
1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 11:59:49.28 ID:BjKO4aphM
女の子「大体なんで男って超常現象ものの映画が好きなわけ?あんなもん現実にないのに、よくまぁ怪奇現象だとか怪物だとか言って、
大体あたし『サイン』とかも全っ然面白いと思わないし、つーか霧の立ちこめる街て何よ?さっさと逃げりゃいいじゃないのよ。
このデヴィッドのおっさんブラブラ歩いてんだから家族と車で一気に逃げりゃ、こんなん10分で終わる映画よ。」
なにも言い返せんかったわ・・・
大体あたし『サイン』とかも全っ然面白いと思わないし、つーか霧の立ちこめる街て何よ?さっさと逃げりゃいいじゃないのよ。
このデヴィッドのおっさんブラブラ歩いてんだから家族と車で一気に逃げりゃ、こんなん10分で終わる映画よ。」
なにも言い返せんかったわ・・・
2: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:00:06.52 ID:v7G/uJA60
確かに
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:00:33.33 ID:xh36MBiHM
言うほど男はミスト好きか?
14: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:02:51.57 ID:DFpewb33r
別に男もミストおもしろいと思ってないし名作とも思ってない
ベッタベタに一人だけ生き残るとか鬱エンドというほど鬱でもない
ベッタベタに一人だけ生き残るとか鬱エンドというほど鬱でもない
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:02:54.29 ID:Uw8w168Wp
ネタにマジレスするけどパニック映画でこうすりゃ助かったんだ頭悪いなこいつらとか言う奴こそバカだろ
18: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:03:19.25 ID:l7YzgPiDx
胸糞悪すぎて衝撃的だけど面白いかっていうと違うよな
19: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:03:27.46 ID:+KHqti8aM
彼女素質あるよ
20: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:04:12.97 ID:gqRV2/Wra
ちょくちょくB級ホラーが入って飽きずに観れるのが良いところや
それだけや
それだけや
21: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:04:35.40 ID:2X7ylcdRd
男が本当に好きなのは
バトルシップとかホワイトハウスダウンとかあのへんだよね
バトルシップとかホワイトハウスダウンとかあのへんだよね
34: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:06:19.61 ID:l7YzgPiDx
>>21
パシフィックリムとかね
パシフィックリムとかね
23: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:04:45.29 ID:b3kjCnsWM
サインという本物のクソ映画
24: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:04:46.12 ID:Yx90zokp0
出た…学校の怪談4…。
388: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:32:53.28 ID:0/Rm8L0mp
>>24
3ならまだしも4はつまらないのよね
3ならまだしも4はつまらないのよね
28: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:05:35.89 ID:1kbPUOlda
結局あの怪物たちは人間が倒せる程度やったってこと?
844: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:36.33 ID:qGBQVbmG0
>>28
最後のでかいやつ以外は小銃程度でもいけると思う
でも穴が開きっぱなしなら
霧で視界が無くて怪物無限湧きなんだから軍隊でもしんどいことはしんどそう
最後のでかいやつ以外は小銃程度でもいけると思う
でも穴が開きっぱなしなら
霧で視界が無くて怪物無限湧きなんだから軍隊でもしんどいことはしんどそう
35: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:06:26.91 ID:xuKayPfKr
男はシャッターアイランドみたいな裏の裏の裏があるようなやつのほうか好きやろ
41: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:07:38.93 ID:KO7idepP0
>>35
途中で寝たわ
途中で寝たわ
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:07:55.94 ID:9h//2qsP0
出た……「メガシャークVSメカシャーク」
誰が見ても全然面白くない映画
誰が見ても全然面白くない映画
49: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:08:52.62 ID:C+CFWD0Oa
男が一番好きなんはホームアローン2やぞ!
