1: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:53:14.38 ID:5VnFFJsSM
"Urusei Yatsura" 2022 TV Anime adaptation - Teaser Visual. https://t.co/QMYa3mo8EN pic.twitter.com/CicOsEyDy4
— Sugoi LITE (@SugoiLITE) December 31, 2021
- Main Cast:
— Sugoi LITE (@SugoiLITE) December 31, 2021
* Lum Invader - CV: Sumire Uesaka
* Ataru Moroboshi - CV: Hiroshi Kamiya pic.twitter.com/lfm2rP5b3l
6: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:54:53.92 ID:NE3ADCkzd
15: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:55:45.81 ID:fmVBnMfnx
>>6
キービジュええな
キービジュええな
754: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:37:08.33 ID:jjxq2snD0
>>6
うまいこと現代っぽくしてるな
うまいこと現代っぽくしてるな
7: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:55:09.22 ID:C5ZAP8mkd
マジやん
20: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:56:16.70 ID:7sCU2nGV0
神谷があたるは草
4: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:54:37.03 ID:Qyua57zc0
今後このキャストでパチンコもつくるん?
24: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:56:32.79 ID:22mx85KR0
誰得やねんな
31: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:57:04.36 ID:TmbqMxCxd
ノイタミナかよ
40: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:57:56.08 ID:RbM13whQ0
こけるやろ
43: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:58:06.69 ID:dRw8nn7k0
ラムちゃんはともかくあたるの古川さんは声劣化してないからいけそうやけどな
63: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 22:59:40.85 ID:4V+RaIH1p
らんまの方が需要あるやろ
80: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:00:30.19 ID:YfnJQ2KO0
最近昔のアニメのリメイク流行ってんの?ダイといいるろ剣といい
84: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:00:39.90 ID:fmVBnMfnx
>>80
ネタ切れや
ネタ切れや
95: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:01:41.00 ID:xEvHdnEJd
メガネとか声優どうすんねん
かなりアクの強いキャスト揃ってたから旧に寄せるのは無理かね
かなりアクの強いキャスト揃ってたから旧に寄せるのは無理かね
374: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:17:15.13 ID:s/d5Q9Ye0
>>95
アニメの悪ノリで出てきただけやから要らんやろ
アニメの悪ノリで出てきただけやから要らんやろ
114: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:02:42.83 ID:nIYSFEyl0
さすがに今やると古臭すぎるように感じるんやないか
131: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:03:33.73 ID:ePc8QduO0
寅年やから虎柄のラムちゃんか
177: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:06:37.41 ID:KZYvAgo50
今の押井がやったらマジのクソアニメになるぞ
ぶらどらぶでわかるわ
ぶらどらぶでわかるわ
232: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:09:30.96 ID:aAgwS9rd0
問題はテンちゃんの声が誰かよ
272: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:11:14.17 ID:A5grN+ik0
真面目にネタ切れ起こし過ぎやろ
うる星やつらまたやるって
うる星やつらまたやるって
276: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:11:22.40 ID:As6Q0Jq20
上坂すみれってそんな声に特徴ない気がする
362: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:16:19.22 ID:X3fZoTdD0
373: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:17:13.65 ID:/pdWw2p10
>>362
この人マジでレジェンドやな当てすぎや
この人マジでレジェンドやな当てすぎや
392: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:18:25.47 ID:7nX7gRP+M
>>362
ヒット作の数がエグい
ヒット作の数がエグい
365: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:16:35.57 ID:B5GDDPltM
映画は名作やと思うよ
393: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:18:31.17 ID:CA49xXH70
昔ので充分おもろいしそっとしといてほしいわ
402: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:19:07.10 ID:BUNslKXQ0
むかしのって押井守がやりたい放題やってて
原作とかけ離れてたけど、
今回はどうなんのかなw
原作とかけ離れてたけど、
今回はどうなんのかなw
412: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:19:53.74 ID:DMtF/Aw6d
てかガチなんかよ
416: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:20:10.91 ID:94t8sFid0
ポリコレ対策で毒にも薬にもならん代物になりそうなのが一番怖い
417: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:20:13.82 ID:HgADbDShd
