
1: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:35:37.64 ID:HSPUOrG/0
ワイ「お願いします……」
店員「はい……」
店員「はい……」
2: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:36:00.65 ID:2Iq761uda
カゴ置く時にすかさず言え
6: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:37:34.03 ID:o5pfd7anM
>>2
すかさず聞いてくる店員もおるぞ
すかさず聞いてくる店員もおるぞ
118: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:27:47.13 ID:X4Vq8hfN0
>>6
隙を見せたら負けや
隙を見せたら負けや
8: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:39:01.50 ID:XmrF9Lum0
高度な読み合いやぞ
9: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:39:06.52 ID:ojGfteXv0
ワイ「…(いつも聞いてくれるから言わんでええか)」
店員「全部で〇〇円になります」
ワイ「」
店員「全部で〇〇円になります」
ワイ「」
13: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:41:12.54 ID:1tPs2NE80
ワイ「袋ください」
店員「はい」
店員「袋はおつけいたしますか?」
ワイ「……はい」
店員「はい」
店員「袋はおつけいたしますか?」
ワイ「……はい」
29: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:45:37.25 ID:I0sxvq6Ad
>>13
レジバイトしとった時ルーチンとして聞くこと決めてたから客から言われてても聞いちゃうことよくやったわ
レジバイトしとった時ルーチンとして聞くこと決めてたから客から言われてても聞いちゃうことよくやったわ
76: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:03:08.44 ID:hcXsqpT30
>>13
あるあるやな
あるあるやな
16: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:42:05.55 ID:awGg6ixU0
エコバッグ見せつけろ
17: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:42:10.54 ID:1Hx+7rxx0
これ70%ぐらいの確率であるわ
18: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:42:19.30 ID:QZDWTj1U0
会話苦手部か?
19: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:42:44.45 ID:D7Y9K5Tt0
効いてくるまで待て
あわてるな
あわてるな
20: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:43:00.49 ID:beYGII+ar
ワイ店員、何も言わない客には原則何も言わずに付けない
34: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:46:45.19 ID:w3U47OQy0
>>20
(会計後)袋ください
(会計後)袋ください
21: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:43:00.70 ID:63217x410
押してやるからカウンターに袋ボタン設置しろ
23: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:43:59.89 ID:o5pfd7anM
イオンとかだとレジ前に自分で取る袋設置されとるな
26: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:45:01.95 ID:RwbZP69/0
店員「〜です」
ワイ「はい?」(マスクでこもって聞こえない)
店員「〜です」
ワイ「あっ○○で大丈夫です」(なんとか聞こえた)
店員「はい?」(マスクでこもって聞こえない)
ワイ「はい?」(マスクでこもって聞こえない)
店員「〜です」
ワイ「あっ○○で大丈夫です」(なんとか聞こえた)
店員「はい?」(マスクでこもって聞こえない)
28: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:45:36.67 ID:D7Y9K5Tt0
>>26
これにくわえてビニールカーテンあるからな今
これにくわえてビニールカーテンあるからな今
33: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:46:40.41 ID:KgsY3BQw0
>>26
二人を別つアクリル板の存在も大きいよな
二人を別つアクリル板の存在も大きいよな
27: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:45:21.96 ID:QbnzEyop0
・袋ください
・ファミチキください
・支払い○○Payで
・温めなくていいです
・レシートいらないです
頭おかしなるで
・ファミチキください
・支払い○○Payで
・温めなくていいです
・レシートいらないです
頭おかしなるで
44: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:50:34.27 ID:BrgEoL7q0
>>27
わかる
あと無料券とか割引クーポンを出すタイミング
わかる
あと無料券とか割引クーポンを出すタイミング
36: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:47:50.85 ID:690GTh3s0
袋のサイズ選ぶのがウザすぎる
40: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:49:55.88 ID:O5SU+7g70
客「ボソボソボソッ」
ワイ「…?」
ワイ「袋お付けしますか?」
キャック「そう言ったやろボケ」
ワイ「ヒエッ」
ワイ「…?」
ワイ「袋お付けしますか?」
キャック「そう言ったやろボケ」
ワイ「ヒエッ」
52: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:53:08.72 ID:DzYqS7FNa
>>40
あんたが悪い
あんたが悪い
122: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:29:23.24 ID:AeJiaEEC0
>>40
ボソボソしゃべる陰キャの客が悪い
ボソボソしゃべる陰キャの客が悪い
42: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:50:11.13 ID:u3qqbbBW0
