1: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:33:04.53 ID:Uv5wrRHS0
2: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:33:37.53 ID:pGXywpSB0
50人に1人寄付するってすごいやん
4: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:34:58.02 ID:mSiId2Du0
なんでこんな上からやねん
3: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:34:04.58 ID:Uv5wrRHS0
97: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:03:06.80 ID:W0bORw/i0
>>3
300円が高い訳じゃないし
別に払えるけどWikipedia には寄付したくない。
300円が高い訳じゃないし
別に払えるけどWikipedia には寄付したくない。
171: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:22:06.80 ID:OiTj/UOs0
>>3
そらやめた方がいいって言われるわ
そらやめた方がいいって言われるわ
5: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:35:25.62 ID:0xMZkDav0
公平性存在してない定期
8: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:36:45.50 ID:FFcoHRhP0
スマホで見たら画面全体これで埋め尽くされんの草
11: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:38:05.02 ID:nlCohOX9p
編集してるの見てる人やし
14: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:39:09.83 ID:fFjTAFwr0
一回やったらしつこく催促してくるらしいやん
嫌われる勇気ありすぎやろ
嫌われる勇気ありすぎやろ
15: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:39:56.80 ID:hjOM9l/80
金あるやつが寄付すればええやろ
なんで全員に寄付させようとするのか
なんで全員に寄付させようとするのか
16: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:40:13.54 ID:cZCHbZZD0
クソデカお願いって寄付してくれる層が離れるだけだと思うんだが定期的に出してくるってことは効果あるんだな
17: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:40:31.45 ID:yTeux4DDd
金払わんと編集できんようにすればええねん
25: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:42:08.46 ID:e3qxT0Tx0
一回なんとなく2000円くらい寄付したんや
そしたら何回もおねだりメール寄越すようになってクソうざい
もう2度寄付せんわアホ
そしたら何回もおねだりメール寄越すようになってクソうざい
もう2度寄付せんわアホ
137: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:13:38.50 ID:X+Dwp5i/0
>>25
気前いいな
運営がしつこくおねだりする気持ちも分かるわ
気前いいな
運営がしつこくおねだりする気持ちも分かるわ
32: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:43:20.95 ID:3+ZS3Lfdp
公平(大嘘)
43: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:45:35.49 ID:8Fy2yeqV0
難癖つける自治厨に払わせろ
44: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:45:36.01 ID:4TMO2PhZa
もう広告載っけろよ
46: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 05:47:02.34 ID:bUNiqkrz0
見て見ぬふりてw
ワイらが加害者みたいな言い方するなやw
ワイらが加害者みたいな言い方するなやw
109: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:07:45.06 ID:g3me9rR0d
なんで寄付せなあかんねん
148: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:18:40.88 ID:37Z69Fdn0
Wikipedia運営維持費なら払いたくない人は多いが
「コーヒー一杯分1500円で日版Wikipediaの上級編集者共を根絶やしにして公正化します」と言われたらワイ含め大勢が金払うぞ
「コーヒー一杯分1500円で日版Wikipediaの上級編集者共を根絶やしにして公正化します」と言われたらワイ含め大勢が金払うぞ
152: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:19:27.63 ID:rKSrtH7t0
でもお前らwiki見るじゃん
162: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:20:56.17 ID:hogxGf6n0
広告より邪魔で草
167: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:21:25.59 ID:PHBeifbK0
逆やろ
皆さん寄付をして頂いていますと言った方がいい
皆さん寄付をして頂いていますと言った方がいい
169: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:21:32.96 ID:R2MHj9kt0
無料で見てくれる奴がいるから無料で書いてくれる奴がいるってこと理解してないのか
194: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:29:03.85 ID:qJGd03hZM
203: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:31:40.91 ID:/n+EqFV/0
>>194
これ例えば1万円寄付しようとすると1万円そのまんまwikipediaに払いたいなら手数料も頼むわwってメッセージくるんやで
あくどい
これ例えば1万円寄付しようとすると1万円そのまんまwikipediaに払いたいなら手数料も頼むわwってメッセージくるんやで
あくどい
197: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:29:28.39 ID:3tWKncBc0
だんだんNHKみたいになってきたな
200: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:30:34.93 ID:n/Mr7lRi0
コーヒー1杯でオッケーな時代は終わったの?
