
1: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:36:58.34 ID:XntvUuss0
人によって絶対分かれまくる模様
2: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:37:14.53 ID:5qZ5vTtZ0
ダイヤのA
8: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:38:09.24 ID:mhml9NdKd
ドカベン
9: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:38:21.47 ID:vNTKzyORd
野球漫画かあやしいけどタッチやろ
11: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:39:08.15 ID:W4WVnLc/a
ドラベースくらいか
13: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:39:10.72 ID:q2xPGv160
いつもおはようKジローと書くようにしてる
14: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:39:13.68 ID:yco5qUTpd
ここまで全部違うあたりこれだけには絞れないよな
23: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:40:26.99 ID:moPFXoUI0
逆境ナインだろ
25: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:40:38.81 ID:W4WVnLc/a
メジャー
ドカベン
タッチ
人気だけなら三強
ドカベン
タッチ
人気だけなら三強
36: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:41:30.95 ID:XntvUuss0
>>25
巨人の星は?
巨人の星は?
132: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:48:39.53 ID:+8x/8Nfa0
>>36
なんだかんだ漫画読んでる奴は爺くらいでほかは見たことすらないやろ
なんだかんだ漫画読んでる奴は爺くらいでほかは見たことすらないやろ
27: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:40:43.44 ID:19nFtqXh0
H2読むと他は全部テンポ悪く感じる
376: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:00:23.78 ID:edpG7Rh90
>>27
H2はテンポよくて話に重さもあるからいいね
H2はテンポよくて話に重さもあるからいいね
406: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:01:53.35 ID:Tphz+mNq0
>>27
30巻超えてテンポいいのは稀有やな
30巻超えてテンポいいのは稀有やな
34: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:41:15.43 ID:QAIY3nZJ0
なんやかんやドカベン
62: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:43:45.79 ID:6JTkF2ND0
>>34
これ
たまーに読み返すと面白い
これ
たまーに読み返すと面白い
35: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:41:25.13 ID:r/iMD1lv0
メジャーとワンナウツだけで十分やわ
40: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:41:42.28 ID:i7Hv46530
なんj公認
大正野球娘
ミスフル
H2
大正野球娘
ミスフル
H2
52: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:42:53.64 ID:vZDPku0P0
ラストイニングは人気ないんか?
72: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:44:24.17 ID:V5Xru6AS0
>>52
最終盤でまさかのルールミスがあったのでそこで評判が下がった
ワイはそれを差し引いても好きだが
最終盤でまさかのルールミスがあったのでそこで評判が下がった
ワイはそれを差し引いても好きだが
53: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:43:09.38 ID:ybkJ4E750
ワンナウツは作者がネタ切らさずずっとやれたらな
56: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:43:23.58 ID:V5Xru6AS0
最低限ドカベンと大甲子園は読んでもらわないと話にならんだろ
77: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:44:36.57 ID:gaAMuaI30
>>56
大甲子園いる?
大甲子園いる?
87: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:18.36 ID:V5Xru6AS0
>>77
うーん、いらんかもな
まぁでも明訓の三年間は追ってもいいかなと
うーん、いらんかもな
まぁでも明訓の三年間は追ってもいいかなと
61: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:43:40.42 ID:Xx+cR8tM0
毒島やろ
ペナントしっかり描いてるマンガ他にあるか?
ペナントしっかり描いてるマンガ他にあるか?
65: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:43:55.44 ID:/dhmm9Ik0
キャプテンプレイボール定期
プレイボール2は暇あったらでいいぞ
プレイボール2は暇あったらでいいぞ
69: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:44:12.40 ID:2Sc0iWnn0
おお振り(桐青戦まで)
73: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:44:24.77 ID:zELuEEo90
最近は忘却バッテリーが来てる
89: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:34.46 ID:RvXIyHYJ0
ひとつだけ薦めるならH2かな
93: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:44.24 ID:W4WVnLc/a
ジャンプの最高傑作ってルーキーズの次ミスフルになるん?
