだよ
台風はそれでいいのかい
台風はそれでいいのかい
32: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:38:27.70 ID:1AIVF+360
今年って冷夏か? 全然暑くなくね?
40: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:02.08 ID:zVzjiHFr0
>>32
冷夏やな8月がまだどうなるかわからんが
冷夏やな8月がまだどうなるかわからんが
62: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:44.80 ID:Qt/euMfAd
>>40
猛暑になるって言ってたのにな
猛暑になるって言ってたのにな
64: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:46.84 ID:CiAnjJLF0
>>32
まだ梅雨やぞ
本番はこれからや
まだ梅雨やぞ
本番はこれからや
42: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:03.54 ID:2i+u55hX0
今年の梅雨長すぎじゃね?
44: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:04.87 ID:Gc2RNA7tM
これならマラソン東京でやれそうやん
45: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:10.13 ID:6tySxz560
豪雨くんも大概やばいやんけ
50: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:39:16.49 ID:/EbL53PA0
日本史上?
これそもそも発生してないってことだからだから地球規模でわりとレアなことだよ
これそもそも発生してないってことだからだから地球規模でわりとレアなことだよ
86: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:40:43.13 ID:9iYzv40Hp
2011年21号
2012年25号
2013年31号
2014年23号
2015年27号
2016年26号
2018年29号
2019年29号
2020年2号
おおもう…
2012年25号
2013年31号
2014年23号
2015年27号
2016年26号
2018年29号
2019年29号
2020年2号
おおもう…
97: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:16.05 ID:uOduqiB10
>>86
劣化しすぎやろこのバッター
劣化しすぎやろこのバッター
109: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:38.44 ID:+iYWnbBQr
>>86
今年のホームラン王とどっちが勝つかな
今年のホームラン王とどっちが勝つかな
111: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:44.04 ID:TASfyvJZ0
>>86
これは引退
これは引退
118: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:54.88 ID:v6TMAT9yM
>>86
気象庁によると8月以降増えるらしいで
気象庁によると8月以降増えるらしいで
141: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:42:43.69 ID:57GJX4N+0
>>86
突然の怪我かな?
突然の怪我かな?
183: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:44:11.58 ID:FaSV24Mbp
>>86
夏場から秋に打ちまくる夏男
夏場から秋に打ちまくる夏男
91: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:40:58.23 ID:OY0/GJF+0
台風がやばいのはそもそも秋だろ
114: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:50.74 ID:/EbL53PA0
>>91
発生自体はこの時期例年もっと多いよ
発生自体はこの時期例年もっと多いよ
104: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:41:28.95 ID:aG76Gx4s0
台風無いのに雨量はエゲツないな
147: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:42:57.95 ID:/8E18ub20
>>104
逆やで、台風が来ないからずっと雨が降り続いてるんや
逆やで、台風が来ないからずっと雨が降り続いてるんや
145: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:42:56.69 ID:ZAypxvrNp
7月ってもっと開放感ある季節やったろ
166: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:43:35.93 ID:D0tXxmK+0
そのあとにドカンと来るんやろ?
177: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:43:57.88 ID:10/C7KbO0
ちきうおかしくなってない?
182: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:44:09.42 ID:gWhKbLsDd
自粛してるんやろ
187: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:44:15.47 ID:JiwwmQjl0
ちなみに8月まで梅雨やと93年の冷夏以来
タイ米地獄の年や
タイ米地獄の年や
210: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:45:16.09 ID:DGeKe9eya
五輪どんだけ持ってないんや
まあどちみち雨ばっかやけどね
まあどちみち雨ばっかやけどね
288: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:48:11.04 ID:usW6J03R0
関東のジメジメ天気きついんやけど
いつまで続くんや?
いつまで続くんや?
