
1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:19:16.43 ID:ihDwx5K00
「スター・ウォーズ」新3部作は計画性に欠けていた 監督が回顧
https://news.yahoo.co.jp/articles/7508c7a953c79fa247109e23ea778316ee4af56e
J・J・エイブラムス(54)は、「スター・ウォーズ」新3部作(エピソード7~9)は、計画性のなさが作品に影響していたと考えているそうだ。同3部作のうち、ライアン・ジョンソンが「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」のメガホンをとり、「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」の2作はエイブラムスが監督を務めた。
エイブラムスは、たとえストーリーの要素が変わったとしても計画をきちんと立てて作品に臨むことが大切と学んだ。「最初にどういった方向性か分かっていたつもりなのに、出演俳優によるか、時には脚本に書かれた関係がうまく行かなくなったり、これは好評を得るだろうと思っていたものがダメになったり、また『これはちょっとした瞬間に過ぎない』、とか『これは1エピソードにしか出てこないキャラクターだから』とか思っていたものが突然ストーリー上でとても大切になったりした作品にいくつか関わったことがあります。大体の場合シリーズものでしたね」とエイブラムスはコライダーに語る。
5: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:20:53.05 ID:6vW8zGh10
ターミネーターみたいに7〜9無かったことにして正当な続編作れよ
28: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:26:53.71 ID:UNv8oX64M
>>5
3なかったことにして4作ります
4なかったことにして5作ります!
5なかったことにしてドラマ作ります!!
ワイ「もうええわ」
アメコミとかもそうだけどリブートや繰り返すとシリーズ全体に対する興味失せるわ
3なかったことにして4作ります
4なかったことにして5作ります!
5なかったことにしてドラマ作ります!!
ワイ「もうええわ」
アメコミとかもそうだけどリブートや繰り返すとシリーズ全体に対する興味失せるわ
550: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:08:32.42 ID:yFtAZMwEp
>>5
ターミネーターも結局やり直しても全然話題にならなくて終わったからなあ
ターミネーターも結局やり直しても全然話題にならなくて終わったからなあ
684: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:15:08.97 ID:xm/FODbu0
>>5
ターミネーターはそれやって失敗してるからなぁ
失敗に失敗を重ねるだけだろ
ターミネーターはそれやって失敗してるからなぁ
失敗に失敗を重ねるだけだろ
704: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:16:00.10 ID:CYLsxAyFd
>>5
何をやっても2は超えられない
何をやっても2は超えられない
16: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:23:52.22 ID:xa6V3DWp0
いっぱい勉強できてよかったやん
20: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:24:59.40 ID:ihDwx5K00
>>16
代償としてスターウォーズが犠牲になったけどな
代償としてスターウォーズが犠牲になったけどな
21: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:24:59.88 ID:iP6ZH7ZFd
キャスリーンとかいう暗黒卿
23: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:26:16.42 ID:ihDwx5K00
まぁJJはこうやって反省してるだけまだマシやけどな
どっかのライアンなんとかは俺は間違ってないの一点張りだから
どっかのライアンなんとかは俺は間違ってないの一点張りだから
31: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:27:57.42 ID:XsH4oTx6p
>>23
いやライアンが間違ってないのはその通りやろ
好きなようにやらせてって言ってそのままGO出したのはルーカスフィルムやし
いやライアンが間違ってないのはその通りやろ
好きなようにやらせてって言ってそのままGO出したのはルーカスフィルムやし
40: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:29:30.07 ID:ihDwx5K00
>>31
責任者も悪いし現場作業員も悪いやろ
責任者も悪いし現場作業員も悪いやろ
24: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:26:17.14 ID:yT0Vfe890
クソみたいな冒険珍道中よりプリクエルみたいにジェダイがチャンバラしてる方が面白くね?
少年漫画みたいに魅力的なキャラだせば満足やったのに
少年漫画みたいに魅力的なキャラだせば満足やったのに
30: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:27:35.35 ID:ihDwx5K00
>>24
こいつがそういうの嫌ったんやで
こいつがそういうの嫌ったんやで
35: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:28:23.98 ID:AMQxgE+Sa
>>24
当時小学生やったけどプリクエルはガキにはかなり受けてたと思う
当時小学生やったけどプリクエルはガキにはかなり受けてたと思う
41: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:29:38.71 ID:yT0Vfe890
>>35
ワイ全然世代じゃなくて通しで見たけど普通にプリクエルの方が好きやわ
ワイ全然世代じゃなくて通しで見たけど普通にプリクエルの方が好きやわ
497: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:05:47.75 ID:DL1V500C0
>>24
ワイもこれでええわ
ルークの率いるニュージェダイオーダーとファーストオーダーで戦わせおけば良い
ワイもこれでええわ
ルークの率いるニュージェダイオーダーとファーストオーダーで戦わせおけば良い
25: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:26:23.20 ID:AMQxgE+Sa
この三部作で増えたファンっておるんか?