再アニメ→パチンコ化→再アニメの無限ループやろ
アニメ化止める理由全くないわな
アニメ化止める理由全くないわな
448: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:22:12.60 ID:DMtF/Aw6d
471: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:23:36.55 ID:N05vGxu4d
>>448
パチスロのめぞん2の絵柄が一番好きやわ
パチスロのめぞん2の絵柄が一番好きやわ
477: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:23:50.82 ID:r+VjFVG0r
>>448
声が全員違うしゴミ
声が全員違うしゴミ
481: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:24:14.46 ID:DMtF/Aw6d
>>477
声はアカンわ
他はともかく響子さんはあの声やないとアカン
声はアカンわ
他はともかく響子さんはあの声やないとアカン
495: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:24:57.26 ID:yIFgTjZo0
>>481
違和感ないで
違和感ないで
456: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:22:34.50 ID:4npawqdS0
アニメ後期の無難な出来になりそう
461: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:23:01.93 ID:KaeXCN4c0
神谷今更感あるわ
502: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:25:18.00 ID:Hnf2ggrS0
アニメリメイク
失敗
ヤッターマン
オーフェン
封神演義
うしおととら
キャシャーンsins
セーラームーンCrystal
妖怪人間ベム
ブギーポップは笑わない
キノの旅
中華一番
ひぐらし
ダイの大冒険
シャーマンキング
成功
おそ松さん
フルーツバスケット
ガッチャマンクラウズ
ジョジョ
エヴァ(劇場版)
ハンターハンター
鋼の錬金術師
宇宙戦艦ヤマト2199
失敗
ヤッターマン
オーフェン
封神演義
うしおととら
キャシャーンsins
セーラームーンCrystal
妖怪人間ベム
ブギーポップは笑わない
キノの旅
中華一番
ひぐらし
ダイの大冒険
シャーマンキング
成功
おそ松さん
フルーツバスケット
ガッチャマンクラウズ
ジョジョ
エヴァ(劇場版)
ハンターハンター
鋼の錬金術師
宇宙戦艦ヤマト2199
520: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:26:15.56 ID:BEfwdblop
>>502
ガッチャマンクラウズて成功なんか
ガッチャマンクラウズて成功なんか
551: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:27:34.57 ID:5zD1T1KMa
>>520
2期でコケたけど1期は評判よかったぞ
2期でコケたけど1期は評判よかったぞ
521: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:26:15.77 ID:a4WNy5Hu0
>>502
鬼太郎とドラゴンボールは成功でええか?
鬼太郎とドラゴンボールは成功でええか?
558: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:27:58.24 ID:anUDslN90
>>521
鬼太郎は大成功やろ
デビルマンはまあまあ成功やろ
鬼太郎は大成功やろ
デビルマンはまあまあ成功やろ
545: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:27:12.39 ID:7alOat5V0
>>502
ダイ大はまあようやっとるやろ…
ダイ大はまあようやっとるやろ…
664: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:33:19.35 ID:XxsxxbX9r
>>502
銀河英雄伝説がないのですが
銀河英雄伝説がないのですが
536: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:26:47.33 ID:n6qwscsud
えぇ…?今ウケるか
580: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:29:05.00 ID:C1ErMOuw0
まじやんけ でも古川も平野文もまだ普通にアニメ出てんだから
オリジナルの声優でも良かっただろ
オリジナルの声優でも良かっただろ
592: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:29:49.43 ID:dRw8nn7k0
>>580
平野文は流石におばさん声やからきつい
平野文は流石におばさん声やからきつい
596: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:29:58.32 ID:r+VjFVG0r
>>580
つい最近のそれも生のアフレコでも健在だったからな
チェリーとか死んでるのが変更になるのは分かるが
つい最近のそれも生のアフレコでも健在だったからな
チェリーとか死んでるのが変更になるのは分かるが
682: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:34:12.24 ID:0PBBB+Brd
みんなそわそわしすぎだろ
あんまりそわそわすんなよ
あんまりそわそわすんなよ
702: 風吹けば名無し 2021/12/31(金) 23:34:51.91 ID:BT55YHaa0
なんかどんどん時代を遡っていくな
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640958794/
|
おすすめサイトの最新記事
少なくとも並んでる面々よりは
前がレジェンドなだけにダメそう
そろそろ上坂すみれは推さなくて良いだろ
作画も声優もよさげだったけど失敗になるのか
良くも悪くもアニメスタッフの悪ノリが生んだ作品だからなアニメのうる星やつらは
平野文のラムは声的にもまだできるだろうにそこも変更してしまうとは失敗するのが目に見えている
どうしてもマンガと比べちゃうからね
を流してくれ
なに考えてるんだ
普通パジャマじゃまだだろ
昭和のハチャメチャ感出せそうにない
平野レミと間違えるから
スプリガンはするらしいけど
ARMSも見たいんじゃ
横島覚醒まで見たい
暴力オチとか理不尽暴力とか言われてしまう昨今、ご新規がコレに耐えられるのか疑問
中途半端な感じで終了したから
せめて原作の最後の方までやってほしかった
アニメ版じゃねーだろ
あれ地味に面白いのだが
>問題はテンちゃんの声が誰かよ
一龍斎貞友じゃないかなと俺は思ってる。
正妻からガチ惚れされてる安定感、次々と現れる多彩な属性を持つ美少女、
そして所かまわず美女たちにアプローチしていく主人公、素晴らしかった。大好きだった
けども、それは80年代のポップというか軽薄な空気感の中での話であって
いま2022年に通用するネタなのかどうかって疑問があるのと
また似たような後継作品は死ぬほどあるじゃないのという気もする
TVアニメ版もやらかしてる件。
原作のメガネはあそこまでキャラ立ちしていない、どちらかというとモブ。
千葉繁をモデルにメガネキャラを作ったって言ってなかったか?