58: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:10:40.91 ID:8f2v8oiKp
ダークナイトが元よな
68: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:12:15.28 ID:8kgiGusR0
トランスフォーマーやぞ
71: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:13:09.98 ID:yug+4/ATM
出た…「コマンドー」
75: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:13:26.23 ID:7MpHJeFxd
スターシップトゥルーパーズやぞ
82: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:14:11.57 ID:LSeiGn80p
出た…酔拳2…
90: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:14:47.63 ID:Dl91UrNA0
>>82
これはしゃーない
これはしゃーない
91: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:14:50.73 ID:zYCr5mNsp
いやワイもクソ映画やと思ったで
98: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:15:16.87 ID:KLS7zaB6a
687: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:47:00.67 ID:i9ET3i5Xd
>>98
草
草
731: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:48:51.89 ID:Gm4WMPGI0
>>98
ドゥーマーの洞窟はガチでこれくらいかかってそう
ドゥーマーの洞窟はガチでこれくらいかかってそう
758: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:50:25.36 ID:e1fk0MuYd
>>98
ぶっちゃけ行っておかないと気持ち悪いから探検するだけで大して楽しくはないんだよなあ
ぶっちゃけ行っておかないと気持ち悪いから探検するだけで大して楽しくはないんだよなあ
106: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:15:56.89 ID:aBSxN1Uvd
出た... 2001年宇宙の旅...
131: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:17:45.25 ID:31rWfFJ40
>>106
誰が見ても面白くないぞ レビューもこの時代の割には映像すごいばっかやし
誰が見ても面白くないぞ レビューもこの時代の割には映像すごいばっかやし
110: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:16:17.15 ID:1KHS0xhBa
ダンサーインザダーク
気分が悪くなるだけ
気分が悪くなるだけ
148: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:18:42.90 ID:y7QKmm9CM
テロリスト等の悪役が悪さする
主人公キレる
最後は悪党皆殺し
やっぱこれよ
主人公キレる
最後は悪党皆殺し
やっぱこれよ
154: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:19:23.47 ID:mq6Xxp+ba
>>148 ステイサム映画ほぼこれだよな
166: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:20:15.54 ID:FH7o9n8wa
>>148
うーんダイハード
うーんダイハード
159: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:19:44.24 ID:31rWfFJ40
出た…スピーシーズ…男は好きだけど女は見ても面白くない
168: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:20:19.52 ID:1qAyIE3op
出た…プラダを着た悪魔…
179: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:21:03.01 ID:FH7o9n8wa
>>168
今見るとメンタリストのジェーンやんけ!ってなってちょっと面白い
今見るとメンタリストのジェーンやんけ!ってなってちょっと面白い
177: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:20:55.74 ID:9XRNamLV0
エンディングだけだよな
183: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:21:16.34 ID:Dl91UrNA0
>>177
序盤もええぞ
序盤もええぞ
218: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:23:23.04 ID:WTcHFgUla
>>183
宗教ババアが教祖化して無茶苦茶になるのが好き
宗教ババアが教祖化して無茶苦茶になるのが好き
192: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:21:50.55 ID:uoVImrBBM
ザ・グリード見せれば男も女もにっこにこや!
204: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:22:25.33 ID:Dl91UrNA0
>>192
好きな物全部入りって感じてすごい
好きな物全部入りって感じてすごい
234: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:24:54.18 ID:4CShNv8JM
男が好きなクソ映画はバトルシップやぞ
235: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:24:56.37 ID:qmMnsUgPp
男も女も好きな映画ってなんや?
ターミネーターとかいうほど女好きやないやろ?
ターミネーターとかいうほど女好きやないやろ?