流石にいかんでしょ
流石にいかんでしょ
94: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:45.58 ID:oYTiAIyu0
メジャーの高校編までは読め
96: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:51.03 ID:WjhbrJeS0
キャプテンに決まってるだろ
98: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:57.02 ID:TjJKKf9Z0
主な野球漫画発行部数
1億部 タッチ
5500万部 H2
5400万部 MAJOR
4800万部 ドカベン
3500万部 ダイヤのA
2000万部 ROOKIES
1500万部 おおきく振りかぶって
1300万部 プレイボール
1億部 タッチ
5500万部 H2
5400万部 MAJOR
4800万部 ドカベン
3500万部 ダイヤのA
2000万部 ROOKIES
1500万部 おおきく振りかぶって
1300万部 プレイボール
246: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:55:05.26 ID:3bhKTIt20
>>98
あだち充ってホンマ神なんやな…
あだち充ってホンマ神なんやな…
99: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:45:57.36 ID:b97nnm9Hp
ストッパー毒島が好きやったけどもう20年も前の作品なんやな…
158: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:50:17.83 ID:ohjsXJnU0
>>99
だからええんやろ
不人気パリーグの歴史的史料や
だからええんやろ
不人気パリーグの歴史的史料や
110: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:46:48.40 ID:V5Xru6AS0
ドリームスは読まなくていいからな
131: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:48:37.54 ID:bfK4HJvC0
>>110
甲子園行くまではセーフ
甲子園行くまではセーフ
160: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:50:20.92 ID:V5Xru6AS0
>>131
あのくらいの感じのテンポで突っ走れば名作と評価された可能性はあるな
あのくらいの感じのテンポで突っ走れば名作と評価された可能性はあるな
223: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:53:55.41 ID:47ie1OGW0
>>110
マガポケで今沖縄の女のところまで読んでるけどまだ面白いで
どこからつまらなくなるんや?
マガポケで今沖縄の女のところまで読んでるけどまだ面白いで
どこからつまらなくなるんや?
279: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:56:08.34 ID:V5Xru6AS0
>>223
楽しんでる人にはネタバレになるからあまり詳細には言わないが
面白い面白くないというより最後がめちゃくちゃになる
楽しんでる人にはネタバレになるからあまり詳細には言わないが
面白い面白くないというより最後がめちゃくちゃになる
119: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:47:26.88 ID:tR2mNPCSa
男どあほう甲子園
野球狂の詩
ドカベン
水島漫画読むべき順番はこう
野球狂の詩
ドカベン
水島漫画読むべき順番はこう
120: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:47:47.70 ID:1NxrPTCYd
アパッチ野球団
124: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:48:04.09 ID:VZmxTM+S0
キャプテンでしょ
古いのが微妙ならラストイニング
古いのが微妙ならラストイニング
127: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:48:12.82 ID:ybkJ4E750
アストロ球団は今読んでもいい意味で狂ってるから楽しいと思うゾ
138: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:49:11.33 ID:DSzsOWw80
>>127
再販されるたびにヤバいフレーズが修正されるの好き
再販されるたびにヤバいフレーズが修正されるの好き
177: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:51:40.94 ID:ohjsXJnU0
>>127
言っちゃなんやけど当時から悪い意味でも狂ってたやろ
言っちゃなんやけど当時から悪い意味でも狂ってたやろ
133: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:48:44.96 ID:0kQHIN0C0
クロスゲームってスポーツ漫画じゃねえよなあれ
142: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:49:25.06 ID:tR2mNPCSa
巨人の星高校野球編読んだやつまずおらんやろうけど実はあそこだけでもめちゃ名作
162: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:50:39.52 ID:XntvUuss0
>>142
むしろあそこら辺までが好きや
大人になってからおもろいけどなんかずっと暗い感じがする
むしろあそこら辺までが好きや
大人になってからおもろいけどなんかずっと暗い感じがする
167: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:50:56.98 ID:YQgg6l8q0
ロクダイすこ
大学野球が舞台の漫画ほとんどないし
大学野球が舞台の漫画ほとんどないし
174: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:51:22.04 ID:Mm6T19Ch0
グラゼニ好きだけど第1シリーズだけで十分
195: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:52:35.50 ID:53iYcuica
素直にメジャーでいいやろ
メジャー初期ですら今見たら古臭さを感じる絵やのにドカベンとかタッチから読み始めようってなるか?
