1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:40:45.67 ID:TqlxR3880
英語のつづり誤表記の缶ビール そのまま発売へ 消費者の声受け
ビール会社と大手コンビニが共同開発した缶ビールに表記されている英語のつづりが誤っていたとして両社はいったんこの缶ビールの発売中止を決めましたが、消費者からビールを処分するのはもったいないなどの声が寄せられたことから一転して誤った表記のまま発売することになりました。
この缶ビールはサッポロビールとファミリーマートが共同開発したもので、12日発売する予定でしたが、缶の表面に書かれたラガーの英語の表記が、本来なら「LAGER」とすべきところ誤って「LAGAR」となっていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/amp/k10012813001000.html
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:43:27.17 ID:0f4YbHz/0
缶の表面に書かれたラガーの英語の表記が、本来なら「LAGER」とすべきところ誤って「LAGAR」となっていました。
クソどうでもよくて草
クソどうでもよくて草
23: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:46:15.11 ID:TqlxR3880
まぁ品質には問題ないからね
27: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:47:11.78 ID:L9kgooW90
これ印刷ミスの責任者どうなったんやろ
どんな凡ミスだよ
どんな凡ミスだよ
49: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:52:44.76 ID:5xP7wCHmM
>>27
ヨシッ!
ヨシッ!
30: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:47:37.60 ID:OXZkjFgD0
初期ロット不具合みたいなもんやろ
捨てるより全然ええわ
捨てるより全然ええわ
31: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:49:33.06 ID:3aXoeVvN0
絶対それごときで捨てるとかやめてくれや
でも出来れば少し安くして
でも出来れば少し安くして
32: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:49:42.55 ID:fRwQT4OX0
ビール缶ガチ勢がありがたく買い漁るから大丈夫や
33: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:50:18.16 ID:IQY4FLC7M
記念に取っておく奴居そう
39: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:51:31.35 ID:bKgL+WFh0
企業がレス乞食した例
40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:51:52.09 ID:Q/ELRJfw0
巧妙な宣伝
たぶん飲むけど
たぶん飲むけど
43: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:52:21.97 ID:U/708nZv0
小売に訂正シール送り付ければ解決する😎
46: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:52:26.88 ID:ykdmTwao0
まあスペルミスなんてどうでもええしな
61: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 23:55:09.89 ID:QK3M72QYa
67: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 00:01:41.48 ID:Asvft2l40
>>61
お値打ちサイズとかいう謎の日本語
お値打ちサイズとかいう謎の日本語
93: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 00:11:44.90 ID:K+nyy4310
>>61
どういう意味や
ml単価下がってるんか?
どういう意味や
ml単価下がってるんか?
95: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 00:12:51.41 ID:6fpMKaVk0
NHKで取り上げられて宣伝効果抜群やったなw
まあ二番煎じは通用せんやろうけど
まあ二番煎じは通用せんやろうけど
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610548845/
|
おすすめサイトの最新記事
結局其方に膣内洗浄済み被害者いないんだし
其れで良いじゃん
逆にレアだとか言い出して殺到して
転売でプレミア価格つくまでがセット
商品名をマジでミスるわけねーだろ、アホかよ
二度と使えないカードをこんな商品で切るのはどうかと思うが
他社に出し抜かれるよりかはマシだろう、今時ビールとか買わんけど
だったら始めからシールとかで対応すると声明だしとけばよかったじゃん
わざわざLAGERなんて英語使うからこうなる
まあその単語すら間違えるって草も生えないんだけど
「ラガー」は製造工程で定義されてるから回収という判断も当然視野に入る
ましてこのご時世紛らわしいだのJARO案件だの騒ぎ立てるバカが必ず現れる
宣伝だのわざとだの言ってるバカも同レベルのバカだからな
どんな予測変換したらそうなるんや…
そんなことするくらいなら捨てた方が安上がりだよ
>2. 名無しさん 2021年01月14日 02:24 ID:cR33gxWR0
>宣伝のためにわざとやっただけ。
>逆にレアだとか言い出して殺到して
>転売でプレミア価格つくまでがセット
>商品名をマジでミスるわけねーだろ、アホかよ
こいつか
企業が一切ミスしないなんて過信、確かにニートじゃなきゃできないなw
売るのがいいと思うよ。
最初の段階では、店に問い合わせの電話が来たりして迷惑がかかるから、
メーカーとしては回収せざるをえなかったんだろう。
グラフィックデザインとか長くやってる人なら
なんでこれに気づかなかったんだよっていうミス、一つや二つあるぞw
人間の脳って面白い。
いい宣伝にはなったよね
ワイも実際スペルミスの記事でこの商品知ったし
ものによっては「勿体ない」って評価もあれば「厳しく誠実」って評価もあった
食べ物を粗末にする訳にいかないしこれに関しては正しい選択をしたと思う
捨てるなんて原材料作っている農家さんにも悪いし食料不足で飢えている人間が世界中でどれだけいると思っているんだ。
CalendarじゃなくCalenderだったけどそのまま配布されてて、
ネットで話題になってたのを思い出した。
勿体ないから売ってくれと思ってたわ。
全廃棄なのか心配だったけどそのまま出せて良かったね
勿体ない! て騒いでる人らが買うかどうかは未知数だし
ミスは事実だし
お前ビール下の口で飲むんか?
たぶんシールの値段しか考えてなさそう
規程の場所の誤表記と、現物より良い物に錯覚させる表現が駄目なだけでこれ何も関係ないからな