1: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:42:27.15 ID:pewMJxdt0
危機一髪! クジラの彫刻が電車救う オランダhttps://t.co/r1ADmI7vQB
— AFPBB News (@afpbbcom) November 3, 2020
ロッテルダム近郊で2日、地下鉄の電車が車止めを突き破って脱線したものの、クジラの尾の彫刻の上に乗り上げ、下の水面に落ちずに惨事を逃れる出来事があった。この彫刻の名はくしくも「クジラの尾に救われる」だった。
5: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:43:14.85 ID:j2xx/m/1p
映画のラストシーンやん
14: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:44:05.32 ID:b+h8ZPhYa
スパイダーマンみたい
19: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:45:00.76 ID:8/+iqpo80
オーバーランしてもこんなことにならないようにせーや
23: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:45:06.38 ID:FgHNS/vC0
世界仰天ニュースやん
26: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:45:33.64 ID:h7sh9fM70
クジラの尾って通称の装置でもあるのかと思ったら本当にクジラの尾で草
27: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:45:35.28 ID:OoHHjX/B0
これ未来人が作ったオブジェやろ
28: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:45:36.26 ID:4SbsaSzc0
非常事態が日常です
58: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:48:32.24 ID:TzHRRB/kd
クジラの尾に救われるが落下阻止 の意味不明さすき
しかも全くその通り
しかも全くその通り
67: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:49:36.30 ID:lgp/C1Ia0
実際これ救うつもりも込めて作ったやろ場所が場所やし
71: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:50:00.40 ID:vjOMngX1a
プラスチック製w
https://news.livedoor.com/article/detail/19161369/
欧州メディアによると、像は「クジラの尾びれに救われて」と呼ばれていたという。現地安全当局者は文字通りの出来事に驚いている。
像はプラスチック製。駅や列車の安全のためではなく、住民を喜ばせるため、2002年に設置されたという。
https://news.livedoor.com/article/detail/19161369/
欧州メディアによると、像は「クジラの尾びれに救われて」と呼ばれていたという。現地安全当局者は文字通りの出来事に驚いている。
像はプラスチック製。駅や列車の安全のためではなく、住民を喜ばせるため、2002年に設置されたという。
93: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:53:04.95 ID:+ogi2wJSa
>>71
名称でなんか草
名称でなんか草
75: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:50:24.00 ID:AGXvqh/U0
いや線路ぎりぎりすぎない?
99: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:53:46.24 ID:wGeNQ1nG0
これもう映画だろ
126: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:57:42.90 ID:TklLAzh40
はぇーこのままでも作品みたいや
198: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 15:14:30.62 ID:vg0tE/5I0
すげえ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604382147/
|
おすすめサイトの最新記事
「奇しくも」の読みは「くしくも」
うーん、これは恥ずかしい
なにこの”おまけの中身が知りたくて”みたいなの
というオブジェを記念に作ろう
厚さどんなもんだったんだ
良く無事で
転落事故を誰も信じないからオブジェ作ったろの精神
ネット必死に反論材料検索して戻ってきそう
まぁ今頃は素知らぬ顔してクルックルやろけど
あるわけナイナイ思うわ