
1: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:48:12.57 ID:j+jqa9y70
最強やん
3: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:48:38.40 ID:UZWOXtJca
人の住める土地はありません
4: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:48:51.54 ID:CmbaIJ5Y0
寒いです
6: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:49:18.51 ID:1tj+4oFaa
ペンギンくさいで
10: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:50:48.20 ID:/IbVojdr0
菌持ち込んでええんか?
11: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:51:10.78 ID:S1yyKL220
>>10
寒くて菌が死ぬからセーフ
寒くて菌が死ぬからセーフ
20: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:52:43.87 ID:/27+b5Zs0
>>11
菌が死ぬレベルのところで生活できるわけないやろ
観測隊もオフはぬくぬく環境で過ごすから感染症も普通に流行るで
菌が死ぬレベルのところで生活できるわけないやろ
観測隊もオフはぬくぬく環境で過ごすから感染症も普通に流行るで
40: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:55:45.33 ID:S1yyKL220
>>20
中やとアレやな
中やとアレやな
35: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:55:24.71 ID:8zYZDdGE0
>>11
死ぬ、んやなくて冷凍保存されるだけやから恐怖やで
死ぬ、んやなくて冷凍保存されるだけやから恐怖やで
12: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:51:22.14 ID:jCKyr1jf0
魚もおるしアザラシもあるから食うには困らんな
14: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:51:30.16 ID:OlO0tQ7T0
コンビニもスーパーもないんだが?
15: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:52:00.23 ID:hdr75xAfa
人類の科学力も大したことねーな
31: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:54:53.31 ID:LgaFBpZyd
193: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:19:32.53 ID:heJ75DYG0
>>31
引率のペンギンほんとすき
引率のペンギンほんとすき
34: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:55:06.34 ID:xv5o/Qfy0
交流がないからウイルスが行かないだけであって人間の住める施設では南極であろうが普通に感染するぞ
45: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:56:31.99 ID:vyulao2O0
YouTuberならワンチャン
56: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:58:28.54 ID:VG+lF6CI0
59: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 09:59:32.21 ID:8zYZDdGE0
>>56
ゴジラやん
ゴジラやん
74: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:01:59.59 ID:sijsO7A0a
>>56
ほんとうのできごとなら仕方ない
ほんとうのできごとなら仕方ない
122: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:08:39.83 ID:6smISzs3M
>>56
あざらしにしては少し大きいとか草
あざらしにしては少し大きいとか草
69: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:01:29.06 ID:M12V17Tna
83: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:03:16.05 ID:1CViUwIhM
>>69
これもう半分ぼのぼのやろ
これもう半分ぼのぼのやろ
89: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:03:46.86 ID:ZdwQUwU/M
>>69
これホント好き
これホント好き
95: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:04:26.72 ID:xv5o/Qfy0
116: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:07:05.49 ID:pyd1Jaw+0
>>95
孔明並の罠やんけ
孔明並の罠やんけ
87: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:03:41.05 ID:VG+lF6CI0
102: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:05:24.81 ID:dcn3cwWs0
>>87
草
草
91: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:04:10.78 ID:YKLOzcr50
「夏もひんやり涼しいです」も追加で
104: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:05:33.02 ID:lJPnT8cNa
>>91
今年の夏は18.3℃だったぞ
今年の夏は18.3℃だったぞ
133: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:11:16.63 ID:kMX60y6e0
正直普通に行ってみたい
圧倒されてみたい
圧倒されてみたい
159: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:14:18.68 ID:Bnw2vWP00
なんで南極にはペンギンがいて北極にはいないんや
クマは逆やけど
クマは逆やけど
172: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:15:52.77 ID:xv5o/Qfy0
>>159
そもそもペンギンは南半球にばっかりおる生き物や
そのペンギンが寒いところにも住み始めたのがコウテイペンギンとアデリーペンギンなんや
寒いからペンギンがおるわけやない
そもそもペンギンは南半球にばっかりおる生き物や
そのペンギンが寒いところにも住み始めたのがコウテイペンギンとアデリーペンギンなんや
寒いからペンギンがおるわけやない
202: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 10:20:50.13 ID:JKESH3os0
南極も端っこの半島になってる部分なら人住めそうじゃね?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607734092/
|
おすすめサイトの最新記事
普通に寿司とか食ってた
常識レベルの話だし、マジで学力落ちすぎだろ
水族館行きたくなってきた
はやく自粛あけてほしいなー
優しそうな顔にだまされるな
生物が住むにはちゃんと環境が整っていないと無理って学校で習わなかったか?
優しそう…?
↑
これが最大のデメリット、そもそも土地が買えません。
ノルウェー隊が掘り返して物体Xが解き放たれるんだな
その寒さは人間だと一呼吸で肺が凍って即死するレベルな模様。
アザラシの血を飲もう
周りに二足歩行の動物がペンギンしかいないから、人間を仲間だと思ってついていってしまうって言ってた。