
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:10:05.73 ID:cos2MU6C0
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:14:29.74 ID:wSsc06ja0
なにやってだ
22: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:50.61 ID:HxOs2fn50
きっつ
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:13:59.99 ID:TzJoUj5Ba
最近クソみたいなソシャゲリリースしてたよな一歩
24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:17:17.34 ID:yNBh5kgRd
>>10
ボクシングなのに集団で戦うぞ混乱して味方殴ったり死んだら蘇生したりする
ちなレベルアップアイテムは葉っぱや
ボクシングなのに集団で戦うぞ混乱して味方殴ったり死んだら蘇生したりする
ちなレベルアップアイテムは葉っぱや
112: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:36:49.78 ID:E4z4pCdFa
>>24
草
草
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:14:28.13 ID:cos2MU6C0
文章の気持ち悪さがアカンわ
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:14:39.60 ID:kXA56c/10
今度の鷹村の相手って麻雀どうこう言ってたけどコレかよ
17: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:15:24.21 ID:zJsWhGBv0
そのうちハンターみたいに必殺技にこいつらの名前つけそう
19: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:23.97 ID:l7byvdR3p
>>17
冨樫のあれもキツかったわ…
冨樫のあれもキツかったわ…
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:27.86 ID:x07sJ4450
一歩が麻雀始めそう
45: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:20:33.51 ID:QzEVEL5bd
>>21
鴨川メンツが猫田呼んで麻雀するギャグ回やるやろな
鴨川メンツが猫田呼んで麻雀するギャグ回やるやろな
23: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:16:51.99 ID:OYdXpLV/0
Twitterやってたの初めて知ったわ
25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:17:28.38 ID:3D/0T6/e0
漫画家は職業柄どうしても家に居ることが多くなるやろうから
こういうのハマる奴多そうではある
こういうのハマる奴多そうではある
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:19:25.19 ID:Ansupxisd
パンチドランカーの末路
39: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:19:45.51 ID:BSMrepAXa
こんなん見てるくせに電子への掲載は拒否してるんか
44: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:20:29.66 ID:LE48hqWyr
しかも郡道かよ
48: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:20:57.49 ID:uWKmw3EHd
今何代目なの?
54: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:22:41.41 ID:ArNAmiFBa
>>48
初代
「はじめの一歩」の連載を開始。
テンポの良いストーリー展開で「一歩の成長物語」を描き上げ、現在もファンは多い。
1994年に自身が設立したJBスポーツクラブの運営に専念するため漫画界を引退した。
二代目
初代・森川ジョージが「一歩」に焦点を当てたの対し、二代目は「全員が主人公」を公言した。
脇役にしっかりとした設定の肉付けがされ、また脇役同士の試合にもドラマが生まれた。
名作と言われる試合は二代目の手がけたものが多い。
一方で一歩以外の試合の増加、試合のページ数が増えた、合宿など試合以外のイベントの長期化など
後の引き延ばしにつながった、とする声もある。
三代目
二代目に師事し、試合の描写、ストーリーの作り方などを学んだ。
風呂敷を広げすぎ収集困難となった二代目による方向性を改め、「板垣の成長物語」とした。
しかし新キャラの突然のスーパー化、努力の影も見えない成長は旧来の読者の反感を買った。
また板垣vs今井戦など、間違って先週号を読んでいるのかと読者に不安を抱かせるほど
同じようなシーンによる引き延ばしが行われた。
四代目
三代目に師事し、描写、ストーリーの進め方を学んだ。
「一歩」、「全員」、「板垣」とこれまでの森川ジョージがそれぞれにカラーを持っていたのに対し、
四代目にはカラーが感じられず、引き延ばし専用ソフトにより製作されているのでないかとも言われた。
またこれまで積み上げてきた過去の設定がまったく生かされていないことから、
四代目は「はじめの一歩」を読んだことがないのではないか?との声も聞かれた。
初代
「はじめの一歩」の連載を開始。
テンポの良いストーリー展開で「一歩の成長物語」を描き上げ、現在もファンは多い。
1994年に自身が設立したJBスポーツクラブの運営に専念するため漫画界を引退した。
二代目
初代・森川ジョージが「一歩」に焦点を当てたの対し、二代目は「全員が主人公」を公言した。
脇役にしっかりとした設定の肉付けがされ、また脇役同士の試合にもドラマが生まれた。
名作と言われる試合は二代目の手がけたものが多い。
一方で一歩以外の試合の増加、試合のページ数が増えた、合宿など試合以外のイベントの長期化など
後の引き延ばしにつながった、とする声もある。
三代目
二代目に師事し、試合の描写、ストーリーの作り方などを学んだ。
風呂敷を広げすぎ収集困難となった二代目による方向性を改め、「板垣の成長物語」とした。
しかし新キャラの突然のスーパー化、努力の影も見えない成長は旧来の読者の反感を買った。
また板垣vs今井戦など、間違って先週号を読んでいるのかと読者に不安を抱かせるほど
同じようなシーンによる引き延ばしが行われた。
四代目
三代目に師事し、描写、ストーリーの進め方を学んだ。
「一歩」、「全員」、「板垣」とこれまでの森川ジョージがそれぞれにカラーを持っていたのに対し、
四代目にはカラーが感じられず、引き延ばし専用ソフトにより製作されているのでないかとも言われた。
またこれまで積み上げてきた過去の設定がまったく生かされていないことから、
四代目は「はじめの一歩」を読んだことがないのではないか?との声も聞かれた。
49: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:21:00.43 ID:PRf0qcPo0
早く宮田と対戦して終われよ
76: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:29:31.49 ID:kl+gEk6q0
ゲーセンとか通ってたオタクやからしゃーない
78: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:30:19.18 ID:BSgmFxrt0
ソシャゲつまらなすぎて葉っぱ枯れたで
111: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:36:41.62 ID:JisZJbJa0
うせやろ?
