
1: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:05:27.17 ID:O6UD6kXsaNIKU
村越 周
埼玉県出身。1988年生まれ。開成高校から東京大学へと進学。東京大学文学部卒業後に新卒で集英社に入社。
立上げ作品
・とんかつDJアゲ太郎
・左門くんはサモナー
・オレゴラッソ
・フルドライブ
・アクタージュ
・ジモトがジャパン
・神緒ゆいは髪を結い
・忍スクワット
・魔女の守人
・仄見える少年
埼玉県出身。1988年生まれ。開成高校から東京大学へと進学。東京大学文学部卒業後に新卒で集英社に入社。
立上げ作品
・とんかつDJアゲ太郎
・左門くんはサモナー
・オレゴラッソ
・フルドライブ
・アクタージュ
・ジモトがジャパン
・神緒ゆいは髪を結い
・忍スクワット
・魔女の守人
・仄見える少年
3: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:06:03.66 ID:f9uQcEmK0NIKU
魔女の守人…w
12: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:07:16.51 ID:leCvg7qE0NIKU
ゴミばっかで草
8: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:06:55.16 ID:y3g3Eebn0NIKU
打ち切られるか犯罪絡みの二択やんけ
17: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:07:51.28 ID:f9uQcEmK0NIKU
週刊ジャンプやとアクタージュしか当たりないやん
25: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:08:38.02 ID:bEM2Ft8QdNIKU
とんかつてヤンジャン?
58: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:11:09.90 ID:vRX+sg4cpNIKU
>>25
アプリのジャンプ+立ち上げたばかりの時の作品やな
アプリのジャンプ+立ち上げたばかりの時の作品やな
48: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:10:23.89 ID:82anRzoHrNIKU
運悪いな
68: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:12:07.51 ID:yNH+x2Zo0NIKU
とんかつDJの漫画の方には罪ないやろ
124: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:18:27.15 ID:vRX+sg4cpNIKU
>>68
漫画の時もこんな下手くそな絵で作画と原作分かれてんのかよってくらいでそんな話題になってなかったしアニメ化もしてたけど空気だし実写映画までされてるプッシュ具合めちゃくちゃ謎やけどな
漫画の時もこんな下手くそな絵で作画と原作分かれてんのかよってくらいでそんな話題になってなかったしアニメ化もしてたけど空気だし実写映画までされてるプッシュ具合めちゃくちゃ謎やけどな
76: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:12:41.00 ID:47Y/1ops0NIKU
神結はもうちょっと時期ズレてたら一年持ってたやろ運が悪かったな
80: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:13:12.09 ID:v1HGoOO0MNIKU
マツキ逮捕されたの知った時目の前真っ暗になってそう
111: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:15:53.64 ID:pBtFsnacMNIKU
林士平
スパイファミリー
チェンソーマン
こいつでええやん
スパイファミリー
チェンソーマン
こいつでええやん
114: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:16:39.58 ID:FplzWu8n0NIKU
>>111
スパイほんますごいよな
なんのメディアミックスもなしに単巻100万超って異常やろ
スパイほんますごいよな
なんのメディアミックスもなしに単巻100万超って異常やろ
148: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:20:46.54 ID:QrgvS+lGdNIKU
169: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:23:08.79 ID:JiD0itJwaNIKU
>>111
ブラクロ鬼滅呪術立ち上げた片山には流石に敵わないやろ
ブラクロ鬼滅呪術立ち上げた片山には流石に敵わないやろ
127: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:18:33.91 ID:BuZ1t6nd0NIKU
うーんこの
141: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:20:18.87 ID:14/HwLYSdNIKU
打ち切り漫画請負人
142: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:20:31.97 ID:Nw7UrzzX0NIKU
ヲヲヲいて草
179: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:24:41.18 ID:EQySEapn0NIKU
何考えて魔女守通したのかマジで聞いてみたい
185: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:25:14.05 ID:uWcWy/BD0NIKU
アゲ太郎って1話しか読んだことないけど単行本で11巻も出てるのか
あの絵であの内容で11巻も出してるのに驚き
あんなの長くても5巻程度で十分な内容だろ?
あの絵であの内容で11巻も出してるのに驚き
あんなの長くても5巻程度で十分な内容だろ?
