1439374_s

1: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:55:31.22 ID:e5DT228c0
実力競技やしプロ雀士だって尊敬されてええやん……

6: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:56:02.30 ID:kPibzziZ0
プロゲーマーみたいなこと言ってんな

20: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:57:27.42 ID:b/JHe8a00
オッサン世代はそうやったけど最近はそうでもないやろ

25: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:57:47.41 ID:l4pmQWS70
運ゲーだから

34: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:58:49.73 ID:1dq2M8am0
運要素が大きくて1局だけなら素人がまぐれ勝ちできる可能性もあるんだよな

36: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:59:00.67 ID:BMfG/Oit0
年にたった4人しか誕生しない将棋と会費払ってプロ名乗る麻雀を一緒にするな

38: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 14:59:14.19 ID:0Xn3NVOs0
雀士ってプロゲーマーみたいなもんだろ

48: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:00:08.24 ID:S4fUKvwNa
将棋より運の要素が加わるから

88: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:02:33.04 ID:vGeXda1hM
麻雀よくしらないけど、運ゲーならトッププロはどうやって稼いでるんや???
トーナメントとかないんか?

98: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:03:11.17 ID:C1zkQodL0
>>88
自己プロデュース
ワイ強いんやで〜アピールしまくってお金稼いでる

99: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:03:11.12 ID:0Xn3NVOs0
>>88
みんな運ゲーの中で生きてるから運のいい奴が一番稼ぐんやで

128: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:04:47.78 ID:VGQNFsY50
>>99
多井が 運がいいのは(技術は当然)プロとして最低ラインとか言ってたってきいたのことあるわ

122: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:04:38.34 ID:n7rO1+Amd
流れとか運とか博打要素強すぎやからしゃーない
予想以上のゲインが存在してそれが勝ち負け決めるような競技はアカンな

140: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:05:30.82 ID:0Xn3NVOs0
>>122
極論麻雀は素人でもツモよければ勝っちゃうからな

184: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:08:17.20 ID:n7rO1+Amd
>>140
しかもその勝負を決める要素が原理的に人知の外にあるのが博打たる所以やね

勝ち筋に気が付かないとかやなくて原理的に知ることが出来ない

142: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:05:37.31 ID:ft5Y85l5p
麻雀が将棋囲碁より流行ってるのは4人で出来て下手くそでもたまに勝てるからやしな

145: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:05:55.40 ID:UNVr7ivQ0
プロになりやすのと団体がたくさんあるのがよくない
あと団体に権威がない

147: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:06:08.09 ID:427u51RiM
男女関係なくもはやアイドルと化した麻雀プロ

149: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:06:21.93 ID:z9MoetkK0
タイトル戦なんか似たようなメンツになってること多いから運ゲー言われるけど実力は出るんだと思うけどな

174: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:07:47.15 ID:08MzZWt70
完全情報ゲームだからこそプロである意味があるのでは?

196: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:09:15.28 ID:2+rtK4Hua
麻雀プロってある程度競技化されてるだけで本質的にはパチプロと同じよな

211: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:10:33.96 ID:a4VL0B4ed
>>196
パチプロともまた別やろ
プロゲーマーの方が近い

205: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:10:07.25 ID:knz3HMjA0
でも見てるぶんには運ゲーのほうが面白いじゃん
番狂わせが少ないほうが見てておもんないし

207: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:10:09.04 ID:biOeEXYwa
将棋はプロ棋士ハードルクソ高いけど囲碁は超強いアマそこそこおって底辺プロ棋士になら勝てたりする

245: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:12:08.10 ID:e21OvoGVa
>>207
将棋も底辺プロはアマチュアにコロコロ負けるぞ
新人とアマが当たる朝日杯ですらアマの勝率は2〜3割はある

268: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:13:49.05 ID:tXw2bTZv0
>>245
そのアマは奨励会落ちやろ

305: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:15:30.24 ID:YWbio3H80
>>207
碁は引退規定ないからな 弱くてもいつまでもプロや
50代で四段の奴とかおるし

214: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:10:38.41 ID:Idm5S37Ja
一般人のイメージとして麻雀はあくまでギャンブルやからな
正当な評価をされるようになるのは数十年経ってもあるかどうか

326: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:16:40.12 ID:ZC86t3cD0
競馬→ギャンブルだけど格式が高い競技、天皇杯まである
麻雀→ギャンブルだけどヤクザなイメージ
なんでこんなに差がついてるのか

407: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:20:37.32 ID:YUdY5kPP0
>>326
競馬はまず貴族や金持ちが持ち馬を競わせる道楽があって
後からそれを対象に庶民が銭を賭け始めたって流れがあるからな

327: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:16:48.37 ID:wmkF7NIp0
あの…ホールデムポーカーは…?