32: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:28:11.85 ID:6vW8zGh10
>>25
7のカイロ・レンのキチゲ発散が面白くてスターウォーズシリーズ全部見返したわ
7のカイロ・レンのキチゲ発散が面白くてスターウォーズシリーズ全部見返したわ
38: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:28:46.61 ID:yT0Vfe890
8完成して見た時関係者どんな感想やったんやろ
ヨシ!って感じなんやろか
ヨシ!って感じなんやろか
48: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:30:49.92 ID:ihDwx5K00
>>38
関係者一同大絶賛でどドヤ顔でお披露目したんやぞ
蓋開けたらアンチ爆増で地獄
関係者一同大絶賛でどドヤ顔でお披露目したんやぞ
蓋開けたらアンチ爆増で地獄
57: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:31:48.62 ID:R57tCod5d
>>48
絶賛してた映画評論家どこへいったんやろな
メディアで酷評したの宇多丸ぐらいじゃね?
絶賛してた映画評論家どこへいったんやろな
メディアで酷評したの宇多丸ぐらいじゃね?
60: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:32:28.43 ID:VeY/BthsM
>>48
評論家からも好評価が異常だったな
イエスマンしかおらんかったんやろな
評論家からも好評価が異常だったな
イエスマンしかおらんかったんやろな
52: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:31:11.39 ID:91TYFfFZa
>>38
pvとか広告に一切ローズ出てないで
お察しや
pvとか広告に一切ローズ出てないで
お察しや
56: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:31:43.42 ID:NbyroVGma
マンダロリアンめちゃくちゃ好評なの草生える
63: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:32:43.38 ID:mm2NVqo30
JJがスターウォーズの監督としてやったこと
EP7→アンチプリクエル
EP9→アンチEP8
EP7→アンチプリクエル
EP9→アンチEP8
95: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:36:25.83 ID:2cpzVJRVa
無理矢理パルパティーン再登場させたおかげで辛うじて最後はまとまった感
112: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:38:37.16 ID:pw1ta819a
>>95
おかげでスカイウォーカーの物語ではなくパルパティーンサーガになっちゃったけどな
おかげでスカイウォーカーの物語ではなくパルパティーンサーガになっちゃったけどな
119: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:39:17.39 ID:af6lu1M5a
スピンオフは凍結されたのにライアン3部作は進行中という闇
127: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:39:52.18 ID:8wIqBfzf0
まさか行き当たりばったりやったんか?やめろ
冗談はよせ
冗談はよせ
142: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:41:00.07 ID:TwyHMblXM
JJ「7作ったぞ!伏線あるぞ!構想あるぞ!ライアンに託すぞ!」
ライアン「え?俺は全部自分で作るから構想とか全部捨てるぞ」
JJ「8とかいうクソを抹消するために9でぶっ壊すわ…ほな…」
ライアン「え?俺は全部自分で作るから構想とか全部捨てるぞ」
JJ「8とかいうクソを抹消するために9でぶっ壊すわ…ほな…」
192: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:45:08.76 ID:HDub0fbK0
>>142
絶対7の時点は考えてないぞ
意味ありげなシーンを入れてただけ
絶対7の時点は考えてないぞ
意味ありげなシーンを入れてただけ
220: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:46:48.38 ID:vsm/ldF40
>>192
いや、一応流れはあったぞ
それを8のバカは俺が作るなら1から作るぜ?ってイキリ出した
いや、一応流れはあったぞ
それを8のバカは俺が作るなら1から作るぜ?ってイキリ出した
147: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:41:36.39 ID:hWemZ7DP0
ep7〜9のチャンバラショボすぎなんだよ
152: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:42:04.32 ID:RBXVVgrj0
今更かよ
156: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:42:20.86 ID:zhmcQcJ10
JJとかいっつも風呂敷は広げるのは得意だけど畳むの下手じゃん
フリンジとか終盤視聴者ついてこれなかったろ
フリンジとか終盤視聴者ついてこれなかったろ
173: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:43:49.63 ID:RBXVVgrj0
>>156
本人も自覚してたから7で風呂敷広げるのだけ担当したかったんかもな
8以降は後任の人よろしく〜って放り投げたらめちゃくちゃになって投げ返されてきた
本人も自覚してたから7で風呂敷広げるのだけ担当したかったんかもな
8以降は後任の人よろしく〜って放り投げたらめちゃくちゃになって投げ返されてきた
308: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:53:43.97 ID:xcdrnczHd
>>173
一応8の草案は渡したんやで…
一応8の草案は渡したんやで…
