
1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:42:59.64 ID:qB9RdI5T0HLWN
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1322526469973630976/pu/vid/720x1280/knhdX6jv9yaHYy7U.mp4パトカー盗むのはヤバすぎ。#札幌 #狸小路 #ピエン男 #ハロウィン #警察 pic.twitter.com/JbP6SFFxcR
— Perfect Faces もっちー (@pf_mocchi0712) October 31, 2020
12: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:44:39.37 ID:g9ZFxOXP0HLWN
ヤバすぎでしょ
19: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:45:25.01 ID:iGHlACxG0HLWN
GTAかな
26: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:45:46.52 ID:gsivZQHJ0HLWN
これが陽キャなんだよね
31: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:46:09.02 ID:iAZOIZ300HLWN
撮影してる陽キャすら引いてて草
33: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:46:15.82 ID:6w0efhYmdHLWN
GTAだと一発で☆2くらい付くんやっけ
49: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:47:09.49 ID:+rd6uk+LaHLWN
ようここまで後先考えずに行動出来るわ流石陽キャや
101: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:49:38.59 ID:c43Jt5Cu0HLWN
偽もんやんけ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1322531054813470720/pu/vid/1280x720/2BcViEehuwhLUq96.mp4狸小路でパトカー盗んでる人いた。
— テッキー (@HirotakaY) October 31, 2020
札幌もすげーな#すすきの #ハロウィン #狸小路 #パトカー pic.twitter.com/OzRINpuAu5
114: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:50:19.39 ID:LY7LnuG70HLWN
>>101
えぇ・・・
えぇ・・・
124: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:50:40.24 ID:OppFcuvB0HLWN
>>101
偽者とか言ってるけど
警察車両を装うことも犯罪なの
知らんのか?
偽者とか言ってるけど
警察車両を装うことも犯罪なの
知らんのか?
159: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:54.69 ID:fVxdg+Ib0HLWN
>>124
たしかサイレン鳴らしたり光らせんかったらOKちゃうかったっけ?
たしかサイレン鳴らしたり光らせんかったらOKちゃうかったっけ?
228: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:54:46.88 ID:PvvgLqWW0HLWN
>>159
赤色灯は点灯しなくても装着するだけでアウトや
あと車体に「警察」って書くのもアウト
赤色灯は点灯しなくても装着するだけでアウトや
あと車体に「警察」って書くのもアウト
152: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:35.13 ID:iAZOIZ300HLWN
>>101
警察官も車も偽物なんか
どっちにしろアウトやけど
警察官も車も偽物なんか
どっちにしろアウトやけど
104: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:49:44.36 ID:AK7WqOBLrHLWN
警察コスプレやん
141: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:51:16.46 ID:S1XYE2aedHLWN
言うほど偽物ならセーフか?
206: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:53:37.50 ID:ScUu7RvXrHLWN
偽装パトカーは上にランプつけたりしたらあかんのやっけ
で、警官に似たような格好もアウトなんやっけか
で、警官に似たような格好もアウトなんやっけか
207: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:53:38.31 ID:ZVQGFnXH0HLWN
パトカーを盗まれた警官はいなかったんだね
216: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:54:12.68 ID:iAZOIZ300HLWN
ググッたら車白黒に塗るのはセーフやけど○○県警、POLICE、機動隊といった名称や、ロゴ、マーク入れたらNGやって
アウトやん
アウトやん
279: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:57:12.21 ID:4EJPKNol0HLWN
認可を受けずに車輌に赤色灯を設置して公道を走ると、道路運送車両法99条の2に違反する可能性が非常に高くなります。
認可を受けたとしても、車輌に赤色灯を乗せて公道を走ると、道路運送車両の保安基準42条および各都道府県条例に違反することになります。作動させていなくてもアウトです。また、作動そのものは道路交通法違反となります。
エンブレムですが、人をだます目的で警察のエンブレムを車体に描く、またはエンブレムを製作すると、刑法166条の公記号偽造罪となります。
また、車体に「警視庁」とか「○○県警」などと明示して公道を走ると、軽犯罪法1条15号に違反することになります。
完全にアウトで草
認可を受けたとしても、車輌に赤色灯を乗せて公道を走ると、道路運送車両の保安基準42条および各都道府県条例に違反することになります。作動させていなくてもアウトです。また、作動そのものは道路交通法違反となります。
エンブレムですが、人をだます目的で警察のエンブレムを車体に描く、またはエンブレムを製作すると、刑法166条の公記号偽造罪となります。
また、車体に「警視庁」とか「○○県警」などと明示して公道を走ると、軽犯罪法1条15号に違反することになります。
完全にアウトで草
318: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:58:44.04 ID:BCGWZyph0HLWN
>>279
パーフェクトアウトやん
パーフェクトアウトやん
335: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 22:59:25.65 ID:PvvgLqWW0HLWN
374: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:01:03.81 ID:rIYBuJxa0HLWN
>>335
群馬県警
POLICE
とかやとアウトなんやな
群馬県警
POLICE
とかやとアウトなんやな
761: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:22:40.29 ID:rn+Yyh810HLWN
パトカーのレプリカ車はどこまで作り込んでも許されるのか?
