
1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:46:14.43 ID:nFxxT9Kqd
ユウナ「ごめん……やっぱり辛いよ」
リュック「……そりゃ、辛いでしょ」
ワッカ「ちゃんと言えたじゃねえか」
ティーダ「聞けてよかったッス……」
ワイ(えぇ……?)
ユウナ「みんなありがとう」
ユウナ「わたし……みんなの事好きだよ!」
(究極召喚でユウナ、キマリ死亡)
ワイ「えぇ‥」
リュック「……そりゃ、辛いでしょ」
ワッカ「ちゃんと言えたじゃねえか」
ティーダ「聞けてよかったッス……」
ワイ(えぇ……?)
ユウナ「みんなありがとう」
ユウナ「わたし……みんなの事好きだよ!」
(究極召喚でユウナ、キマリ死亡)
ワイ「えぇ‥」
5: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:47:05.84 ID:Uu8ZQBdf0
登場人物変えるだけでそこそこ印象変わるな
9: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:47:40.71 ID:6NFWfoS/a
アーロン「いい加減切り替えられねえのか!」
11: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:48:27.81 ID:0jiUDpjQ0
ワッカ「お前何様だよ」
12: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:48:36.25 ID:XD1n0+vad
15ってやっぱ異常やわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:51:29.87 ID:W22L3ksXM
>>12
後付けやけどバハムートにある程度操られてた部分あるからしゃーない
後付けやけどバハムートにある程度操られてた部分あるからしゃーない
78: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:01:21.83 ID:eBl45AJHd
>>23
なおそこはゲーム内では語られない模様
なおそこはゲーム内では語られない模様
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:49:21.98 ID:/lg1o9Yu0
15やってないから分からんのやけど全員死ぬんか?
15: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:49:53.79 ID:W0/Db2KTH
>>13
ラスボス倒すために主人公を犠牲にしなきゃいけないって話やで
ラスボス倒すために主人公を犠牲にしなきゃいけないって話やで
25: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:52:07.24 ID:/lg1o9Yu0
>>15
そうなんか
それで主人公犠牲にして世界を救うんやね
そうなんか
それで主人公犠牲にして世界を救うんやね
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:52:53.39 ID:N1RkD1WVH
>>25
ちななんで犠牲にするのかもよくわからない模様
ちななんで犠牲にするのかもよくわからない模様
357: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:28:54.05 ID:uZQzq9Xg0
>>29
真の王にならないと精神の世界に行ってアーデンを消せないからやで
なおアーデンを消すとシガイが消える理由がイマイチわからんもよう
真の王にならないと精神の世界に行ってアーデンを消せないからやで
なおアーデンを消すとシガイが消える理由がイマイチわからんもよう
129: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:09:03.48 ID:bxdAonm4r
>>15
ラスボスはラスボスで主人公の血縁断絶できて満足やしほんまクソやで
ラスボスはラスボスで主人公の血縁断絶できて満足やしほんまクソやで
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:51:03.27 ID:SKV3DmObH
ワッカはまじで言いそう
22: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:51:24.58 ID:bQklMtyQd
ユウナが死んだら誰がキマリを守るのだ
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:51:58.93 ID:icVpSrkOH
こうなるのが正史やろ
ユウナレスカ倒すのがそもそもおかしいし
ユウナレスカ倒すのがそもそもおかしいし
37: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:53:39.60 ID:5P9x9sotd
>>24
ユウナ御一行ってノリで勢い余ってシーモアとかユウナレスカとか殺しまくってんの草
ユウナ御一行ってノリで勢い余ってシーモアとかユウナレスカとか殺しまくってんの草
28: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:52:52.34 ID:B/PJoK+Bp
シン(キマリ)
よわそう
よわそう
31: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:53:01.08 ID:HTjd4mXga
111: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:06:20.16 ID:Dz+uJ1tP0
>>31
なにこれ
なにこれ
159: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:12:50.89 ID:S2alTIiQ0
>>111
オペラオムニア
オペラオムニア
32: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:53:01.62 ID:zGZZ8QNy0
やっぱ死なない道探した方が盛り上がりはあるな
38: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:53:44.74 ID:awfJDO0+0
これは糞ゲー
主人公なら運命に抗ってみろや
主人公なら運命に抗ってみろや
50: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:56:44.80 ID:9S2SExQya
このシーン決戦前だと思ってるやつ多いよな
実際はエピローグで全部済んだ後やから笑えるだけで呆れとかないぞ
時間軸的にはあってるけど
実際はエピローグで全部済んだ後やから笑えるだけで呆れとかないぞ
時間軸的にはあってるけど
57: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 11:57:34.99 ID:Cm1dbMffH
>>50
リアタイワイはええシーンやな(脳死)やっな
あとから考えると意味わからんって感じで
リアタイワイはええシーンやな(脳死)やっな
あとから考えると意味わからんって感じで
121: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:07:55.00 ID:fUwRoWAQH
究極召喚は召喚士との絆やぞ
キマリには無理や
キマリには無理や
141: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:10:54.35 ID:+Kdf4qxY0
アプデでマシになったって聞くけどマシになっただけでやっぱクソゲーなん?
