1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:01:17.78 ID:z3xVyJlB0HLWN
メニューの持つおいしさをとことん高めたブランド「MEGA」シリーズ最新作 4種の煮干しパウダーでより中毒性の高い煮干しスープにパワーアップ!
エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛)は、 「 MEGA ニボ ど煮干し中華そば 」を新発売します。
■商品名 : MEGA ニボ ど煮干し中華そば
■発売日 : 2020年7月27日(月)
■発売地区 : 全国(スーパー、 コンビニ等)
煮干しから抽出したエキスや、 加工方法が異なる4種の煮干しパウダーをスープに使用し、 煮干し本来のウマさを強調しました。 後入れのふりかけで仕上げることにより、 煮干し感がぐっと増す、 まさに「MEGA ニボ」な一杯です
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000001373.000000304.html
↓
2: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:02:02.68 ID:yDzq+Zra0HLWN
うまそうやんけ
5: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:02:58.54 ID:cWdtpUXp0HLWN
まぁデザインが悪いな
地味すぎや棚に並んでても手に取らん
地味すぎや棚に並んでても手に取らん
6: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:03:12.48 ID:b0Ira/xDHHLWN
大盛りイカ焼きそば復活しろよ
21: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:05:15.71 ID:onP2UCSbaHLWN
>>6
これ
これ
140: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:27:05.56 ID:a2So3v0z0HLWN
>>6
これな
代わりに似たようなの出してるけど
イカが高いならイカ抜きの大盛イカ焼きそばでええんよ
これな
代わりに似たようなの出してるけど
イカが高いならイカ抜きの大盛イカ焼きそばでええんよ
209: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:37:59.97 ID:y7dgVQFH0HLWN
>>140
ごつ盛りで我慢しろ
ごつ盛りで我慢しろ
8: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:03:24.83 ID:CiEcu8nC0HLWN
これくらいの値段の箱積みは割と普通にある
9: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:03:42.29 ID:jk4Mb6ApaHLWN
普通のサイズやし273でどこが売るんや
10: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:03:44.98 ID:NRX2HnSw0HLWN
縦長容器って美味そうに見えないんだよな
それが原因かもしれん
それが原因かもしれん
18: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:05:00.29 ID:LeCBWRMm0HLWN
煮干しは求めてねんだわ今の消費者は
っぱ豚骨か辛味よ
っぱ豚骨か辛味よ
25: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:06:19.11 ID:hF90nfnKpHLWN
MEGAニボはうまいやつやん
この値段なら買いやろ
この値段なら買いやろ
27: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:06:48.22 ID:RyNlU7Vd0HLWN
もう大盛りイカ焼きそばもないし
ねぎみその逸品があるニュータッチの方が上なんとちゃうか
ねぎみその逸品があるニュータッチの方が上なんとちゃうか
31: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:07:33.00 ID:4Jw14tZ60HLWN
パッケージに期待しすぎるとそこまで美味しくない
33: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:07:46.75 ID:VQdg67wfMHLWN
元が高いな
勝負に出た商品か
勝負に出た商品か
35: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:08:58.90 ID:gnqTIQYt0HLWN
なんでや?エースコックなのに美味いからか?
47: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:10:49.75 ID:GxXG2uVo0HLWN
エースコックでその値段出す勇気がない
54: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:11:58.44 ID:1AMGEWPrFHLWN
ニボってロゴが不味そう
55: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:12:10.45 ID:zZY5+WrU0HLWN
煮干し系当たりないわ
60: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:12:56.07 ID:IQDpaGXA0HLWN
麺がね…
65: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:13:34.53 ID:VsDVKAZR0HLWN
エースコックの煮干し系は基本当たり
セブンのやつとか伊吹のやつとかうまいよ
セブンのやつとか伊吹のやつとかうまいよ
78: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:15:13.89 ID:gMHlm6c0dHLWN
初めて見たんやが都会でしか売ってないんか?
82: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:15:55.64 ID:IMm1z/uQ0HLWN
税抜き98円は高いな
97: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:18:05.09 ID:fH4andHRaHLWN
スーパーカップのイメージが強すぎて不味いメーカーの烙印押されとる感はある
実際どいつもこいつも不味いし
実際どいつもこいつも不味いし
114: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:21:54.72 ID:k+470cK+pHLWN
>>97
スーパーカップのすた丼コラボとかひどかったわ
ああいう商品がイメージ下げてるしエースコックまずい言う奴らはああいうのだけ食べて判断してるんやろな
もしくは食べてないか
スーパーカップのすた丼コラボとかひどかったわ
ああいう商品がイメージ下げてるしエースコックまずい言う奴らはああいうのだけ食べて判断してるんやろな
もしくは食べてないか
98: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:18:14.41 ID:+qON7zsF0HLWN
これパッケージデザインのせいやろ
頭おかしい
頭おかしい
109: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:20:32.91 ID:dpgPm9ejMHLWN
98円なら買うでしょ
128: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:25:10.81 ID:eE3KtwAE0HLWN
エースコックって何が不味いんやろな
スーパーカップのあの不味さは何があかんのやろ?
