
1: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 02:59:41.18 ID:qi+6z024a
コーエーの特許侵害確定 カプコンとの訴訟で最高裁 ゲーム「戦国無双」など巡り
ゲーム大手のカプコン(大阪市)が、コーエーテクモゲームス(横浜市)の人気ソフト「戦国無双」などで特許権を侵害されたとして損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(林道晴裁判長)はコーエー側の上告を退ける決定をした。15日付。計35製品の特許権侵害を認め、約1億4千万円の賠償を命じた二審知財高裁判決が確定した。
二審判決によると、プレイステーション2向けのアクションゲーム「真・三国無双」シリーズなどで、前作のソフトを本体に入れると続編で新たなキャラクターが追加される機能が特許権を侵害した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG178M00X11C20A2000000
3: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:00:07.86 ID:Mz1M7R130
その部分かよ
8: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:01:58.39 ID:GeqiGiv60
PS2とかだいぶ前やな
9: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:02:21.12 ID:/eJrzbLW0
問題なのはゲーム性がどうとかじゃなくて引継ぎシステムの部分だけ
32: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:06:48.86 ID:5QpU6s6R0
67: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:11:03.61 ID:WebctgfI0
>>32
真田丸は面白かったからしゃーない
三國8はただのクソだったけども
真田丸は面白かったからしゃーない
三國8はただのクソだったけども
179: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:26:51.84 ID:5GfCtHQFd
>>32
評価はそんな差ないのに値段で草
評価はそんな差ないのに値段で草
184: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:27:46.48 ID:N3SSzLebp
>>179
まあこの値段やからこそこの評価なんやろ
フルプライス近い値段やったらバサラボロクソやと思う
まあこの値段やからこそこの評価なんやろ
フルプライス近い値段やったらバサラボロクソやと思う
34: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:07:02.44 ID:tQV0+7lr0
これはカプコンのイメージ悪し
35: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:07:10.99 ID:cZgGfztbM
こんなんのいちいち権利主張されたらたまらんやん
37: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:07:22.88 ID:dxd1jS2Da
なおBASARAのPは追い出された模様
38: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:07:31.28 ID:3eCoMWZGa
猛将伝商法ってコーエーが先じゃないの?
カプコンが先だったのかカプコンが後だし特許だけ取ったパターン?
カプコンが先だったのかカプコンが後だし特許だけ取ったパターン?
91: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:14:04.04 ID:/eJrzbLW0
>>38
特許自体はカプコンがだいぶ先(1994年)にとってた
特許自体はカプコンがだいぶ先(1994年)にとってた
88: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:13:50.36 ID:N7U8Q3e/0
完全版みたいなもんやん
どっちもしんでええ
どっちもしんでええ
101: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:15:05.09 ID:8kLUrHt8a
>>88
アペンド版やぞ
カプコンが特許取りやがったせいでDLC出る前の世代はフルプライス完全版ばかり出るようになったんや
アペンド版やぞ
カプコンが特許取りやがったせいでDLC出る前の世代はフルプライス完全版ばかり出るようになったんや
116: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:17:16.21 ID:8mgUgllzp
猛将伝商法をBASARAがパクって特許取得したってのは嘘やぞ
カプコンが猛将伝商法の特許を取ったのは1994年
コーエーはそれ以前にディスクシステムで似たようなことやってたゲームがあるから無効って言い張っただけでBASARAのBAの字も出てこない
カプコンが猛将伝商法の特許を取ったのは1994年
コーエーはそれ以前にディスクシステムで似たようなことやってたゲームがあるから無効って言い張っただけでBASARAのBAの字も出てこない
130: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:19:28.19 ID:eptglhwfa
>>116
特許第3350773号
出願日:平成6年12月9日
登録日:平成14年9月20日
これより前に既にあるわって言っとるんかサンガツ
特許第3350773号
出願日:平成6年12月9日
登録日:平成14年9月20日
これより前に既にあるわって言っとるんかサンガツ
163: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:24:25.89 ID:8mgUgllzp
>>130
せやね
コーエーのゲームじゃないけど前からやってる会社あったから無効やと
地裁はコーエーの言い分を認めて却下
高裁はカプコンのやつはそれ以前とは違うと認めて逆転敗訴
で最高裁でも上告棄却でカプコンの勝ち
せやね
コーエーのゲームじゃないけど前からやってる会社あったから無効やと
地裁はコーエーの言い分を認めて却下
高裁はカプコンのやつはそれ以前とは違うと認めて逆転敗訴
で最高裁でも上告棄却でカプコンの勝ち
133: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:19:38.55 ID:NdtocGfD0
最高裁までいったんかよ
153: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:23:33.97 ID:GPy6cZ910
BASARAがパクっとるのもそうだけど
コエテクは討鬼伝でパクっとるんよな
コエテクは討鬼伝でパクっとるんよな
162: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:24:19.34 ID:yw5WNYo40
>>153
ついでに采配のゆくえっていう逆裁システムのゲームもあるで
ついでに采配のゆくえっていう逆裁システムのゲームもあるで
183: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:27:38.52 ID:hRXJ77vo0
カプコンとコーエーの不仲はガチ
TGSでもわざわざゼルダ無双とライズの生放送時間被せてたし
TGSでもわざわざゼルダ無双とライズの生放送時間被せてたし
186: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:28:05.16 ID:LPjEPUrn0
BASARAの場合はもはや無双以外からもパクりまくってるから何がなんだか分からないんよ
202: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:29:45.99 ID:yw5WNYo40
>>186
戦国大戦みたいなキャラもおるしな
戦国大戦みたいなキャラもおるしな
190: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:28:41.54 ID:zcj39I0S0
ゲーム業界なんて昔からパクリ合いしとるからな
まあ大目に見る世の中では無くなったということではあるな
まあ大目に見る世の中では無くなったということではあるな
207: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:30:18.32 ID:ga/UwfR4a
顧客情報も守れや
228: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:33:01.48 ID:FrKPSfcRd
これ独占するようなシステムか?