152: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:11:54.98 ID:eBl45AJHd
>>141
とりあえずゴリラ以外のストーリーは本編の話だから多少マシにはなった
本当のエンディングは製作中止になった
とりあえずゴリラ以外のストーリーは本編の話だから多少マシにはなった
本当のエンディングは製作中止になった
155: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:12:21.59 ID:QQ44R36Gp
>>141
クソだぞ
そもそもDLC購入前提の未完成品だし
クソだぞ
そもそもDLC購入前提の未完成品だし
157: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:12:30.85 ID:cSymPnGnd
ff7 1997年
ff8 1998年
ff9 2000年
ff10 2001年
ここらへんの感覚ヤバすぎだろ
ff8 1998年
ff9 2000年
ff10 2001年
ここらへんの感覚ヤバすぎだろ
165: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:13:31.74 ID:S2alTIiQ0
>>157
ファッ!?
3,4年は空けて出してると思ってたわ…
ファッ!?
3,4年は空けて出してると思ってたわ…
174: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:14:04.29 ID:rsWT0d6Zd
>>157
今は技術が上がったとか言われてるけど時間かけてるだけだと思うわ
今は技術が上がったとか言われてるけど時間かけてるだけだと思うわ
181: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:14:33.52 ID:Ll1Dlz2T0
8はリノアがアルティミシアっていうの採用するべきやわ
187: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:15:29.05 ID:M8oBoTp1d
>>181
ほぼ確定やし否定派の声は無視してええで
ほぼ確定やし否定派の声は無視してええで
199: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:16:47.71 ID:cF2IDbJ8a
>>187
否定派(公式)
否定派(公式)
238: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:20:04.79 ID:eQcQkeydd
>>199
いつまで言ってるんや否定した本人が発言撤回してるやん
そもそもシナリオ携わった人間が3人いたから把握してなかった可能性もある
いつまで言ってるんや否定した本人が発言撤回してるやん
そもそもシナリオ携わった人間が3人いたから把握してなかった可能性もある
260: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:21:57.10 ID:eQcQkeydd
リノアル説否定発言の撤回
41:20~
41:20~
194: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:15:54.77 ID:GpXyHUc+d
【朗報】バッツさん何も辛くない
201: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:17:04.68 ID:TwXEcuVR0
>>194
FFきっての陽キャ主人公やからな
FFきっての陽キャ主人公やからな
224: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:18:55.05 ID:22gfzL9n0
>>194
なお故郷を消滅させられたのは流石に堪えた模様
なお故郷を消滅させられたのは流石に堪えた模様
197: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:16:27.41 ID:P08NLx45a
205: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:17:33.06 ID:cIhy63+tp
>>197
しれっとヴェインいるの場違いで草
しれっとヴェインいるの場違いで草
214: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:18:21.54 ID:m/G3naAf0
>>197
ほんと本編から外れた途端仲間に恵まれるな
ほんと本編から外れた途端仲間に恵まれるな
203: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:17:26.16 ID:IwUgwXgba
やっぱ10って神だわ
262: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:21:57.80 ID:2kgHgBHgd
