
1: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:43:46.99 ID:V+/+7DtM0
新人連れ去り奴隷労働……これが宇宙の蟹工船か、宇宙MMO『Elite Dangerous』の銀河を震撼させた、プレイヤーによる事件の全容とは【特集】
Frontier Developmentsが開発を手掛ける宇宙MMOゲーム『Elite Dangerous』は天の川銀河が1分の1サイズで再現されており、瞬く星々の殆どにアクセスが可能という超弩級のマップスケールを誇ります。
そんな無限の選択肢が存在する本作において近頃、空母の機能を悪用して初心者を騙し、800光年も離れた星系に連れ去って強制労働を課す悪徳コマンダーのグループが今年になって現れたと、海外メディアPolygonが伝えました。
彼らの手口は、「うまい話があるから」などと言葉巧みに新人コマンダーをゲーム内チャットで誘い、自身の空母にドッキングさせるというもの。
右も左もわからない新人さんは哀れドッキングしたが最後、そのまま800光年ほど離れた別星系に連れていかれ、そこでVoid Opalsという市場で高値で取引される希少鉱石の採掘へ延々駆り出される羽目に。
逃げ出そうとしても、FSD(いわゆるワープ機能)で別星系へジャンプすること自体は可能ですが、燃料消費や装備などの兼ね合いもあり、特に新人コマンダーにとって800光年分の距離を移動するのは極めて難しい。
それを知りながら、あろうことか悪徳コマンダーたちは、連れ去った新人たちを使って希少鉱石を採掘させた挙句、自空母内の市場で通常価格の1/6程度で買い叩いたとのこと。
距離が距離だけに自力で元に戻る場所は困難で、新人さんたちに残された選択肢は、作業を続けるか自爆して、いわゆる「デスルーラ」(死と引き換えにもとの星系に戻る)するかしかありません。
しかし、初心者はその「自爆」という選択肢が存在していることを知ること自体が難しいでしょう。
また、今作は決してデスペナルティのそう軽いゲームではありません。重ねて巧妙な手口です。
記事全文
https://www.gamespark.jp/article/2021/02/11/106000.html
9: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:45:41.23 ID:qqAFwomk0
草
すげぇ世界があるもんや
すげぇ世界があるもんや
13: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:46:36.15 ID:z45C5DMI0
自由度高くてええやん
16: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:47:42.97 ID:ei3hPDk40
こんなん拉致られても運営に通報してログインしないだけでええやろ
19: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:49:04.40 ID:ZcFRcEcwM
自爆も知らん新人とかはんぺんで掘らせるつもりか
20: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:49:23.67 ID:NkYpkDDed
面白そうやん
24: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:50:10.36 ID:I0MZ+baap
想像するだけで草
25: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:50:33.67 ID:0EsXFjS0a
宇宙物のMMOって変わった事件多くない?
28: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:52:12.04 ID:fluU+Bg60
そういう生活もええやん
31: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:52:46.10 ID:VRxsz++Ad
奴隷採掘させるほど稼げるって1/6でも初心者には相当な金になるんやないか
貯めた金で脱出できんのか
貯めた金で脱出できんのか
38: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:56:21.90 ID:f2CQqk0s0
>>31
なんも知らん新人は安く不当に買い叩かれてる事に気付かず
この人仕事もくれて素材を買ってもくれてめっちゃ良い人やんって騙されながら働かされとる
なんも知らん新人は安く不当に買い叩かれてる事に気付かず
この人仕事もくれて素材を買ってもくれてめっちゃ良い人やんって騙されながら働かされとる
32: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:53:50.81 ID:XJFnRBJ90
