
1: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:23:03.00 ID:XCP/RSF1a
ガンツ
3: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:23:21.75 ID:XCP/RSF1a
21世紀少年
5: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:23:38.71 ID:146wP4RA0
BLEACH
12: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:24:33.90 ID:PvlNzbkaa
これは浦沢直樹
13: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:24:46.64 ID:2spEHF7wa
MONSTERってめっちゃ綺麗に終わったのに定期的にクソ扱いされるのって何で?
153: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:35:02.27 ID:mG5Ytiw1p
>>13
序盤中盤の盛り上げが天才すぎるから
ちょっとくらい綺麗に終わった程度ではゴミなんやで
序盤中盤の盛り上げが天才すぎるから
ちょっとくらい綺麗に終わった程度ではゴミなんやで
17: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:25:17.04 ID:6HqLejPL0
昔漫画ZEROで読んだ人狼ゲーム系の漫画がまさにそれや
最後主人公が人狼ってバレてどうなるんやろと思ってたら過去の話をし出して同情してもらって結局生き残って草やった
自作に繋げるための無理やり感半端なかった
最後主人公が人狼ってバレてどうなるんやろと思ってたら過去の話をし出して同情してもらって結局生き残って草やった
自作に繋げるための無理やり感半端なかった
18: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:25:17.57 ID:WYNpqDY10
金色のガッシュ
355: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:44:44.63 ID:C92rwtPA0
>>18
充分最後まで面白いぞ
充分最後まで面白いぞ
20: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:25:38.96 ID:sQmYeIyTH
序盤から終盤まで「うおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!」で終わる漫画って?
23: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:26:01.98 ID:XCP/RSF1a
>>20
寄生獣
寄生獣
419: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:53.53 ID:tlQ9MGEp0
>>23
これ
これ
110: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:32:24.13 ID:HIdKRumr0
>>20
ハガレン
ハガレン
126: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:33:01.23 ID:I624ipgC0
>>20
ヒカルの碁
ヒカルの碁
159: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:35:28.16 ID:mlRwEhoQ0
>>126
最後がっかりすぎるやろ
最後がっかりすぎるやろ
391: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:48.89 ID:7VPSPfhe0
>>20
単行本でまとめてよむとよほどやない限り割とこのテンションのまま終われる気がする
単行本でまとめてよむとよほどやない限り割とこのテンションのまま終われる気がする
439: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:49:05.09 ID:WSnjx2WGr
>>391
単行本ならっていうのはよくあるけど週に1話ペースで読んでダメな漫画はやっぱダメやわ
ジョジョ6部とかシャーマンキングの中盤以降とか
単行本ならっていうのはよくあるけど週に1話ペースで読んでダメな漫画はやっぱダメやわ
ジョジョ6部とかシャーマンキングの中盤以降とか
514: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:52:41.89 ID:7VPSPfhe0
>>439
まぁそうなんやけどからくりのよく言われてる村とか
通して読んだら必要やなっては思うし
逆にリアルタイムおもろくても通して読んだら勢いだけで残らんなってのもあるからケースバイケースやなって
まぁそうなんやけどからくりのよく言われてる村とか
通して読んだら必要やなっては思うし
逆にリアルタイムおもろくても通して読んだら勢いだけで残らんなってのもあるからケースバイケースやなって
403: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:18.35 ID:3/JpymY6a
>>20
中弛みがあるって意見もわかるけどワイの中で医龍は最初から最後まで最高の漫画やったわ
中弛みがあるって意見もわかるけどワイの中で医龍は最初から最後まで最高の漫画やったわ
414: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:44.10 ID:3TrQHRpj0
>>20
スラムダンクと言いたいが三井軍団が攻めてくるあたりはアカンな
スラムダンクと言いたいが三井軍団が攻めてくるあたりはアカンな
424: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:48:14.44 ID:gUTn+pve0
>>414
あそこはあそこで好き
あそこはあそこで好き
435: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:48:47.09 ID:OGa2n60n0
>>20
トーキョーグール無印がそうだった気がする
続編で無事クソと化したけど
トーキョーグール無印がそうだった気がする
続編で無事クソと化したけど
27: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:26:27.29 ID:XCP/RSF1a
序盤「うわ、めっちゃおもんなさそう・・・」
中盤「お、なかなか熱いやん」
終盤「うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!」
じゃあこれは?
中盤「お、なかなか熱いやん」
終盤「うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!」
じゃあこれは?