麺とスープか?
スーパーカップのあの不味さは何があかんのやろ?
麺とスープか?
131: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:25:39.04 ID:AAZhXCnnHHLWN
>>128
ほぼ麺
ほぼ麺
132: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:25:42.67 ID:fH4andHRaHLWN
>>128
両方やろなあ
両方やろなあ
134: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:25:45.42 ID:ynZKB8PV0HLWN
>>128
圧倒的に麺やろ
昔は普通だったのにある日突然クッソ不味くなったんやで
圧倒的に麺やろ
昔は普通だったのにある日突然クッソ不味くなったんやで
142: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:27:09.89 ID:g6FqL9DZ0HLWN
あの麺が好きって層がしっかりおるんやろ売れてるんだし
156: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:30:06.86 ID:r6pbEPoI0HLWN
大盛りイカ焼きそば本スレいまだに書き込みあって面白いぞ
158: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:30:31.59 ID:Zl6hCHNS0HLWN
>>156
本スレがある時点で草
本スレがある時点で草
166: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:31:43.72 ID:5saULBnE0HLWN
パッケージがダサすぎて草
189: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:35:06.11 ID:h7/vj6PF0HLWN
こんなあほなの出すよりも
エースコックノーマルのでチャーシューの厚み2倍で枚数も2倍とかにしたが売れるやろ
エースコックノーマルのでチャーシューの厚み2倍で枚数も2倍とかにしたが売れるやろ
195: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:36:29.38 ID:y+OPaQ4W0HLWN
煮干は人を選ぶやろ 発注者が悪い
196: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:36:43.35 ID:5BgmxP+C0HLWN
わざと売れないパッケージにしてるだろ
199: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:37:12.36 ID:FDPrrYrDDHLWN
208: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:37:59.22 ID:KfFU+pY40HLWN
>>199
レモン気になるわ
レモン気になるわ
229: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:40:30.50 ID:a2So3v0z0HLWN
>>199
レモン美味そうだけどパッケージがひどい
レモン美味そうだけどパッケージがひどい
200: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:37:13.59 ID:CzbFy8TPdHLWN
206: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:37:47.04 ID:Ntl+iF2GdHLWN
エースコックやしなあ
210: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:38:04.30 ID:XBb+X+J20HLWN
食ったけど正直微妙やった
98円で買ったけど同じ値段で売ってたとしてもまた買おうとは思わんな
98円で買ったけど同じ値段で売ってたとしてもまた買おうとは思わんな
219: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:39:27.92 ID:LpyjYcuw0HLWN
ここの会社の製品って定価では買わんけどワゴンなら試しにで買ってしまうことが多い
234: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:41:42.21 ID:1xAgh3m60HLWN
普通に100円相当のカップ麺やろ
246: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:44:39.13 ID:E3IRaeoq0HLWN
美味かったけど麺がしっかりエースコックやった
279: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:49:54.58 ID:FDPrrYrDDHLWN
285: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:50:36.66 ID:ZT5zFWeM0HLWN
>>279
焼きそばはわかるがラーメンは誰がokしたのか
焼きそばはわかるがラーメンは誰がokしたのか
291: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:51:35.88 ID:F4xeS4BU0HLWN
>>279
奇をてらったキャンペーンはわかったから、終わったらイカ焼きそば再開しようや
奇をてらったキャンペーンはわかったから、終わったらイカ焼きそば再開しようや
281: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 18:50:13.46 ID:v0omiFNI0HLWN
パッケージがなぁ
普通にカップヌードル選んでしまうかも
普通にカップヌードル選んでしまうかも
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604134877/
|
おすすめサイトの最新記事
これ買おうかな
カップ麺が98円以上だとふつうに高いと感じて買う気にはならない
味を決めてる人が馬鹿舌なのか、あるいは
そういう不味い味付けが普通な地域の人たちなのか
本当の原因はわからんけどさ
98円より安いのなんて、PBの商品しかないんじゃないのか?
