
1: ち-ん ◆SwOvDWxHcc 2021/02/25(木) 14:26:41.40 ID:fNSBGWyHd
高校時代、クラスメイトが「毎月ひとり100円集めて、月刊、週刊の漫画全部買って、いつでも読めるようにしよう。払えない奴がいるならそいつもいつか払うってことで読んでいいことにしよう」という漫画のサブスクを発明し、ジャンプもマガジンもなかよしもりぼんも当時出たばっかりのcookieも
— 渡辺さん@いわしブックス (@watanababy2010) February 25, 2021
続
ありとあらゆる漫画が教室の後ろに並んだ。読みたくない子は普通に払わなかったし、読みたい子は払って読んだし、読みたいけど払えない子は出世払いってことになってた。発案者の彼は毎月完璧な収支報告を後ろの黒板に貼ってくれてた。続
— 渡辺さん@いわしブックス (@watanababy2010) February 25, 2021
担任の先生は足りない分を出したりしてくれてた。「これは俺たちに対する信頼が根っこにある、信頼が崩れたら許してもらえなくなるから、ちゃんと勉強して信頼を維持しよう」と堂々と言っていた。この前テレビでカレがチラッと映っていたのをみて思い出した。官僚になったのか。心強いぜ
— 渡辺さん@いわしブックス (@watanababy2010) February 25, 2021
収支報告も、誰が払ったか、はもちろん書いてなくて!いくら集まって、何を買ったよ、だけだった。先生が500円出してくれたよ、とか。ピュー!と吹くジャガーが人気でした。
— 渡辺さん@いわしブックス (@watanababy2010) February 25, 2021
29: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:30:41.62 ID:47tresf50
そのあとTVでちらっと見たら官僚になってて草
嘘末
嘘末
247: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:45:58.45 ID:iggS5sNw0
>>29
ちゃんと嘘松構文に沿ってわかりやすい補足入れてあるな
ちゃんと嘘松構文に沿ってわかりやすい補足入れてあるな
30: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:30:46.20 ID:CAG/Od0H0
1クラス何人かしらんが3000円程度で週刊月刊誌全部は無理やろ
31: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:30:52.33 ID:C/mBzbVg0
担任の先生は足りない分を、で読むのをやめた
37: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:31:24.00 ID:JymNdLgc0
いや、ジャンプの回し読みなんてみんなやってたやろ
41: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:31:47.38 ID:jbCZsqxZd
ひとり100円で40人のクラスで乗り気じゃないやつ10人と推定して30人で3000円
これで月刊誌週刊誌全部買うって?🤔
これで月刊誌週刊誌全部買うって?🤔
50: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:32:08.24 ID:Qckr+p5V0
男子校ならありやな
51: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:32:12.64 ID:c84coRKT0
官僚のくだりは蛇足やろ
確実に嘘松やん
確実に嘘松やん
61: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:32:59.70 ID:qZrohzLG0
完璧な収支報告「500円集まって、ジャンプ買ったよ!!」
これは将来官僚や
これは将来官僚や
314: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:51:12.31 ID:aBDbgiAv0
>>61
草
草
77: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:33:42.62 ID:47tresf50
ピューと吹く!ジャガーが人気だった発言(連載時期2000〜2010)
よってジャンプは220〜240円の時期
4週買うだけで最低880円
どう考えても足りない
よってジャンプは220〜240円の時期
4週買うだけで最低880円
どう考えても足りない
86: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:34:25.91 ID:O1ASZK300
小学生の話かと思ったら高校かよ
99: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:35:17.77 ID:qZrohzLG0
Cookie発刊1999年ってでたんやけど
今何歳やねん
今何歳やねん
101: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:35:31.18 ID:YWcqRRsU0
1クラス40人としても月4000円かよ
ジャンプサンデーマガジン月に各4冊だけでも厳しいやろ
ジャンプサンデーマガジン月に各4冊だけでも厳しいやろ
143: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:37:46.94 ID:yaoypLekM
月一徴収だから設定に無理が生じる
せめて毎週なら
せめて毎週なら
150: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:38:11.61 ID:47tresf50
2000〜2010年の各週間雑誌の値段
ジャンプ 220〜240円
サンデー 情報なし
マガジン 230〜260円
これに加えて月刊…??
しかも官僚をTVで見てあの同級生だと思い出す…?
