1: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:15:00.83 ID:5qzU2XsD01111
7: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:17:14.72 ID:GoF/uefjd1111
史実では男性ってもうめちゃくちゃやん
15: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:18:38.28 ID:TO8If0ABa1111
はえ〜ゴッホって女だったのか
18: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:18:52.12 ID:ksQ4DnRn01111
どこが少年のような衣装やねん
21: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:19:42.41 ID:KaKAMli801111
美少女化とかソシャゲあるあるやしどうでもええやろ
だが無駄にクトゥルフ絡めまくるのはどうか思うわ
だが無駄にクトゥルフ絡めまくるのはどうか思うわ
24: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:20:09.48 ID:MBfXJmMj01111
どのへんがクトゥルフからんでるん?
38: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:21:29.46 ID:6XSDFJaZ01111
>>24
フォーリナーは宇宙に起源があるやつ以外は今のところクトゥルフの神々に取り憑かれてるから
こいつも例外じゃない
フォーリナーは宇宙に起源があるやつ以外は今のところクトゥルフの神々に取り憑かれてるから
こいつも例外じゃない
29: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:20:48.61 ID:Qji/aJGR01111
で、ゴッホ要素は?
33: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:21:17.40 ID:5qzU2XsD01111
>>29
そんなものはない
そんなものはない
34: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:21:17.37 ID:JgFsgNKaH1111
>>29
🌻持っとるやろ😁
🌻持っとるやろ😁
30: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:21:11.09 ID:zrKY81GQM1111
偉人でググるとアニメの絵しか出てこないんだが
39: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:21:46.08 ID:L/4NAMXQ01111
ちゃんと耳千切ってるか?
44: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:22:13.87 ID:waIBn9+W01111
ひまわり持ってて草
47: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:22:47.16 ID:kK7DOk6a01111
もう英雄でもなくなってきてて草
48: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:22:48.25 ID:o5NOfqJ4a1111
え?何この雑なヒマワリは
51: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:23:26.77 ID:2TaOAFKz01111
ひまわり以外の要素わからん
ひまわり持ってればゴッホになるんか?
ひまわり持ってればゴッホになるんか?
290: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:42:14.93 ID:T8qyzeB6a1111
>>51
狂って自分の耳を切り落とす
狂って自分の耳を切り落とす
65: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:24:48.51 ID:xey9D/ira1111
ゴッホだと思ってる精神異常少女やろ
北斎も女やけど娘がサーヴァント化してるだけやし
北斎も女やけど娘がサーヴァント化してるだけやし
143: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:31:25.22 ID:cJzt8GYn01111
死後こんな評価のされ方をするとはな
270: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:40:42.99 ID:qnWDPllNa1111
289: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:42:13.69 ID:TQVXWTej01111
>>270
頑張って描いたっぽい背景の糸杉らしきものほんま草
頑張って描いたっぽい背景の糸杉らしきものほんま草
300: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:43:22.96 ID:pcsCLYbI01111
>>270
ひまわりだけじゃ安直すぎると思ったのか糸杉もあって草
ひまわりだけじゃ安直すぎると思ったのか糸杉もあって草
283: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:41:35.89 ID:F8ZaMk+B01111
330: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:46:58.87 ID:+sRAz3T101111
画家ってどう戦うんや?
想像できん
武器もって直接戦うのが英霊になるんやないの?
想像できん
武器もって直接戦うのが英霊になるんやないの?
335: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:47:35.35 ID:5qzU2XsD01111
>>330
ひまわりからビーム出すんやろ
ひまわりからビーム出すんやろ
347: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:48:43.83 ID:6pK177Bv01111
>>330
人類史に刻まれたものが英霊になる
人類史に刻まれたものが英霊になる
332: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:47:28.86 ID:Xg+sqqHRa1111
自画像の片鱗もねえなw
360: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:49:23.81 ID:HtrtH6he01111
366: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:49:59.03 ID:5qzU2XsD01111
>>360
見ての通り……?
