
1: ちーん 2020/10/12(月) 13:33:29.00 ID:bzA5y78Md
15: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:34:51.25 ID:Lc+ib4s/d
嘘やろ・・・
25: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:35:17.82 ID:ZRX9NO1ed
ハリボテで草!!!!!!!
29: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:35:35.96 ID:j9jSsIomM
無駄に手間かかってて草
32: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:35:44.21 ID:fR7sUnnC0
人の心がないんか…
38: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:35:56.22 ID:6Eeh17bZa
こんな事する方が手間やろ
39: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:35:59.22 ID:4/MZK20PM
ちょっと笑ってもうたわ
40: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:36:01.85 ID:rpT9IKezp
騙されるのが悪い
48: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:36:18.75 ID:XtlIkTbjd
企業努力やぞ
58: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:36:56.11 ID:MtCRQS5Ia
手が込んでて草
82: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:37:48.21 ID:qdpJgTTh0
さすがに擁護不可能
91: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:38:09.71 ID:AAhe/otB0
詐欺のテクニックみたい
114: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:39:16.19 ID:EvhPsv0Ep
これ本当だったら流石に騙しに行きすぎだろ
133: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:40:12.47 ID:PA2r0LoMx
357: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:52:27.74 ID:RTUdK4SHr
>>133
はみ出た風なのでセーフ
はみ出た風なのでセーフ
453: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:57:53.31 ID:SvSs4Kx8r
>>133
嫌がらせレベルやな
嫌がらせレベルやな
624: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:07:58.94 ID:wUH3+aCEa
>>133
これの方が酷い
これの方が酷い
137: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:40:19.39 ID:6WL/zacJ0
217: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:44:43.97 ID:FTOHcNso0
>>137
やっぱ逆に手間掛かっとるよな…
やっぱ逆に手間掛かっとるよな…
353: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:52:09.09 ID:jSiBizU70
>>137
マジックの種明かしみたいで草
マジックの種明かしみたいで草
145: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:40:51.20 ID:oq8RG330p
154: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:41:34.04 ID:oLNuJYWJM
>>145
旅館にある木のパズルみたいやな
旅館にある木のパズルみたいやな
164: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:42:07.56 ID:pGnHFl+z0
>>145
厚みだいぶちゃうな
厚みだいぶちゃうな
183: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:43:05.06 ID:yzFlyso4M
>>145
なんで厚みバラバラやねん
どんな製造行程や
なんで厚みバラバラやねん
どんな製造行程や
392: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:54:16.65 ID:0AHLFGcl0
>>145
これはそこそこ入っとるやん
これはそこそこ入っとるやん
168: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:42:17.39 ID:TD/99zSK0
平常運転だぞ
176: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:42:32.16 ID:mJ17YrN+0
192: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:43:30.06 ID:fo36VQ3z0
>>176
新商品として全国展開が待っとるやろ
新商品として全国展開が待っとるやろ
205: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:44:10.10 ID:pIwEAf8s0
この小賢しい細工して原価何円安くなるんだよ
232: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:45:30.00 ID:uaXRvM3F0
厚みバラバラやし逆に手間かかってて草生えるわ
236: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:45:42.86 ID:4Qs+ZrXi0
287: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:48:42.16 ID:qoMfD8Ef0
>>236
買う時気づけるから優しい方や
買う時気づけるから優しい方や
574: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:05:02.40 ID:SlBtB3vG0
>>236
もはや意味不明で草
もはや意味不明で草
249: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:46:47.83 ID:6uqKsO/E0
そこまでしてコストカットせなあかんの
お菓子系もそうだけど
お菓子系もそうだけど
251: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:47:01.65 ID:VCnyP9Cr0
よー考えるは本当
272: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:47:56.16 ID:XnfRN7nna
297: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:49:11.99 ID:jDmFjEes0
>>272
実はレタスに含まれてる食物繊維が少なかったということが判明したんやろなぁ
実はレタスに含まれてる食物繊維が少なかったということが判明したんやろなぁ
334: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:51:12.34 ID:5v+8hlnud
>>272
その時はたまたまレタスの出来が悪かったんや
その時はたまたまレタスの出来が悪かったんや
411: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:55:28.48 ID:R+2w5glJ0
>>272
なんやこれ
食物繊維界に革命が起きたんか?
なんやこれ
食物繊維界に革命が起きたんか?