https://www.webcartop.jp/2018/01/196447/
ベースとなるクラウンやスカイライン、コンパクトカー、軽自動車、ワンボックスを購入し、パトカーと同じように、黒と白に塗装するのも問題なし。ただし、○○県警、POLICE、機動隊といった名称や、ロゴ、マークなどを表示するのはNGとなる。
また、緊急自動車以外が、サイレンを鳴らすことは公安委員会遵守事項違反になるので許されない。赤色灯は、ホンモノのパトカーであっても、「人命救助などの急務」のための緊急走行時に限って点灯することが許されているので、パトカーレプリカが点灯させるのは、完全にアウト。
赤色灯は「道路運送車両の保安基準」第42条の「その他の灯火等の制限」で、緊急自動車の警光灯を除き認められていない。つまり、点灯しなくても備え付けるだけで保安基準違反になる。
さらに車体の寸法が変わる場合は、改造申請も必須になる。映画やドラマの撮影などでパトカーレプリカを走らせる場合は、事前に撮影申請をして諸々の許可を得ることが前提。
整理すると、カラーリングは問題なし(警備会社のクルマにも多い)。実在の警察関連団体の名称、ロゴ、マークの使用は不可。紛らわしいものも場合によってはNGとなる。
赤色灯は、点灯はもちろん取り付けも違法。サイレンは類似した音も含め鳴らすことはご法度。というわけで、公道を走ることを目的とすると、カラーリング以外はあまり本物のレプリカに近づくことはできないということを覚えておこう。
緊急自動車以外が、サイレンを鳴らすことは公安委員会遵守事項違反になるので許されない。赤色灯は、ホンモノのパトカーであっても、「人命救助などの急務」のための緊急走行時に限って点灯することが許されているので、パトカーレプリカが点灯させるのは、完全にアウト(「緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと」(東京都道路交通規則 第8条 第13号)。
だったら、サイレンの音を出さずに、赤色灯を点灯しなければOKなのか? サイレンは車体の寸法を変えない限り、音を出さなければ大丈夫。
しかし、赤色灯は「道路運送車両の保安基準」第42条の「その他の灯火等の制限」で、緊急自動車の警光灯を除き認められていない。つまり、点灯しなくても備え付けるだけで保安基準違反になる(どうしても赤色灯が欲しい人は、布などで赤色灯を完全にカバーする必要がある)。
映画やドラマの撮影などでパトカーレプリカを走らせる場合は、事前に撮影申請をして諸々の許可を得ることが前提。整理すると、カラーリングは問題なし(警備会社のクルマにも多い)。実在の警察関連団体の名称、ロゴ、マークの使用は不可。紛らわしいものも場合によってはNGとなる。
782: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 23:24:02.18 ID:zxiQ2qPgdHLWN
>>761
はえー
赤ランプも駄目なんやね
はえー
赤ランプも駄目なんやね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604151779/
|
おすすめサイトの最新記事
てか、たかがハロウィンに人生を賭けれるの凄いな
社会人なら首やろ
あれ本来はアウトってこと?
逆。取り締まり追跡時とかばれるとヤバい時には音鳴らさなくてもランプだけで緊急走行できる
むしろそういう時は殆どやってないというか直前に点けやがる
こいつら以外全員ドン引きしてるやん
なんでそうなんねん
しかも旧制服です。
冗談で済むラインかどうかの見極めが出来ない外耳なんよ
警察がメンツ潰しやおちょくりは絶対許さん事くらいは知ってるか想像出来そうなもんやねんけどな
外耳やからな
>偽者とか言ってるけど
>警察車両を装うことも犯罪なの
窃盗と偽装はまた別の話やろ
白バイのレプリカは赤色灯を青に変更してる
ぐらいでやったほうがネタとしても面白いよな
こんなことするやつらがあんな面倒な申請するわけない
こんなのも知らんのか
やはり陽キャとDQNで使い分けた方がええなあ
元々DQNを陽キャ扱いするのは皮肉めいた感じだったけど普通に統合されちまった
群馬県民カーはセーフなん?
そもそもネタとしても大して面白くないでしょ
警察の面子的に絶対スルー出来んし
全員アウトやね
警察ナメたら無罪でも有罪にしてくるぞ
実名報道で前科付きやな
それは基本的に防犯パトロール中って意味
周囲に警察が居るぞって喚起する意味も有る
陽キャ→容疑者→被告→死刑囚みたいな
つまり許可を得ないと公道走れないんよ
アスペなんだろ多分