148: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:34:37.94 ID:dewGW3520
>>27
遊戯王
遊戯王
150: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:34:50.69 ID:lrVm5KtOa
>>27
ファフナー一期もろにこれやわ
ファフナー一期もろにこれやわ
193: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:37:10.89 ID:CZj/UUjX0
>>27
遊戯王5D's
遊戯王5D's
245: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:39:20.98 ID:N9Ck3EEN0
>>27
うえきの法則やな
うえきの法則やな
280: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:41:08.11 ID:uE0qXJQpd
>>27
グレンラガン
グレンラガン
334: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:43:56.61 ID:JJjNz3/s0
>>27
からくりサーカス
からくりサーカス
493: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:51:47.00 ID:rpkhJj12d
>>27
天
天
505: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:52:17.81 ID:7ILoKjvW0
>>493
序盤が別漫画すぎる
序盤が別漫画すぎる
549: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:54:07.55 ID:jxXX9/l2d
>>493
麻雀漫画のくせに麻雀関係ない葬式編が一番面白いってどういうことやねん
麻雀漫画のくせに麻雀関係ない葬式編が一番面白いってどういうことやねん
37: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:27:34.17 ID:jy4LBlnxr
これ系の金字塔はドラゴンヘッドやろ
44: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:28:14.63 ID:Ks9Ww8GGM
浦沢直樹は
モンスターとPlutoとビリーバットが風呂敷畳めてる良作品
自分の中でね
モンスターとPlutoとビリーバットが風呂敷畳めてる良作品
自分の中でね
376: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:45:57.26 ID:zTMTcq8z0
>>44
YAWARAとマスターキートン、パイナップルアーミーもまとまっとるやろ
YAWARAとマスターキートン、パイナップルアーミーもまとまっとるやろ
405: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:18.93 ID:6WUXkJ8R0
>>376
マスターキートンパイナップルアーミーは原作ちゃうからな
実質YAWARAだけ
逆に言えばYAWARAはちょっと中だるみはしたけど奇跡の出来
マスターキートンパイナップルアーミーは原作ちゃうからな
実質YAWARAだけ
逆に言えばYAWARAはちょっと中だるみはしたけど奇跡の出来
79: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:30:48.42 ID:A7SuaIs90
エアギア定期
100: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:31:50.60 ID:BYhm74mn0
>>79
エアギアは割と途中も?ってなるやろ
エアギアは割と途中も?ってなるやろ
96: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:31:33.85 ID:WSnjx2WGr
シャーマンキングやろ
アメリカ行った中盤以降全面的にアレやけど
アメリカ行った中盤以降全面的にアレやけど
104: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:32:02.88 ID:QAo0v7tqr
GANTZは中盤からもうつまんないだろ
284: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:41:37.26 ID:pWBtDseK0
>>104
うおおおが大阪編指しとるんやろ
うおおおが大阪編指しとるんやろ
136: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:33:59.29 ID:sQmYeIyTH
導入うまいけど締めるの下手な漫画家はよく聞くけど
逆っておるか?締めるのだけクソうまい漫画家
逆っておるか?締めるのだけクソうまい漫画家
145: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:34:23.37 ID:0MwSfCcs0
>>136
逆はそもそも打ちきりになるからな
逆はそもそも打ちきりになるからな
152: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:34:58.77 ID:ufAomfIZM
>>136
トリコは閉めかた良かったわ
トリコは閉めかた良かったわ
483: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:51:23.90 ID:iqYBqn/fx
>>136
梅澤春人
梅澤春人
154: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:35:07.86 ID:I624ipgC0
かぐや様もこうなりつつあるな
157: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:35:13.59 ID:XCP/RSF1a
序盤「うおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!!」
中盤「うおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」
最近「いつ連載再開するんや・・・」
じゃあこれは?
中盤「うおおおおおおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」
最近「いつ連載再開するんや・・・」
じゃあこれは?