412: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:55:33.10 ID:YirWTJYr0
>>272
草
草
321: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:50:19.27 ID:/S8x9ms60
529: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:02:07.38 ID:SvSs4Kx8r
>>321
こんななっとったんか!知らんかったわ
こんななっとったんか!知らんかったわ
605: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:06:54.96 ID:DWzLbvvi0
>>321
水増しにいくらかかるんやろか
水増しにいくらかかるんやろか
323: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:50:31.15 ID:TLOogVVna
悪意しかない
326: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 13:50:38.22 ID:nmiwupYYM
コンビニ売り上げ減ってるって言っとるけど自分で自分の首絞めてへんか
昔はコンビニ弁当買ってたけどここ数年買わなくなったぞ
昔はコンビニ弁当買ってたけどここ数年買わなくなったぞ
654: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:09:41.11 ID:0to0rwVs0
でもお前らキットカットももう忘れたやろ?
消費者はすぐ忘れるからやったもん勝ちやねん結局
消費者はすぐ忘れるからやったもん勝ちやねん結局
710: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:12:37.71 ID:4FOFPVD40
734: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:13:50.41 ID:yzFlyso4M
>>710
チョコのやつ既に抜けてるの有って草
チョコのやつ既に抜けてるの有って草
762: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:15:27.86 ID:0pCnG0MPd
>>710
激安やったら許せるけど最後のだけはキレそう
激安やったら許せるけど最後のだけはキレそう
764: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:15:40.90 ID:hrj9UNN+0
これは熟練職人の技やな
765: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:15:41.63 ID:mOtfe8FjD
カロリーが気になるという声に応えたんやろうなあ
770: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:15:52.70 ID:UfaZp71vM
どうやって作ってんのかね
最後のハリボテは手作業やろ?
最後のハリボテは手作業やろ?
790: 風吹けば名無し 2020/10/12(月) 14:16:36.79 ID:Jmu7QiBNr
さすがにせこすぎる
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602477209/
|
おすすめサイトの最新記事
クレームに見せかけたステマなんじゃね?
それだけ経営悪化しているのか……
いや、人の手でカバーできる範囲なら手間とは考えてないのか
ここでライバルがお得感抜群のサンドイッチの画像を流せばセブンの客を奪えるぞ
極端な例でいうとテレビショッピングで買った家電が実際は使い勝手も悪くてかなりショボかった時、めちゃめちゃがっかりして悲しい気持ちで返品したことあるがそれに似てる
お前ら何言っとんのや!
これまでのセブンのやり口を考えると一回目で確認する奴もいるかもしれんけど
こういうのは画像上げるためにもう一回買ったとか、噂を聞きつけて検証のために買ったとかそんなんだろ
セブンで買うの初めてなのかね?
だからバレないと思ったのか
日本でいつまでもでかい顔してるのは異常。
消費者金融と同じでそのうち規制されて終わる。
「隅までぎっしり玉子焼きサンド」って名称じゃねーし、まあ許容範囲だろ
スーバーのほうが安いし割引あるし上げ底ないし
帰り遅いと売り場がカラだけど
後ろまで入ってるとこぼれるからな
カロリーも抑えられるし、コスト削減もできてお手軽な値段にできる
セブンのサンドイッチライン工やけど
基本的にセブンのサンドイッチはパンの耳切るところだけ機械で、その後は全行程人の手で作ってるから、このハリボテサンドイッチは全然手間ちゃうで
普通のサンドイッチと手間は同じや
ウチの近所の7系列スーパーはちゃんと上げ底してるぞ
四角いパンに具を並べて三角に切ってるんだよね?
断面の長細いのの位置をよっぽどミスらなきゃ簡単だね
こうやって血の滲むようなセコい努力を積み重ねてるから業界一位なんだな
1度でも騙せば利益でるんか?
2年くらい前
それ以降行ってない
反対側にたくさん入ってるよ
これがセブンだけだと思ってんのか?
コンビニサンドイッチの当たり前だろ
これが詐欺とかおめでてーな
これな
じっさい奥までぎっしりなんて食べ辛くてしょうがないから
コンビニ行ってる時点で敗けだよ
スーパー玉出の弁当は、さすがに不味すぎて…
そういう細かい事気にしない奴がコンビニ使うんだろうしいいんじゃね?
