4988543_s

1: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:30:55.14 ID:7rWmXzLhM
幅1キロの小惑星、来週地球に最接近 190万キロ先を通過

(CNN) 幅約1キロと推定される小惑星が今月18日、地球に最接近する。米航空宇宙局(NASA)の地球近傍天体研究センターによると、地球から約190万キロの距離を時速約7万6000キロで通過する見通しだ。

NASAによると、この小惑星は「7482(1994PC1)」の名称で知られ、1994年に発見された。

7482(1994PC1)が地球に衝突すると予想する人はいないが、NASAの予測によると、今後200年で最も地球に接近する小惑星となる。地球近くを通過するのは米東部時間18日午後4時51分(日本時間19日午前6時51分)になるとみられている。

地球のそばを通過した小惑星で過去最大のものとして知られているのは「3122フローレンス(1981ET3)」で、2017年9月1日に地球近くを通過したものの衝突することはなかった。この小惑星は幅4キロ〜8.8キロと推定され、57年9月2日にふたたび地球の近くを通過する。

7482(1994PCI)が肉眼で見える可能性は低いが、ウェブサイト「EarthSky.com」によると、小型望遠鏡を持つアマチュア天文家なら発見できるはずだという。

今年9月には、NASAの宇宙機を小惑星に意図的に衝突させて軌道を変更するミッション「DART(二重小惑星方向転換試験)」も予定されている。

地球近傍天体とは地球から4800万キロ以内に接近する小惑星や彗星(すいせい)のことを言う。NASAなど世界の宇宙機関では、重大な被害をもたらす可能性のある地球近傍天体の脅威を検出することを主要な取り組みとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9fc796f7d24e9cbe4266cdeb52e6f8ded2e19df

5: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:31:28.98 ID:nJrd1qxA0
当たれよ

13: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:32:24.96 ID:pIraLiBva
当たらないんなら意味ねンだわ
直撃コースになったらスレ立てろ

14: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:32:26.97 ID:z9I28Txja
ちきうから190万キロってどれくらい遠いの🥺

28: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:33:43.41 ID:mgWAHZCp0
>>14
月まで38万キロだからその5倍くらい

21: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:32:55.02 ID:kB+QH1yr0
今後200年のシミュレーションで衝突しないのに起動を逸らす練習する必要あるのか?

52: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:36:46.93 ID:XG8UOETj0
>>21
隕石同士の衝突によって軌道かわったりシミュレーションが間違ってるかもしらんやん

64: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:38:33.82 ID:RfxcruAn0
>>52
ちょっとズレただけでぶつかるレベルやからなあ

35: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:34:35.65 ID:gQ7cIamk0
もう終わりだよこの星

40: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:35:10.03 ID:aNf8Ej6W0
これほぼ絶対に当たらないって言われてへんかったか?

43: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:35:37.54 ID:TJrw5kH/d
やっとかよ待たせやがって

53: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:37:06.07 ID:kbjX3KN6d
幅1キロじゃぶつかっても大したことないやろ

55: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:37:15.16 ID:dlBCOsEza
ほんとにヤバい奴ならまあ発表なんかせんのやろな

56: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:37:19.87 ID:I1jhAv0Br
恐竜絶滅のアレは直径10-15kmやったんやろ?
マグニチュード11津波高は300m

62: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:38:18.76 ID:tDF6N+w90
>>56
それの1/10でも充分ヤバいよな

86: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:41:08.90 ID:tfh5P1KLd
>>62
径が1/10なら体積は1/1000やからなあ
まあそれでも大爆発やろうけど

59: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:37:43.84 ID:r/2ux4LF0
たかが石ころ1つやろ?
ガンダムが押し出すわ

60: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:37:49.51 ID:ELgQJbIMM
1883年8月12日、メキシコの天文学者ホセ・ボニージャが太陽を横切る400個もの物体を発見。10億トン以上もの彗星が崩壊した破片であった。恐竜を絶滅させた隕石に匹敵する大きさで、これが地球をかすめて飛んでいったのだ。

 大きさは50メートルから4キロまで、破片の1つ1つが核兵器並みの破壊力を有しており、衝突すればツングースカ大爆発のような被害をもたらしていただろう。地球までの距離は400〜8,000キロと、天文学的にはまさにかすめるようなギリギリの距離を通過していった。

69: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:39:10.66 ID:HD6ELEn2a
>>60
これ近すぎて一部の地域でしか見えなかったらしいな

77: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:39:57.62 ID:DIZvBJxpd
>>60
地球って奇跡起こしすぎやろ

164: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:48:54.66 ID:/DTWj2n00
>>60
400はヤバすぎやろ

65: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:38:47.35 ID:vj+XsRxN0
一思いに地球やってくれや

143: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:47:09.12 ID:39tbJ3BD0
ドントルックアップ面白いから見たほうがいいぞ

153: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:47:51.59 ID:aNf8Ej6W0
この動画ほんとすき

https://youtu.be/r643oAAHtOU

179: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:50:29.67 ID:/gwBTH0b0
>>153
絶滅確定やったら報道されるんかな?
ぶつかる前に世紀末状態である意味地球終わるやろ

192: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:51:39.66 ID:Q+Is/xKud
言うてこれに当たるってなかなかの確率やろ

203: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:53:11.42 ID:kkavPiTi0
>>192
近くまで来たら重力に引き寄せられるし
地球に近づいてくる隕石の大多数は木星がキャッチしとるらしい
サンキュージュピター
フォーエバージュピター

216: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:55:42.27 ID:a92y/RXHa
1キロじゃなんも起きんわw
恐竜絶滅した奴でも直径10キロとかやぞw
それでも大半の生き物は生き延びたわけやしw

227: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:56:47.05 ID:sQtqYUu3d
>>216
重要なパラメータは大きさだけやないやろ

237: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:57:37.74 ID:ash68YBB0
何十億年も持ち堪えた地球が今滅ぶわけないやん

240: 風吹けば名無し 2022/01/12(水) 17:58:29.34 ID:Dkx1SwYT0
>>237
終末は突然やってくるもんや

元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641976255/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事