227: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:38:37.79 ID:pD0Y8P8i0
>>157
ブラックラグーンゴ
ベルセルク
ドリフターズ
ブラックラグーンゴ
ベルセルク
ドリフターズ
161: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:35:57.61 ID:q2TGRJv90
ここまで嘘喰いなし
164: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:36:04.16 ID:f/P7pT320
最近だとがっこうぐらしは中々いい終わり方したわ
変に風呂敷広げなかった
変に風呂敷広げなかった
168: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:36:12.32 ID:rUy91pOc0
大抵の漫画そうじゃね
むしろ一番おもしろかった時期に連載終了した漫画を探した方がいいだろ
むしろ一番おもしろかった時期に連載終了した漫画を探した方がいいだろ
206: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:37:58.30 ID:VqBumhNd0
銀と金はまさにこれ
214: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:38:06.46 ID:aUZSNEHo0
ジャンプはそうやね
引き伸ばすからさ
引き伸ばすからさ
218: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:38:08.96 ID:edQ3uXcV0
刃牙死刑囚編
238: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:39:02.10 ID:eOvxrazhd
監獄学園
ちな全巻持ち
ちな全巻持ち
272: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:40:30.09 ID:OGa2n60n0
>>238
最高だったのが序盤だけで中盤以降ずっっっとゴミなんやが
最高だったのが序盤だけで中盤以降ずっっっとゴミなんやが
292: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:42:04.06 ID:KkWYKcFd0
>>238
脱獄するまではほんと最高やった
脱獄するまではほんと最高やった
278: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:40:53.18 ID:QatObqTV0
これは
サイボーグ009
全36巻読んだワイが言う
サイボーグ009
全36巻読んだワイが言う
281: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:41:15.15 ID:eCzCym0V0
>>278
それに未完やしな
それに未完やしな
285: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:41:38.17 ID:DChVrcKCd
序盤「うおおおおおおお!!!」
中盤「」
終盤「」
中盤「」
終盤「」
308: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:42:39.96 ID:VqBumhNd0
>>285
デスゲームモノの9割は序盤か中盤で打ち切られるからセーフ
デスゲームモノの9割は序盤か中盤で打ち切られるからセーフ
378: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:01.00 ID:ufAomfIZM
>>285
テラフォーマーズやな
テラフォーマーズやな
383: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:12.76 ID:tfczPTUla
>>285
マギ
マギ
399: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:10.34 ID:bXkg+WMG0
>>383
マグノシュタットまではありやぞ
マグノシュタットまではありやぞ
389: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:42.51 ID:PMUOh4zp0
>>285
ファイアパンチ
ファイアパンチ
290: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:41:57.36 ID:K3kkfDjF0
そもそもDグレは今どの辺なんですかね……
まだ終盤まで何段階も残ってそうで……
まだ終盤まで何段階も残ってそうで……
332: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:43:42.71 ID:VqBumhNd0
イニDの終盤は許されてるんか?
369: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:45:32.04 ID:WSnjx2WGr
>>332
イニDは地元でローカルヒーローやってる序盤が一番面白くてその後は基本一本調子やし
イニDは地元でローカルヒーローやってる序盤が一番面白くてその後は基本一本調子やし
339: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:44:06.00 ID:TWjkodjur
天上天下をご存知でない!?
361: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:45:11.12 ID:3/JpymY6a
>>339
うおおってなったのたんしんこうお披露目の時とダブルインパクト推参のとこくらいやろ
うおおってなったのたんしんこうお披露目の時とダブルインパクト推参のとこくらいやろ
380: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:02.13 ID:OGa2n60n0
>>339
中盤辺りまでの絵柄が全盛期だと思う
何で後半になるに連れて劣化してくんだよ
中盤辺りまでの絵柄が全盛期だと思う
何で後半になるに連れて劣化してくんだよ
358: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:44:55.48 ID:sQmYeIyTH
ここで上がってる初めから終わりまできれいな漫画例外なく40巻以内で終わってるな
マシリトの40巻理論て正しかったんやな
マシリトの40巻理論て正しかったんやな
382: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:10.49 ID:NKpZ+Hwg0
>>358
長いとその漫画自体に飽きるしな
長いとその漫画自体に飽きるしな
387: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:46:28.43 ID:PMUOh4zp0
終盤というか最近やがキングダムがまじでこれ
397: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:07.28 ID:8ikxZLHr0
>>387
まだ中盤にさしかかったくらいやぞ
まだ中盤にさしかかったくらいやぞ
416: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:47:49.14 ID:bFrzhT9I0
序盤「うおおおおおおお」
中盤「」
終盤「うおおおおおおおお」
これは?
中盤「」
終盤「うおおおおおおおお」
これは?
436: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:48:49.76 ID:wbLA1HMka
>>416
進撃
進撃
453: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:49:49.95 ID:pN9c3qR/d
>>436
実際中盤のあのクソみたいな中弛みなかったらもう少し勢いあったと思うわ進撃
実際中盤のあのクソみたいな中弛みなかったらもう少し勢いあったと思うわ進撃
464: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:50:26.80 ID:8ikxZLHr0
>>453
その中弛みのとこが話のキモやからしゃーない
その中弛みのとこが話のキモやからしゃーない
460: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:50:17.52 ID:7VPSPfhe0
>>416
NARUTOが思い浮かんだ
NARUTOが思い浮かんだ
487: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:51:34.80 ID:OGa2n60n0
>>460
言うほどNARUTOのゴミのように長い戦争編でうおおおおぉぉぉぉ!!ってなるか?