嘘松
ジャンプ 220〜240円
サンデー 情報なし
マガジン 230〜260円
これに加えて月刊…??
しかも官僚をTVで見てあの同級生だと思い出す…?
嘘松
170: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:39:02.18 ID:Vd3QV2uv0
>>150
やめたれw
やめたれw
151: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:38:11.78 ID:RZW84Egk0
家で読んだジャンプ要らんからって持ってきてくれる神はおった
180: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:39:51.73 ID:Q2VTRL3IM
一クラス100人くらいいるのかな?
ガバガバやんけ
ガバガバやんけ
181: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:39:53.03 ID:7r3ZbhV6a
まぁでもみんなが漫画持ち寄ってロッカーに置いて言ったりみたいのはあったな
金は取らんけど
金は取らんけど
200: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:41:16.56 ID:2ouyRG8Da
>>181
普通そんな感じなるよな
誰かが持ってきてみんなで読む
お金徴収してーなんで流れにはますならん
普通そんな感じなるよな
誰かが持ってきてみんなで読む
お金徴収してーなんで流れにはますならん
203: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:41:42.67 ID:a+uWE09+0
なかなか回ってこないしボロボロになるやろ
246: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:45:57.37 ID:aLtSN4Mzd
276: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:47:47.32 ID:TsSHs4uUH
>>246
全部嘘やな
全部嘘やな
273: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:47:40.34 ID:qsN0TmgZd
そのチラッと見た官僚が横領で起訴されてたとかなら完璧なオチだったのに
289: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:49:04.46 ID:W2i0Us7Y0
>>273
そうそうやるなら
オモシロ嘘をついて欲しいね
そうそうやるなら
オモシロ嘘をついて欲しいね
319: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:51:30.92 ID:47tresf50
ジャンプ 220〜240円
マガジン 230〜260円
なかよし 420〜450円
りぼん 410〜450円
cookie 700円
平均の値段だとして230*4+245*4+435+430+700=3465
これに加えてあらゆる週刊月刊とかいうならサンデーヤンジャンスピリッツくらいはあったのだろうな?
無理です
マガジン 230〜260円
なかよし 420〜450円
りぼん 410〜450円
cookie 700円
平均の値段だとして230*4+245*4+435+430+700=3465
これに加えてあらゆる週刊月刊とかいうならサンデーヤンジャンスピリッツくらいはあったのだろうな?
無理です
322: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:51:46.23 ID:42qIpNPn0
回し読みするくらいならそれぞれがコンビニで立ち読みした方がよくね
335: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:52:49.35 ID:2fIEWRCq0
嘘柱
341: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:53:16.06 ID:m08G/qG70
授業中に読もうとするバカが出て禁止されそう
359: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:54:56.03 ID:MbLDcvrqd
そもそも教師が教室に漫画持ち込むの公認できるんか?
375: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:56:03.30 ID:dOvxsKlR0
官僚のくだりで嘘松ポイントが大幅に上乗せされて芸術点が高い
401: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:57:43.62 ID:ak5ZZU8/0
>>375
言い回しも最高に松さんぽいしな
言い回しも最高に松さんぽいしな
383: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 14:56:29.14 ID:IxPpJcCi0
まぁサンデーは買わんでええな!
453: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:01:59.69 ID:pYBjGPlPp
他のクラスの奴にも読まれて揉めそう
490: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:05:20.84 ID:SiQ5Qkc4d
合宿の時にジャンプ買ったやつみんなで回し読みしたな
クラスではせんやろ
クラスではせんやろ
516: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:08:05.69 ID:VKmWmP/A0
これならありだな
これを画像とかで電子書籍化とかしたらアウトだと思うけど
これを画像とかで電子書籍化とかしたらアウトだと思うけど
517: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:08:19.86 ID:m+9T1UYw0
お前ら何で1クラスやと思い込んでるんや?
554: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:11:23.10 ID:QwXjCVB80
>>517
1クラスじゃないなら別クラスの共有スペースでもない教室の後ろに置くのもおかしいし
どこに行ったとか管理も難しくなるし
そんな大規模になったら確実に順番待ちで揉めて喧嘩からの大問題化するんだよなぁ
1クラスじゃないなら別クラスの共有スペースでもない教室の後ろに置くのもおかしいし
どこに行ったとか管理も難しくなるし
そんな大規模になったら確実に順番待ちで揉めて喧嘩からの大問題化するんだよなぁ
546: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:10:38.64 ID:7TN6T8Z1d
当時のラインナップでジャガーが人気なわけないだろ!
