
1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 23:59:34.76 ID:Vcr/5oyPM
口座開設から2年以上、出入金なければ手数料1320円 三菱UFJ銀行
https://news.livedoor.com/topics/detail/19442627/
三菱UFJ銀行は2021年夏から、新たに口座を開いた人が2年以上出入金をしない場合、「未利用口座管理手数料」を課す仕組みを導入する。
インターネットバンキングの利用者には、ローソンなどで使える共通ポイント「Ponta(ポンタ)」を付与するサービスも始める。顧客の取引を活性化させる狙いがある。
21年7月1日以降に口座を開設した人を対象に、その後2年以上利用がなければ、年間1320円(税込み)の手数料を課す。すでに口座を持っている人は対象外。残高不足の口座は、自動的に解約となる。長く使われない「休眠口座」は犯罪などに悪用される可能性があり、不正利用を防ぐ目的もある。
26: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:02:47.81 ID:LJthuDAc0
ええんちゃうか
年に1回くらい普通に入出金くらいするやろ
年に1回くらい普通に入出金くらいするやろ
30: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:03:09.84 ID:8KpgNSCLa
まあ使ってないならええやろ
28: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:02:56.81 ID:vx4i61uj0
と思ったら下ろしたら解約されないやん
どうすんのこれ
どうすんのこれ
39: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:03:55.55 ID:mtHf0zKu0
>>28
ゼロ円にしたらそのうち残高不足で強制解約になるだけ
ゼロ円にしたらそのうち残高不足で強制解約になるだけ
36: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:03:39.39 ID:6B5JDWQKr
半沢頭取それでええんか
41: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:04:11.45 ID:o+7eQHBh0
新規口座やろ
規制前に作ったらええだけやん
規制前に作ったらええだけやん
49: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:04:56.64 ID:p2VtW/8Kd
給与口座にしてたら別に関係なくね
58: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:06:01.17 ID:jel4irO4d
2年放置ってもう使う気無いやろ…
62: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:06:28.84 ID:xXN3LHRh0
既に口座持ってるやつは関係ないんやろ?
67: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:06:49.99 ID:ESJPL5430
これなら別に構わんな
78: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:07:47.89 ID:cSFFS5tM0
みずほあたりもたっかい手数料取るようになりそうだなあ
80: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:07:54.40 ID:L27nFNhW0
というか取られて困るなら口座整理しとけばええ話やろ
いい機会やん
いい機会やん
87: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:08:29.38 ID:YilOHGId0
これ前からなかったっけ?
別の銀行やったかな
別の銀行やったかな
92: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:09:31.79 ID:FTCIx4JS0
いや普通にクソやろ
メインバンクじゃなかったら2年放置とか普通にあるわ
メインバンクじゃなかったら2年放置とか普通にあるわ
96: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:10:09.61 ID:DobLrP4J0
新規口座だけやん鼻ホジー
110: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:12:11.35 ID:CqFsFpC90
昔口座使ってたから念のため残してるけどもう解約するかな
何かで使うやろか
何かで使うやろか