141: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:42:36.51 ID:r99WyUX20
はよ終われ
147: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:43:18.27 ID:HJ0tNqYjp
富樫みたいに漫画にフィードバックしなきゃいいんじゃね
148: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:43:35.34 ID:BRLOS5OM0
>>147
したぞ
したぞ
154: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:44:47.68 ID:HJ0tNqYjp
>>148
どんな感じ?
どんな感じ?
158: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:45:44.73 ID:BRLOS5OM0
>>154
麻雀やるために日本にきた王者登場
麻雀やるために日本にきた王者登場
165: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:47:14.94 ID:HJ0tNqYjp
>>158
麻雀の方かよ
冨樫みたいにアイドル元ネタの能力とかぶち込んでるのかと思ったわ
麻雀の方かよ
冨樫みたいにアイドル元ネタの能力とかぶち込んでるのかと思ったわ
152: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:44:34.39 ID:ox4n/Isd0
こんなん見てるんなら電子版マガジンに一歩載せろや
176: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 18:50:34.63 ID:j3EceZYE0
未だに一歩が現役復帰しそうな雰囲気が全く無いのやべーやろ
いい加減フラグ建てとけ
いい加減フラグ建てとけ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606813805/
|
おすすめサイトの最新記事
惰性で単行本買い続けてしまった読者はご愁傷様
犯罪犯したとか一般人にブチギレて暴言吐いてるとかでもない限りマトモやろ
フォロワーの数が
よくわからんv>有名漫画の作者なのか
つくづくネットってよくわからん
鳥越俊太郎がグラドルにクソリプ送ってたのを思い出したわ
ツイカスのフォロワー数=戦闘力なんて幻想よ
本人の能力とフォロワー数比例してるパターンのが少ない
クリーンなイメージのVならまだしも嘘松サクラおばさんはちょっと……
有名だけど嫌われ作者だから
好きなアイドル能力名にちょっとしただけで叩かれる富樫
普段抑圧されて生きているからやで
まぁ完全にオワコンの聖域化してるからほとんどのやつが流し見しかしとらんやろけど
運の無いものには地獄のクソゲーにゃ!
ほっといてやれ
風の大地の沖田でさえ連載実時間1年ぐらいでゴルフ復帰したぞ。
「まだ現役でやれる能力全然あるやんけ…!」ってほのめかしだけちょいちょいしつつ
進展だけは何もしとらんで
やっぱりそういうやつにはそういうのが引っ張られてくのかなとも思ったり
まぁ女の方がいいんやろ
今さらまとめろって言われても困るだろうけど
ワイには分からん世界やが、もっと性格良さそうな子いるのに何でや
ただの糞試合製造機やん、引退した今の方が面白いわ
Mリーグの広告手がけたりしとるし
能力名以外にキャラにアイドルポーズさせたり背景に入れこんでくるゾ
元からハマりものをバンバン入れるタイプやぞ
一歩は引退継続中で新人トレーナー
母と彼女以外は復帰への未練タラタラ
千堂がリカルドへの挑戦権をかけて二位のメヒコ(一歩を倒した奴)との試合に勝つも負傷
今、鷹村が豪運が売りのアメリカ人(麻雀好き)と日本で試合
やったね!
千堂殺されそうやな‥
作中のキャラに戸川純がどうとかエイリアンの続編がどうとか言わせてたりしてたし
なんでアイドルの時だけ叩かれるん?
先に反応した方も悪いとはいえ
その頃はまだまともに漫画描いていたしまだ面白かったからだろ
今はほとんど描かないうえに描いてもつまらんから叩かれる