264: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:26:04.87 ID:ijdKDXrlM
>>235
言うほど映画の好き嫌いに性別関係あるか
恋愛もの好きな男とかは少なそうやけど
言うほど映画の好き嫌いに性別関係あるか
恋愛もの好きな男とかは少なそうやけど
240: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:25:08.76 ID:nCTTJyA2a
ミストは映画は言うほど悪くない
打ち切られたNetflixのドラマ版は糞ゴミやった
打ち切られたNetflixのドラマ版は糞ゴミやった
255: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:25:42.62 ID:lNpCG/Vn0
出た・・・フランス映画・・・誰が見てるんやあれ
272: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:26:29.25 ID:qJTzI8dxa
>>255
タクシーはおもろい
つーかタクシーしか分からん
タクシーはおもろい
つーかタクシーしか分からん
294: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:27:26.00 ID:Dl91UrNA0
>>272
リュック・ベッソンのやつは大体おもろいで
リュック・ベッソンのやつは大体おもろいで
285: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:26:59.32 ID:N34NjMVpr
ソーシャルネットワークを見て一緒にマーク・ザッカーバーグのアンチになろう💑
292: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:27:17.91 ID:zZBO7MqHd
出た…インド映画…
カレー屋で流れてるのしか見たことない映画NO1…
カレー屋で流れてるのしか見たことない映画NO1…
305: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:27:53.46 ID:l7YzgPiDx
>>292
バーフバリは男も女も楽しめるやろ
バーフバリは男も女も楽しめるやろ
308: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:28:05.51 ID:5+OReZRt0
>>292
年末にNHKで踊るマハラジャやってたけどクソおもろかったで
年末にNHKで踊るマハラジャやってたけどクソおもろかったで
323: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:28:59.41 ID:udhs8QEl0
>>292
きっとうまくいく
マダムインニューヨーク
あたりはめちゃくちゃちゃんとした映画やぞ
きっとうまくいく
マダムインニューヨーク
あたりはめちゃくちゃちゃんとした映画やぞ
331: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:29:41.36 ID:hTgrTJxQM
女の子「出た…『インクレディブル・ハルク』…。男は大好きだけど女が観ても全然面白くない映画ナンバー1」
350: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:30:35.90 ID:vnv6M61Pa
>>331
おもんないんだよなあ
おもんないんだよなあ
355: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:30:52.24 ID:pvVpYhjH0
>>331
ハルク単品は両方とも見てて辛い
ハルク単品は両方とも見てて辛い
360: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:31:02.76 ID:OLlqimdgd
男はダークナイト好きという風潮きらい
好き嫌い分かれるやろ ワイは退屈やと思うし
好き嫌い分かれるやろ ワイは退屈やと思うし
372: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:32:12.49 ID:VddcSFpO0
出た…『デビルマン』…
414: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:34:20.64 ID:Gm4WMPGI0
>>372
こんなん視聴済みの女なんて嫌や😢
こんなん視聴済みの女なんて嫌や😢
373: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:32:15.49 ID:VZ31neFP0
出た…「最強のふたり」…
386: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:32:49.44 ID:69dqJrewd
>>373
面白いんだよなぁ
面白いんだよなぁ
378: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:32:23.96 ID:FH7o9n8wa
男が見てもクソ過ぎて誰の記憶にも残ってないゴースト/ニューヨークの幻
458: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:36:32.54 ID:A54vRG4z0
>>378
ウーピーはインパクト強すぎてはっきり記憶に残っとる
ウーピーはインパクト強すぎてはっきり記憶に残っとる
468: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:37:04.17 ID:J/ty11PHa
>>378
思ってたよりバイオレンスなストーリーで草生えた思い出
思ってたよりバイオレンスなストーリーで草生えた思い出
470: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:37:09.14 ID:0RBwGDhF0
ミストの化物に魅力感じる男いるか?
