
1: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:22:52.37 ID:H9u8V1dQx
10: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:24:44.54 ID:UVgRGK8y0
むしろ言い訳にできてよかった定期
17: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:25:23.50 ID:aqTP/1gH0
見に行く奴は何故選んだのか聞きたい
12: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:25:01.95 ID:pP/OsN5J0
マジでつまらなかった
原作ファンだけど正直怒りを覚えるレベルの糞
原作ファンだけど正直怒りを覚えるレベルの糞
21: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:25:56.81 ID:vMVr9hV+r
>>12
被害者おって草
被害者おって草
26: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:26:36.34 ID:LpMilN4I0
>>12
内容も面白くないとか救いようねぇな
内容も面白くないとか救いようねぇな
239: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:48:52.90 ID:xQwkpAzH0
>>12
オイリーがクズキャラになってるって聞いて生えた
演者リスペクトかな?
オイリーがクズキャラになってるって聞いて生えた
演者リスペクトかな?
503: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:07:46.15 ID:+2+YVYSY0
>>12
原作ファンなんかいるのかよ
原作ファンなんかいるのかよ
18: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:25:28.67 ID:DvH4qIAj0
原作ファンから賛否両論な出来なのがなんとも
28: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:26:49.53 ID:sNJiZESN0
これ試写会なんやろ?
31: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:27:05.05 ID:4u8J6P6B0
客よりマスコミのほうが多そう
38: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:27:46.08 ID:bcr5A+N60
アニメも爆死だったのになんで実写映画作れたんやろ
55: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:29:54.55 ID:bWIoaMVp0
>>38
若手俳優集められてコスプレしなくても演じられる現代日本の話で
作者と版権持ってる出版社がうるさい超大作って訳でもない
そういう便利な作品は常に業界に求められてるんや
若手俳優集められてコスプレしなくても演じられる現代日本の話で
作者と版権持ってる出版社がうるさい超大作って訳でもない
そういう便利な作品は常に業界に求められてるんや
77: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:33:39.27 ID:bcr5A+N60
>>55
いうほど求められてるような代物かこれ
いうほど求められてるような代物かこれ
193: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:45:43.62 ID:3BnFhclC0
>>55
供給者側の事情しかなくて草
供給者側の事情しかなくて草
51: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:29:17.12 ID:gB5KNjo10
ソーシャルディスタンス守れとるなえらい
52: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:29:18.45 ID:OhW+QZ6Wd
Gotoeatでとんかつ食い行った方がマシという風潮
70: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:32:40.81 ID:BjBof1pH0
ぶっちゃけ伊藤関係なく客入らんやろこれ
82: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:34:28.87 ID:PG4xvemS0
>>70
むしろひき逃げでこの映画この日から公開されるんだって認知されたまである
むしろひき逃げでこの映画この日から公開されるんだって認知されたまである
249: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:49:23.25 ID:e2/CSZ7np
>>82
タレント生命かけたPRとか男前やん
タレント生命かけたPRとか男前やん
110: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:37:32.17 ID:pSApVhLr0
罪は無いけど
見に行きたいかどうかは別やしな
見に行きたいかどうかは別やしな
130: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:39:48.15 ID:r9fhUIMv0
トンカツ食いたくなってきた
184: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:44:46.12 ID:ooCiukhL0
ジャンププラスの漫画原作で11巻も出てるんか… 知名度…
206: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:46:34.05 ID:uH88l1epa
テレ東のドラマとしてやればそこそこウケたと思うわ
217: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:47:46.02 ID:7qjmdhmM0
原作もまず絵がヤバ過ぎて無理やこれ