メジャー初期ですら今見たら古臭さを感じる絵やのにドカベンとかタッチから読み始めようってなるか?
244: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:55:02.71 ID:DSzsOWw80
バトルスタディは頭のおかしいPL内情暴露漫画だったから面白かったのに
ただのポエム顔芸超人野球になりよって
怖いOBに叱られたんかな
ただのポエム顔芸超人野球になりよって
怖いOBに叱られたんかな
247: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:55:05.37 ID:flQUBLlt0
連載中でNo.1の野球漫画はドラフトキングか?
312: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:57:36.06 ID:9Fr/ULjyd
ブンゴいい漫画と思うけどな
主人公強いけどそれより上いるし
主人公は芽が出る前からアホみたいに努力してるし
主人公強いけどそれより上いるし
主人公は芽が出る前からアホみたいに努力してるし
345: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:59:09.38 ID:2H9tMOSz0
砂漠の野球部面白い
369: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:00:06.22 ID:GMBrepPu0
>>345
コージィはあれくらいでまとめた方がええ感じになる気がするな
コージィはあれくらいでまとめた方がええ感じになる気がするな
488: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:05:15.27 ID:HcGRt7xA0
>>345
絵がキッズには受け付けられんやろな
ボケもタイトやし
絵がキッズには受け付けられんやろな
ボケもタイトやし
364: 風吹けば名無し 2021/03/02(火) 23:59:53.80 ID:DSzsOWw80
へうげの作者のジャイアント覚えてるやつおるか?
メジャー漫画は珍しくて好きやったわ
メジャー漫画は珍しくて好きやったわ
411: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:02:02.81 ID:D2RKBMgM0
【悲報】なんJ、砂の栄冠を語れない
437: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:03:07.34 ID:Tphz+mNq0
>>411
序盤面白くて後半失速する典型や
設定面白い系の漫画が長期連載するとこうなる
序盤面白くて後半失速する典型や
設定面白い系の漫画が長期連載するとこうなる
441: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:03:19.29 ID:mSr/fjnY0
>>411
三年なって細眉太眉争い辺りからちょっと微妙になってもうたのがな
春の甲子園までは文句なし
三年なって細眉太眉争い辺りからちょっと微妙になってもうたのがな
春の甲子園までは文句なし
455: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:03:53.61 ID:aU+eH+vv0
アニメなら侍ジャイアンツやな
古すぎるけど面白いで
古すぎるけど面白いで
485: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:05:04.62 ID:4zvHMwGH0
もう出てるけど地方予選までのドリームス
491: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:05:18.79 ID:8e+MQlyC0
バトルスタディーズは単行本で一気読みすると面白いわ
満大附属戦のオチとか
満大附属戦のオチとか
498: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:05:32.51 ID:6Buj9WOJ0
変わり種なら花男とか鉄腕ガールとかか
619: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:11:45.72 ID:QJbDz2LQ0
おお振りは何年かけて1年目やる気なんや
685: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:14:50.83 ID:o2cDR8EnM
ここまで「なんと孫六」が無いとかなんJ民ヤバくね?