485: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:37:38.80 ID:Vnb3y81xM
>>470
最後のでっかいやつ好き
最後のでっかいやつ好き
497: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:38:08.14 ID:i2OoKqGKa
>>470
ワイはすこやで
モンスターパニックとしても良作や
ワイはすこやで
モンスターパニックとしても良作や
502: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:38:19.66 ID:sY7XDSlC0
>>470
最初の触手チープ過ぎる
あれ出さん方が良かったやろ
最初の触手チープ過ぎる
あれ出さん方が良かったやろ
482: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:37:29.49 ID:+lPJrobfa
宗教おばさんが死んだの見てスカッとしたから言うほど胸糞じゃなかったわ
492: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:38:00.27 ID:zZBO7MqHd
出た…藤原竜也が叫んでる映画…
506: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:38:27.12 ID:qJTzI8dxa
>>492
どれだよ
どれだよ
528: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:39:37.39 ID:fTonCB71M
男はステイサム出てる映画は大体好き説
あると思います
あると思います
663: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:45:16.54 ID:ObekHeOm0
>>528
これはわかるわ
これはわかるわ
550: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:40:33.00 ID:X3n0ykNj0
出た…ドラゴンボール超 ブロリー…。
611: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:42:43.38 ID:wyF7jlb8d
>>550
そもそも女性比率5%弱やろ…
そもそも女性比率5%弱やろ…
637: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:43:57.46 ID:rxs2OeYip
650: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:44:36.47 ID:wsODTTce0
>>637
クソ映画のくせに思いのほかキャストは豪華やな
クソ映画のくせに思いのほかキャストは豪華やな
705: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:47:41.55 ID:zdO83ef+0
ワイ「出た...エターナルサンシャイン...😒」
視聴後ワイ「😲」
視聴後ワイ「😲」
721: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:48:19.94 ID:Q+mKUm7i0
>>705
これは男女問わず楽しめるやろ
これは男女問わず楽しめるやろ
775: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:51:46.15 ID:ENKTRt6y0
出た‥‥シベリア超特急‥‥
819: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:54:22.49 ID:9BT2Ww2Ud
キャビンって持て囃されてるけど割と糞映画よな
849: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:44.74 ID:8B6ZO6wW0
>>819
ホラー映画を茶化した映画やし
最終絶叫計画とかと同じような楽しみ方やろ
ホラー映画を茶化した映画やし
最終絶叫計画とかと同じような楽しみ方やろ
851: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:55:51.60 ID:mckiHwGSd
>>819
あれはメタネタとB級的なしっちゃかめっちゃか感を楽しむ映画だから
あれはメタネタとB級的なしっちゃかめっちゃか感を楽しむ映画だから
912: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:58:08.77 ID:+XaXf/Yca
>>819
ワイは好きやで
後半はニッコニコで見れる
ワイは好きやで
後半はニッコニコで見れる
869: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:56:29.78 ID:3vr90ncad
逆はアメリとかやろ
882: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 12:57:04.34 ID:RNRB2vnKd
>>869
アメリは面白いんだよなあ
アメリは面白いんだよなあ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613703589/
|
おすすめサイトの最新記事
2.13日の金曜日みたいなスプラッターホラー映画
3.アベンジャーズみたいなヒーロー映画
4.ジョーズみたいなモンスターパニック映画
女性も比較的好きそうな映画ジャンルってどれなんだろうな。
日本人は大好きだけど外人が観ても全然面白くない映画シリーズNo. 1
ラブストーリーは信じてるのか
というかミストって言うほど男向けでは無いよね
出てきた敵が触手ってところでそこそこ萎えた
虫来てんのにライトつけ始めるとこは完全にギャグ
そらそうなるやろってオチで草
丸で的外れ過ぎるw
ネタだよ
アサイラムのプロデューサー曰く
B級サメ映画が作られ続けるのは日本人の責任らしいからな。
自分女だけどあまり女でくくっても人口の半分女だから、大ざっぱ過ぎて意味がないと思うわ
今ドーンオブザデッド見てるけど、妹はリビングから逃げた
原作リスペクトが凄すぎて感動した
香が鶏ガラ以外は
色んな映画のオマージュも入ってて、アクションも良いし、面白い映画だったわ
ホラー映画以外のフランス映画で寝なかったのは初めて
あれは心霊現象的な物かと思ったら人間がギリ対処できるモンスターホラーでしたというのがええんやろ
飛び出してったオバサンがなんとかして子供のところにたどり着いたという
描かれなかったドラマ部分が裏テーマで「本来の王道ホラー映画」になっとるんやから
出た…ブラックホークダウン…
出た…トゥルーマンショー…
どの男が嫌?