183: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:44:38.43 ID:wYnlwRHy0
7は焼きまわしすぎて普通
8は言わずもがなのクソ
9で少し持ち直したけど後の祭り
10以降に期待するしか無い
8は言わずもがなのクソ
9で少し持ち直したけど後の祭り
10以降に期待するしか無い
208: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:46:15.85 ID:RBXVVgrj0
>>183
10以降ってどうすんのやろ
旧作からの人気キャラは大体殺しちゃったし
7からの新キャラは人気ないし詰んでるやろ
10以降ってどうすんのやろ
旧作からの人気キャラは大体殺しちゃったし
7からの新キャラは人気ないし詰んでるやろ
239: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:48:45.47 ID:aDP46zOeM
実は戦いはまだ続いてましたーじゃなくて1-6とは全く関係ない話にすべきだったな
262: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:50:05.80 ID:lhIhgmJld
そもそもダースベイダーおらんし制作陣も違う789って同人みたいなもんやろ
270: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:50:52.39 ID:/SfaNS420
274: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:51:13.31 ID:bOXh0YtX0
>>270
真ん中にシスおるやん
真ん中にシスおるやん
290: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:52:18.44 ID:ihDwx5K00
>>270
これほとんどクソつまらなさそうなのすごいよな
何も実現しなくていいレベル
これほとんどクソつまらなさそうなのすごいよな
何も実現しなくていいレベル
281: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 11:51:42.99 ID:C68Pf+cJ0
結局ルーカスが抜けたせいなのか
キャスリーンケネディのせいなのか
各監督のせいなのか
ディズニーのせいなのか
全部やと思うんよ
キャスリーンケネディのせいなのか
各監督のせいなのか
ディズニーのせいなのか
全部やと思うんよ
402: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:00:04.99 ID:EsvxbZj90
8ばっか言われるけど9も割りと大概な演出多かったんだよなぁ
パルパティーンがフォースライトニングで艦隊を攻撃し始めたときえぇ…ってなったで
パルパティーンがフォースライトニングで艦隊を攻撃し始めたときえぇ…ってなったで
435: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:02:11.56 ID:prm2zrtF0
>>402
そんなこと言うてたら7ワクワクで見に行って1日目パンフまで買って絶望して89見に行かなかったわいみたいなのもおるんやぞ
そんなこと言うてたら7ワクワクで見に行って1日目パンフまで買って絶望して89見に行かなかったわいみたいなのもおるんやぞ
469: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:04:15.26 ID:hg5c2v5A0
>>402
8のカジノは何だかんだ箒の少年に繋がったけど9のチューイ爆破とかC3PO記憶ロストとかはマジで何にもその後に繋がらんのよな
8のカジノは何だかんだ箒の少年に繋がったけど9のチューイ爆破とかC3PO記憶ロストとかはマジで何にもその後に繋がらんのよな
408: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:00:45.57 ID:M8FiOfSi0
7は傑作とは言わないまでも70点くらいの出来ではあった
世界一人気のシリーズ映画の正統続編というプレッシャーを考えたら褒められるべき
ただ8はどこからどう見てもゴミ
死んで欲しい
9は8の尻拭いしただけで終わった
世界一人気のシリーズ映画の正統続編というプレッシャーを考えたら褒められるべき
ただ8はどこからどう見てもゴミ
死んで欲しい
9は8の尻拭いしただけで終わった
417: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:01:19.80 ID:rON02aar0
これほど巨大なコンテンツなんだからもっとしっかり話し合って作るのかと思えば
ガバガバでもいけるもんなんだな
ガバガバでもいけるもんなんだな
430: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:01:51.08 ID:nsY09ovw0
リレー小説みたいなのを映画でやるからや
499: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:05:53.57 ID:S4OdJURTa
514: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:06:34.56 ID:hpEQnRhTa
>>499
手前のやつがわざと避けてるの好き
手前のやつがわざと避けてるの好き
520: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:06:50.67 ID:xW3LHzby0
>>499
動きモッサモサで草
動きモッサモサで草
534: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:07:43.21 ID:tYGRhFmO0
>>499
クソみたいな盆踊り殺陣
クソみたいな盆踊り殺陣
543: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:07:59.87 ID:S7w5fjLY0
>>499
手前必死に空振ってて草
手前必死に空振ってて草
601: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:10:50.49 ID:nEfIOHc8r
>>499
遊園地のヒーローショーかな?