548: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:10:52.70 ID:o57XL3HKa
りぼんとなかよしが高校の教室に置いてあるのおもろい
555: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:11:28.95 ID:AX2nU36fa
本当だとしてもワイみたいな陰キャは1週遅れ2週遅れが当たり前だったんやろなあ
599: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:16:22.71 ID:PE/6DU91r
・ルールがガッバガバ
・先生が毎月搾取されてるっぽいのにやたら饒舌でその長台詞も凄い鮮明に覚えてる
・適当に弄りやすそうなピュー!と吹くジャガーを出して必殺の「ここ笑うとこ」アピール
限りなく嘘に近いけどまぁ本人がそう言ってるんだしそうなんやろ
なんJ民が昔人殺してたりインディーズで数十万枚CD売ったのと同じや
・先生が毎月搾取されてるっぽいのにやたら饒舌でその長台詞も凄い鮮明に覚えてる
・適当に弄りやすそうなピュー!と吹くジャガーを出して必殺の「ここ笑うとこ」アピール
限りなく嘘に近いけどまぁ本人がそう言ってるんだしそうなんやろ
なんJ民が昔人殺してたりインディーズで数十万枚CD売ったのと同じや
656: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:23:47.73 ID:QwXjCVB80
40人って好意的に前提してるけど
こんだけ強制参加じゃないですよアピールしてるんだから40人としても10人は確実に参加してないor金払ってない計算になるから
どんだけ好意的に計算しても3000円が関の山だぞ
こんだけ強制参加じゃないですよアピールしてるんだから40人としても10人は確実に参加してないor金払ってない計算になるから
どんだけ好意的に計算しても3000円が関の山だぞ
666: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:24:46.32 ID:ueGOKe+z0
>>656
それじゃチャンピオン買われへんのやろなぁ
それじゃチャンピオン買われへんのやろなぁ
657: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:23:50.49 ID:jY74IEzp0
担任以外の厳しい先生にキレられて終わりそう
678: 風吹けば名無し 2021/02/25(木) 15:26:18.11 ID:GTRaWLx/0
途中まではえ〜って感じだったのに官僚でアウトでした
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614230801/
|
おすすめサイトの最新記事
フリーライダーだらけになって終わる
生徒『は〜い』
花とゆめとかマーガレットに移ってる年頃だろ
ツイ廃の暇な専業主婦が最低ラインかな
足りない分は先生方にお願いしよう
チラッと映ったの見ただけで20年前の高校のクラスメイトだって分かる?
後ろが漫画で埋め尽くされていた教室とか学校レベルでみんなの記憶に残ってるもんだろ…?
志田大って何だろと検索したら実在するじゃん
担任が1万円以上補填してたのかな
東大に行ける高校なんて県内トップクラス、中心的な陽キャなら近況を知るのがTVって事はまぁ今の時代ないわな
それも嘘
15冊は月に追加されてるだろうし2ヶ月だけでとんでもないスペース取ってそう
1999年ならフルバとか花君とか恋愛カタログが連載してる頃だもんな
先生が金出しちゃダメだろ
図書室ってもんがあるだろ
それにりぼんちゃおとか、他の週間や月間ありとあらゆるを本当に揃えたら月10000円くらいないと足りんぞ。
おもしろツイートだったのに
しょーもな
見え見えの嘘があって知らんふりできんやろ
突っ込みどころがありすぎてどうしようもないわ
チョット話を膨らませて引っ込みつかなくなるならまだ可愛げも有るけどね
何がしたいんやコイツは
どうせ嘘話なんだろうけど
見出しの時点で嘘を確信w
週刊と別マ別フレと花とゆめだよね
もれなくガイジや
次出るまで一週間あるしゆっくり読んだらええやろ
あらゆるは誇張やろな
ほぼ50代だと思うけど
マンガをダシに
嘘松
嘘柱
当時はカレカノ・輝夜姫等が連載してたLaLaもマストだと思う
(保護者を巻き込んでクレームが来るから)
出資者から毎月50円ずつ徴収してジャンプとチャンピオン(何故その二つ?ってのが笑いどころだゾ☆)買ってくるの
俺が「思いっきり赤字じゃね?」って聞いたら
そいつは「全部自腹で買うよりは遥かに得だし、漫画は全員の話題になってた方が面白いだろ、つまりお前らは俺の楽しみのために貢いでる状態なのw」
って偽悪的に言って笑ってたわ
んで最近、某大型企画の責任者としてそいつの名前が出てるの雑誌で見たんだ
って嘘松を今考えた
学校にいる時間は毎日6時間以上あるんやぞ。
授業中も回し読みしていれば余裕や。
みんなに振り向いてほしいんや
つまり目的は漫画雑誌のコンプリートであって
半年前のジャンプとか普通に置いてある
部室の掃除の時にいっきに捨ててた思い出
嘘っぽいというか設定が粗すぎる嘘だからな
一言突っ込みたくなるのは仕方ない
もう少し作り込んでればスルーしたかもしれんけど
日本てこんなに馬鹿ばっかりなのか
いや、Twitterがか
ましてや本人が金出すなんてこと絶対ないよな
ジャンプなんか朝買ってきた奴がそのままクラスに寄付してたわ
絶賛してる人は良い言葉でいうと「素直」だけど
所謂ねずみやマルチの恰好の餌だよね
NHKだって収支発表してないし社会性あるぞ
オタクアパートの時だっけ
何にせよ皆で同額払ってたら誰が一番に読むかでトラブルになるな
あのな完璧な収支の意味がわかるか?
