1: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:01:19.81 ID:zRObUyZhd
4: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:01:49.85 ID:ZhgK9HaXa
デッドボールやん
6: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:02:05.86 ID:mZ6rJ6Hz0
イナズマイレブンやん
11: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:02:16.00 ID:78JDJ04Wd
爆風で吹き飛ばしただけだからセーフ
14: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:02:41.82 ID:xCveXpG00
草
ボーリングのピンやん
ボーリングのピンやん
15: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:02:46.35 ID:2VMuEK3Rd
キャッチャー死にそう
16: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:02:55.38 ID:c41nFyB/0
ジャンプの漫画やん
18: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:03:22.90 ID:05M7hkvra
ボールどこいってんねん
23: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:03:40.59 ID:vk+bKdse0
アストロ球団かなにか?
26: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:03:55.62 ID:TeDPjpMea
いつのグラだよ草
27: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:04:00.67 ID:LMxEzcwcr
こんなのスーファミであったやん
カルチャーブレーンのやつ
カルチャーブレーンのやつ
357: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:55:32.87 ID:hECtWwzo0
>>27
超人系のはバレーがおもろかった
超人系のはバレーがおもろかった
31: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:04:25.24 ID:t9oP1H7y0
ダメジャーかと思ったら違った
36: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:04:56.67 ID:v5W1jCN9a
当てられたくせに硬直してて草
39: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:05:11.55 ID:FGLsLlGWa
名前に恥じない魔球
49: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:06:27.57 ID:8rnaZkcQ0
74: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:08:23.43 ID:TRGHoqLr0
>>49
カルチャーブレーンってまだあったのかよ
とっくにつぶれたのかと思ってたわ
カルチャーブレーンってまだあったのかよ
とっくにつぶれたのかと思ってたわ
126: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:12:20.40 ID:BgLSXc68d
>>49
カルブレで草
カルブレで草
172: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:16:10.03 ID:XMw3BwAO0
>>49
全てのページ軽くて草
全てのページ軽くて草
185: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:17:18.64 ID:pdQd1e8W0
>>49
つか2017年11月で更新止まってんな
生きてんのか?この会社
つか2017年11月で更新止まってんな
生きてんのか?この会社
330: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:43:58.52 ID:eOkaJYkNd
>>49
シンプルシリーズみたいなもんなんやな
ゲーム疎いからこんな会社知らんかった
シンプルシリーズみたいなもんなんやな
ゲーム疎いからこんな会社知らんかった
51: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:06:30.45 ID:BgLSXc68d
パワポケ14かな
56: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:06:57.38 ID:AsG/3BNmd
65: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:07:37.27 ID:XMw3BwAO0
>>56
死ぬやろこれ
死ぬやろこれ
73: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:08:19.05 ID:OG/LOs+N0
>>56
これはそのまんまアストロ球団にあったな
これはそのまんまアストロ球団にあったな
85: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:09:04.80 ID:M0oWgtT+0
>>56
ライト避けるなよ
ライト避けるなよ
67: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:07:55.18 ID:AsG/3BNmd
80: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:08:50.44 ID:AsG/3BNmd
96: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:10:06.63 ID:qdC1QIZza
>>80
地雷かな
地雷かな
125: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:11:58.11 ID:zcbj81dQM
>>80
これだけのパワーがあって何故ホームランにできないのか
これだけのパワーがあって何故ホームランにできないのか
136: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:12:53.49 ID:XMw3BwAO0
>>80
これ直接受け取ったら爆散して死ぬやん
これ直接受け取ったら爆散して死ぬやん
169: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:15:40.09 ID:A4rYMq3e0
>>80
二遊が一緒に吹っ飛んでるのがシュール過ぎる
二遊が一緒に吹っ飛んでるのがシュール過ぎる
95: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:09:48.25 ID:AsG/3BNmd
100: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:10:24.63 ID:7A/RG+zM0
>>95
通天閣打法やん
通天閣打法やん
102: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:10:36.89 ID:0e9f0MFt0
>>95
パクリやんけ!!
パクリやんけ!!