212: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:33:45.22 ID:xMSygEBP0
ユーザークソ多いから2%も金払ってくれる人おったら余裕やろ
調子こいてんじゃねーぞ👊🏿
調子こいてんじゃねーぞ👊🏿
213: 風吹けば名無し 2020/09/02(水) 06:33:52.31 ID:tZGqB0ZR0
あると便利やけど寄付するほどの価値は見い出せんってだけやぞ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598992384/
|
おすすめサイトの最新記事
寄付したらメールがしつこいって話題になってて取りやめにした
逆効果だからああいう事はしない方がいいぞ
それに編集してる奴には1円も還元しない無能やんけ
事実を掲載することすら出来ない物に公平性の為とかちゃんちゃらおかしいわ
そもそも誰でも編集できるから、内容が本当に正しいかわからないし、本当に知りたい情報程妨害?されて手に入らない。
寄付したい人は、誰でも購入できるプリペイドカードから自主的に寄付する方式でいいじゃない。
全然しつこくないぞ
定期的に(何ヶ月かに一度?)お礼のメールが来るだけや
1杯分なら寄付したんだけどな〜3杯分は無理だな〜
ウィキペディアは「箱」や
事実を書けないのだとすれば、それは箱側の問題ではなく、日本人の問題かと
?
無理やろ
論文でも総説でなくオリジナルを引けということになってる
独自研究ならそれこそ査読ありの雑誌に通すべきだし
あいつら寄付の貰い方が絶望的に下手
まだ免許の更新の時におる謎団体の方が払いそうになる
飯塚幸三の記事がいつ正しい情報になるのか期待してるよ
ちょっとググってみたが酷いね。まあ寄付しない口実が出来たわ
学術的な記事はともかく他は捏造ばっかじゃん
だったら使うなよ。いくらなんでもWikiかわいそうすぎるだろ。
ここで大きな声出してるの、隣国さんの反日カツアゲとやってることが同じなの気づいてないのか?
勝手にトップに出てくるよ?
しかも広告が多すぎてしつこい
宣伝が下手すぎる
母数が三桁なんだから、それぐらいやれや
????www
毎回毎回「金!金!金!」言ってるようじゃ
抗議なんて誰もしとらんやろ
みんな払いたくない理由を述べとるだけや
と言うかむしろ何に使うねんあのサイト、役に立つ要素何かあるのか?
そろそろ寄付メセがでる季節になってきたな。ちかづかんとこ
まるで有料サービスの料金支払いを踏み倒してるみたいな事実を捻じ曲げた言い草だな
有料サービスに変更したいならログイン制にして登録なしでは閲覧できなくすればいいだけ
そうすると企業、とくに電通のwikiから過去の不祥事欄が消える
しつこくて草
あとクレジットカードのポイントを寄付とか
維持費もただじゃないってのもわかるが。まぁ大人しく閉じるか有料会員制にすべきやな
特定の誰かやろ!日本人全体じゃねえんだよ!
アメリカなんかだとお金儲けて大金持ちになって大金を寄付するのがステータスなんだしお金持ちに頼んだらいいのに
有料にしたら、見ないだろうな。 今や無料を看板に、金儲けしてるかの様w そこに違和感・矛盾を感じる。
数千人に一人とかでペイするようにしないと無理に決まってるじゃん
えー
引き落としがあることを忘れるよりええやん
普段どういうメールを受信してるんや
zozoの金撒きマシーンに言えばいいのにね
そうしたら自分のページの身長の欄を184cmに固定してくれるかもよ
+50cmとか大盤振る舞いだぞ
ゴミ編集者を放置してるお前の責任じゃ
韓国がその最たる物じゃねーの?