282: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:23:26.52 ID:I2IxFF05a
>>262
やっぱつれぇわ……
やっぱつれぇわ……
276: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:22:46.67 ID:QJmV0Omw0
キマリ「傷は落ちついた…角だっていずれ…」
ティーダ「お前何様だよ」
ユウナ「あ?」
テーィダ「マカラーニャ湖には寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ユウナ「…切り替えたから旅を続けてるんだろうが」
ティーダ「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
ユウナ「放せよ」
ティーダ「ブラスカのスフィアはどうした。大事に持って歩くだけか。命と引き換えに届けられたもんを眺めてるだけで責任果たせんのか!」
ユウナ「んなことは解かってんだよ!」
ティーダ「解かってねえ!キマリは何のために傷を負った!」
キマリ「やめろ、ティーダ!」
ティーダ「…チッ。どこの世界にこんな情けない召喚士様がいる」
ユウナ「…てめぇ!」
ワッカ「やめなよ!…ァンッ☆」
ユウナ「…ゎかってんだよ!全部!」
ティーダ「だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!」
ワッカ「ぁ…ユウナァ!」
ティーダ「ほっとけ!」
子供「召喚士様一行、怖い…」
ラジオ「シーモア族長が処刑されました」
ティーダ「お前何様だよ」
ユウナ「あ?」
テーィダ「マカラーニャ湖には寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ユウナ「…切り替えたから旅を続けてるんだろうが」
ティーダ「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアイツに声のひとつもかけらんねえのか」
ユウナ「放せよ」
ティーダ「ブラスカのスフィアはどうした。大事に持って歩くだけか。命と引き換えに届けられたもんを眺めてるだけで責任果たせんのか!」
ユウナ「んなことは解かってんだよ!」
ティーダ「解かってねえ!キマリは何のために傷を負った!」
キマリ「やめろ、ティーダ!」
ティーダ「…チッ。どこの世界にこんな情けない召喚士様がいる」
ユウナ「…てめぇ!」
ワッカ「やめなよ!…ァンッ☆」
ユウナ「…ゎかってんだよ!全部!」
ティーダ「だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!」
ワッカ「ぁ…ユウナァ!」
ティーダ「ほっとけ!」
子供「召喚士様一行、怖い…」
ラジオ「シーモア族長が処刑されました」
306: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:25:11.79 ID:m/G3naAf0
>>276
ワッカがプロンプトはやめろ
ワッカがプロンプトはやめろ
349: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:28:24.68 ID:CvOu5Y6Zp
433: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:35:45.65 ID:0/iLITjPa
475: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:39:23.79 ID:mxlhd00Aa
>>433
ほんと嬉しそうな警備員とほんと辛そうなクラウドに草生える
ほんと嬉しそうな警備員とほんと辛そうなクラウドに草生える
373: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:30:41.32 ID:X6nGkVf4a
406: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:33:32.85 ID:HatcOOOr0
>>373
こういう独白がええよな
視点としてスピラについて無知なプレイヤーと共通させつつ、ザナルカンドから未知のスピラに放り込まれた語り手ティーダの人物像もちゃんと描けてるのがええわ
こういう独白がええよな
視点としてスピラについて無知なプレイヤーと共通させつつ、ザナルカンドから未知のスピラに放り込まれた語り手ティーダの人物像もちゃんと描けてるのがええわ
414: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:34:23.24 ID:0lz69vtgd
>>373
やっぱ陽キャって空気読んだり話合わせるの上手いよな
やっぱ陽キャって空気読んだり話合わせるの上手いよな
423: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:35:02.46 ID:Ll1Dlz2T0
ティーダっていうかザナルカンドって昔実在してた国そのまんまなぞってるなん?
夢世界の創作人物なん?
夢世界の創作人物なん?
