1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:06:10.92 ID:SHodFKUhd
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201127/k10012733571000.html
マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、 スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。
マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、
令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。
武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、
28日から申請書の発送を順次始めることを発表しました。
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:08:33.15 ID:3Xzl3+NQ0
役所まで受け取りに行かんといけんのがダルいんだろ
31: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:09:02.35 ID:QzVVDL7i0
ほとんどやん
34: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:09:09.67 ID:pGvTPClM0
4000万人も申請したんなら上出来やん
36: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:09:16.73 ID:xjmJ/mavM
8月に申請したのが10月下旬にできたから受け取りに来いって封書来て今月頭に予約の連絡入れたら最短で1月下旬だったぞ
しかも家から遠い窓口
近いところは平日でも2月まで空いてなかった
しかも家から遠い窓口
近いところは平日でも2月まで空いてなかった
466: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:35:39.69 ID:Gv1aRyYCa
>>36
草
送ってくれればええのに
草
送ってくれればええのに
39: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:09:36.35 ID:0BKJZ4A6a
マイナポイントってまだ間に合うか?
来月引越してから申請する予定なんやけど
来月引越してから申請する予定なんやけど
48: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:10:29.74 ID:U2wxTkjI0
>>39
延長したから余裕だろ
延長したから余裕だろ
46: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:10:17.18 ID:98eimq150
ワイは今月発行したで
マイナポイントも貰ったわ
マイナポイントも貰ったわ
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:10:39.70 ID:63z1n2xhM
写真のハードルが高すぎる
54: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:10:55.91 ID:OYoBEwaqa
マイナンバー作って欲しいなら使い道作れよ
免許証で済むのになんでわざわざクッソめんどくさいやり取りして作らなあかんねん
免許証で済むのになんでわざわざクッソめんどくさいやり取りして作らなあかんねん
119: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:13:52.16 ID:pH4rsZno0
>>54
保険証としても使えるようになるで
保険証としても使えるようになるで
866: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 14:05:51.66 ID:pCHe1UaP0
>>119
保険証でいいじゃん…
保険証でいいじゃん…
56: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:11:14.54 ID:63z1n2xhM
というか免許証の写真流用してくれよ
なんか不都合あんのかな
なんか不都合あんのかな
66: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:11:45.50 ID:X8xZr4AW0
通知じゃなくて最初からカードを作れば良かったよね
81: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:12:19.96 ID:/Lmrufd4d
全然浸透してなくて草
108: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:13:22.35 ID:BMbbZb0cM
結局取りに行かなあかんのやろ?
109: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:13:24.01 ID:ZWbyn+fq0
言うてそこまでめんどくさいものでもなかった
122: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:14:00.81 ID:YNtyFkAK0
カード作ったけど更新面倒で切れたわ
131: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:14:31.25 ID:TU0RVEbUd
>>122
ファッ!?
更新がいるんか!?
ファッ!?
更新がいるんか!?
203: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:18:44.02 ID:YNtyFkAK0
212: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:19:19.60 ID:TU0RVEbUd
>>203
何年更新なの
ゴールド国民なら5年とか?
何年更新なの
ゴールド国民なら5年とか?
219: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:19:51.72 ID:YNtyFkAK0
>>212
5年やな
5年やな
142: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:15:07.99 ID:5PRALzY9d
使う機会ないもんいらんやろ
150: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:15:43.10 ID:Ci6ssOny0
電子証明書と写真の更新が別なの草
780: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:56:51.96 ID:mKAo2ZMA0
>>150
それ致命的なんよ
めんどくさすぎてSECOMの電子証明書買ったわe-taxのために
それ致命的なんよ
めんどくさすぎてSECOMの電子証明書買ったわe-taxのために
183: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:17:39.18 ID:+t9QtsGO0
もっと必要を迫られるようにしろよってな
272: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:23:14.21 ID:EDop/iRC0
申請してから2ヶ月後に発行しました連絡来てそれから受け取るのが1ヶ月先とかやぞ
281: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:24:07.17 ID:Cq0IW8ei0
>>272
ふざけた体質で草
ふざけた体質で草
337: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:27:53.69 ID:TWvQEeavd
写真ってなんか決まりあるん?スマホ自撮りでええんか?
348: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:28:32.04 ID:pJFXDv/00
>>337
スマホ自撮りでいける
スマホ自撮りでいける
343: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:28:19.26 ID:Pw4ZeoSN0
マイナンバーあればコンビニで住民票取れてクソ便利やぞ
361: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:29:10.69 ID:TuACEXi80
>>343
そんなに住民票取る機会ないし…
そんなに住民票取る機会ないし…
384: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:30:24.59 ID:wRVa92MLM
>>343
1回使ったからその便利さは分かるけどそれだけなんだよな
1回使ったからその便利さは分かるけどそれだけなんだよな
360: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:29:08.15 ID:IIp/zfGUa
便利だったら勝手に普及するんだよなあ
368: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:29:38.39 ID:5bav+3LkM
・申請を簡単にする
・登録にメリットを持たせる
この二つやろ
・登録にメリットを持たせる
この二つやろ
439: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 13:33:22.00 ID:iL1kSfPpd
取りに行くのが面倒やからみんなやってないのに
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606449970/
|
おすすめサイトの最新記事
美味しい餌つけないと国民は協力しないんだよ
取得者増えてコレに一本化してくれるとええんやけどなあ
どうせ委託契約でどっかに丸投げするんでしょ?何十億かかることやら。
というか最初からそういう税金横流しが目的で作った制度なんでしょ。
ここんとこの行政発キャンペーンは何もかもスマホ前提のシステム作り
めっちゃ簡単だった。
うわ!かしこい!
