
1: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:44:13.58 ID:jAVxoDv00
ロシア軍将官、4人目が戦死か ウクライナが狙い撃ちとの見方も
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は16日、ロシア軍の将官が戦死したと述べた。同軍の将官級の死者はこれで4人目とされる。
ゼレンスキー氏は死者を特定しなかった。しかし内務省顧問は、ロシア軍のオレグ・ミチャエフ少将だと説明。ウクライナの極右組織「アゾフ大隊」が15日に殺害したとした。
メディア報道では、第150機動ライフル師団のミチャエフ少将はマリウポリ近郊で死亡したとされる。
事実であれば、ウクライナ侵攻を指揮しているロシア軍の将官約20人のうち、5分の1が戦死したことになる。
なぜミチャエフ少将のような幹部が前線付近にいたのか、いぶかしむ声も出ている。
ロシア軍幹部の戦死が相次いでいることについて、将官が単に時と場所を誤ったのではなく、ウクライナが標的にして攻撃している可能性が高いとみる専門家もいる。
米ジョージタウン大学のリタ・コナエフ氏は、「事故だとは思わない。1件なら事故だが、これだけ多いのは狙っているからだ」とBBCに話した。
居場所の把握
前出のコナエフ氏によると、ウクライナ軍にとって、数で圧倒されている状況でロシア軍幹部を狙うのは、情報戦の重要な部分になっている可能性がある。
「標的にしているのなら、ウクライナの士気を高めることになる。勝利を収めていると感じられる。気持ちを奮い立たせる」
ウクライナが特定のロシア将官を狙い撃ちするには、居場所を知る必要がある。
アナリストらは、ロシアがオープンな通信手段を使っており、それが所在についてのヒントを提供することにつながっている可能性があるとする。
ロチャン・コンサルティングの防衛アナリスト、コンラッド・ムジカ氏は、「ロシア側が携帯電話やアナログラジオで軍幹部と連絡を取っているなら、ウクライナはすべてを把握している」とBBCに話した。
ウクライナ側は、ロシア軍のゲラシモフ少将を殺害した後、ロシアの安全保障幹部の会話だとする録音を公表した。
その中で幹部とされる人物らは、同少将の死亡について話し、安全な通信ネットワークが機能していないと文句を言っている。
https://www.bbc.com/japanese/60775896
3: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:44:38.96 ID:kfE+zi3IH
キングダムかな?
5: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:45:00.33 ID:yw+Q4EFI0
兵士だけじゃなくて大将も畑から生えてくるからセーフ
8: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:45:50.21 ID:M3+HNPct0
パワー系すぎる
9: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:45:51.63 ID:Wn9Oi+Otd
王が動かんとな
11: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:46:08.86 ID:ZT4qkvlm0
本能型しかいない軍
20: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:47:57.01 ID:dw1vjtH00
戦国武将も前線の近くに出て鼓舞してたやろ
21: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:47:57.16 ID:5OFkwbhV0
まるでキングダムやな
その内モスクワの地下牢から有能な将軍が生えてきそう
その内モスクワの地下牢から有能な将軍が生えてきそう
24: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:48:10.86 ID:x0a/05zsa
六将級の将軍はまだ出てないからセーフや
36: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:49:36.92 ID:dw1vjtH00
>アナリストらは、ロシアがオープンな通信手段を使っており
戦争でそんなことあり得るんか?
戦争でそんなことあり得るんか?
46: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:51:04.80 ID:LYlau+lG0
第二次世界大戦の時は暗号通信しとったやろ?なんで普通に通信傍受されてんねん
52: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:51:44.71 ID:2vWmLQ690
士気が低過ぎて指揮官クラスが前線おらんと機能せんって聞いたぞ
55: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:51:56.71 ID:xyJu2gJw0
蒲生氏郷かよ
65: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:53:11.99 ID:THyB1a/Ra
将官がウクライナの攻撃当たるところまで近づく意味ある?
