1: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 04:51:39.99 ID:Qkjl/Ezz0
50人以上逝った可能性

no title




3: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 04:53:18.21 ID:R804gVAp0
えぐいな

14: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 04:57:51.46 ID:7NDtYWGbd
ケンタッキー州過去最強のDeadly Tornadoだった模様😱

5: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 04:53:54.91 ID:wInqPEwk0
竜巻とかどこに逃げればええんや

8: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 04:54:39.62 ID:FyDqYUfr0
>>5
地下

39: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:05:33.26 ID:u0OEeY7v0
竜巻って注意報とかあるの?
突然発生してたら50人じゃすまなそうやけど

40: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:05:44.41 ID:oK3wuv4Sa
地下シェルター作って貴重品保管と避難するしかないやん
鉄筋造りでも持っていかれそう

45: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:07:56.59 ID:DNEpQLpH0
向こうの家の建築基準緩いから壊れやすいんや

50: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:09:44.12 ID:N6aQ8Vni0
CNN見てるけど爆撃されたみたいになっとるわ

67: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:17:12.02 ID:lShc6v/vd
こんな闇のなか襲ってくる恐怖



87: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:22:53.93 ID:CQY2fR9Wa
>>67
ヒェッ…
日本の竜巻とはスケールが違うわね

182: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:44:38.14 ID:MZWW9gfj0
>>67
怖すぎやろ

71: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:18:16.14 ID:Cr1NnhW+0
毎年のこととはいえなんともならんのかハリケーン
日本も台風直撃するけどここまでならんのに

73: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:18:45.60 ID:LDtMwi5k0
いくら保険金出るとはいえ絶望感半端ねーだろこれ

76: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:19:35.28 ID:hrjkvniSa
ホリデーシーズンでウッキウキのときにこれは精神的にきつい

86: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:22:38.14 ID:lShc6v/vd
ケンタッキーじゃないけどこれも大概頭おかしい


88: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:23:11.14 ID:iFKpnhWh0
>>86
これもうハリウッド映画だろ

101: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:25:05.08 ID:FODY7prr0
>>86
ノンキに動画撮っとるけど急に方向変わったりはしないんやろか

115: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:28:26.46 ID:jbttMJEx0
>>101
これは気象学者らしいからさすがに素人には分からないレベルで細かい兆候を見極めてるんちゃう
それでもちょくちょく死人出そう

132: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:31:28.60 ID:H6JlNm/q0
>>101
こういう竜巻ウォッチャーというかチェイサーは気象レーダー完備の車で追いかけるんや
せやから知識も豊富でまず巻き込まれるようなヘタは踏まん

95: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:23:47.23 ID:Qr57m5i80
あのへんのおうちって竜巻シェルター常備やろ?

147: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:34:41.86 ID:aLaKf6TH0
https://www.neomag.jp/mailmagazines/topics/letter201703.html
世界の竜巻発生分布を見ると、アメリカ中央部の大平野や各国の海岸線に竜巻が集中していることが分かります。
これらの場所に共通するのは平野であることです。
平野で竜巻が多く発生する理由は、山などの起伏によって空気の流れが邪魔されないため、
異なる温度や湿度を持った空気の流れが正面衝突し、上昇気流によって親雲が発達しやすくなるからです。
逆に、高層ビルが密集した都会では風が乱れるため、竜巻が発生しにくいとも言われています。

条件さえ揃えば、竜巻は地球上のどこにでも起こり得る気象現象です。
ただし、発生場所に関しては偏りがあるようで、発生しやすい場所とそうでない場所があります。
例えば前図から中緯度帯に竜巻が出現しやすいことが分かります。
また、この地域はアメリカの穀倉地帯のような、農業が盛んな肥沃な土地と重なるのです。これはなぜでしょうか。
農業が盛んということは、雨が降りやすい、つまり雲が発達しやすい場所にあたります。
そして暑すぎず、寒すぎずという温暖な気候の下では、
極地方からの冷たい空気と、熱帯地方からの暖かい空気が適度に混じりあい、竜巻が発生しやすいのです。

153: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:36:45.40 ID:U2UXkx6Td
>>147
東海岸は大変やね
アメリカで一番自然災害に強い州ってワシントンやろか?

179: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:43:23.08 ID:tvs2SojoM
ニュース映像見たら竜巻が30個くらい発生ってにげられねえじゃん

196: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:47:51.34 ID:6P7hF5aNM
なんで日本でこんなの起きないんや?

198: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:48:26.57 ID:4rDiJxUU0
>>196
山が多いからやで

204: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:49:00.04 ID:4vPVGiNj0
アメリカの竜巻って何でこんな威力高いんや

209: 風吹けば名無し 2021/12/12(日) 05:50:38.14 ID:nbk5Xd3y0
>>204
だだっ広い平野が広がっとるからや
竜巻ぐんぐん成長してしまう

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639252299/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事