トゥルーマンショー
ダークナイトなんかはもう、ヒロインにも容赦ねーからなw
置かれた状況の中で精一杯適切な判断をしたと思われた主人公の行動が最悪の結末に至る、というバッドエンドを描く事で、「正しい事とは何か」を問う、そういう映画だと思う。
人それぞれ
個人的にはそれら全部観るよ
日本文化は世界で人気とか、ただでばらまいて好かれてるとか、ゴミ漫画の典型的なみじめなやつだよね。
しかも努力とか世知辛いとかいって搾取してるっつーな。
いつまでうぬぼれてんの?
ホラー映画の客層ってカップルか女同士で観に来る奴多い
ただゾンビものとかスプラッター系は男の方が多い
ドキュメンタリー以外全部そうじゃんか
犬ばばあは56せ
出た…無限の住人
出た…ジョジョの奇妙な冒険第一章
最高だぞ
俺は30回は見た
あいつが死んでないから余計胸糞悪いって感じたんだけど
案外覚えてないもんだな
男「文句なし」
女「文句なし」
作中屈指のカタルシスを感じる名シーンやぞ
一番の見せ場を忘れるとは
ゾンビもの序盤で「こんなとこに居られるか!俺は出てくぜ!!」
は超死亡フラグだけど、自分も目の当たりにしたらきっと同じことを考える。
ホアキンのアルミホイルの帽子とかかわいすぎだし
性別で区切るな
そのうち面白くなるのかと思いながら我慢して最後まで見たが、時間の無駄でしかなかったわ
男が好きで女が見んもんってAVくらいやろ
全部好きな女も多いよ
ホラーやアベンジャーズは特に女ファンが多い
ゴーストシップのほうが上じゃないか?
スターウォーズって女の嫌いな要素詰まってるやん。女でスターウォーズ好きとかそうおるか?
ガンダムやトップガンなら分かる
女と一緒に観ようとは思わないけど
ざらにおるやろ
腐女子もかなりおるジャンルやしな
>うーん、後味の悪さでいえば
>ゴーストシップのほうが上じゃないか?
ローズ・マリーの赤ちゃん「せやろか?」
SAW「せやろか?」
●REC「せやろか?」
ブロブ「せやろか?」
リング(無印)「せやろか?」
あとゼロ・グラビティとか(消化器で宇宙遊泳は兎も角)
親しい女がおかあさんくらいしかいないんだろうな…不憫な
好きな女もいるし、嫌いな男もいるわ
出た出た(笑)
「効いてる効いてるw」に近い何かを感じる。
出た…「お母さんといっしょ」…。
強制収容所で自分と息子の事しか考えず他人の命を脅かすサイコパス主人公に脳死どもが涙を流す映画…
後にゾンビドラマで当てて盛り返したのは嬉しかった
「ファニー・ゲーム」
「ジョニーは戦場へ行った」
極限まで後味が悪くなることをめざして作ったように思える凶悪な作品
特にファニーゲーム、予備知識なしに見たから許せん
うそつけー、楽しいだろ?
このためにプレイしてるまで有る
本物の泣きシコが味わえる稀有な作品、女性は嫌悪して当然だけどね
オチがアレって話ちゃうかな
超常現象を信じているのは女に多いと思うけど。
評判が良かったからこないだ深夜放送してたんで録画したけど
障害持ってる俺は冒頭の障害を悪用してるシーン見た時点で観る気が失せたわ
少女漫画なんて、展開が完全にファンタジーだし
有名な髪に芋けんぴなんて、超常現象そのものじゃん?
