
1: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:48:57.56 ID:PlanJdef0
なに
7: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:50:01.09 ID:axmuxNVCr
息が臭ぇ
8: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:51:10.61 ID:MDdEi9BTd
メガネが無ければ無双してたろ
17: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:53:08.05 ID:mkRe2g810
特殊技が微妙だから
19: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:54:25.57 ID:Jm/FIv1zK
序盤以降印象的なシーンや台詞ってあった?
パーティで一番エピソードない気がする
パーティで一番エピソードない気がする
37: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:58:52.55 ID:jI6sROcAa
>>19
サイファーやめなさい以降の台詞が出てこんな
サイファーやめなさい以降の台詞が出てこんな
47: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:00:03.72 ID:mkRe2g810NEWYEAR
>>19
宇宙帰還後のスコールに対して「ばか」って言うやつ
宇宙帰還後のスコールに対して「ばか」って言うやつ
22: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:54:54.36 ID:McEJIau90
とても18歳には見えない
23: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:55:33.39 ID:5QT8KPc1M
目からビームもなかなか
24: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:55:49.69 ID:McEJIau90
アンチもリノアの方が圧倒的に多いから負けてはないやろ
30: 【中吉】 丼 【321円】 2021/01/02(土) 10:57:47.74 ID:hlpa7LVwH
実はシュウ先輩の方がカード強い
33: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:58:32.64 ID:FEhiwrx60
ずっと制服来てれば勝てた
41: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:59:30.17 ID:OombnYus0
ワイの中では圧勝なんだよなあ
42: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:59:32.42 ID:2lIxOGad0
スコール君の1日
OPでサイファーと訓練(と称した事実上の喧嘩)し負傷
保健室で目覚めた直後にSeeD試験の受験資格を得るために炎の洞窟へ赴きイフリートと戦う
休む間もなくSeeD試験へと向かう。しかも班長が因縁の相手サイファーそして無能のゼルが班員
その班長に振り回された挙句軍人と連戦想定外の巨大モンスターや巨大機動兵器と戦う
撤退時間が迫っているため巨大兵器に追いかけられながら海岸までダッシュ
何とか試験には合格するも間もなくSeeD就任記念のパーティーに出席しかも突然話しかけてきた頭のおかしい女に引っ張り出されて慣れないダンスを踊ることに
女の子が去って行きやっと一息つけたと思ったところに今度はキスティスがやって来て「今夜付き合え」との上官命令を受ける(この時すでに深夜)
なにかと思えば聞かされるのは愚痴
スコール「壁にでも話してろよ」
そんなにスコール酷いか?
OPでサイファーと訓練(と称した事実上の喧嘩)し負傷
保健室で目覚めた直後にSeeD試験の受験資格を得るために炎の洞窟へ赴きイフリートと戦う
休む間もなくSeeD試験へと向かう。しかも班長が因縁の相手サイファーそして無能のゼルが班員
その班長に振り回された挙句軍人と連戦想定外の巨大モンスターや巨大機動兵器と戦う
撤退時間が迫っているため巨大兵器に追いかけられながら海岸までダッシュ
何とか試験には合格するも間もなくSeeD就任記念のパーティーに出席しかも突然話しかけてきた頭のおかしい女に引っ張り出されて慣れないダンスを踊ることに
女の子が去って行きやっと一息つけたと思ったところに今度はキスティスがやって来て「今夜付き合え」との上官命令を受ける(この時すでに深夜)
なにかと思えば聞かされるのは愚痴
スコール「壁にでも話してろよ」
そんなにスコール酷いか?
132: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:09:11.84 ID:Zvp/7ixJ0
>>42
ハードすぎるだろ
ハードすぎるだろ
199: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:16:01.27 ID:QjXqgpd3a
>>42
むしろその一言で済ませようとしたの聖人すぎんか
むしろその一言で済ませようとしたの聖人すぎんか
44: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 10:59:45.03 ID:AIPyzJ5V0
青魔法ってGF関係なしの本人の能力だから割とやばいやつよな
55: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:01:23.57 ID:d+ps7r1m0
風神が一番可愛いンゴねぇ
59: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:02:00.37 ID:i2Hgk2Mf0
教官だけど歳はスコール達と近いんだっけ?