249: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:36:29.67 ID:bie24a8V0
10年以上続いた無双アンチvsバサラアンチの戦いはこれで終わるのだろうか
歴ゲー板大荒れだったな
歴ゲー板大荒れだったな
258: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:37:31.36 ID:dxd1jS2Da
>>249
最終的にどちらの新作も出ないという寓話みたいな結果で終わったな
最終的にどちらの新作も出ないという寓話みたいな結果で終わったな
262: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:38:14.34 ID:8J+tpn+Bd
どの口が言うかと思うわよね
335: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:50:29.98 ID:dvqWGGZQd
なんだかんだで全盛期はガチで無双越えそうだったから対立がヤバかったんだよな
同時期にモンハンのパクリゲーとか乱立したけど天地の差で対立にならんかったし
同時期にモンハンのパクリゲーとか乱立したけど天地の差で対立にならんかったし
342: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:51:56.91 ID:AcH0fcTZ0
まじでしょうもない特許やな
技術でもなんでもない
取ったもん勝ちやん
技術でもなんでもない
取ったもん勝ちやん
352: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:53:22.92 ID:NIn09t9X0
アペンド版自体はSFCで既にあったとかなんとかでカプンコ側の主張棄却されてなかったっけ
372: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:57:19.88 ID:8mgUgllzp
>>352
地裁ではディスクシステムに似たようなゲームがあるからカプコンの負け
高裁ではカプコンが逆転勝ち
最高裁で高裁支持でカプコンの勝ち
地裁ではディスクシステムに似たようなゲームがあるからカプコンの負け
高裁ではカプコンが逆転勝ち
最高裁で高裁支持でカプコンの勝ち
376: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:58:10.31 ID:NIn09t9X0
>>372
カプコンの粘り勝ちやん
やっぱ裁判て意味わからんわ
カプコンの粘り勝ちやん
やっぱ裁判て意味わからんわ
313: 風吹けば名無し 2020/12/18(金) 03:46:34.44 ID:blZNhxpq0
こんなのでも特許取れんのかよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608227981/
|
おすすめサイトの最新記事
カプコン大勝利で嬉しいわ
やっぱ正義は勝つんやね
まあ今はDLCで解決できるけど
おっBASARA大好きまんさんか
追加したから特許〜で通るクソ特許庁もゴミやな。
その騒乱の元になってる奴が追い出された後ってのが更に間抜けだし
それ、スロット2に同社のソフトを挿入することで別キャラ使用できちゃう
MSX版グラディウスさんの前でも同じこと言えんの?
コナミは3Dカメラ系の技術強いらしいからその辺かなぁ?
戦国BASARAも数年前から新作出てないしオワコン
小林Pやらかしまくってたし最近出たアプリもサ終してるしもうダメだろ
昔から腹立ってたわ。
裁判所が正しいといえば正しいんだよ、わかったか
おとなしく天下統一でもしとけや
コーエーの社長パ、ヨってたからなぁ〜天罰やね😋
いずれにせよ、未来永劫basaraはゲーム業界の癌細胞なんだろうな...
あの操作性は好きだったのに...
なお、コロプラ
ユーザー的にはどっちも糞多いけどね
有名なコナミの「三人称3D壁際カメラワーク特許」やね
多くのTPSゲーがその特許を避けようとした結果「壁際くそカメラ」とか言われた(モン○ンとか)
まぁその特許自体は数年前に失効したけど、ソレ以外でもコナミの版権・特許商法は版権ヤ○ザって揶揄されるほどアレ
だから文句言うてるんじゃね?
まぁこの案件では勝ててもカプコンの印象も悪くなるから市場でのマイナス分で実質負けやろな
あれは人の特許を自分のだとホラ吹いたのがね…
Wiiで無双新作出たその日にTwitterで「無双3Zワゴンセールだった!」って言うほんまもんのガイジPだからしゃーない。
アンチスレに本人らしき書き込み降臨したりと本人側から話題提供しまくってたし。
シリアスはいらん
あれのおかげで他のレースゲーがことごとく切り替えになってた
社内派閥のせいで3研のゲームまで切り替えだったのが草
子供心には衝撃だった
「どの口が言うか」とか
「以前から似たシステムを別の場所が使ってたのになんでお前が特許持ってんねん」って感想にしかならんよなあ…
真・三國無双(2000)/ 真・三國無双4(2005年2月)「ええ…」
隻狼もほんま壁際がクソやで。いい加減壁貫通カメラ普及させないと3Dアクションゲーム自体がオワコンになりかねんぞ。
それと統一後の幕府の人事配置や後継ぎ作り、それと天皇家との付き合い方、さらに忍者だけでなく修験道や花魁、地元のヤクザとかCPUの性能は格段に向上してるんだから、検討して欲しい
そうじゃないと焼きまわしの使いまわし、開発スタッフに白人を入れるとかもうちょっとバッシと決めて欲しい
よっしゃ乱取りも再現して人身売買システムとか導入しよ
あーあ誰がやってくんないかな
戦国以外のシリーズは続いててオロチに戦国キャラ出てて実質ノーダメ
そもそも戦国新作がないのはBASARA関係ないという
※6 法に不備があるからねそもそも
老舗のまんじゅう屋が代々受け継いでた独自の製造方法をよその企業が先に勝手に特許だしたらそっちのものになるのが現状(覆すには多数の証拠とか手続きとか異様にハードルが高い)
そういう卑怯な真似を防ぐためにニンテンドーが細かい特許取りまくった上でオープン化してる