
1: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:37:53.99 ID:LC1dXtOW0
なに??
5: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:03.81 ID:N7F0cvU5a
ワイは日光浴してるで
7: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:26.55 ID:LC1dXtOW0
>>5
めちゃくちゃ大事やね
めちゃくちゃ大事やね
630: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:22:00.12 ID:Ey2hdb2ZM
>>5
結局これが最強なのはわかる
が、ワイの県海がないから適当な場所がない
これが悩みのタネだわ
みんなどこでやってんの
日差しが直撃するような日光浴スポットねえのかよ
結局これが最強なのはわかる
が、ワイの県海がないから適当な場所がない
これが悩みのタネだわ
みんなどこでやってんの
日差しが直撃するような日光浴スポットねえのかよ
710: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:28:52.65 ID:3jPNvqxFa
>>630
公園とベンチで読書でもしたらええんちゃうの
別に日光に対して垂直に寝っ転がる必要も無いやろ
公園とベンチで読書でもしたらええんちゃうの
別に日光に対して垂直に寝っ転がる必要も無いやろ
6: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:04.66 ID:LC1dXtOW0
カフェインで補えません、アルコールで補えません
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
8: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:28.33 ID:zVdQLWJJ0
セロトニンってどうやったら増えるんや?
サウナでふえるんか?
サウナでふえるんか?
12: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:12.35 ID:LC1dXtOW0
>>8
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
51: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:13.94 ID:B1F6+VNV0
>>12
ガムを噛むだけ?
ガムを噛むだけ?
59: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:30.36 ID:LC1dXtOW0
>>51
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
93: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:29.94 ID:phA0WGOca
>>12
ウォーキングしても疲れるだけで多幸感感じないんやが
ウォーキングしても疲れるだけで多幸感感じないんやが
116: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:17.27 ID:Wyu1HBomd
>>93
大元の栄養足りてへんかったら運動してもあかんやろな
大元の栄養足りてへんかったら運動してもあかんやろな
119: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:34.72 ID:LC1dXtOW0
>>93
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
733: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:30:02.44 ID:xnzq9Lqh0
>>12
全部やってねえわ…
全部やってねえわ…
14: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:27.05 ID:PRYdTC1g0
>>8
太陽光浴びまくる
太陽光浴びまくる
22: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:26.03 ID:F+cl6HM30
>>14
たくさん浴びても必要以上に増えんで
曇り空でも1日15分くらいで足りる
たくさん浴びても必要以上に増えんで
曇り空でも1日15分くらいで足りる
9: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:33.85 ID:3EfpR6pV0
これを増やせるのが睡眠導入剤だからな
18: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:04.54 ID:LC1dXtOW0
>>9
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
13: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:22.12 ID:4WwwPMoAa
セロトニンを脳に直接注射すればみんな永遠に幸せや
20: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:20.39 ID:UXhBykEX0
>>13
SSRI飲めば良いだけやろ
SSRI飲めば良いだけやろ
33: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:42:28.69 ID:5O6vk0KUd
>>20
あれ飲むと気持ち悪くなるわ
あれ飲むと気持ち悪くなるわ
55: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:59.17 ID:TQPzvoVe0
日光に当たるとセロトニンが分泌されて幸福感を得られるようになります
文面だけだと怪しすぎて草
文面だけだと怪しすぎて草
61: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:51.85 ID:npzcKjwqM
セロトニンを知らないからだろ
64: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:17.75 ID:UXhBykEX0
マジレスすると腸内細菌叢の構成がめちゃくちゃ重要
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
92: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:28.11 ID:B1F6+VNV0
>>64
ええ!?
ええ!?
98: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:00.10 ID:UXhBykEX0
>>92
ガチやで
ガチやで
87: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:08.28 ID:yUJzlWWV0
エナジードリンク飲んだあとって鬱っぽくならん?飲んでる最中だけ気分いい気がする
113: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:05.78 ID:UXhBykEX0
>>87
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
90: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:17.36 ID:XDDPQeoLa
食料なら肉が一番重要という事実
ステーキが一番いい
ステーキが一番いい
122: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:48.83 ID:x1ausUlI0
日光浴って部屋のカーテンを開けるくらいでもいいの?