恋のメビウスも
ちなみにラムのラブソングはそらで歌えるぞワイは
オリジナルキャストとオリジナルスタッフが
少しいた高橋留美子展の新作も
コレジャナイ感あったのに無理
うる星はオリジナルスタッフとキャスト、
当時の時代感で唯一無二の面白さになった怪作だから
絶対にスベる
地味に劇伴が良いんだよな
昔の再放送した方がマシ
BOX用にリマスターもしてるんだし
>ハンターハンター
未だ継続中の日テレの宣伝や販促が凄まじいからすっかり誤解されてるみたいだけど
シリーズで1番売れたゴンさん回のBlu-rayBOXが382枚と普通に大失敗やで
剥き出しの地雷じゃねーか
でも旧キャスが強すぎてねぇ
もっと若いのにしろよ
渡辺久美子や大空直美とかも声質は結構似てるぞ
内容も漫画によせてくれるなら見るわ
正直、昔のアニメは糞回が多すぎて全部見てないわ
あれは、石黒版が偉大すぎたんや。
単体で見たら、戦闘の規模感がショボすぎて草はえる以外は、普通の腐女子アニメやん
そりゃ昭和リメイクラッシュも止まらんわな
あのままでやるならフェミやらなんやらが噛みつきそうなキャラなんだが
2期は面白くないしBlu-rayも普通にバラ売りだったから買わなかった。
新ハンタみたいにセールスが不振で単巻からBOX売りへ移行したケースと逆パターンだな
クラウズは2期でコケたとは言え新ハンタよりは遥かにマシな売上(第1巻1,135枚)だったが
水樹全盛期にはもう戻れない
堀江はもう儲けでない
田村は千代丸のところにいった
水瀬小倉は水樹堀江田村全盛期レベルには到底追い付けないし、カマホモとアゴも水樹らに比べたらしょぼすぎるから上坂ですら活躍できるのがキングレコード
アニメ部門以外でもソニーが秋元康に頭下げたおかげでAKBも弱体化してやばいんだよな
アニメ業界が無能しかいないおかげだな
原作モノを無駄にアニメ化しまくった結果、やれる原作が少なくなり、4、5以上経過してるのに二期、三期放送商法や今回のようなリメイク商法をやりだしたからな
主人公ウザイ繋がりか?
個人的的に諸星あたるが嫌いすぎだから見ないけど。
そっとしておいてほしい
アニメ版でもさんざんやっとる
あいつは二度と関わって欲しくない
押井はがちでいらん
キンレコごり押しとか言ってる奴は頭わいてんのか
アニメが原作者ガン無視でアニメスタッフのおもちゃだったころの負の遺産やろ
だよな。
何を持って失敗って言ってんの?
失敗ってことにしておきたいの?
バカはお前だ
リメイクでレコード会社が変わったり追加されたりすることはいくらでもある
もちろん続編でもな
なんでovaをカウントしないの?
わからんからっていじけないで
こっちは仲間はずれにしてへんで
どのへんに思うところがあるのか話してみ?
そのまんまやらないにしても
それを知らないナウいヤングが「またこのパターンか。何番煎じだよ」
とか言われそう
たしかに主人公には似た匂いがあるな
島津冴子もそんな感じで。