70: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:53:37.44 ID:BbbsqM/1a
プーチンがクズと裏切り者は許さないって言ったってマジなん?
こんなセリフ漫画でしか聞いたことないで
一国の主が現代でこんなこと言うんか
こんなセリフ漫画でしか聞いたことないで
一国の主が現代でこんなこと言うんか
255: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:08:18.33 ID:5/voxssDa
>>70
漫画でも子供向け漫画の敵役のセリフやな
漫画でも子供向け漫画の敵役のセリフやな
75: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:53:47.11 ID:ni8YXxQH0
ルアアアアアアアッ!
99: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 16:55:42.86 ID:Gf5SIzwgd
オープンな無線で将官の位置宣伝してるの草
211: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:05:09.18 ID:s+FssK41d
“Many Russian generals are talking on unsecured phones and radios. In at least one instance, they said, the Ukrainians intercepted a general’s call, geolocated it, and attacked his location, killing him and his staff.”
「多くのロシアの将軍は、安全でない電話やラジオで話している。少なくとも1つの例では、ウクライナ人は将軍の呼びかけを傍受し、それを地理的に特定し、彼の場所を攻撃し、彼と彼のスタッフを殺したと彼らは言った。」
うーんこの
「多くのロシアの将軍は、安全でない電話やラジオで話している。少なくとも1つの例では、ウクライナ人は将軍の呼びかけを傍受し、それを地理的に特定し、彼の場所を攻撃し、彼と彼のスタッフを殺したと彼らは言った。」
うーんこの
231: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:06:29.24 ID:NKL6jVsRd
>>211
冷戦下でもそんなお粗末なことせんやろ
冷戦下でもそんなお粗末なことせんやろ
293: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:10:48.78 ID:bY8r5mXR0
20のうちで最弱の4人だからな
338: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:13:28.50 ID:8onN3Tpg0
ロシアの癖にナポレオンに憧れてどうすんねん
362: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:14:54.73 ID:DYFxzgKZ0
いくらなんでも最前線がグダりすぎやもんなロシア軍
そりゃ少将も前に出てくる出
そりゃ少将も前に出てくる出
399: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:17:44.09 ID:AuGyb+dT0
こんな事が今のスマホ世代の世界で行われてるなんて信じられない
514: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:25:10.58 ID:IW8WA/m10
ずっとキエフは落ちる落ちる言ってるよな来月も言ってそう
649: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:33:32.92 ID:KaLBR3Re0
ほーんあと16人倒せばプーチンとの直接対決か
667: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:34:54.38 ID:+HMAlxkhD
>>649