713: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:16:09.63 ID:S9Ci0MDy0
>>685
さだやすの漫画は正直おもんないやろ
単行本で読むと特に
さだやすの漫画は正直おもんないやろ
単行本で読むと特に
728: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:16:51.38 ID:t6YegT/g0
745: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:17:36.65 ID:9vvSXgHc0
>>728
まだ45巻なのか
まだ45巻なのか
790: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:19:45.77 ID:wsyi5XkDp
>>728
柔道漫画やと思ってたわ…
柔道漫画やと思ってたわ…
838: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:22:21.92 ID:t6YegT/g0
730: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:16:55.49 ID:0wbEOlUIK
ここまで幕張が出てないとか
756: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:18:06.94 ID:zRcpD9sD0
そら野球狂の詩やろ
水島新司最高傑作や
続編は読まんでええ
水島新司最高傑作や
続編は読まんでええ
797: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:20:13.64 ID:BSJQb+fza
>>756
あて馬
ウオッス10番
北の狼南の虎
たそがれちゃってゴリ
全盛期水嶋のキレやばいわ
あて馬
ウオッス10番
北の狼南の虎
たそがれちゃってゴリ
全盛期水嶋のキレやばいわ
824: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:21:39.41 ID:9vvSXgHc0
>>797
動物漫画描け言うたらゴリラにバット持たせて編集が卒倒したとかなんとか
動物漫画描け言うたらゴリラにバット持たせて編集が卒倒したとかなんとか
764: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:18:33.30 ID:hvatqIKqd
785: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:19:29.74 ID:t6YegT/g0
>>764
これは恋愛マンガやし…
これは恋愛マンガやし…
789: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:19:35.97 ID:S9Ci0MDy0
>>764
これは精神的に不完全な高校生を扱ってると思って読むと結構楽しめた
野球漫画に限らんが、漫画の高校生って達観しすぎやねん
これは精神的に不完全な高校生を扱ってると思って読むと結構楽しめた
野球漫画に限らんが、漫画の高校生って達観しすぎやねん
777: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:19:09.47 ID:IsVcxh580
忘却バッテリーは5話くらいまでは「なんやこのしょーもない腐向け漫画」って思ってたけど、ほんまに化けたわ
各キャラの背景が良すぎる
各キャラの背景が良すぎる
957: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:29:41.03 ID:CDsuMXa+a
野球をガチでやってる奴なら「風光る」一択
あれは野球教本と言っていい
あれは野球教本と言っていい
964: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:29:53.49 ID:HaVGtEFM0
わたピュンは引き延ばしするまでは面白かったんやけどなー
966: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:30:06.18 ID:wJ4ft2Ic0
関東昭和軍が一番リアルな高校野球描いてるわ
糞みたいないじめやシゴキ
アホ丸出しの球児達に汚い大人達
基本そんな話ばっかやけどほんの少し教育者としての愛情やOBがランニングコースに飲み物置いとく慣習みたいな美談もある
糞みたいないじめやシゴキ
アホ丸出しの球児達に汚い大人達
基本そんな話ばっかやけどほんの少し教育者としての愛情やOBがランニングコースに飲み物置いとく慣習みたいな美談もある
972: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:30:54.80 ID:9vvSXgHc0
>>966
クズ野郎描かせてたら並ぶもんいねえな
クズ野郎描かせてたら並ぶもんいねえな
974: 風吹けば名無し 2021/03/03(水) 00:30:58.27 ID:unCn/qj20
>>966
もっと美談推しにしないとウケないやろなぁ思う
もっと美談推しにしないとウケないやろなぁ思う
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614695818/
|
おすすめサイトの最新記事
ワイの推しはキャプテンかな。
あの時代はともかく嘘っぽい以前定岡正二が
言ってたけど巨人に入団した時余りの違いに
驚いたと言ってたな
球道くん
野球漫画で泣いたのはこの二つだけ
それじゃオレも「ガッツジュン」を出しとくわ
>ここまで幕張が出てないとか
そこは泣くようぐいすだろ
野球喧嘩とメリハリありまくりで楽しい
粳寅さん親子が好き。
ルールミスよく言われるけど作品の評判落とすレベルじゃ全くないわ。
なんか試合以外のパートごちゃごちゃやってんなと思わせて全体的にちゃんと野球やってるメジャー
ファミコンジャンプ仲間キャラに抜擢された名作だぞ
甲子園からは蛇足かなって
メイプル戦記
隠れた名作やで
アニメじゃなくて原作の方だぞ
砂漠、ショーバン、俺キャプ、グラゼニ全部そう
自分自身は自作のキャラ贔屓にして実在の人物ディスるくせに
逆にちょっとディスられたらブチ切れて?
そのくせ昔の設定無視しまくって?
老害としか言い様がない
なおタイトルが思い出せないから検索できないもよう(+_+)
江口寿史「進めパイレーツ」
かざまえいじ「セニョール パ」
野球っていうより心理戦とかヒューマンドラマだけど
わけのわからん理論で勝つよりよほど好感持てる
面白いけど野球漫画じゃないだろ
江崎が肩壊すまでは好き、なお