遊園地のヒーローショーかな?
557: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:08:43.57 ID:xk0GAm+na
三大スターウォーズ戦犯
ヨーダ
ジャージャー
オビワン
あと一人は?
ヨーダ
ジャージャー
オビワン
あと一人は?
622: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:12:17.30 ID:wbfTCMBZ0
>>557
オビワンはようやっとるやろ
評議会側に寄ってたのが良くなかっただけで
あそこで死んでしまったクワイガンを推すわ
オビワンはようやっとるやろ
評議会側に寄ってたのが良くなかっただけで
あそこで死んでしまったクワイガンを推すわ
668: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:14:15.45 ID:p/JPBSxtr
>>622
クワイガンは確かに戦犯やな
そもそも見つけなければよかった
クワイガンは確かに戦犯やな
そもそも見つけなければよかった
681: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:14:55.82 ID:PZxUswNTM
>>668
フォースが悪いよフォースが
フォースが悪いよフォースが
697: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:15:50.83 ID:mm2NVqo30
>>668
・アナキンを見つける
・アナキンを鍛えるはずがモール戦で死ぬ
・経験の少ないオビワンに託す
地味に大戦犯やな
・アナキンを見つける
・アナキンを鍛えるはずがモール戦で死ぬ
・経験の少ないオビワンに託す
地味に大戦犯やな
736: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:18:30.52 ID:p/JPBSxtr
>>697
クワイガンって実は結構マスターの中でもすごい人で魂のフォース化による不老不死を師匠と追求してたり結構ガチホのテンプルの中では特異な人やったけど実力あったから割と認められてたんや
だからクワイガン生きてればワンチャンアナキンもグレずに宇宙の均衡をもたらせてたかもしれん
クワイガンって実は結構マスターの中でもすごい人で魂のフォース化による不老不死を師匠と追求してたり結構ガチホのテンプルの中では特異な人やったけど実力あったから割と認められてたんや
だからクワイガン生きてればワンチャンアナキンもグレずに宇宙の均衡をもたらせてたかもしれん
630: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:12:33.79 ID:/SfaNS420
ライアンジョンソン死ねて思ってたけどブレイキング・バッドのオジマンディアス回がこいつだと知って困惑してる
651: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:13:30.47 ID:gw6LQLHO0
>>630
ライアン・ジョンソンは無能な監督ではない
ただスターウォーズに対する適性が完全に0なだけ
ライアン・ジョンソンは無能な監督ではない
ただスターウォーズに対する適性が完全に0なだけ
661: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:13:57.18 ID:7GqtxrUIM
8
登場人物がやる事なす事全て無駄
ラスボス候補を特に見せ場もなく殺す
ルークがクソみたいなキャラに
禁忌のワープ特攻
素人は作ったのかな?
登場人物がやる事なす事全て無駄
ラスボス候補を特に見せ場もなく殺す
ルークがクソみたいなキャラに
禁忌のワープ特攻
素人は作ったのかな?