プーチンの前に再生した19人との連戦や
プーチンの前に再生した19人との連戦や
676: 風吹けば名無し 2022/03/17(木) 17:35:49.68 ID:2vWmLQ690
>>667
クソゲーにありがちな展開やめろ
クソゲーにありがちな展開やめろ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647503053/
|
おすすめサイトの最新記事
逆に怖いんやが
楽勝だと思ってたらすんごい反撃食らって自軍も市にまくるし、命掛けて従軍するタテマエが見当たらないし
そして前線に送られてきた将官サマは速攻でくたばるしな。そら士気もダダ下がりよ
英霊たちへの侮辱を絶対に許してはならない。
安保理は元々機能してないし、総会には何の意味も無いし。
そして、「安保理の常任理事国が、国際司法裁判所の命令を無視する」なんてことさえ起きてしまう。
欧米と日本は脱退して「西側連合」みたいなの作った方がいいかもしれんな。
そして、どちらのイデオロギーが勝ち残るか、徹底的にやり合えばいい。
大差は無い。
旧日本軍はテロ組織であるアルカイダとは位置付けから何からかなり違うぞ
まあ残念なことに今のロシア軍とは悲しいぐらい似てるけども
そもそもあの表現を「アルカイダと同じ扱い」と読んじゃってる>>2の読解力がアレだが
2じゃなくて>>4だった
それただの冷戦やん。前回も核の打ち合い直前までいったからホンマにやばいぞ。
概要見ただけで悪いけど、
自分が翻訳読んだ限りでは「航空攻撃はこれぐらいやばいんだぞ!アメリカも自分達の土地で経験してるだろ!飛行禁止空域設定しろ!」って感じにしか見えなくて、
「ロシアの侵攻を真珠湾攻撃で例えた!!」って風までには感じないんだが…
サイトによって民度に違いが現れるんだね
追記。
その「アメリカが自分達の土地で経験した航空攻撃」の代表と言えるのは、
色眼鏡無しでも「真珠湾攻撃」や「9.11」が挙げられるし
(大戦中に本土攻撃も行われはしたけど)
>9・11と真珠湾を同列に扱った←背景はまるで違うけど「アメリカが本土攻撃を受けた象徴的事例」として米国民にとっては同列なんや
>と言うことは昔の日本軍はアルカイダと同じと言われたのと同じ←いくらなんでも飛躍しすぎや
ゼレンスキーはドイツ相手の演説見るに良くも悪くも率直にモノ言うみたいだし、日本の国会でも演説やるなら何言うか楽しみや
ここから巻き返してウクライナ全土制圧してゼレンスキーを殺ったとしてもすでに失ったものが多すぎて
戦後をどうやってもロシアに有利な落としどころを付けようがない
何を、それと誰の勝利と設定するかによるだろう、、、例えば、ロシア国体を維持するところまででいいなら、まだ勝ち筋はあると思う
日露戦争の話か?
逆だよ、ロシアが弱いだけ
ちなみに武装がそれ以下の中国もカスなのが確定しているよ
中国は金でロシアの武器買うしかないからな
冷戦期の米ソによる拒否権合戦で安保理有名無実化とか一般常識だと思ってたけど、今回の件で今更国連の意味云々言う人がたくさん出てきたのは意外だったわ
東側が自滅して大人しかった時期に改革できてない国連がアカンって話でもあるけど
プ「演習はウソや。特に大義無いけど今からウクライナ攻めて来い。ガソリン勿体無いからクソ寒いけど夜はエアコン使うな。食糧も少ないから腹減ったら自分でその辺から奪え。あ、相手めっちゃキレてるし最新式の武器で戦車ごと本気で殺しに来るから気をつけてな。ちなみに国に帰ってもゲームもテレビもネットもSNSも碌に使えんで。お前の貯金の価値も半分以下になっとる。死ぬ気で頑張れ^^」
こんな状況で誰が戦うんや……
ジャベリンで近付く前から必中で落とされるって走る棺桶とかしてるわ
ガキの頃にちゃんと国語のお勉強しとけば今のお前みたいに曲解クソごみガイジにならなくて済んだのにな
転属された将官も結果を出さないとダメだから、さらに戦死。
ウクライナ軍の地対空ミサイルが生きているみたいで、ロシアは戦闘機を飛ばせないらしいよ。
なので、地上の機械化部隊の皆さまがど根性で進軍の模様。
そして春・・・道以外は凍土が溶けて沼、戦車も歩兵も進まない、地の利があるウクライナ兵は神出鬼没。
もう泣ける…
戦争ってホント意味ないわ
残るのは雑魚ばかり。
ロシア軍は夜戦装備足らないし
ロシア軍の戦闘糧食に加熱剤が付いてなくて、外でコンロ使って部隊壊滅(換気が悪いとこで火を使わなくて偉い!)
