
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:39:32.46 ID:cOky1ixlM
飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルで... 警官10人近く出動の大騒ぎに
2020年12月01日20時03分
ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。
この男性は、食事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。
「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張
機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。
ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張を続けている。
今回のホテルとは、11月18日に宿泊して夕食時にマスクを拒否し、警察の出動を伴うトラブルになったといい、翌19日のツイッターで示唆していた。そして、30日になって、「伊東園ホテルズのマスク未着用宿泊拒否をめぐる案件について」と題してブログで詳細を報告し、ここでも独自の主張を繰り広げている。
事実関係はどうなっているのか、J-CASTニュースでは12月1日、伊東園ホテルズの総務グループに取材して話を聞いた。
それによると、男性は18日夕、バイキング形式の夕食会場にマスクを着けずに入り、スタッフが着用を要請しても拒否した。その理由としては、体調や健康の問題を挙げたが、具体的な内容は言わなかったという。男性は、「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」といった内容の主張もして、食事を続けた。
ホテル側は、他の客に心配をかけるとして、会場の端にある席に移動するよう強く求めた。しかし、男性が応じないため、支配人が食事中に来て、客との約束を定めた宿泊約款に基づき、夕食代は返金するので退場してほしいと告げた。
https://www.j-cast.com/2020/12/01400091.html
9: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:40:45.19 ID:cOky1ixlM
つかみかかられたなどと男性主張も、ホテルは取材に否定
この騒ぎで、レストランの厨房から板前らも応援に来て、この男性に詰め寄って、押し問答の状態になった。
現場が混乱して収拾がつかなくなったため、警察にも同席してもらおうとホテル側が110番通報した。松本署の警察官ら10人近くが駆け付け、警察を介した男性とホテル側との話し合いは深夜まで続いた。
男性は、翌朝もマスクを着けずにバイキング会場に来たため、スタッフが入場を断ると、男性は拒否して揉み合い状態になった。スタッフを振り切って入場しようとしたため、ホテル側はまた110番通報した。署員らが駆け付け、その下で男性とホテル側が再度話し合い、男性は、朝食を食べなかったため、ホテル側がその分を返金した。
このトラブルについて、男性はブログで、板前らがつかみかかったり、押さえつけたりしたなどとして、警察に被害届を出す構えを見せている。
これに対し、伊東園ホテルズでは、「そのようなことはなかったと考えています。客商売で手を上げることはありえません」と取材に答えた。男性に法的手段を取ることは今のところ考えていないとしたが、顧問弁護士に相談して男性の動きへの法的対処を検討しているとした。
松本署の副署長は12月1日、この件で警察が動いたことは認めたが、「特段広報している案件ではありませんので、一切コメントしていないです」と取材に答えた。
J-CASTニュースでは、男性にもツイッターを通じて取材を申し込んでいる。
482: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:23:07.29 ID:uN+bo8T40
>>9
ただのチンピラやん
ただのチンピラやん
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:41:44.21 ID:KAldLH5H0
迷惑系YouTuberみたいやな
YouTuberやってないからただの迷惑な奴やが
YouTuberやってないからただの迷惑な奴やが
351: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:10:43.57 ID:LLsiARPjd
>>14
最初ので承認欲求刺激されて味しめたんやろ
多分今までの人生でまともに周りに相手されてこなかったんやろな
最初ので承認欲求刺激されて味しめたんやろ
多分今までの人生でまともに周りに相手されてこなかったんやろな
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:42:53.64 ID:IoMSb3nJ0
注目を浴びる快感を知ってしまったか
25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:43:11.02 ID:L76JAnS5r
クレームするのが生き甲斐になっとる社会のゴミよ
37: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:44:47.40 ID:wTeKNOpU0
金も視聴者もいないってこれただの迷惑野郎だろ
42: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:45:24.16 ID:+wC0wyi4d
偏屈おじさんが世間に構ってもらう方法を見つけたんや