653: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:13:34.53 ID:DR058zSgp
死者が口を開いた!のヤケクソ感
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622600356/
|
おすすめサイトの最新記事
それがEP8で完全に壊れちゃった
監督「計画性に欠けていた」
俳優「セリフ以外で俳優が出来ることはなく、そのセリフもダメダメ」
薄々みんなコレジャナイ感あったのに誰か途中で止める奴はいなかったのか
俳優ユアン・マクレガー(50)が、「スター・ウォーズ」新3部作(エピソード1〜3)の脚本は「シェークスピアではなかった」と認めている。同作で、ジェダイのオビ=ワン・ケノービ役を演じたユアンは、ジョージ・ルーカスがCGI技術に夢中だったため、セリフを言う以外で俳優達が出来ることはなく、そのセリフも素晴らしいものとは言えなかったと振り返っている。
ザ・ハリウッド・レポーターのプロフィールインタビューで、ユアンは「ジョージはテクノロジーが大好きで、そして極限まで挑戦してみるのが大好きなんだ。僕達が背景に見るものをより管理しようとしていたよ。それを3、4カ月した後は、ただ退屈なものとなってくるんだ。特にシーンが…。無礼なことを言うつもりはないけど、シェークスピアとは言えないからね。周りの雰囲気がなくても、セリフに力を入れて満足できるって類のものじゃない。だから結構大変だったよ」と話した。
また、新3部作を気に入らなかった「スター・ウォーズ」ファンもいたことに落胆したそうで「評価が良くなかったのは辛かったね。それはかなり異なる経験だった。あまり気に入られた作品ではなかったんだ」と続けた。
ポリコレとか関係ねえから!脚本がクソ!
お話が面白くないし整合性がないし既存のサーガと相入れないしキャラの魅力に欠けてるっていう映画としての失敗のお手本だっただけ
ポリコレ配慮ならそもそもポーの扱いをあんなクソ寒コメディキャラにしてねえから!
せやな
ポリコレ配慮したキャラ出そうが、幾らでもキャラの活かし方はあったからな
単に話が下手なだけ
これなんだよな
8の惨劇知ってるからボロクソ言いながら見たろと思って見た『ナイブズアウト』がめちゃ出来良くて驚いた
なおさら8が何であんなことになったのか分からんわ悪い意味で奇跡的な駄作
皇帝倒して綺麗に終わったじゃないか
老いた主人公は見たくない。
ターミネーターも2で終わり
インディジョーンズも最後の聖戦で終わり
バタリアンは最初ので終わり
銀河鉄道999もギャラクシー編で終わり(原作者どうにかしろ)
だからもしクワイガンが先に死んでなかったらヨーダとかは単に死んだだけかも
ポリコレウォーズはスターウォーズとしてカウントしてねえわ
エピ6で完結や
ポリコレとか関係なくただのゴミ
有能な人間がひとりもいない
デズニーも日本のテレビ局と同じで、コネ入社しかいねーんだろ
ネタ切れを大いに楽しめたで
何がムカつくって、
ライアンの野郎マンダロリアンの監督やりたいって言い出してるんだよな…
ふるぼっこにされる
「わりぃ、やっぱ無謀だったわ」
からの援軍がきたぞ!!!
って流れ、ほかのエピで見たような記憶があるんだけど、気のせいかな?
逆張りはクリエイターの病気だね
そもそも期待の監督として8を任されてあの惨状で
ナイブズアウトが面白くてよりムカついたという感想が好き
このカイロレンの人物像とR2モドキのBB-8の存在が判った瞬間にこのシリーズはなろう小説並み決定だなと察せたよ。
あれはフィンチャーのエイリアン3みたいなもの
何回騙されるんだよ
セイバーを捨てるシーンがスターウォーズの全てよ
だから平気7〜9なんてなかった
EP8は最高傑作だとずっと言ってる
ただしローズてめーはダメだ
実際8の不満ってなんだ?全部論破したる♪
フィンやポーたち新キャラは7で紹介、8で失敗と成長、9で主役として活躍、みたいのを想像してたけど、回を進むごとにモブ化していった
かわりに出来たものは、旧三部作のメインキャラを一人ずつ土に埋めて二度と蘇らないよう重い墓石を置いたような暗い鎮魂歌
たいしたもんじゃないんだよ
8も悪くはない
トドメかな?
ブランドが崩壊する日も近いな
でも長編アニメのスターウォーズはどれも面白くて好き
そもそも映画スターウォーズは2時間で収まるストーリーじゃない
試写会分のお金しか払わなかったんだろ
△と皿が融合したダースベイダーみたいな形の半開き
ちょっとバイオのアリスっぽい感じもする
クローンウォーズやマンダロリアンは面白いんだよ。
EP7-9が突出して面白くない。特に8は他の正史に整合しない。
89次第で7は好きになれるかもと思ったが底が抜けた
あんなん体たらくじゃその辺にいるファンに数万で書かせたやつの方がよっぽどマシだよ
デブ・ブス蔑視OK
動物虐待OK
LGBT配慮OK
中国人配慮OK
よーしヒット間違いなし!
