1: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:40:35.12 ID:c/KkHBhUp
「テトリス」がどこでもプレイできるキーホルダー型携帯ゲーム機
家庭用ゲーム機の周辺機器などを手がけるゲームテック(福岡市)は、パズルゲーム「テトリス」がどこでもプレイできる携帯ゲーム機「テトリスミニ」を、2020年10月8日に全国で発売する。
3種類のゲームモードを搭載
テトリス社の公式ライセンスを取得したという、高さ約6.0センチ×幅約4.3センチ、縦12マス×横8マスのミニタイプ。キーホルダーを備え、鍵やカバンなどに取り付けて持ち運べる。
ラインを消すとスコアが加算され、10ライン消すごとにレベルアップ音が鳴り落下スピードが上がる「マラソン」、20ラインを消すとゲームクリアとなる「20ライン」、制限時間2分間で消したライン数を競う「ウルトラ」、3種類のゲームモードを搭載する。
電源はバッテリーを内蔵し、市販のmicroUSBケーブルで充電でき、充電時間は約1時間。
カラーはクリアブラック、クリアピンク、クリア、グレー、クリアブルー、イエローの全6色。
価格は1500円(税別)。
https://www.j-cast.com/trend/2020/10/05395925.html
4: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:41:15.08 ID:Iy4J/fPY0
平成半ば頃にこういうの既にありそう
16: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:42:16.24 ID:saFBzHqbd
21: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:42:41.80 ID:ssndP8pU0
>>16
全く同じで草
全く同じで草
243: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:57:38.22 ID:Vh16IEaJ0
>>16
なっつ
持ってたわ
なっつ
持ってたわ
307: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:02:33.10 ID:5JODYvl50
>>4
平成半ばのやつは1000円やった
平成半ばのやつは1000円やった
396: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:08:29.64 ID:sgT5ch+Ja
>>4
ミニテトリンからたまごっちの流れや
ミニテトリンからたまごっちの流れや
5: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:41:21.29 ID:R5Rz8Xss0
昔もあったけど最新版か
7: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:41:29.49 ID:4ir3lFkn0
充電式なのが現代っぽいな
9: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:41:32.32 ID:AUao4g27a
100均で買えそう
12: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:41:45.77 ID:/kvs6JuC0
パチモンの携帯機の奴じゃん
22: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:42:44.55 ID:3uwGdYcN0
令和最新版
23: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:42:53.26 ID:R5Rz8Xss0
オンライン対戦できるようにして
31: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:43:11.01 ID:TyI/Ns8/0
マジで今頃出して誰が買うんや
36: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:43:34.96 ID:l617BNT6p
テトリスカンパニー公認らしいから買いやろ
40: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:43:54.83 ID:7ysvIW+xd
スマホってテトリスとか致命的にやりずらいよな
やっぱボタン必要や
やっぱボタン必要や
41: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:43:57.06 ID:saFBzHqbd
130: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:49:03.92 ID:9dYJz8Fd0
>>41
左のって今無いんか?
左のって今無いんか?
221: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:55:59.51 ID:wIabAzkq0
>>130
百均にいくらでもあるで
百均にいくらでもあるで
181: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:52:42.77 ID:b7dTmy5Y0
>>41
令和生まれもそろそろこれで遊びだす頃だからセーフ
令和生まれもそろそろこれで遊びだす頃だからセーフ
202: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:54:46.06 ID:Zlr5jvX40
>>41
上は最近ファミレスで見たぞ
上は最近ファミレスで見たぞ
368: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:06:13.32 ID:LOwjU9zn0
>>41
1枚目死ぬほどやり込んだわ
1枚目死ぬほどやり込んだわ
53: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:44:47.71 ID:Dkvd7D2M0
無料アプリであるやろこんなん
58: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:45:07.80 ID:elIQNRqJd
多分液晶は進化してるよな多分
72: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:46:01.81 ID:zQ6gOBLU0
音でえへんならほしい
174: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:52:21.46 ID:c/KkHBhUp
233: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:56:45.94 ID:ckhL2IF00
>>72
昔から音は消せるで
20年前から授業中とか隠れてやってたし
まあすぐ飽きるんやけどな
昔から音は消せるで
20年前から授業中とか隠れてやってたし
まあすぐ飽きるんやけどな
74: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:46:04.78 ID:8JvkCWBj0
キッズが学校に持っていく用やぞ
80: 風吹けば名無し 転載ダメ 2020/10/07(水) 21:46:20.32 ID:m+QvTVBua
原点回帰過ぎるやろ
99: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:47:25.04 ID:Uvl34yO80
屋台のくじのハズレ定期
111: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:47:54.20 ID:Ec41GmU20
最終的にいろんな作品増えてめちゃくちゃになった記憶
112: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:47:54.48 ID:310frUDn0
たっか!20年前でもレースとか他の20種類以上のゲームできて数百円だったのに…
137: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:49:37.47 ID:82licpRBa
なんで昔の商品を今更また出すんや
143: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:49:56.91 ID:whwDqUjn0
148: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:50:20.09 ID:gmMkaIeH0
>>143
これ電池とのくらいもったんや
これ電池とのくらいもったんや
412: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:10:09.57 ID:5Ufdx7RKM
>>143
ちょっと欲しいんやけど欲しいゲームが収録されとる奴の本体カラーが気に入らんのや
ちょっと欲しいんやけど欲しいゲームが収録されとる奴の本体カラーが気に入らんのや
188: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:53:19.84 ID:/BVLLTw00
何で1500円もするんや
昔のやつもそんなに高かったっけ
昔のやつもそんなに高かったっけ
197: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:54:10.41 ID:r/Mlxcw00
>>188
令和最新版やからやろ
電撃エフェクト入れれば完璧や
令和最新版やからやろ
電撃エフェクト入れれば完璧や
193: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:53:45.27 ID:/zJMjnQy0
20年以上前にもこんなん売ってたろ…
234: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:57:05.52 ID:0YKYniw60
237: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:57:26.50 ID:wIabAzkq0
>>234
これなんや?