43: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:45:27.50 ID:dBwFIYoX0
サービスを提供する側が提供する相手を選ぶ権利はあるやろ
83: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:49:06.62 ID:YnqpJ2OR0
ホリエモンみたいなやつってほんま救えんな
90: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:49:30.20 ID:jz5Zr3fI0
持ち上げてたごく少数のアホどもは責任取れよ
少数でも支持したらアカンねんこういうやつは
少数でも支持したらアカンねんこういうやつは
99: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:50:14.09 ID:zzBYNCTv0
5時50分頃にホテルの支配人が食事中の私のもとに訪れ、返金の上、宿泊をお断りする旨を告げられました。
私は、旅館業法上マスクの未着用によって宿泊拒否をすることはできないことを指摘し、宿泊拒否の申し出を否定しました。
支配人から繰り返し宿泊拒否による退去を求められ、その都度、当該施設の宿泊拒否の違法性を指摘しました。
頭いいと思ってそう
私は、旅館業法上マスクの未着用によって宿泊拒否をすることはできないことを指摘し、宿泊拒否の申し出を否定しました。
支配人から繰り返し宿泊拒否による退去を求められ、その都度、当該施設の宿泊拒否の違法性を指摘しました。
頭いいと思ってそう
122: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:51:45.23 ID:FJOvA+m/0
>>99
この手の条文って大抵の場合は正当な理由なく云々って文言付いてると思うんやけどな
この手の条文って大抵の場合は正当な理由なく云々って文言付いてると思うんやけどな
181: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:56:04.78 ID:FJOvA+m/0
>>99
旅館業者は、伝染性の疾病にかかっている者や風紀を乱すおそれのある者等を除き宿泊を拒むことはできない。(第5条)
たぶんこいつが言ってるのこれのことやろうけど
明らかに後半の風紀云々に引っかかると思うわ
まあホテルからしたらなら裁判でも起こせばって感じなんやろな
旅館業者は、伝染性の疾病にかかっている者や風紀を乱すおそれのある者等を除き宿泊を拒むことはできない。(第5条)
たぶんこいつが言ってるのこれのことやろうけど
明らかに後半の風紀云々に引っかかると思うわ
まあホテルからしたらなら裁判でも起こせばって感じなんやろな
220: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:59:00.91 ID:FJOvA+m/0
>>181は厚労省通知で補足されとるな
・暴力団員等であるとき。
・他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
・宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
(旅館業における衛生等管理要領、平成30年厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全審議官通知)
2文目で旅館側確実に勝てるやろ
なんでこいつ法律持ち出したんや?
・暴力団員等であるとき。
・他の宿泊者に著しい迷惑を及ぼす言動をしたとき。
・宿泊に関し暴力的要求行為が行われ、又は合理的な範囲を超える負担を求められたとき。
(旅館業における衛生等管理要領、平成30年厚生労働省大臣官房生活衛生・食品安全審議官通知)
2文目で旅館側確実に勝てるやろ
なんでこいつ法律持ち出したんや?
123: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:51:46.08 ID:rrU7noYL0
Twitterやってなかったっけこいつ
こんな厚顔無恥な奴いるんやなと思った
こんな厚顔無恥な奴いるんやなと思った
143: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:53:05.81 ID:ODKGthhV0
うわあ…またやってんのかコイツ
166: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:54:57.11 ID:fJJRha2fa
ホテル側のことひとつも考えてないよな
194: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:57:15.72 ID:YuMveDN80
コイツはキチやが実際バイキングでマスクなんか入店後即外すやろ
ホテルもホテルで形だけの対策アピ過ぎんか
ホテルもホテルで形だけの対策アピ過ぎんか
214: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 21:58:40.20 ID:7JawJj/N0
>>194
食べる時以外はマスクするのが今の外食のスタンダードやで
食べる時以外はマスクするのが今の外食のスタンダードやで
241: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:00:28.53 ID:YuMveDN80
>>214
バイキングで料理取りに席立つたびにマスクつけ直す奴なんかほとんどいなくないか?
いたとしてもその行為無駄すぎるだろ
バイキングで料理取りに席立つたびにマスクつけ直す奴なんかほとんどいなくないか?
