117749

1: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:09:19.98 ID:rXXDiqB40
なんでや?投石機を越える威力は重火器じゃなきゃ出せない
ほぼ全ての地域で投石機が発達した歴史がある
なんで日本じゃマイナーやったんや?

3: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:09:54.95 ID:8Fo6Vzje0
山が多いからちゃうか

7: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:11:10.93 ID:rXXDiqB40
紀元前5世紀の中国からWW1の直前まで幅広い地域で使われてたのに
日本では応仁の乱に使われてた疑惑がある程度

5: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:10:31.02 ID:lZ+/UM1F0
城が山の上にあるから

242: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:54:07.88 ID:qAENn/6Ea
>>5
だったら逆に防御兵器として城にあってもよかったな
まあ石を切り出して運ぶのが難しかったんやろけど

286: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:03:04.12 ID:rWmUfq18d
>>242
そのまま落とすのはあったらしいな

293: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:04:19.06 ID:dovibfm+0
>>242
高い場所から石投げるのはやってるで

6: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:10:48.22 ID:Evhy5kieM
平原少ないから

9: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:11:27.83 ID:BYKXRkXqM
運ぶのが面倒
壊す壁があまり無い

99: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:29:18.19 ID:kNjLYAi20
>>9
腐った死骸を投げ入れるだけで意味があるんだよ

14: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:12:37.77 ID:uUy/Uzg40
マジレスすると砦も城も木造やからや
攻城兵器としては投石器よりも波状槌よりも火矢が強い

18: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:13:37.89 ID:M0kVcWjK0
冷静に考えたらデカい石をぶん投げてるんだからそら強いよな

22: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:14:45.80 ID:Ac1LAni10
どうやって運ぶんや?山をいくつも超えんとあかんやん

27: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:15:36.95 ID:9cwfjtA7a
>>22
夜戦城や砦が現地組み立てなんやから
やろうと思えば当然現地組み立てやろ

35: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:16:18.54 ID:6Lgn3Ce+0
上からは落としてたやろ
やっぱ下からは届かないんやろな

51: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:19:16.38 ID:EIbTcgEM0
そもそも日本だと攻城戦に数ヶ月かけるってのがまれだから
そんなの作って運ぶ方が面倒という説は聞いたことある

60: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:20:04.30 ID:S5QqCste0
石って無限にあるわけ違うしな

77: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:22:53.25 ID:AJp7iGyI0
山多いし設営が大変そうやな

78: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:22:54.50 ID:vI+fuKbMa
流行ってなかったんか
クレヨンしんちゃんでめっちゃ使われてるの見たで

81: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:23:38.40 ID:IW7fgILFd
日本の城の最強格がこれやからまあそりゃあ使われんわ


133: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:36:57.08 ID:WeafJYGq0
>>81
小田原どうやったら落ちるんや?

86: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:25:51.51 ID:jmaxAdyud
城を攻め落とせるっていうけど城の領地って滅茶苦茶デカいからな

87: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:26:10.27 ID:9JPtvDGsd
誉れある戦い方じゃないから

102: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:29:54.29 ID:7ueFSFWD0
クロスボウとかもやけど日本の環境やと維持が困難や

114: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:32:59.06 ID:SqOAndzv0
運搬の問題ってあるけど投石機ってタイヤ付きのやつ多くね

119: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:33:42.69 ID:yd+d7wIFx
>>114
タイヤついてても山登るのきつくね?
現代のような道があるわけじゃないし

124: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:34:42.82 ID:KZlx6lTx0
平原が少ないからやろな
戦国時代の城は基本山の頂上に立てるから投石器なんか持ち込めないし
騎兵を相手には鈍重すぎるし

150: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:40:11.12 ID:F43oSFfwa
馬車が流行らんかったじてんで

155: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:41:21.96 ID:A4rYMq3e0
日本の城って特殊よな
海外だと城って外壁含めた街やろ

156: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:41:27.29 ID:EIIhLQqAa
日本は地形がそもそも入り組んでるから壁組まんでええんや

176: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:43:57.19 ID:Egr2QvXb0
弩って存在したのに流行らなかったよな
そんなに和弓のがええんか

187: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:45:24.94 ID:6abrH6sE0
>>176
クッソメンテナンスがだるいらしい
規格統一とかないからな

196: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:47:02.21 ID:JtWr11qW0
>>176
竹で作れんから

211: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:48:35.21 ID:Lp9W58lJa
>>176
コンポジット弓が作られてない時点で材料的にキツくね

251: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 16:55:12.21 ID:1seuEyHW0
街ごと城壁で囲む大陸国家以外だと何の意味もない
籠城してる間に、付け城で包囲しながら周辺の米を買い占めるなり略奪すれば勝てるんだから
日本で田んぼごと囲む城なんてないからな、あくまで援軍くるまで逃げ込むだけの城、援軍がないなら野戦一択
逆に小田原城、大坂城、石山本願寺とか規格外の城だと攻略に困る
勘違いしがちだけど普段は城に住んでないで城下に住んでて敵が攻めてきたら山の上にある城に籠るんだよ
普段から城に住んでるヨーロッパと同じイメージでいると意味がわからなくなる

275: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:00:38.51 ID:5Ztw2C0pa
>>251
やからかあ
天守閣が思ったより狭いのは
あの広さで国取り仕切る会議するのは無理やろってなってたわ

312: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:09:12.41 ID:HtMJxUHbM
>>251
江戸城が天守閣再建しなかったのは平和な世の中になって必要がなかっからなんよな

280: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:01:48.02 ID:xZsoF55id
言うほど壁がないしな

290: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:03:23.28 ID:tF0DBxgrp
城作るのにわざわざ墓石引っ張ってきて石垣作ったりする程度に面倒くさいのに投石器採用せんやろ

298: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:05:14.39 ID:/+ImwckZa
ディスカバリーの色々作る番組で各種カタパルト作りまくって野菜投げ合う回おもろかったわ
構造とメカニズム丁寧に説明してくれてた

304: 風吹けば名無し 2021/02/05(金) 17:06:48.82 ID:dCH3AEjX0
紀元前からある原始的なアイテムなのにWW1で手榴弾投げるのに使われたんだよな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612508959/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事