これなんや?
244: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:57:51.69 ID:2HoQE90V0
>>237
ボタンを押すと8種類それぞれの音が鳴る
ボタンを押すと8種類それぞれの音が鳴る
251: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:58:30.42 ID:wIabAzkq0
>>244
えぇ…
面白いんか?
えぇ…
面白いんか?
258: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:58:50.79 ID:2HoQE90V0
>>251
ガキなんてそんなもんやろ
ガキなんてそんなもんやろ
266: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:59:26.26 ID:6ARPu4H/M
三大小学生のランドセルのキーホルダー
・テトリス
・なぞなぞ
・
・テトリス
・なぞなぞ
・
272: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 21:59:58.90 ID:2HoQE90V0
>>266
ドラゴンソード
ドラゴンソード
273: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:00:00.63 ID:QPM0pxZN0
>>266
小さな辞書やな
小さな辞書やな
308: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:02:34.47 ID:wIabAzkq0
>>266
おみくじやろ
おみくじやろ
312: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:02:49.07 ID:6X04UMvt0
>>266
暗いところで光るやつ
暗いところで光るやつ
310: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:02:44.44 ID:Oevugoc10
324: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:03:22.62 ID:jW6Go46Qa
>>310
もうちょっと頑張ってたら妖怪ウォッチになれたのに…
もうちょっと頑張ってたら妖怪ウォッチになれたのに…
336: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:03:59.70 ID:uFHUAVg+a
>>310
そういやデジモンってこれから始まったよな
そういやデジモンってこれから始まったよな
358: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:05:05.52 ID:bji9DIgi0
>>310
ヨーカイザーはコロコロの漫画のおかげでそこそこ流行ったな
水鉄砲なんちゃら
ヨーカイザーはコロコロの漫画のおかげでそこそこ流行ったな
水鉄砲なんちゃら
327: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:03:31.33 ID:yE4o7U2/a
20年以上前のニュースかな
448: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:13:56.70 ID:r/dCws6f0
バトル鉛筆復活しろよ
459: 風吹けば名無し 2020/10/07(水) 22:14:51.06 ID:PMGfkFNf0
>>448
いつかは小学生にまた再ブームきそうだけどな
いつかは小学生にまた再ブームきそうだけどな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602074435/
|
おすすめサイトの最新記事
買えよ
そのゲームギア、テレビ見られないじゃん!
テレビ見れてこそゲームギアなんだよ
筐体がほぼ使い回しなんだな……
電源あたりがリニューアルしたってところか。
充電式に変わっとるんや。
『充電しながらプレイできる』ならば、普通に可能だろ。
操作性ゴミだから、あめみやでも10分持つかあやしい
本家が手に入らなくて仕方無く買った気がする
スマホゲーム全盛期のこの時代にテトリスをぶっこんでくるなんて、勝算があるのか?
めちゃくちゃやってた
できねぇならゴミだろ。
パチモンすら人気でパチモンのパチモンとか出てたよな?
暇があればずっとやってた
でも流石に今ならスマホのパズルゲームのが面白いと思うわ
25年くらい前だもんなぁ
さすが令和最新2020次世代進化型のゲーム機
時代に相応しい姿だと感心するわ
ゲームあまりやらない人の方がハマるんだよな
昔のが非公式のパチもんしかなかったとしてもボタン周りとかそのまんまやし
そうか、あれか
これ「テトリス」の公式商品なのか
画面小さすぎてきついが
無駄に高精細で複雑なゲームばっか増えた今だからこそ逆に流行るやろ
それじゃダメなんか
ワイが小学生の頃やでテトリスキーホルダーなんか
ゲームボーイくらいの大きさでまともな専用機出してくれたら買うのに
一万円くらいなら出す
ゲームボーイカラーでいいじゃん
いいじゃん
レースゲーみたいなのとかシューティングみたいなとか
色んなゲームモードがあった奴もあった
2020年公式商品だとこんなに値上がりするのか