218: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:28:49.92 ID:zDabZWXLaNIKU
>>185
だいたい1巻から11巻までは「あっこのDJ的ムーブとんかつ揚げるのと同じだ!」で引き伸ばしてるからな
だいたい1巻から11巻までは「あっこのDJ的ムーブとんかつ揚げるのと同じだ!」で引き伸ばしてるからな
199: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:26:51.08 ID:t//5zN6UdNIKU
地元がなんちゃらとかいうゴミがアニメ化したのなんだったの
201: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:27:23.60 ID:sKQgLoTWHNIKU
>>199
あーいうのはアニメ化ありきで始まったんちゃうの
あーいうのはアニメ化ありきで始まったんちゃうの
208: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:27:40.26 ID:O6UD6kXsaNIKU
他の班長の主な立上げ作品
片山班長 鬼滅の刃、呪術廻戦、ブラッククローバー、夜桜さんちの大作戦
本田班長 ハイキュー、暗殺教室、Dr.STONE、アンデッドアンラック
杉田班長 約束のネバーランド、アグラビティボーイズ、僕とロボコ
片山班長 鬼滅の刃、呪術廻戦、ブラッククローバー、夜桜さんちの大作戦
本田班長 ハイキュー、暗殺教室、Dr.STONE、アンデッドアンラック
杉田班長 約束のネバーランド、アグラビティボーイズ、僕とロボコ
216: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:28:37.43 ID:NPgdA8UOMNIKU
>>208
本田っていうのもすごいやん
本田っていうのもすごいやん
220: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:28:54.99 ID:2d1g84Y4aNIKU
>>208
夜桜はどうして…
夜桜はどうして…
241: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:31:10.38 ID:7M9kt9Y10NIKU
>>220
夜桜最近かなり順調上げてきたで
夜桜最近かなり順調上げてきたで
251: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:32:25.89 ID:zDabZWXLaNIKU
>>241
夜桜が上げてきたと見るか
周りが勝手に落ちてきたと見るか
夜桜が上げてきたと見るか
周りが勝手に落ちてきたと見るか
214: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:28:19.94 ID:/ZS8t9bMaNIKU
左門くん
今の時期ならアニメ化してたやろ
今の時期ならアニメ化してたやろ
215: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:28:21.93 ID:3KUbLQUcaNIKU
ハズレばかりやっててたまたま当たった奴がみんな転んでんの呪われてるやろ
247: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:31:55.11 ID:80++zEK5MNIKU
アクタージュぐらいしか当たった漫画ないのにあんなことになって悲惨やね
262: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:33:47.52 ID:pBpGvL4RMNIKU
2アウトってとこか?
290: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:36:39.20 ID:b4pn4vCj0NIKU
エリート過ぎて草
297: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:37:30.58 ID:PG4NMvHq0NIKU
片山でもどうにもならなかったゴーレムハーツとかいう漫画
301: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:37:51.18 ID:cDBZum6T0NIKU
>>297
しゃーない
編集の力にも限度があるわ 無能有能の差は激しいやろけど
しゃーない
編集の力にも限度があるわ 無能有能の差は激しいやろけど
303: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:38:04.03 ID:OptVDkC90NIKU
アクタージュはジャンプらしからぬ漫画やから大事にはされてたけど
実際実写化との相性抜群で芸能事務所とタッグ組んで舞台化も実写映画化も規定路線だったこと考えると妥当やろ
ジャンプらしくないからこそや
実際実写化との相性抜群で芸能事務所とタッグ組んで舞台化も実写映画化も規定路線だったこと考えると妥当やろ
ジャンプらしくないからこそや
334: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:40:44.97 ID:4c8Mdc8ldNIKU
とんかつはもらい事故みたいなもんだけどアクタージュはなあ
337: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:40:51.33 ID:BVTZAAJt0NIKU
編集にはスリーアウト法みたいのはないんか?
375: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:44:54.55 ID:r1VkoxmpMNIKU
>>337
スリーアウトかどうかは知らんがコケまくってる奴には大賞作品とか有力作品は回ってこないんじゃない?
賞取ったからって打ち切りなりまくりだから当てにならんけど
スリーアウトかどうかは知らんがコケまくってる奴には大賞作品とか有力作品は回ってこないんじゃない?