いたとしてもその行為無駄すぎるだろ
268: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:02:09.88 ID:FAkAGcGH0
>>241
今のバイキングは食事以外はマスクつけて
徹底してるところは料理取る時は使い捨て手袋着用だぞ
めんどいとか言わずにやれや
今のバイキングは食事以外はマスクつけて
徹底してるところは料理取る時は使い捨て手袋着用だぞ
めんどいとか言わずにやれや
249: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:00:55.04 ID:jur51ddp0
>>194
バイキングなら取るときマスク着用アルコールポリ手袋が普通よ
バイキングなら取るときマスク着用アルコールポリ手袋が普通よ
252: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:01:03.30 ID:lYHORJmer
健康上の理由でマスクできない ←まぁこれならわかる
マスクしなくて良いから端の席に移ってと要請されたけど断固拒否 ←これがあかんわ
ワイもマスク否定派やけど、飛行機なら飛行機の、ホテルならホテルのルールは守らんとあかんわ
しかも妥協案も示してもらってるのに拒否となると擁護しようがない
マスクしなくて良いから端の席に移ってと要請されたけど断固拒否 ←これがあかんわ
ワイもマスク否定派やけど、飛行機なら飛行機の、ホテルならホテルのルールは守らんとあかんわ
しかも妥協案も示してもらってるのに拒否となると擁護しようがない
273: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:02:17.88 ID:fJJRha2fa
マスクできないって入って席につくなり料理とる間やん
そんなことも我慢できないマスク病あんの
そんなことも我慢できないマスク病あんの
349: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:10:40.16 ID:RZCdnrkM0
動画見たらわかりけど冗談抜きで1秒かからず「あー。。。」ってなるよ。
まだアベマ出た時の動画観てないヤツ見た方がいい。
ただ本当にダメな人だからずっと見れないと思う。
見てるこっちがキツくなる。
笑いに昇華できないダメさ。
まだアベマ出た時の動画観てないヤツ見た方がいい。
ただ本当にダメな人だからずっと見れないと思う。
見てるこっちがキツくなる。
笑いに昇華できないダメさ。
443: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:20:35.44 ID:aNzxGmkm0
トラブル求めて旅行してんのか
491: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:23:33.83 ID:wGhp207g0
昨晩もバイキング形式のホテル泊まったけどビニール手袋着用と取りに来る度マスク着用は必ずとお願いされたわ
513: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:25:19.25 ID:HKYZAmiK0
>>491
お願いされたら従うよな
手袋めんどくせーってなりながらも
お願いされたら従うよな
手袋めんどくせーってなりながらも
552: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:27:49.69 ID:wGhp207g0
>>513
当たり前や
当たり前や
619: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 22:32:50.22 ID:UbN/ZYqO0
完全にマスクつけてる人たちを否定するために行動してんじゃんこのおっさん
自室で飯食えよ
自室で飯食えよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606826372/
|
おすすめサイトの最新記事
ホテル名を思いっきり書いてるけどホリエモン信者みたいにイタ電とかされたらかわいそすぎる
今のバイキングてそんな感じなんだな
ていうかバイキングありなんだ
ホテル側が訴えてないだけで
建造物侵入とか、威力業務妨害で逮捕はできると思う
ホテル側も、警察を呼ぶなら逮捕してもらえばいいのに
仲裁に利用してるだけだからムカつくわ
警察も警察で、仲裁こそ民事不介入であるべきなのに
具体的な罪状を挙げないと「民事不介入」で逃げるからな
偉大な先人は郷に入っては郷に従えという言葉を残してくれたのにね
変なゴミばかり増えて困る
海外で言う「罰則あり義務化」と同等
現憲法でも公共の福祉のために自由権を制限するのと何ら変わらん
そういう人達でも注意されると敵扱いするような性格なんかな?
なんで生きてるんだ?
どのレベルまでを「風紀」とするかは、旅館の裁量になるんじゃない?