・もし戦死しても家族には一万円あげるよ、安心してね
というのもあるぞ
それに尽きる
テロとは完全に別だけど、今のロシアって悲しいほど大日本帝国の負の部分を体現しとる
そのうち熊を戦場に投入しそう (・(ェ)・)<ボルシチ
だびたび戦上になったソ連の重要拠点が弱いわけない
いきなりわらわら真珠湾真珠湾言い出して気持ち悪いなとしか
そうかといって、こんな全方位から攻撃とか戦線が分散した状況となると
指揮する立場とか関係なく自ら最前線に出ていくしかない
仕方なくシリアとか親しい国で最前線用の傭兵をかき集めているそうだが
「ルーブルで支払う」なんつっても当然来てくれないしそもそもこいつら
戦闘経験あるのはいいが、戦闘狂で「民間人攻撃しないで」とか従わない
最近、民間人の犠牲が増えまくってきているのはおそらくそのせいもある
その傭兵用の武器は中国様から支援してもらわなきゃいけないんだろうし
いろいろと詰んでるのにプーチンに詰んでることを上申できる人がいない
ネオナチだなんだ言ってるプーチン本人がヒトラー 〜最期の12日間〜状態
補給兵站軽視して物資も無い上に精神論でなんとかしようとする敗北ムーヴほんま
プーチンが前線に行くべきやろ
中国は一応ロシアのリバースエンジニアリングして自国製の作ってるだろ
性能はしらんけど
炊き出しの煙(火)で居場所悟られるて戦国時代やんけ
ウクライナ軍が攻撃型ドローンだのSNS攻勢かけてる中で
ロシア軍は何時代を生きてるんや…?
ネオナチを育てよるやんけ
「満州は日本の生命線」と言って満州事変やった大日本帝国みたいだな、今回の
ここは比較的にまともなほうだよ
○ムスター速報とか暇○ぶしニュースとかもう世紀末過ぎてヤバいよホンマにw
日本やと震災復興の話と「戦後のウクライナを助けてください」やと思うで
なんだかんだ演説する国のこと調べて喋ってるし、日本が武器流したり参戦したりは難しいのわかってるやろ
今回はそれでもバグ技で物資流してるし
まあ参戦や武器供与言い出すガイジムーヴかましたらそれはそれで面白いが
大鑑巨砲主義はID出ないのもあって大規模レスバ会場やね
ロシア軍が真面目にもう進めなくなってるから無理
都市の奪還まで始まってる
ついでに今朝無理してオデッサ近郊攻めてまた空挺部隊が乙った
お前は勉強もしないで生きてきたからそうなったんだもんな
実際は完全な航空優勢掌握もできず、ヘリに至っては落とされまくって、精鋭部隊がヘリごと犬死してる状態だからな
このまま「経済制裁くらいまくる中、中国の支援でなんとかやって行く」なんて依存状態になれば、完全に「中国の属国ルート」だね
本来ジャベリンばんばん撃てるなんてできない芸当だから戦車が終わったわけではないんよ
アメリカの兵器提供と先進各国からの戦術データ提供というソフト面で圧倒されてるからロシアが戦車も戦闘機も活用できないだけであって
平日の深夜~昼にこんな場末でヒートアップしてる奴が何か言ってら🤣
「空港を占領したぞ ! 」→「着陸ししてたヘリを全部破壊されました…」とかだしな
元々ソ連の中核にいたんだぞ弱い訳ないだろそうでなくても西側が支援してるわけで
長く続く制裁経済も疲弊して型落ちの多いロシア軍だからな
アメリカですらベトナムやアフガニスタン、イラクから結局撤退したんやで
敵国で国民まで敵に回して勝つなんて現代では無理。ましてや今のロシア軍だと普通に敗北が濃厚でプーチン政権崩壊もありそう
ロシアが弱い=中国が弱いとはならんだろ
論理が異常だ
あんな高価な兵器を中小国じゃ大量に使える訳ないからウクライナだけが例外だよ
中小国はRPGみたいな無誘導のだろうし
相手が互角以上ならそこから先は何の手も無いんだよね
プロの軍人なら戦況見て退却や撤退もできるけど軍人じゃないから現状がもう無理って事も理解できない
しかもさらに昔の軍事思想も色濃く残っていて 民を率いる貴族は戦時には矢面に立たねばならない。の建前の下で高級将校も比較的前線に近い位置で指揮しなきゃ兵が付いてこないとか
欧米の偵察衛星や国境の外からの航空偵察などの情報がウクライナ軍に伝えられてる。って噂話もあるものな