すげー年上だと思ってた
すげー年上だと思ってた
70: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:03:40.77 ID:5QT8KPc1M
>>59
一個上でサイファーと同い年だったような
一個上でサイファーと同い年だったような
60: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:02:02.00 ID:46OY2Rrs0
臭い息使うだけで息臭い訳ちゃうやろ
67: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:03:34.75 ID:HP6PoULRp
>>60
まず使える時点でおかしいやろ…
まず使える時点でおかしいやろ…
73: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:04:02.88 ID:Lp5T+pKr0
つーかセルフィが一番可愛いよね
79: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:04:46.52 ID:mkRe2g810
>>73
猛虎弁がね
猛虎弁がね
80: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:04:57.56 ID:AIPyzJ5V0
歴代の青魔法使い
ジジイ、キスティス、化け物、ツノなし
ジジイ、キスティス、化け物、ツノなし
81: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:04:59.67 ID:O6Eg+oUpp
普通はママ先生選ぶよね
90: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:06:07.10 ID:nSipOX7vM
ユフィセルフィパンネロ
お前ら好きやろ?
お前ら好きやろ?
127: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:08:42.02 ID:2lIxOGad0
>>90
なんJ民「ユフィ!セルフィ!リュック!パンネロ!」
いつも思うけどなんかナンバリング抜けてませんか?
なんJ民「ユフィ!セルフィ!リュック!パンネロ!」
いつも思うけどなんかナンバリング抜けてませんか?
142: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:10:16.01 ID:AQtdytsO0
>>127
9はベアトリスちゃうか
9はベアトリスちゃうか
92: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:06:15.99 ID:kH2C8Oqc0
今思うとリノアがサイファーの元カノ設定全くいらなかったな
114: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:07:51.40 ID:nRhAu2Hqp
>>92
リノアはそうとも言えるしそうではないとも言えるみたいな設定多すぎる
リノアはそうとも言えるしそうではないとも言えるみたいな設定多すぎる
136: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:09:30.91 ID:Uoyf8ol/0
>>114
確実に言えるのは通常攻撃モーションがゴミ
瀕死時だと更にゴミ
確実に言えるのは通常攻撃モーションがゴミ
瀕死時だと更にゴミ
119: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:08:13.64 ID:nVeduQHs0
130: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:08:53.49 ID:4Nhw6o5k0
>>119
マジンガーZかな?
マジンガーZかな?
159: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:11:54.19 ID:HCoek4Um0
てか8の一味はただの学生が何であんなぶっ飛んで強いんだよ
174: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:13:04.85 ID:Uoyf8ol/0
>>159
ガーディアンフォースでドーピングしてるから
普通の軍人はリスク高すぎて使わんけどガーデンはリスク隠して使わせてる
ガーディアンフォースでドーピングしてるから
普通の軍人はリスク高すぎて使わんけどガーデンはリスク隠して使わせてる
175: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:13:07.90 ID:/eZmLCdFd
>>159
大正義ジャンクション
ラグナ編見たらチート具合が語られとるぞ
大正義ジャンクション
ラグナ編見たらチート具合が語られとるぞ
169: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:12:40.33 ID:YWDglPlDd
キスティスだけ言われるけどアーヴァイン以外特殊技人外やん
239: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:19:25.85 ID:AIPyzJ5V0
>>169
いうて剣術と拳術と犬術の発展みたいなもんやし謎技能ってわけでもないやろ
いうて剣術と拳術と犬術の発展みたいなもんやし謎技能ってわけでもないやろ
183: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:14:08.48 ID:f9ynlXPlp
ガンブレードって歴代で一番かっこいい武器だよな
189: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:15:00.90 ID:AHzZEKby0
>>183
面白い武器やけど射撃には使えないと知った時は
ぇええとなった
面白い武器やけど射撃には使えないと知った時は
ぇええとなった
191: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:15:05.39 ID:igCJXWgf0
>>183
実際使ったら人差し指骨折不可避やろ
実際使ったら人差し指骨折不可避やろ
196: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:15:44.85 ID:Yvc9LvTxa
>>183
武器の名前がどれもかっこええよな
エンドオブハートすきや
武器の名前がどれもかっこええよな
エンドオブハートすきや
195: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:15:25.31 ID:9BEfL+D60
つべにFF8気違いみたいにやり込んで得るやつおるよな
204: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:16:49.27 ID:y8PxtUpF0
>>195
FF8は縛りプレイ向けのゲームシステムやからな
普通にやったらシステム理解するまでは難しくて理解したあとは簡単になるクソバランスやから
FF8は縛りプレイ向けのゲームシステムやからな
普通にやったらシステム理解するまでは難しくて理解したあとは簡単になるクソバランスやから
201: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:16:18.39 ID:Uoyf8ol/0
レベル上げても大して能力上がらんけどジャンクションすると極端に上がるって設定すこ
212: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:17:22.20 ID:Yvc9LvTxa
>>201
レベル上げない方が難易度落ちるとかいう謎設定
賛否両論やけどワイはすき
レベル上げない方が難易度落ちるとかいう謎設定
賛否両論やけどワイはすき
217: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:17:32.82 ID:AHzZEKby0
>>201
親兄弟の記憶すら消えると言うヤベー副作用は引くで
親兄弟の記憶すら消えると言うヤベー副作用は引くで
233: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:19:09.00 ID:2lIxOGad0
>>201
しかもノージャンクションでレベル100にすると一番能力高いのはSEED組じゃなくて
魔女のリノアとかいう作りこみ
しかもノージャンクションでレベル100にすると一番能力高いのはSEED組じゃなくて
魔女のリノアとかいう作りこみ
298: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:24:42.02 ID:8bXLw8Fx0
>>233
はえ〜知らなかった
はえ〜知らなかった
205: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:16:51.04 ID:VkYUL+ZD0
いきなりディアボロスと戦わせようとするシドとかいう鬼
228: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:18:56.32 ID:E4gBE6n7a
よく考えるとシド先生って相当なクソやないか?