んなもんに寄付なんぞしねぇわ
正しい情報書いてもウィキペディアンの気分で差し戻されるゴミなんだけど
今の日本人はWikipediaをたくさん使ってるのに、他人の作ったシステムと諸外国の人の払った金でできてるサービスにタダ乗りして痛痒に感じないということやで
日本は政府が頑張りすぎなのかもなー
ウィキペディアンとかいう気持ち悪いクズ共から徴収すればいいだろ。あの上から目線のドクズ共の編集権を月10万とかに設定しろよ
まあ有料会員制にすればいいんじゃね
ただウィキペディアの今の代表の女の名前が中国人っぽいのが気になる
中国人ならもう寄付やめる
乗り換える先もないしな
そもそも「企業スポンサーによる広告をつけると公正中立の立場を貫くことができない」って理屈が理解できない
スポンサー収入→企業→記者って金の流れがある他媒体ならそういう癒着が生まれる理屈はわかるが
集める金はあくまでWikipedia自体の運営管理費で、記事編集者は無報酬の有志だろ?
スポンサーがWikipediaに金出したところで自分たちの懐に入っておいしい思いできる訳じゃないんだから、資金面を背景にしたスポンサー圧力の影響で記事の内容が偏るなんてこと起きる道理がないんじゃないの
とっととスクランブルにしろ
うるせえ!
学術系も日本語の奴は間違ってない事ばかり重視してわかりやすさ皆無
学術系はenglishに切り替えて見ないと役に立たん
正直もう最近のwiki価値なくなってきてるし消えてくれていい
調べものすると検索上位のwiki流し読みして役に立たんと検索下位の方にある個人のまとめ行って理解する
邪魔なだけ
アメリカ「振り込めばヒーローになれますよ」
ロシア「振り込んだあとのウォッカは美味しいですよ」
イタリア「振り込めばで美女にモテますよ」
フランス「決して振り込まないで下さい」
イギリス「紳士はこういう時に振り込むものです」
ドイツ「規則ですので振り込んで下さい」
日本「みなさんはもう振り込みましたよ」
韓国「日本人はもう振り込みましたよ」
関西人「阪神が優勝しましたよ」
もう何年も見にいってない
元より使ってねーよ
そもそも仕事でもないんだし赤字垂れ流すならサービス止めてもええんやで
ネタつぶし程度の価値しかないの
笑わせるわ
見たうえで寄付しない事を決定しただけや。
見て来た
他の人も言ってたけど、寄付しない口実が出来たわ
そもそも最近wiki見た覚えねーわマジで
そういう研究あったね
植物園とかで「多くの人が花を抜いてますやめてください」って立て札したら余計酷くなったやつ
なくなったら哀しいけど、形あるものはみな滅ぶのがこの世の定め……
何に使うんよ・・・
日本人がたくさん使ってるんや・・・
日本のWikipediaの「多い記事」を知らんやろ
ワイ「いうて何個か知ってるけど電通の不祥事欄とかいっても大したことないやろ→ヒェッ(絶句)」
じゃなくて
見たうえで寄付しないという
選択をしてるんじゃね?
Wikiには図書館に足を運ばずその場で見れる利点があるやろ
時間がない人向けや
まあ1円足りとも払わんけど
いやー
スポンサーはかなり大事だよ
高須院長とかそれやん
俺がその人にどうやってアクセスするんや・・・
中立、公平なんて担保されていないだろ
広告貼って広告料取る方が閲覧者にタカるより健全だろ
それも嫌なら有料化しろよ
有料化されたら自分は使わないけどね
無料だから使う事もあるけど所詮はその程度の存在
必要不可欠の存在じゃないよ
なくなっても代わりはすぐ出てくるでしょ
無料で利用してるのに「内容が完璧じゃない」って文句つけるのは日本人の悪い所だと思うぞ
そんなんだからYouTubeとかでも日本からだけコメント不可に設定されたりするんじゃないんか
時々来るお願いメールは必ずスパムと勘違いする
完全匿名でプリカとかで支払えるなら使った分位は支払う
実際は2chと変わらん程度の信頼性しかないのに
飯塚の記事に当たり前のことすら書けない仕組みにして放置してるウィキペディアの責任。
そもそもハコがクソなんだよ。
だから寄付なんてしない。
ここでタダ乗りを正当化してる奴らは日本人として勘定しちゃだめ。