南限が茨城なんだよね
見習ってどうぞ
深夜バイトもおらんしな
対角線部分(断面になる位置)幅広の細長い卵焼きを置いて、その左右に四角い卵焼きをふたつ並べる→対角線に沿って三角に裁断(これは機械)
これだけやからカンタンですね
ほかのサンドイッチと作業の手間は同じ
詐欺ではなく企業努力
サンドイッチ作ってたけどライン入る前に卵切るのはこれ手作業だろ?
めちゃくちゃ手間だろw
ライン入ってからも卵一枚だけなら、卵+他の食材で一人分浮くけど
卵だけで一人分使うとか無駄があり過ぎるっつうの
溢れるほどしっかり入ってたわ
セブンで買う奴w
リニューアルと称して量減らして値上げしたりいつもやってる
それでも大概だなーとは思ったけどラインは超えてないかなと思った。
端っこの細い卵はライン超えてるわ。
つかこれ将来端っこの細い卵だけになるフラグ立ってるやんか。
そういうの企業努力ちゃう。欠陥偽装いうねん
しかしセブンは一線越えてるわ。二度とセブンでは買わない
変にネタにされてるけどままあるマトモな工事
せや(略
工場を特定する為に711の店名を教えてほしい〜
角部分まで具を詰めにくい欠陥構造やけんどこのコンビニでも同じや
四角型は大丈夫や
なんだかんだで成功なんだろうなぁ…
頑張れよ
そこで玉出を挙げるところが暮らしの低さが伺えるな。
そもそもそんな所に住まねぇから。
玉子の配置とカット位置によってはとんでもないハズレが生まれるんか
ある意味当初に戻っただけだな。
コンビニの弁当がまともに食べられる味になったのは90年代に入ってから。
あれっ?セブンって朝鮮企業だったっけ?(´・ω・`)
パンサイズの1枚を機械で乗せた方が、よほど人件費節約できるんちゃうんかw
近寄る気がしない
とりわけセブンは印象悪い
大手のジャムパンやクリームパンはかなり前から中身ケチっているし、まともな値段出してパン屋で買って具材たっぷりだったらむしろ好感を持つ。
中身見せて欲しいw
卵全面敷くよりも安いんだろ
手間がかかってもな
お前は国に何を期待しているんだ
無能しかいないぞ
天下のセブンがあんなことやるんか・・・ウチはもっと減らしてみたろ!w
これが現実
ただ、注目すべきは、そこじゃなくて、この玉子焼きは惣菜向けの厚焼き玉子だ
つまり惣菜用の卵焼きをサンドイッチに流用してコスト削減してる
縦斬りと横切りの組み合わせにしてる
これで自己防衛できる
コレを皆でやっていかないと悪化する一方だぜ
マジ セブン笑えるなぁ〜 もうゴミじゃん。
無能というか、大企業の犬というか。
こんなことで文句言う奴は何食ってもまずそうで同情する
んで、うっそやろ一度買って確かめたろ民が一巡したら次のネタ商品提供や
業界一位だか何だか知らんけど、こんな商売してて恥ずかしくないの?
人より物を大事にする企業
食べやすさのためなら四角く切った卵の手前に縦長の薄い卵を置く必要ないだろ
むしろ一噛みしたときに縦長の薄い卵がぽろっと落ちる可能性があって逆に食べにくくなってる
こんなのはどんな御託を並べても、中まで詰まってるって誤認させるための行為でしかない
同じようにガッカリ配置なんだろ
こんなセコいことせずウチのコンビニはサービスで勝負やってなんでならへんの
サーモン100gあたり700円(スーパー等大体400円辺りだった)するし
ちょっとずれるとかなり細くなってしまうという
パッケージ開けないと中が分からないのは、詐欺行為と同じ
かと言って、パッケージを開けたら売り物にならないから強制で買えと言われるなら、完全に詐義行為だろ
「フランチャイズ店舗に買わせさえすればあとは廃棄になっても知らねーし?」のどっちかなんじゃないだろうか。
大企業って、上層部はいろんな企業の上層をつぎつぎ移ってたりして、経営に真面目に参加してるのか疑問になるわ。実態は、他企業や行政と良くも悪くもコネ作りや根回しをする外交管みたいなもんだろうけど、だからこそ経営悪化を察知・見切り・より好条件の引き抜きにどんどん乗っかっていく