だから実写いけるやろってなったんかな
だから実写いけるやろってなったんかな
358: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:58:42.71 ID:9pqVVVlTa
>>217
巻末に載ってたら丁度いい塩梅のやつや
巻末に載ってたら丁度いい塩梅のやつや
379: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:00:21.14 ID:SGjB3S+E0
>>217
これギャグ漫画やと思って読んでたら普通に王道系で良かったわ
これギャグ漫画やと思って読んでたら普通に王道系で良かったわ
445: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:03:47.50 ID:I4h6x01Ip
>>379
ベッタベタなサクセスストーリーやけど
作中に嫌な奴がいないから快適に読めるわ
なんで映画は嫌な奴ばっかりなんだ
ベッタベタなサクセスストーリーやけど
作中に嫌な奴がいないから快適に読めるわ
なんで映画は嫌な奴ばっかりなんだ
232: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:48:29.54 ID:8HBU+Qlx0
2020/11/03 13:31更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 334968(20008) 469991(.400) 324.7% 23.0% 825598 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *22851(+*556) *81627(.407) ****** 41.5% *47321 罪の声
*3 *22647(+1097) *78906(.659) ****** 25.3% *29310 映画プリキュアミラクルリープ…
*4 *10043(+*402) *29854(.359) *64.7% 44.6% *24522 きみの瞳が問いかけている
*5 **6900(+*967) *55225(.377) ****** 45.2% *15002 とんかつDJアゲ太郎
*6 **4252(+*196) *13611(.515) *40.8% 38.7% **8185 夜明けを信じて。
*7 **3828(+*147) *21959(.899) 308.5% 35.5% **3880 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **3566(+*397) *15699(.432) *46.2% 41.8% **7085 浅田家!
*9 **2688(+*157) *12435(.242) *43.2% 29.9% *10608 TENET テネット
10 **2591(+*597) **7453(.566) *59.0% 40.9% **3659 スパイの妻
これが最新
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 334968(20008) 469991(.400) 324.7% 23.0% 825598 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *22851(+*556) *81627(.407) ****** 41.5% *47321 罪の声
*3 *22647(+1097) *78906(.659) ****** 25.3% *29310 映画プリキュアミラクルリープ…
*4 *10043(+*402) *29854(.359) *64.7% 44.6% *24522 きみの瞳が問いかけている
*5 **6900(+*967) *55225(.377) ****** 45.2% *15002 とんかつDJアゲ太郎
*6 **4252(+*196) *13611(.515) *40.8% 38.7% **8185 夜明けを信じて。
*7 **3828(+*147) *21959(.899) 308.5% 35.5% **3880 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*8 **3566(+*397) *15699(.432) *46.2% 41.8% **7085 浅田家!
*9 **2688(+*157) *12435(.242) *43.2% 29.9% *10608 TENET テネット
10 **2591(+*597) **7453(.566) *59.0% 40.9% **3659 スパイの妻
これが最新
261: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:50:16.60 ID:HhxBOy2vd
>>232
クレしん負けてるやん
なんでなん
クレしん負けてるやん
なんでなん
284: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:51:49.67 ID:KBLKhBoG0
>>261
もう上映終わりかけやから
今年も11億売り上げた
コロナ禍の中で大したもんやわ
もう上映終わりかけやから
今年も11億売り上げた
コロナ禍の中で大したもんやわ
278: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:51:15.91 ID:/llerDkk0
とはいえ知名度は確実に上がっとるやろ
事件なければ注目すらされんかっただろうしおそらくワイもこの映画に注目することもなかった
事件なければ注目すらされんかっただろうしおそらくワイもこの映画に注目することもなかった
307: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:53:41.65 ID:VMEJC6Abr
見に行っただけでとりあえず話題にはなる
一応泣けるシーンはあるから感想で何言っていいか分からないようにはならない
欠点は原作未視聴勢を切り捨てていることだけ
一応泣けるシーンはあるから感想で何言っていいか分からないようにはならない
欠点は原作未視聴勢を切り捨てていることだけ
314: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:54:30.43 ID:FqCw3iz8M
>>307
原作読者ならいうほど楽しめるか?
原作読者ならいうほど楽しめるか?