464: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:23:44.83 ID:wmkF7NIp0
>>349
世界では流行ってるから…

504: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:25:51.12 ID:b/JHe8a00
>>464
配牌降りを繰り返すゲームやしなあ
麻雀以上に我慢の時間が長くて辛いわ

369: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:18:55.75 ID:l4pmQWS70
まぁ誰でも勝つ可能性がある運要素が大衆にウケてるんだろうね

390: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:19:45.12 ID:w5PkWv1Ua
麻雀はこれからよ
藤田社長がせっかく道筋を作り始めたという段階よ

621: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:34:07.71 ID:JgqjsF9TM
将棋棋士も昔はヤクザ扱いやった
でも圧倒的に将棋うまいやつが協会作って統一したんや

麻雀だとゲームシステム的に圧倒的にうまい奴は存在しようがないから統一できないんや

624: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:34:26.73 ID:nOiZ9c4P0
棋士で麻雀も強い人とかおるん?

646: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:35:26.83 ID:O0jZTIKI0
>>624
麻雀 最強位の鈴木大介がおるぞ

724: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:40:51.38 ID:nOiZ9c4P0
>>646
言うて将棋プロの時点で一握りの天才やもんなあ
やっぱ頭の作りが根本的に違うんやな

661: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:36:30.05 ID:0xzeWBAcp
麻雀はプロと素人がやって素人でも勝つケースがそこそこあるから
将棋じゃ無理やろ

744: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:42:08.47 ID:mWDNJbX+0
麻雀強い人ってまあ学歴ある人多いんだけど8割型留年してるのが草

788: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:45:08.99 ID:LYd+McMu0
>>744
一人暮らしして麻雀ハマる感じなんかな

861: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:51:33.67 ID:mWDNJbX+0
>>788
麻雀がある程度強くなるまで勉強できる時間が大学行ってる間くらいしか無いんだよね

811: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:46:53.95 ID:LC8W/pqX0
>>744
大学の将棋部や囲碁部は留年率5割ぐらいあったで
野球みたいに大会に出場できる年数制限がないから2留してる主みたいな人がいる

827: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:48:16.44 ID:lbwEUbhf0
>>811
昔京大の将棋部が団体戦で平均学年5.5くらいのチーム出してきて4年が期待の新人扱いされてて草生えたわ

854: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:50:54.78 ID:lbwEUbhf0
>>829
検索したら数年前のが出てきたわ
ワイの時期とは違うけどやっぱり同じような扱いで草

no title

903: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:54:02.43 ID:iZPwHyBV0
>>854
事実に基づくフィクションって書いてるがどれくらい事実なんやろなぁ

833: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:49:01.68 ID:tOe4pejp0
>>744
そう考えるとムツゴロウ先生ってバケモンやな
あの人寝ないで受験勉強して東大
徹麻やっても集中力切らさないから無敵や

749: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:42:26.67 ID:kCUSAHoBp
ポーカー流行れば良いけど無理やろな

752: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:42:50.69 ID:b4y9vwu9d
麻雀は運5:5でそこに技術読みで4:6に寄せる
数をこなして6割をとれるのがプロで6割負けるのがアマ

797: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:45:45.54 ID:mtND7HWFM
江戸時代から将棋で金を稼いでいたやつがいたのは謎やな

それこそ今より余裕なさそうな時代なのにゲームで金稼ぐって

845: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:50:03.67 ID:LC8W/pqX0
>>797
江戸時代は俸禄もらってたんやで
毎年トップが将軍に対局を見せる

849: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:50:38.86 ID:GwXmPVwGa
運の部分が面白いポイントなのにそこ否定する麻雀ファンいるのが分からん

877: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:52:16.15 ID:PhqW1Xeo0
>>849
ほんまそれ
運ゲーで素人も楽しめるのが麻雀
実力ゲーで勉強するほど強くなるのが将棋
これで分類したらええ話
他を貶す必要なんて無い

880: 風吹けば名無し 2020/07/30(木) 15:52:20.11 ID:NeyoPf600
運ゲーになるまでやってる奴は少ないけど確実に運ゲーやからな
そら素人と上級者がやればほとんど勝ち越せるで
ただ地獄モードなら負け越すのも全然あるから

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596088531/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事