107: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:10:47.80 ID:ruqzJ6vPa
>>95
ただのフライだ
ただのフライだ
109: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:10:50.45 ID:z277maDh0
>>95
風なさそうなのに
風なさそうなのに
122: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:11:45.99 ID:XMw3BwAO0
>>95
守備側も能力使えや
守備側も能力使えや
171: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:15:59.35 ID:zJh5EU+U0
183: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:17:08.62 ID:aJZrEa/wa
>>171
いや草
いや草
130: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:12:33.42
これどうやってアウト取るのさ
134: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:12:51.82 ID:fSSmveqXd
143: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:13:40.01 ID:sP/PuKU1d
>>134
甲子園98は面白いからセーフ
甲子園98は面白いからセーフ
155: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:14:40.86 ID:c41nFyB/0
>>134
3D格闘ツクールかな
3D格闘ツクールかな
165: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:15:18.13 ID:XXMEg/J20
>>134
なつかC
なつかC
147: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:13:45.07 ID:HAfAofdS0
>操作体系は2Dアクションであるが、ウルトラリーグ(後述)に所属する選手は通常の野球ゲーム(もしくはスポーツゲーム全般)では到底考えられない魔球や秘打といった人間離れしたプレイを、ウルトラポイントというポイントを消費することで出せる『超人野球』が売りである。
>例として、魔球は時速200km/hを越す炎の剛速球や、打者をバラバラに砕く(ただの死球であり、次の打者が打席に立つときには何事もなく1塁走者として復活する)速球を投げ、秘打は落下点で爆発する打球を打ったり、大きく蛇行する打球を打つことができる。守備ではハイジャンプキャッチや大きく横滑りするダイビングキャッチなども可能である。
>例として、魔球は時速200km/hを越す炎の剛速球や、打者をバラバラに砕く(ただの死球であり、次の打者が打席に立つときには何事もなく1塁走者として復活する)速球を投げ、秘打は落下点で爆発する打球を打ったり、大きく蛇行する打球を打つことができる。守備ではハイジャンプキャッチや大きく横滑りするダイビングキャッチなども可能である。
157: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:14:48.97 ID:rIwAgnM70
>>147
ロックマンサッカーのノリやんけ
ロックマンサッカーのノリやんけ
213: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:20:21.74 ID:TQh5UYki0
パーフェクトクローザーよりちゃんと野球してるからセーフ
266: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:28:50.21 ID:bJDJIr3C0
スーパーウルトラベースボール作ったところやろ?
野手がフェンスまでいくミサイル打法とか前からあったし地震起きたり球が爆弾になったりしてたな
投手も消える魔球どころか木の葉に化けたり投手自体が消えるとか色々あった
野手がフェンスまでいくミサイル打法とか前からあったし地震起きたり球が爆弾になったりしてたな
投手も消える魔球どころか木の葉に化けたり投手自体が消えるとか色々あった
257: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:26:46.66 ID:50IGFUmT0
あったわくっそ懐かしい
276: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:30:33.14 ID:x1RGOU5J0
>>257
300km超えは草
300km超えは草
291: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:34:20.81 ID:BlH836l8p
スーパーウルトラベースボールの野手が上にぶっ飛んでボール捕るやつで爆笑した思い出
309: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:37:50.59 ID:AsG/3BNmd
316: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:40:13.02 ID:pvzwhk6j0
>>309
ホームランじゃないのか…
ホームランじゃないのか…
323: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:41:18.04 ID:ItobsMz10
>>309
なんでアウトや
なんでアウトや
334: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:44:52.47 ID:ASt/PCmGd
>>309はホームランの定義に照らし合わせるとアウトかもわからんのがなんとも
スタンドに入るまたは球場から出るとホームラン、ってことだからあそこがスタンド内だと定義されていないならホームラン阻止でルール上間違ってないのな
スタンドに入るまたは球場から出るとホームラン、ってことだからあそこがスタンド内だと定義されていないならホームラン阻止でルール上間違ってないのな
333: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:44:49.11 ID:U1DvZyP90
338: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:46:29.96 ID:Q7UO+4RZ0
>>333
これ持ってたわ
これ持ってたわ
343: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:47:56.39 ID:PoM4FUnld
>>333
これ好き
ゲーセンでしかやったことないけど
これ好き
ゲーセンでしかやったことないけど
348: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:48:54.81 ID:hPm3RBp8a
カルブレのゲームって
スーファミですらカクカクで動作が怪しかったな
スーファミですらカクカクで動作が怪しかったな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612512079/
|
おすすめサイトの最新記事
でも引き合いに出されるのがファミコンじゃなくてスーファミなのは違和感
イナズマイレブンです…
今のハードでリメイクしたのやってみたかったなあ。
それだけドマイナーってだけだと思うけど
ドラクエ並にセーブデータ消えるのがすげーダメだったけどゲームとしては面白かった
パクリじゃなくて走りだろうに、スカイツリー打法は除く