EVEもそうだけど小説にしたら面白そう
33: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:53:59.40 ID:lI1RMQ2k0
このゲーム見るたびにやってみたいとは思うけどとんでもなく時間かかりそうでなんか手がだせん
34: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:54:33.79 ID:ZcFRcEcwM
未だに用意された宇宙マップ踏破率0.1%未満とかやっけ
40: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:56:34.57 ID:QZqvsnqbp
>>34
それほんまに100%存在するんですかね…
それほんまに100%存在するんですかね…
36: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:55:29.16 ID:9lj4lPiJ0
これ騙されたって自覚できないんじゃね
連れ去られて「ここで採掘できるよ」とか言われて1/6でも報酬貰えれば
ほーんこういうゲームなんやなとか思っちゃうやろ
連れ去られて「ここで採掘できるよ」とか言われて1/6でも報酬貰えれば
ほーんこういうゲームなんやなとか思っちゃうやろ
37: 風吹けば名無し 2021/02/12(金) 19:56:21.68 ID:z45C5DMI0
そういう物語の登場人物になったと思えばええやろ
仲間集めて脱獄とか楽しそう
仲間集めて脱獄とか楽しそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613126626/
|
おすすめサイトの最新記事
でも反乱や支配者を倒す的な内容にすると中国では売れない
ゲーム内の新聞で記事になってたりなんだかんだイベントとして楽しんでて草
成功してるのeveとこれぐらいちゃうんか
救助隊(同種の人さらい)とかも出てきそう
共産主義っていうのは本来、労働者が反乱で支配者(資本家)を倒して成立するものなんだけどな
まあ、今の中国を見れば反乱を抑えるのが共産主義って考えるのも無理ないか
俺俺詐欺みたいに少数が引っ掛かったままなら美味しいんかね
そりゃ支配してるのも(体面上は)労働者だからな
その考え方が当てはまるのはアメリカの革命権だな
人間ってのは不思議なもので、
何をやっても許されるから好きなことをやっていいと言われると何故か悪いことをしなきゃならないという謎の思い込みに突き動かされるのよな。
それは自由なのか?善悪が反転しただけじゃないのか?
結局は悪という正義に隷属してるだけじゃないのか?
人間というのは自由は生きられない生き物なんだな。
マイクラの2B2Tとかもそうだけど、アナーキーってのは一見ルール無用に見えて実際は同調圧力が凄まじいから善行をしようとすると徹底的に叩き潰されるのよ。
ほんまにこんなことありえるんやな
日本みたいに優しい運営ばかりではない
これもゲーム性としてスルーされてるんだろうし本来MMOはそう有るべき
全くゲームのルールの範囲内で起こったことだし
初心者はまずここで採掘して金策すると効率よくゲーム進められるで!って上級者に教えてもらってしばらく序盤の金策をやってる感覚や
初心者が離れる云々は運営が気にする事であって
それを黙認した方がゲーム性を担保できるからそうされる
実に真っ当なロールプレイよ
リアルじゃなくゲームなんだから最悪キャラ消してやり直せばいいわけでそれをしないのは超初心者ゆえ先輩が序盤の金策教えてくれてると思ってるからで帰りたいのに監禁され帰してくれないわけじゃない
単純に奴隷は自分が搾取されてる自覚さえない
こういうような金銭的な搾取をされたわけじゃなかったけど
序盤特有の苦労を味わったり、一歩ずつ成長していく楽しみは確実に失われていたわけで
そのせいだけではないけど、あっという間にゲームは飽きてしまった
親切にすることで相手がゲームを楽しめなくなる可能性
他の初心者や苦労を体験した人々と話題が合わなくなったり、体験を積み上げる事で思い入れを高めていくステップが失われたりする
という見方をすれば「親切による満足感を得るための行動で、様々な体験の可能性を奪われた」ということになるのではないだろうか?
搾取していても、ちゃんとゲームを楽しませているのであれば、そういう方向性では、この人達は健全だと思う
ってわざわざゲームしなくても現実で十分じゃないか
小型船でもカスタムでリアル一ヶ月ぐらい時間かかるし
発展途上国の搾取や、昔の日本のように騙されて奴隷として売られる。 面白い
奴隷ロールプレイしたいよな
そういうシチュ用意してくれた先輩に感謝だわ
キリスト教の布教を禁止したのは騙して日本人を海外に連れ去ってたのがバレたから
日本の多重下請けは1/10とかだぞ
アプリ開発で支払いが0まで下がっていたんだよなぁ…