見ての通り……?
407: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:52:07.98 ID:wknEIc7D01111
>>360
自分をゴッホと思い込んでる精神異常者
自分をゴッホと思い込んでる精神異常者
408: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:52:12.61 ID:T8qyzeB6a1111
>>360
ひまわりが本体そう
ひまわりが本体そう
421: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:53:12.94 ID:Fleo5Al401111
>>360
これ見ての通りにツッコミ来るの想定したネタやで
これ見ての通りにツッコミ来るの想定したネタやで
406: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:52:04.11 ID:HtrtH6he01111
414: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:52:42.84 ID:5qzU2XsD01111
>>406
草 神話や伝説の英雄ならまだしも近代の偉人をこれはあかんで
草 神話や伝説の英雄ならまだしも近代の偉人をこれはあかんで
435: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 20:54:16.83 ID:NSZbncaVd1111
死人は文句言わないからええなぁ
511: 高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu 2020/11/11(水) 21:00:10.90 ID:Bxx4zXm801111
522: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 21:00:57.36 ID:Xg+sqqHRa1111
>>511
ネモってネモ船長?
ネモってネモ船長?
565: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 21:03:58.05 ID:bcda2Aux01111
691: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 21:11:03.19 ID:q8Qy7PXX01111
>>565
ハロウィンみたいなデザインしてるやん
ハロウィンみたいなデザインしてるやん
615: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 21:06:39.02 ID:qd257D+br1111
源氏名って言い方好き
577: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 21:04:32.29 ID:LR1BcFak01111
マジで名前だけ借りた別キャラやんな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605093300/
|
おすすめサイトの最新記事
ゴッホの弟です
この度は兄が申し訳ありませんでした
東京立川住みのロン毛「ふーん...で、僕まだ?」
もう少しまともに描ける人だったら良かった
マジで手帳考えた方がええで
今更じゃね
中華アプリが台頭し始めてキャラデザも画力も微妙に思えて来た
今回のヒマワリガイジも印象に残らん
設定上で言うなら神そのものはよっぽど反則的な手段(自分から大幅に弱体化してくるとか元から神wレベルな奴とか神の欠片を憑依させただけとか)じゃない限り主人公陣営側では呼べない設定なので某救世主さんはまともには呼べないと思われる
女体化とか巷に溢れ過ぎてて今更感あるのによくこれだけ騒げるわ
中国人も関羽を女にするなんてと激怒しながら、恋姫無双をプレイしてたぞ
覚者は出てたけどロン毛はやっぱり厳しいですかね
ヒトラーはアメリカのせいにすれば余裕だな
fgoではいないがアリスソフトのゲームでもういる
あまり近現代に近い人の名前を勝手に使うのは何かしらまずい事ないのかね
有名人程度なら女体化して侍従扱いしてもスルーしてもらえとる
女体化して実装するとかホントにきのこ設定も安っぽくなったな。
それにしても本人の肖像画も残っているのに信者はこの偉人のエロ絵でシコるんかね。
ソシャゲの偉人キャラって名前だけで元ネタへのリスペクトが足りない
特にFGOはカエサルをデブにしたりナポレオンを筋骨隆々の豪放なオヤジにしたり
さすがに別物すぎてなぁ
アーサー王が女体化してるFateから始まってるソシャゲに何を期待しとるんや
ワイは風魔小太郎が出てくるたびに「これはそう言うゲーム、これはそう言うゲーム」って呪文唱えながらやってるからキミもはよ諦めたほうがええで
テオおって草
この弟おらんかったらゴッホも今ほど有名やなかったやろな
アーサー王が槍玉にあげられるけどfgo以前は女体化はセイバーくらいだったんだぜ意外だけど
extraはどうだろうな、でもあれも神様妖怪使うようにはなってもそんなに女体化女体化させてないと思うけど
オリキャラも普通におるで
鬼という伝承が実は漂流してきたガタイのいい西洋人の事説はそれなりに言われてる事だし
外人の血が入ってる(鬼の血)はそこまで変な設定でもないと思うけども
fate自体はそらアルトリアしかおらんかったけど、プロトタイプが主人公女アーサー王男だったのに方針転換してああなったわけだからな
そっちの方がウケるって認識が菌糸類にあって実際そうだったんだろう
extraは個人的に呂布が最悪だった
いや酷いだろ、何だ加藤段蔵の子供って
まあの作品経験値以外の日本鯖実装されたらすべてをあきらめてるけど
まずテオいなかったら早々に餓死してそう
それはおかしいのは小太郎やのうて加藤段蔵の設定の方じゃろ
ロボやんけ
せやねん、加藤段蔵も望月千代女も、何故かそれに引っ張られて風魔小太郎もすべてがおかしくなっとるねん
正直下総楽しみにしてただけに終わった後の虚脱感酷かったわ、バランスも糞だったし
いやまだ全然。ただゴッホでもまあこいつならやりかねんし、偽物なら候補が誰だっていう。
それにどうせこいつもゴッホ当人じゃないオチだろ。妹かなんかなんじゃないの?