ぐう聖に思えてきた
その過程でこのおっさんに時間費やすのが途方もなく無駄に思えてやめた
もっと言えばこう書き込んでる事すら勿体なく感じてる
このおっさんは迷惑行為を罰する事以外の干渉しちゃいかんと思う
揉め方が前回よりも数段厄介になっとる
客の自由は受け入れる店舗側の裁量に委ねられている
逆らうなら利用できないだろ
自由とわがままを混同しているこういうやつガチで撲滅されて欲しい
この協調性の無さ、社会性の無さで。
予約段階で蹴らな他の客にも迷惑やからな
すべての施設から出禁食らってほしい
コロナ不景気の中で一生懸命に営業されているホテルのスタッフの皆さま、
本当にお疲れまでした。
コイツはキチやが実際バイキングでマスクなんか入店後即外すやろ
ホテルもホテルで形だけの対策アピ過ぎんか
これホリエモンやろ
こんなやつに友達とかおらんやろ。身内がおったにしても兄弟は他人の振りするやろし、普段引き篭もってて母親殴ったりしてるコドオジじゃないの?
バイキング形式のチェーン店はテーブル以外のマスクは認めてない。料理取りに行くときはマスク着用の上、一回づつ手袋の着用するよう言われてる。それが嫌ならそういう所には行かないでね。
元気にtwitterを更新してるが、止まるのはいつだろうな
隠れノーマスク派の
一応付けてる奴も沢山いるよ
マスク派でも
今回のワクチンは臨床試験が少な過ぎるから半数は打ちたく無い派だぜ
それを伝えても判らないならもはや単なるテロリストだ、腕力沙汰で排除されてもこのクソに同情する奴は居ない
確信犯(誤用じゃない方の意味)というやつだな
左巻きにありがちな甘ったれた権利主張だが世の中さすがにそういう状況じゃない
>スタッフが入場を断ると、男性は拒否して揉み合い状態になった。
>スタッフを振り切って入場しようとしたため、ホテル側はまた110番通報した。
もうかまってちゃんとかそういうレベルじゃない
可哀想な人だ
左側は医療関係者や学者が結構いるからこういう部分では常識的だよ
こんな奴完全無視したら単なる迷惑なおっさんで終わりや
迷惑な話だ
ホテルは災難だったねえ
調子に乗るだけだろうが
事なかれ主義。
その理由を頑なに明かさないから狂言くさいんだよなぁ
社会に喧嘩売ることが生きがいでそれ以外は何もない男
それが堀なんとかさんとこいつ
さっさと氏名と住所と顔面をさらすべき
何もかもでブラックリスト入りすれば良い
クズメディアがカネ出してるとかかね。
ピーチの時は朝日新聞に行って記事にしてもらったそうだし。
国民主権党の党員じゃないかな?
何らかの障害を持った無敵な人
どうやってわからせるんだよ・・・・
ピーチもホテルもそれに対する適切な提案してるのにね
周りに迷惑かけるのが目的としか思えないよ
今はどこのホテルも徹底してるよね
まぁどちらかと言えばバイキング行かないのが正解だからあまり責められないけども
ほんこれ
煩わしいと思っても周りの人の為に付けとるだけや
本当は10年近くかかって安全性を確認するはずなのに、一体どうなってるのか心配。しかも、いまだかつて人類にとって初めてとなるRNAワクチンだそうで、接種は最低でも数年は様子見。心配なら30年単位のレベルだと思う。
1、死亡者の平均年齢は80歳程度。いつ亡くなっても不思議な年齢ではない。
2、PCR検査で陽性、そのまま感染者扱い(本来は違う)。そのほとんどが無症状もしくは軽症。
3、後遺症は普通の風邪と同等レベルで発生。メディアは発生割合を報道せず後遺症のみ報道している。印象操作と取られてもおかしくない。
つまり、これは通常の風邪であるとしか言いようがない。もっと言えば、風邪でもなんでもないレベル。
だが、もちろん異論は認める。
おまえの感想はいいから、信頼性のある数字で示せ。