209: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:21.71 ID:F+cl6HM30
>>122
OK
OK
139: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:49.28 ID:dSz1eqfN0
多幸感てよくわからんわ
理由もないのに幸せにならんやろ
理由もないのに幸せにならんやろ
155: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:42.22 ID:Hpf0x6KK0
>>139
気分の落ち込みがなくなると考えた方が分かりやすい
気分の落ち込みがなくなると考えた方が分かりやすい
160: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:53:02.42 ID:74qZJLHqM
>>139
その「理由」ってのも科学的にはセロトニンの分泌を誘発しとるだけや
逆に言えばセロトニンの分泌を促す行為=理由や
その「理由」ってのも科学的にはセロトニンの分泌を誘発しとるだけや
逆に言えばセロトニンの分泌を促す行為=理由や
172: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:08.69 ID:1zSPBAAgp
現代人アホすぎやろなんでわざわざ日光浴とか散歩とかしてるんや
人類の英知があるんだからセロトニン注射で直接摂取とかできるやろ
人類の英知があるんだからセロトニン注射で直接摂取とかできるやろ
233: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:57:50.83 ID:kZ1GCqyKa
>>172
血液脳関門ってのが有って血管にセロトニン注射しても脳には入らないんや血液脳関門が無いと脳内のセロトニンが血液中に漏れてまうからな
血液脳関門ってのが有って血管にセロトニン注射しても脳には入らないんや血液脳関門が無いと脳内のセロトニンが血液中に漏れてまうからな
205: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:00.46 ID:ggKbSuYx0
むしろ医者から飽きるほど聞くやろセロトニン
ちな強迫性障害
ちな強迫性障害
238: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:02.22 ID:LC1dXtOW0
>>205
医者から聞く前に大事と知らないと手遅れやからなぁ…
医者から聞く前に大事と知らないと手遅れやからなぁ…
247: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:34.63 ID:F+cl6HM30
>>205
薬よりも朝日の光浴びて多少の運動する方が効果あるからしゃーない
薬よりも朝日の光浴びて多少の運動する方が効果あるからしゃーない
210: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:24.53 ID:9LxxIoXo0
あとはサウナと水風呂の無限ループやな
216: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:38.65 ID:74qZJLHqM
>>210
サウナ好き
水風呂嫌い
サウナ好き
水風呂嫌い
261: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:28.06 ID:BZsOki2m0
わいが鬱っぽいのは睡眠足りてないだけやと思っとる
289: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:59.52 ID:g8cbnU0Td
>>261
大体睡眠障害ももってる
大体睡眠障害ももってる
268: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:45.65 ID:D7XedqT10
鬱とかそういうのは毎日陽の光浴びて運動すれば治る言われるけど
鬱のやつがそんなん継続的にできるわけないしそれで治るやつって絶対運動不足やわ
鬱のやつがそんなん継続的にできるわけないしそれで治るやつって絶対運動不足やわ
296: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:01:26.09 ID:F+cl6HM30
>>268
医師のガイドラインで行けば
本当に酷い状態のときは2,3週間休ませて
そのあといきなり運動やなくて
午前中までに起きて5分日の光浴びて昼間寝ないとか
徐々にスタートするんや
医師のガイドラインで行けば
本当に酷い状態のときは2,3週間休ませて
そのあといきなり運動やなくて
午前中までに起きて5分日の光浴びて昼間寝ないとか
徐々にスタートするんや
271: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:05.65 ID:ScJ2ObIta
読書とかは効果あるん?
347: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:03:23.83 ID:LC1dXtOW0
>>271
脳はすっきりするから脳には間違いなくいい
脳はすっきりするから脳には間違いなくいい
376: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:05:16.17 ID:cZTjL38+a
>>347
好きな本読んでうつ治ればええんやけどやる気と気分悪いねんな
好きな本読んでうつ治ればええんやけどやる気と気分悪いねんな
337: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:02:54.09 ID:un00ahPuM
ビオフェルミン飲めばいいのか?
391: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:09.95 ID:F+cl6HM30
>>337
ビオフェルミンの菌の量だと腸内環境改善には足りない
それ以前に、日本で販売されてるヤクルト、カルピスなんかも全然菌の量が足りない
必要量まで摂ると糖分過多になる
毎日ヨーグルト200gくらい食べれば確実
ビオフェルミンの菌の量だと腸内環境改善には足りない
それ以前に、日本で販売されてるヤクルト、カルピスなんかも全然菌の量が足りない
必要量まで摂ると糖分過多になる
毎日ヨーグルト200gくらい食べれば確実
369: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:04:51.23 ID:WaBiKq2Up
部屋が汚くて片付けられへんのもセロトニン関係あるか?
400: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:41.67 ID:yUJzlWWV0
>>369
関係あるけど順番が逆
掃除や片付けするとセロトニンが出ていい気持ちになれる
関係あるけど順番が逆
掃除や片付けするとセロトニンが出ていい気持ちになれる
390: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:05:58.32 ID:mFaohSYr0
つーか休めば回復するよとか言われてもその後に必ず日常に戻らなあかんってわかってるから回復のしようがねえんだよな
402: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:06:48.38 ID:ctTlOz5Rr
ワイは山登り始めたら体調良くなってきたで
420: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:08:07.72 ID:Hpf0x6KK0
割とまじでソースが論文で簡単にメンタル改善法をまとめてるサイト読んで実際に実行すれば改善されるよな
実際に行動するってのが最難関なんやがな
実際に行動するってのが最難関なんやがな
437: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:09:22.57 ID:lyoA3dBda
>>420
まず最初に行動できただけで半分以上解決できてるな
まず最初に行動できただけで半分以上解決できてるな
449: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:22.02 ID:QZ2uW8MgM
サウナ行ったらマジで覚醒したわ
457: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:10:49.08 ID:r4M00vSBa
>>449
すぐ慣れてもうたわ
すぐ慣れてもうたわ
467: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:11:28.94 ID:98I400N1a
論文「1日30分くらい外で有酸素運動したらええで」
これメンタルやられてる人に可能か?