127: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:14:08.97 ID:+Et5nO+oM
>>110
昔の口座は解約しなくてもええで
昔のほうが規約とかがいい意味で強い
わからんけどバブル時代のやつが1番ゆるゆるでええんとちゃうかな
昔の口座は解約しなくてもええで
昔のほうが規約とかがいい意味で強い
わからんけどバブル時代のやつが1番ゆるゆるでええんとちゃうかな
114: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:12:29.41 ID:+Et5nO+oM
大手が始めたら他の銀行も揃ってやり始めるで
115: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:12:50.63 ID:ayl6A1AN0
新規口座で2年以上入出金ない口座なんかそんなないやろ
139: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:15:38.09 ID:tC5XB4br0
普通2年も放置せんからな
194: 風吹けば名無し 2020/12/27(日) 00:22:05.88 ID:6bUK2w6aM
他行もやるやろけど
既存口座が対象にはならんかなさすがに
既存口座が対象にはならんかなさすがに
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608994774/
|
おすすめサイトの最新記事
>いや普通にクソやろ
>メインバンクじゃなかったら2年放置とか普通にあるわ
2年放置なんかねーよ
メインでない口座でも年に入出金の一度や二度あるだろ普通
>別の銀行やったかな
撤退したシティバンク銀行の事だろ。
2年間放置されたらじゃねえんだし
イーバンク銀行の時代に口座作って、その後楽天銀行になっていろいろ手数料がかかって面倒くさい口座になって、600円位の残高残して5年入出金無しの塩漬けや。
ていうか客じゃない客は要りませんって事やからな
これを「こんなのクソだ三菱UFJでは作らねーよ」なんて言ってるアホは来てくれなくて結構なので願ったり叶ったり
昨日が今日あった
なんとか町「鉄道ファンを制限します(屑鉄は来んなボケ)」
屑鉄「二度と行かない後悔しろ」
ってのと同じ
何行も口座作ったけど金引き出して残高0にしたまま放置だわ
なくした通帳が必要いわれて
通帳再発行に1000円かかるいわれて
そのままだわ
銀行は口座管理大変だって聞いてたから善意で解約しに行ったのにな
これから口座持とうかって人が注意が必要って話じゃん。若い人はネットの先輩達みたいにアホみたいに無計画に口座作りすぎるな、ってだけだろ。
りそなは今でも二年間で強制解約。2回くらいは1000円入れてそのまま引き出すみたいなことやったけど、あまりに使えなさすぎてそれすら諦めて強制解約となった。
通帳レス口座じゃないのに通帳無しに解約できない
通帳は印紙税がかかる
当然の事なのに何故か自分の不手際から善意を無碍にされたようにしようとしてて草
もう何年も放置だ
メインじゃなければ年単位の放置も珍しくないだろ
不正出金されてる可能性とかもあるし、自分は年一で確認してるんだが
引き落としとかしない口座だったら2年放置は全然ありうるな
理由は定期口座に預金を入れて放置するから
利子が少し高くなるから定期口座に入れて放置する人は多い
そういう人から金を削って利益を上げるのが目的
物理的にお金保管してる訳じゃ無し、帳簿上だけの事やし
1,320円もかかる筈ない、3円で充分や
1,320✕10万人=大体1億3千万円(毎年ただで入るお金
楽な商売やぜ銀行とか
おまえみたいなゴミも頑張って商売考えろよ
シティバンクは残高10万円以上(やったと思う)無かったら毎月1000円手数料取られてたんちゃうの?
イチビリが金無いのに口座作って即解約してた。
よく嫁。
21年7月1日以降新規で口座開設をした人が対象だ。
もちろんその時には口座開設の契約内容に記載されてるから何の問題もないぞ。
それがタダじゃないから維持手数料を取りたいって話だろ
そんなの銀行側の勝手な都合だろ
店までいかなくても解約できるようにしろや
できないのか?無能だから?
無能で融通の聞かない会社はさっさと潰れろや👎
実質的なマイナス金利よな
セブンイレブンと同じ臭いがするわ、要望に答えて詐欺講座撲滅!みたいな下心ミエミエなやつ
三菱UFJ[なんて3分の1の県に店がないから引っ越しや転職で県をまたいでそのままってことが結構ある。
ゆうちょ銀行だけでいいから、解約を条件に手数料なしで1万円以下なら残高を送金してくれるサービス作ればいいのに。
事実上の凍結口座なんて三菱UFJだってあっても邪魔なだけだろうに。
だから個人相手のコストなんて下げたいに決まってる
引越す可能性がある人はUFJで口座作らないほうがいいよ
きもっ
家賃振り込みにつかってたけど引っ越したから使わないで放置してたわ
自分はそんな口座はないけど
俺の親なんて少額のこったまま放り出した口座が
何処にどれほどあるかわからんもんな
手数料ひかれちゃうのかな?
むかつくな