632: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:48:12.49 ID:PGy3v/Mi0
>>228
8は大人が大概酷い
8は大人が大概酷い
236: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:19:14.44 ID:5PQKiLlEp
サイファーって結局何がしたかったんや
インキャイケメンスコールと陽キャサイファーじゃ相性悪いのはわかるが突っかかるほどか
インキャイケメンスコールと陽キャサイファーじゃ相性悪いのはわかるが突っかかるほどか
253: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:20:25.55 ID:z5SN1ZID0
>>236
サイファー君のゲーム内での遷移
・幼い頃に見た映画で魔女の騎士に憧れてガンブレード使いになる
・気になる男の子に喧嘩ふっかけてお揃いの傷をつける
・気になる男の子が先にSEEDになったので拍手してあげる
・好きな女の子に頼まれてシドを紹介する
・その男の子と女の子がやらかしそうだったのでガーデンを飛び出して大国の大統領に刃を向ける
・お揃いの傷のせいで魔女に伝説のSEEDと勘違いされて洗脳される
・憧れだった魔女の騎士になれたとウキウキするもお前使えないなと言われる
・しかも気づいたら男の子が本物の魔女の騎士になってた
・よく見たらどうも付き合ってるっぽい
・憧れてた魔女の騎士のラグナは男の子の父親
・最後に言い放った「若き革命家ってところだ」これもエスタでのラグナのこと
サイファー君のゲーム内での遷移
・幼い頃に見た映画で魔女の騎士に憧れてガンブレード使いになる
・気になる男の子に喧嘩ふっかけてお揃いの傷をつける
・気になる男の子が先にSEEDになったので拍手してあげる
・好きな女の子に頼まれてシドを紹介する
・その男の子と女の子がやらかしそうだったのでガーデンを飛び出して大国の大統領に刃を向ける
・お揃いの傷のせいで魔女に伝説のSEEDと勘違いされて洗脳される
・憧れだった魔女の騎士になれたとウキウキするもお前使えないなと言われる
・しかも気づいたら男の子が本物の魔女の騎士になってた
・よく見たらどうも付き合ってるっぽい
・憧れてた魔女の騎士のラグナは男の子の父親
・最後に言い放った「若き革命家ってところだ」これもエスタでのラグナのこと
260: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:21:01.50 ID:5jwSD8+r0
ff8って行き当たりばったりなストーリーだよな
謎が謎を呼んでよく分からないまま次の目的地にいってのループでラスボスの正体も目的も終盤までわからんしそもそもよくわからんし正直ffとしてどうかと思う
謎が謎を呼んでよく分からないまま次の目的地にいってのループでラスボスの正体も目的も終盤までわからんしそもそもよくわからんし正直ffとしてどうかと思う
271: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:22:30.17 ID:mkRe2g810
>>260
アルティミシアが結局何したかったのかさっぱりわからんわ
アルティミシアが結局何したかったのかさっぱりわからんわ
291: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:24:24.22 ID:z5SN1ZID0
>>271
悲しいから時間圧縮して全部自分のもんにしてまうわとかいうふんわりした言い方
このせいでリノアル説がさらに補強されてしまうんや
悲しいから時間圧縮して全部自分のもんにしてまうわとかいうふんわりした言い方
このせいでリノアル説がさらに補強されてしまうんや
323: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:26:24.18 ID:twIXlSWr0
>>271
魔女やと迫害されてきてムカつくわ
時間圧縮して最強の魔女になったるわで十分やない?