誰が払ったかがからない限りいくらはいってきたかも確定できないし
そいつが1人で管理してるなら不正し放題だろ
だから完璧な収支にならないんだよ
いきなりNHKとか社会性とか頭おかしすぎだろ
複数の雑誌(ジャンプ、マガジン、サンデーなど)があればそのへんは解決する、と思う。
それに学校のようなそれなりに忙しい空間ではすぐ読みたい人、読めるなら急いで読む気はない人とか温度差ができたりする。
生徒会長になって、学校の予算を使って
図書室に漫画を取り揃えるからな
個人経営の店なら潰れてるかもしれんのに美談めいて書いてるのが悪質すぎる
昭和ならともかく2000年とかはこれで終了だろ
馬鹿発見器とはよく言ったものでw
逆にそういうことする友達がいなかったから
こんなガバガバな設定になったのかと思った
ジャンプとかマガジン分担して買うとか割とよくあるけど
実際当時買ったことあればざっくり値段わかるから
とてもじゃないけど1クラス100円じゃ足りないのはすぐわかる
実家は月間週刊の漫画雑誌をそこそこ定期購読で届けてもらってたけど月2〜3万かけてたし一か月で雑誌めっちゃたまるから場所も取る
そもそも先生公認で月刊から週刊まで大量の漫画雑誌を置いておくのも理解がある先生にしたってファンタジーレベルでおかしい
素直なのか同じ穴の狢なのか
総務省のあれやろ
マックのスクラッチカードを削ったハズレも含めて
クラスメートから全種類集めて、攻略パターンを作り
クラスメートにそれを配って感謝されまくっていたヤツなら居たわ
1か月後ぐらいにあまりに当たりばかりが特定の学生服の生徒で出ていると知られて対策を取られたがw
どこの教室にも誰のかわからんジャンプあるよなあw
まともな奴なら「何の得にもならんから」ってやんない嘘をつくの
小学生で恥かいといてよかったわホント
思い出して鳥肌立つ
ジャンプマガジンだけで月2000円、りぼんなかよしCookieで1500円、100円じゃクラス全員入っても足りない
担任や誰かが多く負担してるな
まあ一人で買うよりかは安く済んでるけど
きっとこれだけだったんだよ!嘘じゃないって
あと、小学生ならともかく、高校生で百円が払いたいけど払えないから出世払いでヨシ!なんて払ってるやつからしたら承諾できるもんか?絶対に出世せんのだし・・・
教室なんてオープンな場所にノーガードで置いておいたら確実に馬鹿が要らん事するわ
働いた事ねえだろこのアホ
あと雑誌の創刊時期とか詰められて「書かなかったけど〜」の後出しジャンケンも追加で
進学校がめちゃくちゃ厳しいのは漫画の中だけで実際は進学校の方が緩い
校則でガチガチに縛らなくても変なことしないから
まあまあ進学校だったけど先生が生徒とジャンプ回し読みしたりしてたよ
まともに読めるのは4,5人でボロボロの今週号のうちに読めるところまでがヒエラルキーの中間くらいで、
俺は触ることすらできないんだろうな・・・(ノД`)・゜・。