好景気経験組だと、レトルトの具材付きとかで500円とか1000円とかも知ってるから
そういう感覚じゃあないなぁ
もう不味いカップ麺=エースコックの図式が出来上がってるから実は美味しい高価格品作ったって誰も買わん
そのうち
「スーパーカップ」を減量したり
「わかめラーメン」をリニューアル改悪したりするかもしれんぞ
割とマジで
エースコックってまずいだけじゃなくてもたれるし変な香りが部屋中に広がって半日以上とれないんだよ
エースコックで後悔しなかったことがない
1000円のカップ麺を教えて
500円のカップ麺でバブル期に発売された銘柄教えて
ガキにマウントとるために適当な嘘ばっかりでっち上げてんじゃねーぞ
98円って普通に低価格帯だぞ
定価273円ならスーパー実売で178円とかはザラだけど
あそこのカップ麺は、全部同じ麺を使ってんじゃないのか?って位どれ選んでも同じに見える。
ただ、わかめラーメンだけは時々食べたくなって買っちゃう。
35周年記念のやつは、わかめ3.5倍でマジでわかめだらけで笑った。
味も実物もどうせがっかりだろって避けてるわ
いろんなメーカーのカップ麺を食べた結果、自然とそうなった
銀色中心のパッケージに名前が「ニボ」なんてとても美味しそうとは感じられない
機械の部品みたい
「ニヴォ」とか、ちょっとフランス風のオシャレにすれば少しはましだったのでは
とも思ったが、パッケージのデザイン見たら、こりゃアカンと思ったわ。
煮干し好きなんで勿体ないわ。
他の普通のブランドも同じような味で割高ってオイ
四角い麺は美味かった
麺はどうだった?
エースコックの開発者が麺を改良しないとエースコックってだけで買わない現象を打破出来ない
殆どが魚臭いだけ
なんだろうな、美味いまずいじゃなくて、別ジャンルの食べ物だ。
だからエースコックがそれなりに売れるのはわかる。
また定価ってそんなに(273円)もしたんやな、知らなかったわ
50円だったとしても買うか迷うレベル
味どんだけ変えようとあまり関係がないんや
88円だったから試しに買ったけどまだ食ってない
ワンタン10倍じゃ足りんから20倍の量で頼む
粉っぽくて不味い
普段どんな店でカップ麺買ってるの?
はっきり反社行為だってわかってる社員はいないんかよ
ビッグA お前の事だ
スープの化調強すぎて粉末を半分に減らしても
食べてる時に舌がヒリヒリして食えん
スーパーでいつも5袋セット安売りされているのも納得
即席麺業界でのヤマザキパンやからな
そりゃ糞不味いわ
煮干しが強過ぎると食べていて気分が悪くなるわ。
パッケージのデザインもいまいちだしこれで200円超えていたら誰も手にとらん。
日清マルちゃん見習って
魚介だしとしてクオリティをアピールすべきだ
おれなら買い占めるわ
俺のイメージだと関西圏がそんな奴が多いイメージ
変えるに変えられないんだろう
麺は残念ながら昔ながらのエースコックの麺
スープは煮干し好きなら好きな味だよ。濃厚なしょうゆ味でスープはうまい
俺も好きだったわ、そうか…特売要員になっちゃったのか
最近は店の棚はどこもかしこもどこかで見たような豚骨orキムチorニンニクばっかりだからな
まあ元はといえば戦犯はエースコックなんだが
そういやエースコックの他の食べたことない
言われて気付いたが縦長サイズ大は底に溜まった粉スープが混ぜにくいし
麺が浮き上がりやすいしで実際マズいわ
※8が言うてる千円や五百円のカップ麺、袋麺は確かに短期間だが存在したわ
マスメディアでも数回、取り上げられてたわ、名称は忘れたが,「中華三昧」か「楊夫人」辺りだとおもうわ、どちらかのシリーズでな特別仕様がバブル期に出たんや、それの値段が確か千円だった気がするわ。 けどな中身は具材が高級食材のレトルトが入っただけのそれは粗末な作りだったで。 車で言えば金メッキ仕様のGT-Rやな、色物以外のなにもんでもないわ。だから市場から消えたんやろうけどな、旨かったら今でも売ってるやろ。
パッケージが欲望をかきたてられないよな
こんなん投げ売りされてても買わへんわ
インチキ臭いジャンクな香りがたまらんかったなぁ…
98円なら全然ありどころか優秀な部類。定価で買おうとは思わん位の味。
エースコック特有の味付け麺の上に液体スープの袋乗ってて空けるときに手が汚れるのを我慢できるなら買いや。
というか定価273円だったんか。ドンキで50%OFFで98円って書かれてたから200円程度だと思ってたわ
500円で賞味期限が近いから大特価 食うと美味いしチャーシューやメンマなど
具材もあり安い買い物 ノンフライ麺で更に美味い