魔女やと迫害されてきてムカつくわ
時間圧縮して最強の魔女になったるわで十分やない?
277: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:22:56.96 ID:QuuBmUZFa
EDのビデオ撮影ほんとすき
282: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:23:15.66 ID:Yvc9LvTxa
>>277
歴代でも一番好き
歴代でも一番好き
285: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:23:47.59 ID:VkYUL+ZD0
>>277
あれはメインテーマのアレンジもマジで神
あれはメインテーマのアレンジもマジで神
310: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:25:43.61 ID:QuuBmUZFa
>>282
>>285
このゲームやってて良かったなあとしみじみ思わせるEDだよな
>>285
このゲームやってて良かったなあとしみじみ思わせるEDだよな
280: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:23:10.56 ID:9BEfL+D60
GF「アビリティ覚えるンゴ(GFHP+〇〇%)」
これデフォやと勝手にこれになるのは罠だわ
これデフォやと勝手にこれになるのは罠だわ
303: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:24:51.45 ID:AdAXRyRM0
>>280
これじゃなくて初期位置精製にして魔法精製の導線作るだけで戦闘システムは賛否の賛寄りになってたと思うわ
これじゃなくて初期位置精製にして魔法精製の導線作るだけで戦闘システムは賛否の賛寄りになってたと思うわ
321: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:26:18.67 ID:9BEfL+D60
ポーションで死ぬオメガウェポンくん好き
326: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:26:36.33 ID:QjXqgpd3a
>>321
これ発見されたの近年やろ
これ発見されたの近年やろ
330: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:27:01.54 ID:9BEfL+D60
>>326
せやで
すげーと思ったわ
せやで
すげーと思ったわ
428: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:33:44.05 ID:RjNS6EAma
>>326
初出2010年やぞ
誰もやってないから気づいてなかっただけ
初出2010年やぞ
誰もやってないから気づいてなかっただけ
445: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:34:55.39 ID:z5SN1ZID0
>>428
それやってた人はみんな気づいてるもんだと思ってやってたんだよな
そんなすごいことなのかと思ってなくて視聴者に指摘されて気づいたとか
それやってた人はみんな気づいてるもんだと思ってやってたんだよな
そんなすごいことなのかと思ってなくて視聴者に指摘されて気づいたとか
340: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:27:42.67 ID:zcVaZ6Bi0
主人公側が使える魔法が本物の魔法の模造品だから威力低いって設定すこ
359: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:29:35.44 ID:z5SN1ZID0
スコールって陰キャ陰キャ言われるけど作中ムーブは割とそうでもないよな
369: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:30:10.80 ID:JKAVaJvRM
>>359
歴代でもトップレベルの統率力あるからな
歴代でもトップレベルの統率力あるからな
401: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:31:46.82 ID:z5SN1ZID0
>>369
だんだんスピーチうまくなるのすこすこ
だんだんスピーチうまくなるのすこすこ
432: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:33:58.35 ID:ngMlqSA60
>>359
むしろ超有能指揮官やしな
カリスマ性はもとより熱いセリフでガーデンのみんなのモチベーション上げつつ自分も最前線で戦うっていう
むしろ超有能指揮官やしな
カリスマ性はもとより熱いセリフでガーデンのみんなのモチベーション上げつつ自分も最前線で戦うっていう
433: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:33:58.39 ID:XCKK+rwB0
444: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:34:39.59 ID:QjXqgpd3a
>>433
技術力あるなと思ったわ
技術力あるなと思ったわ
452: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:35:09.88 ID:4fja0cOH0
475: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:36:46.13 ID:rOztpebAd
>>452
ほんまやで
FF8の最大の魅力は遊び心のあるセリフサブイベやねん
ほんまやで
FF8の最大の魅力は遊び心のあるセリフサブイベやねん
459: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:35:42.53 ID:g8jBztkRr
アーヴァインは普通に良い奴やからな狙撃でビビるチキンかと思ったらあれよ
476: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:36:47.40 ID:QjXqgpd3a
>>459
つかアーヴァインは狙撃自体ミスってないし全く責められる要素はないな
つかアーヴァインは狙撃自体ミスってないし全く責められる要素はないな
495: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:38:35.21 ID:z5SN1ZID0
>>459
スコール「大丈夫だ、突撃の合図だと思って撃て」
こんなん惚れるに決まってんだよなぁ?
