
1: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:10:08.11 ID:RczRJ/Ff0
ワークマンがプロ職人向けの新業態をオープン 10年で200店舗目指す
https://www.fashionsnap.com/article/2021-11-22/workmanpro/
「ワークマン(WORKMAN)」が12月2日、プロ職人向けの新業態「WORKMAN Pro」の1号店を板橋前野本通り店にオープンする。初年度売上目標は全店の平均売上の約1.3倍となる2億1000万円で、10年後には200店舗出店する計画だ。
ワークマンはこれまで、「WORKMAN Plus」や「#ワークマン女子」の出店を拡大してきたが、女性客や子ども連れ客が増えたことで、職人などから昔のように長く滞在できる店舗であってほしいという声が挙がっていたという。そのため同社は、プロ職人が多く2億円以上の売上を持つワークマンの繁盛店を「WORKMAN Pro」に改装し、また"スタイリッシュ作業服"に本格参入することで、プロ職人と若者の両方にアプローチしていく。
14: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:12:31.07 ID:5Gyg8PrP0
店としては女子供も入ってカオスのほうが面白い気するけどな
人を分けたらワークマン同士で客の食い合いもどうせ起こるだろ
人を分けたらワークマン同士で客の食い合いもどうせ起こるだろ
20: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:13:33.71 ID:vChP47Od0
本末転倒やな
19: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:13:25.67 ID:cLwRwhNuM
2階建てにして1階職人向け2階プラスじゃあかんのか?
21: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:13:37.28 ID:DTQJm+n10
馬鹿かな?
新規出店でプラス増やせばよかったのに既存店全部プラスにしてどないすんねん
新規出店でプラス増やせばよかったのに既存店全部プラスにしてどないすんねん
25: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:14:11.88 ID:z0SCN7mLd
本末転倒とはこのこと
26: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:14:13.86 ID:vChP47Od0
全部の既存店にプラスかプロかどっちかに変えろって選ばせるんかな
29: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:14:46.43 ID:eDya1Aw90
正直ワークマンで作業着とか買おうと思わん
空調服もクソみたいなんしかなかったし
空調服もクソみたいなんしかなかったし
30: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:15:06.18 ID:cyk075U9a
なにしとんねん
31: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:15:07.90 ID:UykqroADr
イージスってどうや?
あったかいか?
あったかいか?
52: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:20:03.29 ID:Vm8Qjx7V0
>>31
自転車乗りやけどこの時期に夜間走ってても動いてれば中半袖でも問題ないくらいや
自転車乗りやけどこの時期に夜間走ってても動いてれば中半袖でも問題ないくらいや
56: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:20:45.85 ID:vChP47Od0
>>31
コスパはええで
コスパはええで
35: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:15:31.05 ID:4T8g1uC/0
無限ループかな
36: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:15:31.42 ID:xj2teo0I0
いらんことした結果本来の顧客に苦言呈されるのは草
38: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:16:30.34 ID:2Dy+MV8s0
WORKMAN Pro Maxが出るのも時間の問題
39: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:16:51.87 ID:TixCvOXU0
よくない方向に行ってる気はする
40: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:16:58.49 ID:90M6WQde0
勝手に女に媚びといて今さら何やってんだ
41: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:17:04.43 ID:0a+qFqIA0
Proの方が品質ええやんけ!
以下
以下
51: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:19:51.73 ID:XXVft1P/0
一周回ってるやん
54: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:20:45.12 ID:CrcwGKpi0
職人は昔から長く滞在しないだろ
55: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:20:45.77 ID:EiOuRY0n0
はえ〜すっごい賢い
58: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:21:07.66 ID:aHC0RQBO0
迷走してない?
62: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:22:22.19 ID:zfNWlHhv0
職人なんて手袋くらいしか買わねぇだろ
63: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:22:42.86 ID:23hTVbjT0
既存店を元に戻せや
ワイの近所結局おっさんしか来てないからプラスにした恩恵受けてないで
ワイの近所結局おっさんしか来てないからプラスにした恩恵受けてないで
67: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:23:56.27 ID:j88z9rbw0
通常のワークマンじゃあかんのか
若い女なんか見たことないで
若い女なんか見たことないで
76: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 00:25:54.40 ID:ja7X6M1K0
なんで女がおったら長居できないんや
繊細なんか?