322: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:55:22.21 ID:faBEPLBdd
なぜ今さらこれを売り出そうと思ったのかまったく謎な作品
336: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:57:01.26 ID:whfWOZaQd
累計75万部の大ヒットコミックスを実写化って宣伝で笑ってしまった
364: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:59:03.70 ID:5k52L6U00
>>336
あの内容と絵で75万部も売り上げたら大ヒットだろ…
あの内容と絵で75万部も売り上げたら大ヒットだろ…
399: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:01:11.58 ID:BGHslf9jM
>>336
累計1億超えの作品がすぐ隣にあるんだよなあ…
累計1億超えの作品がすぐ隣にあるんだよなあ…
514: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:08:21.56 ID:jxyt7umH0
>>336
これマジ?売れすぎだろ
75部の絵と内容だぞ
これマジ?売れすぎだろ
75部の絵と内容だぞ
373: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 13:59:42.37 ID:JoL8z76H0
あらすじ
とんかつDJアゲ太郎のライバルが轢き逃げで捕まった。時を同じくしてずっと想いを寄せていた女性が轢き逃げ男と熱愛していることが発覚する。悲しみの淵にいるアゲ太郎の耳に入ったのは、師匠が大麻所持で逮捕されたとの一報だった。
とんかつDJアゲ太郎のライバルが轢き逃げで捕まった。時を同じくしてずっと想いを寄せていた女性が轢き逃げ男と熱愛していることが発覚する。悲しみの淵にいるアゲ太郎の耳に入ったのは、師匠が大麻所持で逮捕されたとの一報だった。
403: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:01:21.83 ID:3BnFhclC0
>>373
こっちの方が面白くて草
こっちの方が面白くて草
428: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:02:45.04 ID:08foVry+0
>>373
良質なドキュメンタリー
この映画より客入りそう
良質なドキュメンタリー
この映画より客入りそう
437: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:03:16.69 ID:kaIkcaJK0
>>373
めっちゃ面白そう
めっちゃ面白そう
449: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:04:03.91 ID:VlBUeDKb0
舞台挨拶でスカスカとかあるのかよ
450: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:04:07.15 ID:BGHslf9jM
あっ……
469: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:05:29.10 ID:eDlfknCE0
>>450
こいつほんとに疫病神やな
こいつほんとに疫病神やな
476: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:06:02.01 ID:GoKmu3i4a
>>450
こいつ見る度に世のルポ漫画って割と頑張ってるんだなと思う
こいつ見る度に世のルポ漫画って割と頑張ってるんだなと思う
487: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:06:32.07 ID:LNUJ74Vna
>>450
間に合ったな
間に合ったな
513: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:08:18.23 ID:3etNFNkvd
>>450
別にこいつはワルク無いんやで
こいつに取材させとるジャンプラ編集が悪いんや
別にこいつはワルク無いんやで
こいつに取材させとるジャンプラ編集が悪いんや
569: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:12:59.55 ID:tJciaM0Q0
>>450
やっとらしくなってきたな
やっとらしくなってきたな
497: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:07:03.68 ID:I4h6x01Ip