言うほどNARUTOのゴミのように長い戦争編でうおおおおぉぉぉぉ!!ってなるか?
437: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:48:54.84 ID:6WUXkJ8R0
あぁ、みどりのマキバオーはスレタイそのものかもな
528: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:53:12.10 ID:Bk4Yrqq40
からくりサーカスやんけ
530: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:53:18.01 ID:wbLA1HMka
ドラゴンヘッドみたいな終末系も大体スレタイやな
最終兵器彼女とか
最終兵器彼女とか
568: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:54:48.98 ID:HMT+shscd
序盤
読者「なんやこれ…」
作者「あかん…打ち切りやな…」
中盤
作者「もう無理や…この際路線変更したろ!」
読者「うおおおおおおおおおおお!!!!」
こういうのないんか?
読者「なんやこれ…」
作者「あかん…打ち切りやな…」
中盤
作者「もう無理や…この際路線変更したろ!」
読者「うおおおおおおおおおおお!!!!」
こういうのないんか?
590: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:55:47.86 ID:6WUXkJ8R0
>>568
幽白
幽白
600: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:56:14.48 ID:XPOA+y1ka
>>568
リボーン
リボーン
630: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:57:30.86 ID:xPxe4xQw0
>>568
ジャンプのバトル漫画ってそういう奴ばっかだろ
ドラゴンボールとかリボーンとかバトル変更した奴
ジャンプのバトル漫画ってそういう奴ばっかだろ
ドラゴンボールとかリボーンとかバトル変更した奴
686: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:00:23.83 ID:10LAAvauM
>>568
それこそわたもてやろ
それこそわたもてやろ
583: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:55:35.38 ID:kVSspaG/d
マギの終盤どうしてああなったねん
637: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:57:59.00 ID:pwlHyf3ua
>>583
今マガジンでやってるオリエントがマギ終盤のノリでずっと続いてるから読んでて悲しくなるわ
今マガジンでやってるオリエントがマギ終盤のノリでずっと続いてるから読んでて悲しくなるわ
661: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 19:59:04.09 ID:A2oL/3yZ0
ソーマ
ピークが秋の選抜ってハッキリしとる
ピークが秋の選抜ってハッキリしとる
708: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:01:25.68 ID:/VkmILsl0
弐瓶勉のダークな立ちあがりからハッピーエンドに持ってく書き方好きやわ
749: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:03:20.51 ID:3/JpymY6a
>>708
バイオメガ何回読み返しても意味わからんかったで
バイオメガ何回読み返しても意味わからんかったで
743: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:03:02.69 ID:99502J3K0
大体の漫画こうだろ
終盤面白かった漫画とか思いつかねえんだけど
終盤面白かった漫画とか思いつかねえんだけど
772: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:04:26.83 ID:EOZDW2om0
>>743
うしとらの終盤は神やった
うしとらの終盤は神やった
784: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:05:07.71 ID:7VPSPfhe0
>>772
序盤がむしろだれとるよなあれ
序盤がむしろだれとるよなあれ
837: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:07:51.72 ID:EOZDW2om0
>>784
序盤よりは北海道編あたりやないか?
序盤だけど海座頭出てきたあたりは槍の名前の伏線とか母親が生きてるって分かってむしろ引き込まれるし
序盤よりは北海道編あたりやないか?