繊細なんか?
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637593808/
|
おすすめサイトの最新記事
時間帯によって客層違えばいいんだけどな
元々が狭いところにギュウギュウに商品並べてる方式だもんな
ワークマンも女と言うより女含む家族連れが
狭い店内で固まって選ぼうとするから通れないことが多々あるわ、
駐車場も少ないから車が溢れて停めれないこともあるわで行きづらくなるんだろう?
家の近くにプラスとか女子とか付いてない店舗あるけど
いつ行っても職人のオッサンばっかで、オッヤのお使いで来た俺がむしろイレギュラー扱いなんだが
田舎の古臭いラーメン屋に化粧品香水プンプン女が入ってきたような緊張感
生息圏は分けた方がお互いのため
ワイ職人やけど
みんな仕事前の朝7時くらいに買いに行くから
ワークマン女子とか見たこと無いわ
そもそも
女性向けの店を開業→成功したけど職人の要望があったから改めてプロ向けを開業
やのに、本末転倒とか叩いとるやつ頭悪すぎやろ。
ほんまにニートや底辺って誹謗中傷しかせーへんことがよく分かるスレやわ。
そもそも
女性向けの店を開業→成功したけど職人の要望があったから改めてプロ向けを開業
やのに、本末転倒とか叩いとるやつ頭悪すぎやろ。
ほんまにニートや底辺って誹謗中傷しかせーへんことがよく分かるスレやわ。
「既存の店を上書きして」女性向け開業したからこうなっとんのやけど
宿題終わったら本末転倒の意味を国語辞典で引いてきや
女なんて飽きっぽいのが殆どなのに
駐車場の問題だと思うけど。
都会は大変だな
次は増やし過ぎた店舗を維持できず縮小するいきなりステーキ路線になるだろうな
女性も入りやすい店 → ワークマンプラス
職人専用の店 → ワークマンプロ
ん?
長居出来ないとか、入りにくいの理由が知りたい。
道は狭いのに商品が入ったままの段ボール山積みで客がすれ違って通れない
モノがどこにあるのかわかりにくいし、おばちゃん店員たちじゃどうもできない状態っぽかった
エリアマネージャーとか何してんだろ、やってることが噛み合ってないしユニクロレベルにはなれんな
次に来るのはワークマンプロプラスやな
変わってるがな思いっきり
以前なら基本現場で使うものがオンリー、購買対象外の場所は申し訳程度に会った女性用の衣類だったけど今は現場仕事じゃ使えないような衣類が増えてるし女性のスペースもかなり増えている
客層も以前なら現場仕事の人間で基本単独でくる、多くても現場の連れの二人くらいだから通路ですれ違うとか行きたい場所に行けないとか無かったし
今は夫婦連れや家族連れが多くて無駄に人が多くて店の中でゆっくりできないし人が多いのうって入る気がせん状況になっとるのは間違いないわ
しかも全国的に一斉に
昔から女向け衣料は流れが早くて継続してやるのは難しいって言われてるのに色気出したから
基本は無骨でちょっと掘り出し物がある程度が丁度いいのに
頭悪すぎだろ…
> なんで女がおったら長居できないんや
> 繊細なんか?
逆や
女性専用車両と一緒や。女が「何あれ…ダサい」とか陰口を叩いて追い出そうとするんや
あれだって単なる「お願い」だから男が乗ってもええけど、ヒステリックに男を追い出そうとするやろ?
あいつらはそう言う生き物なんや
何で同じこと2回も言ったの?
↓
ワークマンPro → ワークマンProPlus
↓
ワークマン匠 → ワークマン匠Plus
↓
ワークマン極 → ワークマン極Plus
以下無限
これProいってイージスとか買えないじゃないか!!!ってユーザーに怒られて客離れ起こす奴
尚株価はグロ画像
コンサルか何かを入れてやってるんだろうけど、人件費がかさむのでレジ少ないほうがいいんですよんww
とか言われて信じてる口だと思う。
せめてレジは人力x2だとしても、清算だけ別とかにすりゃあいいのに
ワークマン狭いから嫌い
どうせ女向けに改変するなと主張した店に行きもしないネットの雑音拾っただけちゃうんか
職人は目的買いが多く滞在時間は短い、女向けといっても既存店と商品ラインナップは変わらないと全店分析で結論出してたやん
上書きしてないぞ
ワークマンプラスは別にレディース特化したわぇじやない
あくまで売ってるものは普通のワークマンと変わらん
お前はショッピングセンターにでも工具買いに行ったんか?