映画.comの点数3.2って
どの程度の評価なんや
どの程度の評価なんや
522: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:09:06.95 ID:/E4Li9PIp
>>497
ミライの未来で2.6やで
ミライの未来で2.6やで
523: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:09:07.39 ID:I4h6x01Ip
552: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:10:55.44 ID:KBLKhBoG0
>>523
熱が入りすぎた結果、
レスバトルまで起きてるやん
やるなぁ
熱が入りすぎた結果、
レスバトルまで起きてるやん
やるなぁ
634: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:19:09.38 ID:syrH+Tbn0
>>523
ブチギレで草
ブチギレで草
576: 風吹けば名無し 2020/11/03(火) 14:13:15.76 ID:d31J5fiK0
チケット代でトンカツ食ったほうが得よな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604377372/
|
おすすめサイトの最新記事
もっとアニメをうりこまねえと
タイトルみただけでなんだこのb級映画は?みたいなかんじよ
映画館いくのすらかったりーのにさ
これは逆輸入漫画化可能なストーリー
そんな感じの俳優が使われるから演技も微妙だわ
残念だね〜
犯罪者まみれでクソつまらない映画とか存在するだけで罪だろ
いつもならイケメン俳優が不祥事起こしても
女さんがイケメン無罪で見に行くはずだが
映画業界のやつはよくそれ言うけどさそんなこと言ってるから同じ奴ばかりで飽きられるんだよなあの業界はとりあえず縦社会で反吐が出る
とっとと潰れて欲しいネットフリックスでいいよ
イキリ鯖太郎みたいなネットスラングだと思ってた
漫画のタイトルだったのか
映画も原作も知らん奴等から見ると主演が犯人みたいに見られる
見る方も役者に飛びついて内容で選ばないからでしょ
女優だって個性とか演技力そっちのけで見た目の話ばっかじゃん
作り手と受け手は表裏一体だしどちらかだけが作った現状じゃないわ
実写化のたまってだけやろ
アクタのが転けたの笑うけど
作品に愛情あるなら「大事な作品の公開前に大事にはしたくない、自分の努力が詰まってるんだからそれを無にしたくない」って被害者に対して必死こいてなんとかしようとしただろうし。
作り手のそういう必死さがあって初めて「作品に罪はない」だろうに。
逃げ太郎からすればこの作品がどうなってもまた別の仕事で稼げばいいや的な感覚だから逃げられるんだろうし、見る側もそんな全力尽くしたわけでもない作品に金払う価値ないだろ。
ひき逃げマーケティングや
主演映画にケチが付いただけじゃなく公開停止までなったら主演俳優に対するとばっちりがデカすぎる
同人誌だってもっと刷る
高尚過ぎて難解になるかギャグで滑るかしかないのか
そもそも他メディアで使い古された3番煎じなんか使うなよ
今のうちにやるか、ほとぼり冷ましてからのほうがいいかは興行上の判断でしかなく、正直今後公開の目途が立たなければ今とにかく上映してしまうというのはあり得る判断。第三者がやれ自粛しろだのやるなだの言うのは差し出がましいね。嫌ならこうして「見ない」という意思表示ができるんだから
原作を蔑ろにした典型的クソ邦画じゃん
この評価は残当
ぶっちゃけ、映画業界がアカの巣窟なんよ。
アカ思想映画見て面白いかって言ったら……こうなるよな。
で、映画市場が洋画を除いて縮小し、金にならないから製作委員会も金を出し渋った結果、お遊戯会になる。
おとなしく閉じこもっておれ。
もう何十年もの慣例
俳優ありきの原作リスペクトの欠片もない映画じゃなぁ…
※48
ジャンプ+で読んできたけど以外と面白かった
むしろ実写化よりもアニメ2期やった方が平和だったのでは
面白けりゃなんでもいいよ
邦画はつまらないから問題なだけで
わざわざ1800円払って2時間も潰して、コメディ映画なのに犯罪者が2人も出てて笑えない映画見るくらいなら同じ金払って本物のとんかつ食いに行く
これに懲りてスポンサーは
無芸能人や大根役者、犯罪者に
無駄に不釣り合いな、高い出演料払うのやめて
適正価格cm1本あたり月額5~10万にしとけよ
残り数人行けばある意味伝説になるんじゃね?
話題の邦画早くも地上波初放送ノーカット版でお送りします!
となるがあまり集客少ないとそれすら無いよ、鬼滅の裏で放送するって手もあるが。
元々そんなに話題でもなかっただろ
DJ業界なんて師匠もライバルも彼女も大麻でパクられて最後に主人公も大麻で捕まるだろ
絵が浮きすぎてて買う気になれんかった。
2時間で何ができるんだって気もする
原作の漫画おもろいんけ!
まあ映画は観ないが
新沼謙治の左官職人こね太郎みたいでなぁ