ハーバード卒業してそう
やってほしいなら最初っから申込書送ってこいや
免許にマイナンバーつけて免許更新の時に自動で更新されるようにしろよ
免許更新時にセットにすれば問題ないだろ3年〜5年で大部分は解消される
社会保険とセットなら3年以内に
国民健康保険とセットなら1年以内
順次更新でききるじゃん
無理やり作ったって必要なけりゃ誰も更新せんぞ
そんなキ○ガイみたいな…
面倒だけが増やされた
年金問題とひっくるめて背番号だとの喚いたヤツを恨む
どうせ写真張り付けても10年経てば判別不能になるわ
誰が申し込むねん
あとこれは地域差があるかもしれないが俺は郵送で受け取りできたから必ずしも役所に取りに行く必要はない
まあ、マイナンバーカード自体が免許証ほど必須のものじゃないから、一部の人以外そもそもの利便性は薄いんだが
おまけに遅いし
保険証みたいに送れやカス
前に個人情報流出させた時にたいした詫びもせず責任もとらなかったのは忘れない
めんどくさ
会計検査とか知らなさそう
引きこもりとあまのじゃくなクズは
作りにいかない非国民だ。
税金を無駄にしているのは作らない奴ら
作っていれば10万円給付も無駄な人件費も時間も不要だった。
で、期限内に受け取れとかふざけんなと思う。登録住所に書留で郵送、申請時の電話に仮パスワード発行、ログインで各種パスワード設定でいいのではないかと思う。わからない人だけど窓口にすれば半分ぐらいになるだろうに…。
混雑具合HPで確認できるけど行く気なくなったから放置予定。
なんでこんなものつくった?太閤検地みたいなもん?
マネロンしてるやつはこんなのじゃつかまえられんぞ?
免許証、保険証、日本国籍証明証、パスポート証、これくらい一枚で出来ないと誰も新たにややこしいカードを保管や持ち歩きたくないぞ。
美味しい餌をつけないと協力しないのは、それだけモノに興味が無いし、必要も無い。
番号つけられるのがいやなんだろな
ところがどっこいしょ。
署名用電子証明書暗証番号も必要でした!www
それならそうと通知書に書いておけよ!
(その場でパスリセットで何とかなる)
住基カードもいつかやるって言ってたのにカードすら消えたやん
非効率この上ない
韓国みたいに国民背番号にして
生まれた順番から強制的に番号付ければいいだろう
いちいち許可を取るな
中韓は国民番号性で監視社会になってるからな
現金決済する奴にもペナルティ。
強制的に改革しないとデジタル化は進まないよ
心配するとしたら個人情報がーって喚く奴が出て計画を白紙に戻されることぐらいだ
コロナ対策なんとかしてくれ。
メモしといたけど引っ越しのときに手続きいるし妙なところでアナログなところがある
そのほうが管理しやすいのかな
何と戦ってんだよ
不法滞在者あぶり出しや
お前日本人か?と
聞かれたくなかったら作れ
ある程度は短縮できる内容だな
日本人じゃないんだろ
申請するのはそれからだ。
どうせ、仕様変更で再手続き必要になるだろうからな。
仕組みなら出来てるぞ
郵送受け取り可能だから
めんどくさすぎるカード1回も使ってないし
何かやましいことしてるんか?
更新切れとか書いてれやついるが、更新は5年に一度。
パスワード覚えていれば、郵送とかでも可能じゃなかったかな。私は忘れていたが、役所窓口に行き、5分くらいで終わったよ。
オレニホンジンダヨ
ガイジンジャナイヨ
デモマイナンバーハツクレナカッタヨ
ジュウミンヒョウガヒツヨウダッタヨ
クッソワロタwww
パスワード3回ミスっただけで役所に出向かせるのもゴミ
カード自体は10年だっけか
こんなことしても無駄やで
1万くらいポイントつくなら発行してもいい
マイナンバーカードとか使ったことないし失効したところで自分に支障は全くないんどけど
何時までグジグジやってんだよ。
番号は既に付けられてるぞ、マイナンバー通知が5年前の一斉通知で届いてる筈だ
その通知書にマイナンバー申し込み書類が付いていたんだが
どっかやってしまったので今回の送付は助かるわ
更新いったけど一度もマスク外さなかったぞ
顔の確認なんかしてねーわ
申請までしてくれる証明写真機でやったわ
マイナンバー=免許じゃダメなんか?
あ...お宅のところ、縦割りだもんなwww
配偶者、被扶養者も作れと嫁、3歳と0歳の子供の分も申請したで。
クソしょうもねぇと思いながらも、確かにコンビニで住民票とか取れるのは便利や。
マイナポイントもめんどくせーと放置してたけどいざやってみると簡単やし。
一部の人しか恩恵を受けられてない実情はどうかと思うわ。
おかげで、自分のマイナンバーカードは二度と見たくない。
単純に信用がないんや…
電通に再委託ってニュースになっただろ
何を今さら
働いてりゃそんな時間無いんだよ普通
ボーナスも削られてカツカツなのに、
満額貰える公務員のとこへ何で態々休み取って行かにゃならんのだ
まぁ郵送で済むなら文句は無いが