序盤だけど海座頭出てきたあたりは槍の名前の伏線とか母親が生きてるって分かってむしろ引き込まれるし
788: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:05:22.45 ID:jxXX9/l2d
最終回「めっちゃ感動的なラストやったわ...」
続編「は?」
これ一番嫌い
最強伝説黒沢お前のことやぞ
続編「は?」
これ一番嫌い
最強伝説黒沢お前のことやぞ
866: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:09:04.86 ID:WnolYUMxa
前半〜中盤 神
後半 糞 蛇足
ラスト 神
北斗の拳やぞ
後半 糞 蛇足
ラスト 神
北斗の拳やぞ
880: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:09:49.89 ID:PMUOh4zp0
>>866
【悲報】ラオウ死んで以降まじで語られない
【悲報】ラオウ死んで以降まじで語られない
913: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:11:26.74 ID:VqBumhNd0
>>880
修羅の国がもの凄くやべー場所みたいな触れ込みだったのに
ケンシロウが無双してるからしゃーない
修羅の国がもの凄くやべー場所みたいな触れ込みだったのに
ケンシロウが無双してるからしゃーない
930: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:12:21.07 ID:ufAomfIZM
>>880
最後バットが報われて良かったわ
最後バットが報われて良かったわ
890: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:10:23.82 ID:FcOGHuVhM
ガラスの仮面はうおおおおおお言うてるうちに読者が還暦になってるんやぞ
980: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 20:14:42.11 ID:GwM+CndJ0
エデンの檻
全員が最後???になったと思うわ
全員が最後???になったと思うわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601288583/
|
おすすめサイトの最新記事
そして成長して脱喪女しかけてるのにサイコレズで結局イケメンにはモテないというギャグを続行中や
監獄学園は脱獄物として面白かったせいで後半の評価低いけど
監獄実験的な中盤も愛の監獄な終盤もテーマには沿っとる
そして監獄の無くなった学園に監獄が戻るというラストで締めるのは綺麗な締め方や
監獄物の全体像ではなく脱獄物としての部分だけを楽しんでいると別漫画で面白くないのもしゃあない
でも単行本オマケ含めて下ネタを除けばロシア文学みたいな内容なのに気付くと草や
娯楽としての一定基準ラインを超えてる事は証明されてるので
あとは読者側の楽しみ方次第とも言える。サメ映画だって楽しもうと思えば楽しめるんだから。
デスノートも二部は言われてるほど悪くない。
しかし最終回はうまくまとまってるから困るわ。
続編の方がやばかったらしいが読んでない
謎展開色々詰め込みまくって当然畳み切れなかった作品やろあれ
ループ説出てくるくらいわけわからん展開何回も入れた割にぶん投げて終わったやん
そしてキングダムもそうなる予定や
ラスト3巻の昼ドラ編は読む価値なし
逆にガッシュの方は…
酷かったな
やっぱりグールReだろう。
前半もアレなのあったが後半が…
水上は最後にスピリットサークルの全能者みたいなの出されてから
あーってなって読むのやめて敬遠するようになっちまったなあ
アレ出るまでは戦国妖狐も好きだったんだが
まあ人それぞれよ
終盤凄すぎて息止まったわ。
原作者が病気で関わてなかったと聞いて納得した
おかげで続編も迷わず無視した
いや最後よかったろ
むしろ一回退場してからどう決着までもってくのか先が読めずに面白かったわ
若干だけ気になるといえば兄貴がいい奴過ぎた事くらいか
もうちっと冷徹でもよかったかなとは思う
あのせいで他の作品まで悪い方に印象引っ張られてる感ある
サスケが大蛇丸の呪印?で化け物みたいになって強くなる要素とか中盤らへんから全く起用されてなかったし。
お前大蛇丸の方に行く必要あったか???って思ったわ。
圧倒的に
エヴァンゲリオン
だろ
浦沢直樹のHAPPYは珠玉の名作
最初から最後まで素晴らしい
至高の作品が最後の最後で駄作どころかゲテモノにまで落ちぶれたのは初めて見た
地球脱出船とか箱船計画とか言い出して
「あ、ハイ…」てなったわ
カネキ君に戻る辺りまでは、何なら王になる位まではよかったと思うよ。そっからがあまりにノープランだったから。。。
「うおおお」
「うおおお」
「 」
正しくこれだな
ラストあかんすぎるわ
最終話でなんの脈絡もなく唐突に主人公がヒロインと別れてヒロインは今まで一度も登場してなかったポッと出のモブキャラと結婚して主人公はホモエンドとかあかんやろ
8巻分もやってるのは人気があったってことだろう
なんやあれ…編集部の方針やろうけどなーんもキリが付いてない終わり方
その後作者の体調不良で続きが描かれないので消化不良のまま
学園祭まで面白かったけどそこから先は惰性アンドクソ。
続編もクソクソアンドクソだし。
最後負けエンドでも良いけどプロセスが雑すぎ。
ハシュマル戦まではまだ面白かったのに
::::
::::
::::
:
まったく予想を裏切らないパロディだけやって終わったの残念だったわ
カンゴーム贔屓しすぎてもううんざり
作者が√Aとか山のような描き下ろしで酷使された結果がアレ
無印は面白かったのになあ
あいつら白面の者並みに無関係な人間殺戮してるやん
中盤「うおおおぉぉぉ!」
終盤「」
読んでて少しでも「ん?」って思ったら続きは買わないことにしている