昔から興味があって、1980年代に苦労して本を探して読んだのであって、このゲームやってるのと違うねん…
妹
兄のこと嫌いながら死後絵が売れるようになるとコレクション売り払いまくったらしい
そもそもアーサー王時代古い文献には女として書かれてるものも普通にある。
神話なんかだとロキみたいに女体化する神様も普通にいるし。
女体化が最近の文化だというのは大きな勘違いで、
むしろ歴史の深い性癖。業も深い
だからアーサー王が女として書かれてる古い文献は普通にあるんだっての。
そもそも架空の存在に性別もクソも無いし。
オリキャラが痛すぎるんだよ…
長嶋一茂みたいなやつだな
パトロンやってた弟は何も言わんかったんかねえ
実在をネタにして、逸脱が限度を超えたときにクレームが発生するんだぜ
非実在ならいくらでもやればいいが、無許可の肖像を持ち出す話はそうじゃねーだろ・・・馬鹿は知性が足りなくて困る
ダヴィンチちゃんとか沖田総司とかいろいろ酷いやん笑
むしろ性別を逆にすることで、二次創作エロが出た時の傷が浅く済むまである
じゃあ受けてるから問題ないな
終わりw
もうもっと謝れ
いつまでスキップできない、もっさり動作、だらだら周回のクソゲーやらせんだよ。
原神倒した英雄達なんだよなぁ
FATEの勝ち
ゴッホは生前は売れてないわな
せいぜい「赤い葡萄畑」くらいかな
ツクヨミなんか日本書紀と古事記で性別違うしな
うるさいよ太郎w
それだけは知っていてほしい
しつこいんだよ、すっこんでろ太郎
念のため聞くけど鯖太郎くんは、どんな文献でどのように描かれてるかちゃんと説明できるの?
そう言ってる奴がいたとかwikiにそう書いてあるとかじゃなくて
あの自画像上手かったよね
こじつけてまで女体化するのはそれはそれでキモいが
虚数潜行の説明くどい、2部2章クリア者ならわかるやろ
ゴッホの口調がどもりすぎて不快
不快且つ、バトルでめっちゃスキルの字が細かくて読むのダルい虫酸が走る、昨日はそこでやめて寝た
というかメンバー固定バトルとか疲れて帰宅してからサクサクやれないじゃんストレスマッハ
最近飽きてログボも続かん早くスペウォ復刻しろ
「さすがFGO!それなら納得だすごい!他のアプリは色っぽい女に偉人の名前つけただけ!」
って課金しまくりだからな。
なわけ
この金の亡者どもは
敵であるクトゥルフの神々に記憶と画才と文筆がゴッホと混ぜられている
本スレにある自分をゴッホと思い込んでる精神異常者という指摘は正解だったりする
イベント面白いし