356: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:50:37.62 ID:8G4APqgQ0
こんだけ雨降りゃそりゃ気温上がりませんわ
問題は梅雨明け後よ
問題は梅雨明け後よ
374: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:51:09.94 ID:DwHd81Kn0
台風が来ると太平洋高気圧が強まって暑くなるんやで
ソースはひるおび
ソースはひるおび
393: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:51:48.86 ID:BzG7hvqF0
梅雨はいつ終わんねん
もう8月になるぞ
もう8月になるぞ
420: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:52:41.11 ID:4/9e3xAN0
455: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:53:49.08 ID:S6k1+GdFr
>>420
このまま冷夏で行こやたまにはええやろ
このまま冷夏で行こやたまにはええやろ
577: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:58:17.31 ID:DWdr6HWa0
>>420
最低がめっちゃ低いやん
夜冷房いらんやんけ
最低がめっちゃ低いやん
夜冷房いらんやんけ
596: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:59:05.45 ID:VtGn2C1HM
>>420
熱帯夜なしとか神
熱帯夜なしとか神
476: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:54:32.97 ID:Zf6t4XfC0
7月雨量は過去最大の記録更新しまくりなんやっけ
481: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:54:44.14 ID:/d8bZ9qNM
ぶっちゃけ台風なんて9月からが本番やからな
548: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:57:12.70 ID:BRlcsrti0
台風なくても雨の被害はえぐいな
602: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 15:59:28.91 ID:yVGakDOV0
まあクーラーかける回数が減るのは有り難いけどな
電気代的に
電気代的に
705: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:04:00.36 ID:9ognY61Fa
今年はかなり寒いぞ 2016〜2020の東京
25日 27.9→32.7→32.2→32.4→27.4
月最高 33.5→34.9→39.0→34.6→31.9
25日 27.9→32.7→32.2→32.4→27.4
月最高 33.5→34.9→39.0→34.6→31.9
710: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:04:34.72 ID:DpMQFGqd0
>>705
晴れの日がほとんどないもんな
晴れの日がほとんどないもんな
733: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:05:32.52 ID:h5OjyuyO0
7月までの台風
少ないことはある
上陸までいくと年3,4本しかないしな
2011年9号
2012年10号
2013年9号
2014年12号
2015年12号
2016年4号
2018年12号
2019年7号
2020年2号
少ないことはある
上陸までいくと年3,4本しかないしな
2011年9号
2012年10号
2013年9号
2014年12号
2015年12号
2016年4号
2018年12号
2019年7号
2020年2号
809: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:11:44.97 ID:E9LokhLIM
まだ終わってないぜ
889: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:18:31.68 ID:BvwKVvdPa
こんだけ雨多いと太陽のありがたみを感じる
先週の日曜晴れた時気持ちが軽くなったわ
先週の日曜晴れた時気持ちが軽くなったわ
964: 風吹けば名無し 2020/07/26(日) 16:29:30.14 ID:5mTS5ZK00
セミの声もせんなあ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595745330/
|
おすすめサイトの最新記事
その時点でもうだめじゃん
ただ勘違いしている奴が多いけど、元々梅雨の本番は7月で
平均降雨量は昔から6月より7月の方が多い。
台風は関係ない。7月はほとんど上陸しないから。
8月入ったら10日くらいで夏終わって寒くなんじゃないの
何で梅雨は6月のイメージなんやろか?
卒業式は桜咲いてる
12月は雪積もって一番寒い
イメージおかしいやんけ
普通に熱帯夜だわ
日本の猛暑の戦犯は中国の工場だったんじゃね?
ガンジス川ですら少し自粛したら恐ろしいほど綺麗になってたし人間の経済活動は割と自然環境に直結するわ
ひきこもりのネットオタクどもは頭いかれてんのか
はあ?おまいがコロナカで太っただけじゃないか?
世界で工場稼働が滞ってるせいとも
梅雨の始まりは6月だからとか?
あと旧暦と季語のせいかな?
日本の気温が高くなってのと
中国の経済発展の因果関係を唱える人はいたけど
あながちトンデモでも無いんじゃないかねえ
おまえら、それでも中国共産党を許せるのか?
7月ほぼ雨じゃねーか
曇っている時間が長い