これメンタルやられてる人に可能か?
493: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:13:00.78 ID:Wyu1HBomd
酒飲むやつは代謝でビタミンミネラル使っとるから
飲まんやつより意識して摂らんと依存したりメンタルに影響出るで
飲まんやつより意識して摂らんと依存したりメンタルに影響出るで
509: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:14:16.79 ID:7lMPyS8CM
今年は天気悪い日も多かったし自粛で人との触れ合い減ったし精神に変調きたした奴結構いそうやな
520: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:15:05.63 ID:yUJzlWWV0
>>509
ワイは自粛してから調子いいタイプや
でも逆のやつが多いだろうな
ワイは自粛してから調子いいタイプや
でも逆のやつが多いだろうな
567: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:18:08.80 ID:D7XedqT10
>>520
正直わかる
ていうか電車通勤がほんまに苦痛やったのが体でわかったわ
正直わかる
ていうか電車通勤がほんまに苦痛やったのが体でわかったわ
517: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:14:59.76 ID:UXhBykEX0
541: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:16:16.90 ID:rbpzxpM/0
>>517
あら^〜
あら^〜
598: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:19:38.35 ID:UwcLcTq7M
トマトジュースが手っ取り早くていい
腸にGABAを送り込むんや
腸にGABAを送り込むんや
607: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:20:22.38 ID:BV28IIQn0
セロトニンの元はアミノ酸やから、タンパク質の摂取が大事やで
ワイはプロテイン飲んでる
ワイはプロテイン飲んでる
766: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:32:55.33 ID:Ldak+jDKa
何かええ薬ないんかな
日光浴びるとか運動は続かんわ
日光浴びるとか運動は続かんわ
798: 風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:35:09.23 ID:F+cl6HM30
>>766
薬より日光浴と軽い運動の方が効果あるから頑張った方がええ
5分とかでも効果出るから簡単なもんやで
薬より日光浴と軽い運動の方が効果あるから頑張った方がええ
5分とかでも効果出るから簡単なもんやで
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603179473/
|
おすすめサイトの最新記事
とりすぎると片頭痛になる
普通の人はセロトニンを意識して取るムーブしない方がいいと思います
筋肉もつくし自信もつくし良いことづくめ
心療内科はもちろん一般人向けの記事でも一定の注目はあると思うが
心理的な耐性を鍛えられず、達成感を得る快感を知らんから些細なことで壊れるんや
偏食家の全員がメンヘラというわけではないが、メンヘラのほぼ全員が偏食家や
実際、予防としては効果は高い。筋トレにおける疲労感はセロトニンによるものが大きい。
重視したけりゃ勝手に重視しとけやボケ
一般的な体内では「痛み伝達物質」である
人間の体の仕組みは複雑
貧しい家庭で育ったくせに偏食で食べもん残す奴多いよな。まぁ、その相関わかるわ。
まったくだw 自分も鬱と気づいたのは「今日はいい天気だなあ、出歩きたくない」と考えていることに気づいて、あれ、俺、おかしい? と分かったのがきっかけだった
調子に乗って歩いたらふくらはぎが痛いことはあるけど疲れたことはない
「発達障害」
なんだという現実
別にガタイが良くなって自信ついて平安って話じゃなくて、脳を壮快且つ穏やかにする物質が出てる
イライラしなくなるし精神に余裕が出る
ためしてガッテンのは男は、女は、中年はって話じゃないからな?
「好きな人とハグすれば幸福物質が出る」っていう当たり前の話
女だろうが興味のない女、嫌いな女とハグしても、冷めたカップルがハグしてもイライラするだけ
性別、年齢は全く無関係だからガッテンに騙されないで
日光浴とか軽い適度な運動とかそういう基本的な事だよな
やってもやんなくても同じレベルに思われてる
小学校の完食指導はトラウマと偏食と不登校の原因やで
自分の機嫌くらい自分で何とかしろ
繊細ぶって周りが世話してくれると思ってんなよ
仕事以外にちょっと運動して風呂入って好きなもん食うくらいのメンテもやらずに愚痴るな
お前も病院行った方が良さそう
今日はセロトニンあまり出てないから落ち込みやすいんだなぁとか客観的になれてブレーキかけやすくなる