賞取ったからって打ち切りなりまくりだから当てにならんけど
354: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:42:49.85 ID:L9qmBSBL0NIKU
【朗報】サムライ8、東大卒にしか理解できない高尚な漫画だった
これは再評価不可避やね
これは再評価不可避やね
372: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:44:33.56 ID:bv96ho3/dNIKU
>>354
東大卒しか心眼持ちおらんのか
東大卒しか心眼持ちおらんのか
363: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:43:53.77 ID:5+EwOvEUrNIKU
実際編集の編集部内での評価ってどの作品に関わったかだけなんかな
379: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:45:02.67 ID:A30H+ncxrNIKU
>>363
北斗の拳の堀江とマシリトが編集長になってるし
北斗の拳の堀江とマシリトが編集長になってるし
390: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:46:01.80 ID:zDabZWXLaNIKU
>>379
堀江は凄えよ
あの頃もうほぼ大御所だった武論尊のネームにNG出せるくらいだし
堀江は凄えよ
あの頃もうほぼ大御所だった武論尊のネームにNG出せるくらいだし
397: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:46:34.85 ID:xWhmKUYF0NIKU
>>363
・立ち上げができるかどうか(編集に関しては打ち切りでも評価対象と思われる)
・引き継いだ作品の売り上げや人気を伸ばせるかどうか
この辺やな
立ち上げが出来ん編集は半人前扱いらしいぞ
立ち上げすらできんまま消えていくのもおるからな
・立ち上げができるかどうか(編集に関しては打ち切りでも評価対象と思われる)
・引き継いだ作品の売り上げや人気を伸ばせるかどうか
この辺やな
立ち上げが出来ん編集は半人前扱いらしいぞ
立ち上げすらできんまま消えていくのもおるからな
419: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:48:26.43 ID:g5/CXZGK0NIKU
オレゴラッソ立ち上げてるから神
433: 風吹けば名無し 2020/10/29(木) 13:49:38.47 ID:v5mp9i9rdNIKU
アクタージュはあの作者じゃなきゃ書けなかったからもうしょうがない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603944327/
|
おすすめサイトの最新記事
完全にジャンプ定番の「序盤ギャグのバトル漫画」コースに入って順位上げてきて
そこでまたセンターカラーに合わせて盛り上げた最新話の評判もいいし
今後結構いいとこ行くと思うで
どうしても今は鬼滅のヒットと比較されてしまうから可哀想だけど…
それとも天下のジャンプとでも言うほうが正しいのかな
「とんかつDJアゲ太郎」もよう分からんが実写映画まで押し進めたんだから実力はあるだろう。
「神緒ゆいは髪を結い」や「左門くんはサモナー」は惜しかった。
「フルドライブ」の小野玄暉は、この連載前に週刊少年ジャンプに女の子を助けるバトル漫画「赤毛のアチョー!!」を載せてた。設定や描き込み量やファンタジー風の衣装やキャラのデザインがかなり良くて評価してたけど、その持ち味をバッサリ捨てて、現代が舞台の似たようなデザインのユニフォームを登場人物全員が着てる卓球モノで連載して速攻で打ち切りになってて悲しかったわ。
これについては村越編集は反省するべき。
んでソッチの人脈を持ち上げるためにゴリ押しするのが仕事
不祥事が付きまとうのも当たり前
コネで何でも手に入る特権階級に自制心なんてない
監督はおじゃる丸の大地丙太郎だったはず。
マガジンサンデーならもっと大事にされると思うから移籍して欲しい
どんな業界にも負け運持ちとかムード✕っているもんやな
正直これ推さなきゃならん暗黒だから仕方ないんだけど
アレはギャグが足引っ張ってるんだよな…
ふざけ方が下手というかワンパターンな感じ
最初から終始シリアス、たまに家族愛くらいなら売れたと思う
ギャグ漫画新連載2本同時スタートの時に巻頭にならなかった方を担当してた人
子ども向けじゃなくて青年向けの友情努力勝利って感じ
絵下手って言ってるやつ普段ジャンプしか読んでなさそう
間に合ったな
ジャンプに配属されるのって年に一人か二人までやで
漫画好きの中でそれだけなんだから学力くらい備えていて当然
他社だけど宇宙兄弟とか進撃の巨人の編集もそれぞれ東大だったはず
銀魂みたいにシリアスパート挟みはじめたけどもたなかった
業界で首位の会社やったら東大出くらい珍しくもないやろ
ネタ切れでバトル走ってもきちんと少年ジャンプしてて熱かった
文学部はこんなもんか
まあ、出版社だしどうでも良いんだけれども。
ESにすら大学名書かせないし。
それで結局残る奴らが高学歴なんだよ