公式:ワークマンプラス店の商品はワークマンの店舗でもすべて取り扱っております。ですので、取り扱い商品はどのお店もほとんど変わりはありません。ショッピングセンター内の店舗については、プロ顧客向けのワークウェアや作業用品の扱いはございません。
女向けが1/4、職人向けが1/4、半分が日常用って感じで、普通に職人が使うには不足してたわ。
あれなら職人向け一切ないほうがましまである。
不足してたんやな?マジで商品が無かったんやな?
それが本当なら本部に通報したれよ
坪数決まってる店内に女物増やせんからそこまでするなら既存商品を削る事になる
その店は自動発注を無視して何故か数が少ない女物をなんらかの手段でどこからか仕入れている事になる
既存を削るのはご法度や
不足しまくってるだろ。
あんま広くない店の1/4しか売り場面積ねえんだぞ。ご法度もクソもあるかいww
現場見ないで本部で喚きちらす無能臭すんぞおまえ、さっさとド様割りして確かめてこい。
女さんは実店舗ないと駄目だし
職人だって実店舗ないとダメ。
プラスに女さん+日常向けだけにすればよかったのに、中途半端に職人向けおくから、在庫切れで職人がブちぎれてるんだよ。足はこんで無かった、では済まんのやから。
スーパーに買い物も行けねぇじゃん
売り場が圧迫されてて、じっくり選ぼうにも言うほど品数が無いのが現状。
後は普通におっちゃんや職人とファミリー層・女さんは食い合わせがひどく悪い。
実際株価は、わーぅ万プラスが始まって、イージスやワークマン女子が宣伝された2020年あたり以降から右肩下がり。
ただの話題作りですわw
俺の聖地しまむらでも
「このコーナーに何の用があるの?」って女が
大きいサイズコーナーを陣取っててムカつく
旦那がおデブなんだろwww
そもそもしまむらは女向けの店だぞ。異物はお前定期
激安店で
そもそもワークマンのある地域が住宅地ばっかだから着てる人聞いたことない
しまむらも同じ(ユニクロGUハニーズはみんな着てる)
紹介されてる服見ても、写真だけでもわかるくらい色とかデザイン悪くて明らかに安物だし
女子供は言い訳で、がるちゃんでステマしたりゴリ押ししてるけど、ユニクロGUに負けて女に売れないから職人に戻すだけやないのか
一過性の儲けなら上げられるだろうけど
だって軽い登山・雨合羽・ライダージャケットがプラスの三本柱だもん。
まず住宅街じゃ見ないのは当たり前。
しまむらもついでにバカにしてるけど、部屋着で使われてるし、御前いうほど「あ、しまむらだ」って判るくらいしまむらマニアなわけ?
てきとーいって貶すのは止めろや。
本当にそれよ。
つまり、掴み続けるほどのものをワークマンとして出すしかないという訳分らん状況になってるんだよな。本末転倒だよね。
別に昔も専門性は低いよ
ツール系統も安全靴もそこまで品揃えよくない
ただその道を特化させると専門店はもうあるから競合することになることが問題
現場見てたならワークマンが職人特化だと思えるのがすごいよ
ワークマンは作業着程度で職人特化は別にある
長く滞在することはあるよ
工具好きなやつ多いから時間があるなら長くいることある
ただ、ワークマンではないけどな
職人専門とか言うやついるけど決して専門じゃない
今回は本当に職人特化するんじゃないの?
建デポみたいな
ちょっと前に戻すくらいでええで
適当でも済むほどさして幅もないし、客も店も適当で良かったのにそういう強みをすべて捨て、ワークマンってどんな店なのがブレにブレブレになって、いきなりステーキ状態。
そりゃ謎のワークマン通64むけのレスだからでしょ?
いまはもうHODAKAばっかりだわ。
この会社長くないわってみんなに思われてる。