スコール「大丈夫だ、突撃の合図だと思って撃て」
こんなん惚れるに決まってんだよなぁ?
543: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:41:40.06 ID:ngMlqSA60
>>495
的確すぎる指示とモチベーターとしての有能さが光るけど、問題はそこじゃないってのがまたおもろいわな
的確すぎる指示とモチベーターとしての有能さが光るけど、問題はそこじゃないってのがまたおもろいわな
471: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:36:26.62 ID:CW28SoY8M
7,8,10はネタにもされるけど9はダガーもエーコも空気よな
480: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:37:15.39 ID:2D8Zpw1H0
>>471
ビビとおっさんのキャラが濃すぎる
ビビとおっさんのキャラが濃すぎる
509: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:39:22.13 ID:z5SN1ZID0
>>480
EDで全部ビビがもっていったもんな
EDで全部ビビがもっていったもんな
488: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:38:00.97 ID:4fja0cOH0
521: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:40:26.58 ID:z5SN1ZID0
>>488
もう戻れないんだよ!(ディスク3に)
どこにもいけないんだよ!(街に)
こういうことやって聞いて草生えた
もう戻れないんだよ!(ディスク3に)
どこにもいけないんだよ!(街に)
こういうことやって聞いて草生えた
506: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:39:01.25 ID:E8vGCL6Q0
アーヴァインの「撃てないんだ!」のシーンもそうやけど、FF8は2周しないと面白さが分からんのがなあ
一周目でクソゲー認定したらもう二周はしないはずやしなかなかハードル高いゲームやわ
一周目でクソゲー認定したらもう二周はしないはずやしなかなかハードル高いゲームやわ
605: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:46:06.26 ID:BivMSrMc0
久々に幼馴染と会えるとウキウキしてたら、全員記憶失ってたってかなりの恐怖よな
2週目やるとアーヴァインの振る舞いに同情してまうわ
2週目やるとアーヴァインの振る舞いに同情してまうわ
622: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 11:47:38.61 ID:OTaCcXN20
キスティスさんにはファンクラブがあるから
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609552137/
|
おすすめサイトの最新記事
もっとセルフィのライブラについて話すべきじゃないか?
スコールの好きな女子のタイプって完全に親父の遺伝(パーソナルスペースに結構踏み込んでくる子)なんだろうなと思いながらプレイしてたからリノアに惹かれるのはおかしいとは思わなかった
2周目はたぶんやらなかった
動画投稿サイトができて解説なんかがあがってやっと理解できたわ
キスティスどころかセルフィ、シュウ先輩、ママ先生にすら惨敗
リノア一人負けで誰にも全然勝ってない
ずっとゼルとアーヴァイン使ってたわ
人体重火器及びSWPとかいう謎魔法
なんかわかる 当時の技術の結晶みたいなとこあるのよね
何となくぼんやりと覚えているんだが、なんかインパクト無いゲームだったな。
風神「其、良。」
状況や立場理解すると至極真っ当な怒りで面白い
なんだよなぁ
スコールを思ってるヒロイン二人に魅力少ない
自分はデリングシティ派です
最後までやり続けられたのが、1と8だけ。
今の若い奴らが8をやったら言うほどリノアは嫌われないんじゃね
孤児院の記憶取り戻したら勘違いだったわ。」
先生さんよぉ、素直に敗北認めろや。
リアルタイムでプレイしてたとき、すげーがっかりしたわ…
メガネ教師だからいいんだろがい
きちんと描写した方がいいと思う。
それでアルティミシアが狂人かドラマ性のある悪役か変わる、一旦否定した過去もあってファンも対立
してるしなんかもったいない
肝心なとこでヘタレなのも父親譲りなんだよな。んで父親がオトし損ねた女性の娘が自分をオトした、という巡り合わせな。
アルティミシアは時間圧縮で過去から未来まで全てを無に消そうとした。全世界時間軸まで巻き込む自殺だとばかり。
アルティマニアに載ってる話として有名だけど実はゲーム中でも一応出てくる設定。
シナリオ的にリノアをヒロインにせざるを得なかったせいだろうけど
FF8はスコールが一番魅力ある
ネット見てたら、昔から「FF」としてプレイしてたファンからは嫌われてんだろうなとは思う。
レベルアップすると敵もレベルップは叩かれるけど、個人的にはその強くなった敵をどう倒すかも楽しかったわ。