袋と肉まんとピザまんとあんまんとLチキお願いしますっていうの面倒臭すぎてどれかやめたくなるわ
49: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:52:11.37 ID:ol4bZKXsd
>>42
店員からうざがられてそう
店員からうざがられてそう
50: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:52:13.68 ID:iUK/VD2m0
これ毎回やるわ
62: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:56:51.64 ID:t/3S4X+h0
マイバッグお持ちですか?って聞き方してくる店員たまにおるけどなんなん
バッグなくても袋要らないパターンもあるし素直に袋つけますかでええやろ
バッグなくても袋要らないパターンもあるし素直に袋つけますかでええやろ
66: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 04:58:25.86 ID:KgsY3BQw0
>>62
袋詰めたるから持ってるならよこせってことや
会計終わったあとながながとレジ専有するババアが多いんや
袋詰めたるから持ってるならよこせってことや
会計終わったあとながながとレジ専有するババアが多いんや
73: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:02:37.85 ID:4tCb0G+00
袋いるか箸いるか温めるかいちいち答えるのほんとめんどくせえ
店員も同じこと思ってるだろうけど
店員も同じこと思ってるだろうけど
87: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:08:48.23 ID:nlMO0NJV0
西友「レジ袋いるなら自分で取れや」
これほんと助かる。なお、大と小しかなくて丁度いいサイズがないのは無能
これほんと助かる。なお、大と小しかなくて丁度いいサイズがないのは無能
94: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:12:07.68 ID:O7JfB0snM
袋いらないというカード置けや
何でいつも袋入りますかと聞いてくるのか
いらないと返事するのが面倒くさい
何でいつも袋入りますかと聞いてくるのか
いらないと返事するのが面倒くさい
101: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:16:09.03 ID:BrgEoL7q0
ワイジ店員に聞こえないと悪いかなと思ってハッキリ喋ろうとした結果ガイジばりの大声を出している
105: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:21:40.76 ID:nlMO0NJV0
買った量に見合う袋くれればいいのに、いちいちサイズ聞いてくるの腹立つわ。後からケチつけてくる客がいるから聞くんやろけどさ
107: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:22:49.38 ID:zx7enZxw0
店員「レジぶ...」 ワイ「あ、楽天ペイで」
これで気まずくなったことあるわ
可愛い店員やったのに
これで気まずくなったことあるわ
可愛い店員やったのに
110: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:26:06.46 ID:bVy4kGeR0
先手とったイッチの勝ちやぞ
111: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:26:36.74 ID:KxGJBaCP0
レジなんて全部無言でできるようなシステムにすればいいのに
112: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:26:46.80 ID:FYNBm5q/0
ワイ「袋く…」
店員「ポイントカ…」
店員「かしこまりました(?)」
ワイ「どうも(?)」
店員「ポイントカ…」
店員「かしこまりました(?)」
ワイ「どうも(?)」
135: 風吹けば名無し 2021/02/20(土) 05:35:06.56 ID:TdmzH8lh0
ワイ「袋いりません😷」
爺店員「わかりました」
ワイ(袋使ってるやんけ…金も取られとる😷)
爺店員「わかりました」
ワイ(袋使ってるやんけ…金も取られとる😷)
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613763337/
|
おすすめサイトの最新記事
数千万人の人的コストと釣り合うのか?
それに応えて「袋お願いします」って言っても店員から再度確認されるから全くの無駄
今は自動音声完全に無視してるわ
じゃねえんだよ
簡単だろw
いいからでかいやつよこせ
聞かれずに会計されたら、聞けよと言え。
流れるようにこう聞いてくる奴は有能
確かにレジ袋に詰めた後にリュックに入れるやつもいるだろうけどさ
自分で答え出してますやん
マスクつけてるせいで頻度が本当に高い。
カードみたいなの使うとそれはそれで消毒が面倒とかあるんだろうなぁ。
自分に合わせた個別のサービス望むんなら、
バイトがレジ打ってるような店には行かんことやな
店員が「ほどけないんでこのままでいいです?」とか言ってきて
「別にええで」言うたら普通に袋代請求されたわ(いいけどさあ)
ここまでやらされるのは異常だわ
やっぱ日本人ってお上に逆らえん諦め体質なのかねえ…
セルフレジで詰まる人が増えたからな
あ、すみませんw
リュックにレジ袋詰めて買い物行ってますわ
弁当とか向けに
俺「はい(サイズ的にこの袋かな)」入れ始める
客「これとこれは持つわ!」袋ブッカブカ
まあ良いんだけどさ
どうしても欲しかった訳じゃ無いからまあええかって思ったけどあのシステムマジでクソ
お前ズレてないか?
法的根拠がないので通達しなおすだけだし簡単なお仕事だな。
全く想像も出来てない2020年一、二を争う無能政策だわ
そもそもレジ袋は元々環境に配慮した素材で出来てて
普通に捨てても問題無いという話も聞く
このレジ袋要りますか?という質問が増えたせいで
どれだけレジ業務のテンポが悪くなり、
難癖付けて揉めてくる客とのトラブルが増えたか
ふざけんなって感じ
普段買い物なんてしない連中が決めるから
こういう事が起こる
庶民の感覚持ってる議員もっと増やした方が良いのでは
無限に増え続ける「レジQ&A」にもついてけない
俺みたいな客も多いだろうに
店員の「言わなきゃ袋もレシートも出しません、
もう何十年もジョーシキですよ」的態度がムカつくわ
>普通に捨てても問題ないと聞く
なんでお前の理論の根本になってる部分が曖昧やねん。そういう所やで
> 袋いらないというカード置けや
> 何でいつも袋入りますかと聞いてくるのか
> いらないと返事するのが面倒くさい
「面倒くさい」と格好つけてるが、実際は「他人に対してものを言うのが怖い」じゃないのか?
店員「袋要りま…」
テケテテン!(ギターイントロ)
客「お願いしますw」
店員「わかりました〜w」
突然にラブストーリーが始まる流れじゃねーか
あるなぁ
これやった後、コンビニのバイトさんテンパって箸忘れるんだよな
君みたいな人に接客のレベルを合わせたら効率が落ちるからだよ
そもそも不特定多数がベタベタ触って使い回すカードは
感染拡大防止にならんからなあ