8→は?
9→はぁ?
これ
世界観に広がりを感じさせないしいつまでファルコン使い回してんのよと
新しい主役機出せよと
二時間以上もウジウジしたのを三回も見たくなかったよ
あれはローグワンの二番煎じだと思う
フィンの行動や出てるシーンを全部カットしても話が繋がるし
マンダロリアンが良かっただけに尚更
たまになら懐かしくていいけど、そればっかり
まあ9は馬鹿映画としは派手でよかったが
絶対JJは7の時点では考えとらんぞ、JJはいっつもそう
JJの厄介なところはいざ締めるとなれば適当にばらまいただけの伏線もどきを
何とか破綻せん程度にまとめて終わるシナリオ書けるところや
このせいでめちゃくちゃしとるのに一定の仕事がずっとある
8と9は見に行かなかった
7 懐古主義、大人のファンために作ったクソ
8 チャレンジしててよかった
9 みない
ま、だいたいうまくいく。ただ回収されない物も多い
関係者全員キチガイ過ぎる
ディズニーがルーカスフィルム買収なんてせんかったら
魂の無いクソみたいな無理矢理続編が作られる事なんて無かった
マニアのハードルが上がってる状態からのあの体たらくでしょ…
何でハリソンとキャリーの間からあの顔デカが産まれるんや…とか思ってたらソロの若造時代もハリソンとかけ離れた容姿で草だった
日本の映画評論家って観て客観的な評価を下すのが仕事じゃない。お金もらって宣伝するのが仕事
YouTuberの企業案件と同じ
北野武も批判してる
旧三部作と新三部作観て尚そう言ってるなら何も言わんよ
相当に変わった感性の持ち主だなあと思うだけだな
ブッサイクな中国女とこれまたブッサイクな黒人男の珍道中ラブロマンスってSWには最高に不要だったしなぁw
ライアンなんとかは真正のクズだったし終わるべくして息の根が止まったやつ
分かる。すげー分かる
「過去作のファンは思わずニヤリだろ?」ってのが露骨すぎてイヤな予感がした
よかったのはBB8くらいだわ
めちゃくちゃになったドラマを
裏方とか総出でなんとか着地させる話
EP9も全くその類
皇帝復活させるアイデアを思いついた時の
やりとりとかみたい
ナイブズアウトの続編楽しみなんだけど
スターウォーズ?
スターウォーズには二度と関わるな
ゲームのレゴやフォールンオーダーも良かった
新3部作はファンが求めるものを提供すべきだったと思う
突然パルパティーン出てきて、カイロレンとレイがよく分からん同盟組んで
安っぽい戦闘ばっかで、最後は友情パワーで勝って終了
あれも冷めたわ
そうだと思った。
無駄な設定・雑な演出が多すぎる
根本的に頭悪いんだと思う
ローグワンは観てないけどエピソード2で無かったっけ?
マーベルはエンドゲームで終わったことにできるからまだいいと思う
後は見なくても問題ない
9でレーーーイ!って無意味に叫ぶやつほんとウザ
誰がどう見てもレイちゃん忙しい時に絶対叫ぶのほんと邪魔だわ、呼んでどうする気なんや
しかもレイアにベーーンされてよそ見したベン君刺されとるしな
味方が敵すぎるわ
そう?バットマンとスパイダーマンはどれもファンの好みを汲んでて好きだよ
バットマンはオタクのツボを満遍なく突いてるし、スパイダーマンはアベンジャーズから入ったにわかや、前作うろ覚えでも見れるように極限までの優しさでできてるよね
7を楽しめたなら8も9も楽しめるよ
8は一部の古参と批判したがりが叩いているだけで映画としては面白い
9は、7いけるならいけるんじゃないかな
最高傑作とは言わんが7〜9なら一番マシだな
最クソは7
なーにが日本の評論家はーだよw
EP8を7よりも評価して持ち上げまくってたのはアメリカの評論家達だぞW
スターウォーズだいすきだったマンだけど、8-9は一秒たりとも良いと思えなかったわ
7の宇宙マフィンまででスターウォーズは終わったものと見てる
つか、ローグワンの本編部分(最後の見せ場以外)のストーリーが激しょぼなあたりで色々察するべきだったかも。
10以降の計画は一旦凍結するって結構前に言ってたはずだぞ。
ほんとこれ
X-wingっぽいのとタイファイターっぽいのとAT-ATっぽいのすぎて、おもちゃラインナップもつまらんし