452: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:37:10.56 ID:jLhCz5210
>>423
元ネタらしき奴がX-2の黒幕や
基本山の祈り子がもとあった街を再現させとる
元ネタらしき奴がX-2の黒幕や
基本山の祈り子がもとあった街を再現させとる
442: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:36:21.31 ID:4gvHCdJD0
12のヴァンとパンネロいる?感
501: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:40:49.06 ID:bNIm8NuKM
>>442
主人公パーティに同行する村人感すごいわ
主人公パーティに同行する村人感すごいわ
511: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:41:38.92 ID:I2IxFF05a
>>442
あれはでかい事件に巻き込まれたパンピー視点だから必要やと思ってるで……あと他の人たちがギスギスしてる中であそこだけオアシス
あれはでかい事件に巻き込まれたパンピー視点だから必要やと思ってるで……あと他の人たちがギスギスしてる中であそこだけオアシス
477: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:39:35.19 ID:HLAcdsLLd
キマリ究極召喚してもシン倒せなさそう
546: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:44:29.45 ID:g2pidVeV0
ハッピーエンドじゃないと受け入れられない世代やからしゃーない
そらなろう流行るわ
そらなろう流行るわ
548: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 12:44:35.29 ID:QrCnJT3+0
途中で諦めたFF10は草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606877174/
|
おすすめサイトの最新記事
トトロのサツキとメイが死んでる説をゴリ押しする連中と同じにおいがする
発売日に買ったことを今でも後悔してるよ
考察という名の妄想ごり押しするからな考察厨って
ライトニングさん男前やし、ティーダくん良い子やな
癒やされる
面白さと今後の伏線が詰まってる名イベ
整合がとれてないことを史実とするのは駄目すぎるからな
考察やっている人たちの中にあっても、そういう人は一握りだし厄介者
2千円で見れる映画とハード含めて数万かかるゲームは新規参加ハードルが全然違うわ
女はともかく子供をターゲットにしてるなんて初めて聞いたわ
バッドエンドだから面白くなるわけではないぞ
面白くなければどっちでも酷評される
まぁ15は結果的に未完成なのが一番あかん
元々声優というよりはモーションアクターの人だし、ティーダの中の人もそうだったけど
んで事務所辞めて一般人になったけどスクエニと直接契約して仕事自体は継続してやってるよ
ユウナ以外にも零式にも出てたし
リノアアルティミシアはまさにここ1年くらい、動画サイト(Youtube収益化)の時代になって息を吹き替えした
解説動画みてみるといい
そもそもFF8のエンディング(オープニングムービー・アルティマニアの短編小説)って謎めかした変な演出・シーン多かったろ
スコールを必死に探していたリノアが見つけたときにがらっとテンション変わってたり
リノアのアクセサリの個数が実はカットごとに替えられてたり
そういう演出の意味を解釈するとメインライターの中にそれを仕込んだのがいると考えられるという
大体ラグナが父親ということすら本編中では匂わせるにとどめていて明言されない そういう作風だしな
トトロとかのあんなんと一緒にしちゃいけない
なろう主人公は適応しすぎなんよな
マジで?引退してたって聞いたけど、違うんだ。ユウナの声って独特で優しいから凄い好きなんだわ。もっと活躍して欲しいわ。ティーダの人はガンダムSEED運命とかに出てたよな。10が一番好きだわ。
顔変わっちゃったしな。
当時の歌手の人に似せて作ったんだっけ?
って考えてた時期があったけど、FF10のユウナで完全に恋したわ。ユウナはずっと一途なんだよな、10-2もずっとティーダの影を追いかけてた訳だし、真エンドで願い叶ったし、言われるほど10-2は嫌いじゃない。ちょっとキャラデザインが弄りすぎただけや。
その後の小説は焚書すべきだが
アレは完全に蛇足
既プレイだと面白いけど、新規からするとあれ?もしかしてってネタバレになるだけ
割と一般に通用するキャラやストーリーだったと思う
12や15でコケたのが本当に勿体ない
死ぬ(消える)理由が違うだけで
12はストーリーも途中までは良かったけどね。ガンビットは他のシリーズにも活用するべきシステムだと思った。あれ凄い面白かった。
そんなに酷いのか?
マジモンの一般人になったんでスクエニのイベントとかはほぼ出ないし
他の声優さんとかが写真出てくるとこでも顔出しNGにはなってるけどね
零式でやってるセブンはユウナとはまた違う感じの演技なのでぜひ聞いてほしいな
ティーダの人はアーロンの人に誘われて同じ声優事務所に入ったみたい
他にも有名どころだとBLEACHの主人公とかやってるね
「否定したのを撤回したから真実だ‼」みたいに言ってる人を見かけるけど、
勝手に否定しちゃったけど他の連中がどう思ってるかは知らないから撤回しとくわ、ってだけで
そもそも肯定されたわけではないからな。
12で生き返ったティーダ爆弾ブリッツボールで死亡、ユウナは幻光虫で召還ティーダで恋人ごっこ続行
こんなのダメだよねってことで勝手にお別れ宣言(好きな人できたの)
まあリメイクという名の実質ほぼ続編だししゃーない。
それな。AIの行動を自分で組み替えるのは楽しかった。
プレイヤーにまでそれ強要はいただけないが。