ちっちゃい虫みたいなのに見逃されたところは覚えてて
「なんだよ、ババア天罰食らわないのかよ」と思ったんだけどね
そうか、ちゃんとお仕置きされてたか
また観直してみるか
初代サイヒル大好き→キングのミストって中編小説がモチーフ→小説買って読む→映画化
の流れで観たのでかなり好きよ
ショーンオブザデッドにしておけば妹も見れたのに
トム・クルーズだと言うのに
ゴーストシップのラストはむしろ秀逸だろう
オープニングも記憶に残るし
派手じゃないけどしっかりしたホラー映画だった
今でもワイヤーを見るとゾッとするわ
コメディだって言って見せたらパンチ食らうパターン
横からだけどブラックリーチより忘れられた谷の方がの方が楽しい
ブラックリーチは探索しがいあって楽しいけど従者連れて行くと高確率ではぐれるのが面倒くさい
ファニーゲームはストーリーの後味が悪いというより、脚本が厨二臭くてうぜぇ
おまいら緊急時に内ゲバしてんじゃねーよとイライラする
ネタスレやぞ
静岡ファンとしてはミストを凄い楽しめる。
かなり似通った要素があるし
ゴーストがクソ映画っててめーどこ中だコラ
ウォーキングデッドもそうだけど、人間模様が主軸になると
途端につまらんくなってしまう。個人の感想です
傾向の話に例外を語っても無意味なのが前提として、残念ながら言うほどある
ガルパンとか何人女の客が入ったよ
男って宇宙から未知の電波もらって何が嬉しいの?
挫折もいろいろあったけど、今はそれぞれ成功したよの上メセ立場と半端に苦いすっきりしないオチに言われるほどの評価か?としか思えなかった
あれ基本的にショービジネス界・映画業界者にウケて賞とった感と説明され納得
そういえばミストシャークってありそうで無いな
その中なら2と4しか見ないよ
超絶ガバガバ科学にひねくれた親娘科学者なかなか進まず長時間の割にオチは予想通り
親鳥が先か卵が先かとかあまりにもぶん投げ過ぎてSFってなんだっけ状態になる映画やん
ミストにイケメン俳優出てたら支持されるよ
好きな映画やからつまらん言われてビックリだわ
昔は地上波でやってたし面白かったよな
>誰が見ても面白くないぞ レビューもこの時代の割には映像すごいばっかやし
人類を観察しているものたちがいた。そいつはマーカー(モノリス)を仕掛け
人類が「一定の進化」のハードルを越えた時、シグナルを飛ばし次の地のマーカーに
人類を誘導する。最初は人類が道具を使った時、次は月に到達した時。そして
月面のモノリスは次は木星に。人類は秘密裏に別の目的で用意されていた宇宙船と
クルーを木星に飛ばす。宇宙船の本当の目的を知っていたのはAIのコンピュータだけ。
何も知らないクルーは次第にAIの不可解な言動に疑問を抱く。AIは矛盾した
指令を与えられていたのだ「本当の目的は秘密にしろ。クルーには100%協力しろ」。
クルーが本来と違うミッションに疑問を抱くことは時間の問題だった。そこで
AIの「HAL」が行きついた結論は「クルーが全員いなくなればいいんだ」だった。
これを聞いてもこの話がつまらないと思うやつは、映画を見なくていい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=hOlrxxPoyn4
日本かぶれのメリケンは大好きだけど日本人が見たら「???」な映画ナンバー1
アメコミ大好き打ち切り漫画家がそれツイートしてコナンファンにぼっこぼこに叩かれてたっけなあ
※ちょうどコナンの映画が盛り上がってた時期にアメコミ映画が2位しかとれなくてそれが不満だったらしい、彼は
怖いけどどこか切なく悲しい物語って1から続くテーマを守ってて自分は好き
日本スタッフ「いや忍者はおかしいやろ!」
外人スタッフ「知るか!ニンジャ撮りたいんじゃ!」
だいたい映画化すると駄作、がお約束のキングにしては、珍しく傑作。
原作も好きなんだけど、映画の結末もよかった。悲しいけど。キングはもし映画のラストを考えついていたら、こっちにしたかも、とパンフで語ってたわ。