オタクからしてもファルコンの違いとかめんどくせーだけだし
123みたいに作品を代表する乗り物を出して欲しかったわ
ポッドレーサーもN-1スターファイターも、ジェダイのデルタ-7スターファイターも、3のインターセプターも夢とロマンとデザインの方向性が良かった
キャラ掘り下げのためだけの珍道中つまらんし、そのうえ序盤で出てきた変なドロイドが最終基地の場所を普通に知ってたとかいうの酷すぎる
誰でもヒーローになれる!っていうメッセージの作品なら
パルパティーン家の女の子でもヒーローになってほしいのに
しれっとスカイウォーカー家名乗るあたり本当に需要見えてないよな
3で聖堂に進軍する闇堕ちアナキンと
ローグワンで絶望の中やってくるダースヴェイダーは
脚本がチープだろうと見る価値のある映像だと思う
その程度のサービスでいいから789にも欲しかったなぁ
少なくとも脚本には関わるべきじゃない人だわ
台無しだよな
ならんわ
あのストーリー中0点〜マイナスの活躍、ナタリーポートマンやキーラナイトレイだったとしても文句言われたと思う
足引っ張るだけの典型的なウエメセ女とかさ
スタートレックのケルヴィンタイムラインの続きして
一部?
何の冗談だよw
あれが映画として面白いとか今までどんな映画見てきたのお前w
ルーカス本人も4,5,6が一番売れそうで人気出るだろうから作ったと言ってた
1,2,3も悪くないけれど見れたら良い位で熱烈なファンが金を落とせば良い
7,8,9は酷すぎて言葉が無い…
マンダロリアンの評判を聞いたがまた絶望を味わいたくなくてずっと見なかった。
今年やっと見てみたらなにこれ最高かよ。
ついでにクローンウォーズ最終章まで一気見、反乱者たちも見てまたマンダロリアン見直してる。
もうデイブフィローニ関わってないSWは見なくていい
もっともファンの間ではパルパティーンの孫説は早くから考察されてたが
バットマンはキャラを掘り下げる方向の構成で良かった代わりにエンタメ性は減った感じだったけど出来はすごく良かった
スパイダーマンはアメイジングでキャラは薄っぺら、コミックのギミック再現は良いとしても見所に欠けるのはなぁ
アヴェンジャーズ設定もあってホームカミングとファーは両方微妙だし正直劣化が酷い
バットマンvsスーパーマンは両者の設定活かしてて面白かったけどアヴェンジャーズ世界はメチャクチャ過ぎて個別作品に設定持ち込んじゃダメだな
そういう意味ではJJエイブラムス向きじゃないしライアンジョンソンは実は向いてた気もする(実現したとは言っていない)
かわいそうなくらい薄っぺらなキミの人生に乾杯するわ。がんばれ!
バトン押し付けられた最後のアンカー可愛そう
すまんな。ヒーロー映画は数十年前に卒業してるんだ
STAR WARS映画館で観る理由なんて、ほぼあの音楽楽しむため
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
大戦犯デイズニーアホ女CEO「よし、次のシリーズも、もちろんライアン・ジョンソン参加させるぞ!!」
JJ・エイブラムス「( 'A`) 」
ライアンジョンソンの他の映画見たけど納得の超駄作だった
脚本も失笑ものだったわ
って、最終的にはパルパティン家(血統)がスカオウォーカー家を背乗りして終わりw
スターウォーズが好きだからこそいちゃもん言うんだぞ。興味なければこんな映画気にも止めない。
プリクエルとか尺が足りてない感半端なかったしな。
いや、ヒーロー映画が嫌いとか対象年齢の話云々は置いといて客観的に見て脚本もキャラクターもアクションも全部酷いからこんなに叩かれてるんだと思うけど...?
そもそも7から見る気無いわ
CMでも見たい気にならんかった
ストーリーは所詮はあんなもんでしょと思うが
ローズ( ドぶす )の存在が最大のA肥えのS級戦犯
EP1〜6を視聴した後にクロサワの用心棒や七人の侍、隠し砦の三悪人等を見ると
クロサワの影響を受けているのがよくわかる。
EP1〜6はクロサワの影響を受けたルーカスの作品だが
EP7〜9はハリウッド作品。
最後やけっぱちで余りもの全部乗せた感がひどかった