1: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:47:09.56 ID:LnORI5m70
「敵がどんなに強くても飯がなければ戦えない。味方が無能だと苦労するよなぁ…フフ」

no title

3: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:48:09.41 ID:Lce+I3iW0
王様(なんやこいつ…)

7: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:49:20.47 ID:9G2NqBn+0
この主人公ダサいな
ナーロッパ感ある旅人みたな服装がいい

9: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:49:27.28 ID:cGxdvV2j0
魔王軍って何食ってるんや

12: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:50:00.90 ID:R6j2c67jp
兵糧攻めって相手が籠城かなんかしてないともっと酷い略奪始まりそう

190: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:28:31.64 ID:Ctx2rGB6a
>>12
だから堅壁清野なんや
攻められると分かってるなら先に籠城側は自分ところの領民と資源を城内に突っ込んで外は焦土にしとくんや
略奪される前にするんやな

15: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:50:45.99 ID:LnORI5m70
はえ〜

19: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:52:05.53 ID:aT5BTllQa
>>15
ドヤ顔で常識語ってて草
作者斬新な作戦だと思ってそう

66: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:06:42.34 ID:o3I/aHve0
>>15
なろう読者はこれ見て何を思うのか

89: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:11:04.42 ID:wXN3jXkvd
>>66
心を開けば自ずと読める
考えるなフワッと受け入れろ

20: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:52:27.89 ID:GGDkNwVM0
魔物のくせに人も食べれんのか?

21: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:52:32.20 ID:oOxWpiuR0
魔物は人を食うんじゃ
ゴブリンが人間をむしゃむしゃ
うえぇ

50ページ後

オークは本当に美味しい豚肉の味だった
オークキングはさらに美味しくブランド豚肉のような味なんだろう

26: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:56:16.41 ID:aT5BTllQa
>>21
弱肉強食やね

63: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:05:41.02 ID:zOx003Rwa
>>21
星新一の作品にありそう

28: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 21:57:07.98 ID:kgAbzEv20
数百年前の人間がとっくに知ってる戦術をなんでなろうファンタジーの住民は知らんのや

196: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:31:28.42 ID:HBTjI8Mc0
>>28
そら補給焼かれたら現地で略奪すればええだけやん

40: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:00:32.61 ID:MkxlAJrm0
中国だと紀元前の戦争でもう補給部隊攻撃やってたみたいだけど
日本って戦国時代でも聞いたことねえな
あったのかな

53: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:03:41.10 ID:vinccwJ7d
>>40
こうなる

109: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:15:27.29 ID:te2Ly17k0
>>53
これをご当地ゆるきゃらにしようとした狂気

42: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:00:47.35 ID:GGDkNwVM0
でも作者がレベルまともな作品ってほとんどが埋もれたままろくに見る奴いなくて低ポイントで眠ってるんよな
中身面白いのもあるけど、なろう読者にあわせないとマジで浮上できん地獄のような世界がなろうや

49: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:03:11.79 ID:MkxlAJrm0
>>42
なろう小説はまともに読んだことないけど話だけ聞くとポルノみたいなもんだから
難しいこと真面目にやったら逆に誰も読まねえんじゃないのかという気がする

59: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:04:57.29 ID:GGDkNwVM0
>>49
中身の良さが評価されるんが最低でもランキングに浮上してからやしな・・・
でもクソみたいななろう化しておかないと多くの人の目に触れられないという

79: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:09:51.39 ID:Kn2GTE6V0
>>42
リアルを追求して面白くなるのならロボットアニメの覇権はガサラキになってるはずや

67: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:07:01.23 ID:lZWEdxNe0
本願寺包囲戦なんてそれこそ兵站の戦やろ

84: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:10:38.16 ID:XxsHosS20
ハンニバルが結構な強行軍後に歴史的勝利してるし
あれで風潮できちゃった感ある

91: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:11:52.55 ID:LQXvbWOx0
実は、なろう小説にはゴリゴリに設定作り込んだファンタジーいくつかあるんだよな
でも結局読まれるのは分かりやすい作品ばっかり
インスタント食品でキャビアは食べない、そうだろ?

104: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:14:31.19 ID:GGDkNwVM0
>>91
なろうで受けないのはしゃーないし
そういう本格派のガチ勢も需要あるのは図書館の大魔術師とかでも証明されとるし
でもそういうのが全然拾い上げられないわけで、これは出版社と編集の怠慢なんよね
なろう作家だって単に書籍化したいンゴ!なだけだから出版社がポイントで拾ってくならポイント特化型だらけになるのは当たり前っていう

93: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:12:02.91 ID:OEOw1kkFa
なろうに道理なんて求めるもんやないやろ

103: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:14:26.86 ID:aT5BTllQa
進軍して来た敵から街を守るために数少ない兵で遊撃するもののそこで自隊を鉄の柵で囲む作戦をとった百錬の覇王がこちら
no title

112: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:15:47.89 ID:d7VvQJHH0
>>103
これ無視されたら終わりでは?

120: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:17:08.76 ID:7ZS9pVbx0
>>112
敵さん単細胞だから無視できないんだ

126: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:18:16.79 ID:kmtwMZrW0
>>103
なんで馬を動けなくさせるんだ?遊撃と撹乱できんやん

145: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:22:14.37 ID:BIUWV6G/0
>>103
ゲーム・オブ・スローンズでも囲まれて中央に追い詰められてってやってたやん
割と普通の戦術では?

150: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:23:23.91 ID:fWB+oJW60
>>145
中央は後ろの方にある街やろ

116: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:16:35.74 ID:B5X385kb0
作者より頭の良いキャラや描写が書けないのがなろう作品の特徴や

143: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:22:02.07 ID:p3lPCAOU0
キングダムなら秦軍は食べ物なくても気合いで乗り切れる

200: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:32:13.37 ID:p3lPCAOU0
籠城って城の中に畑があったら人数にもよるけどいつまでもできるんちゃうか

203: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:32:48.06 ID:LGgQxCpW0
>>200
一回収穫したら終わりやんけ

206: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:34:15.48 ID:kmtwMZrW0
>>200
小田原城はそれをやって防御最強やったぞ
でも水には勝てんのだよ

207: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:34:34.38 ID:MkxlAJrm0
>>200
中国の城はそういう作りだから平気で何か月も籠城とかやってる例多いな

220: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:38:23.62 ID:Ctx2rGB6a
>>207
というか大陸の城の概念って城塞都市やからな
寧ろ日本の砦兼大名の居住地程度の造りが独特なんや

215: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:36:26.29 ID:dQy7QA+hd
>>200
城の敷地が広くなり過ぎて守るのが大変そう

208: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:34:45.11 ID:dQy7QA+hd
これだけ立派な城とか立ってる王国の軍人が補給の重要性を理解しないわけないからリアリティがない
と思ったけど20世紀には何カ国かあったわ

222: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:38:44.79 ID:uVmENo+X0
戦記モノって大体は補給軽視する奴に
知的な奴が補給こそ要!って言う展開あるわ

225: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:40:30.80 ID:Ctx2rGB6a
>>222
現実でも補給が上手く行かなくて負けるパターン多いし…

239: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:44:24.93 ID:dQy7QA+hd
>>225
言うて補給を始めとしたロジスティックって糞難しいしな
装備も食料も弾薬もたっぷりある大軍を敵の目の前に好きに派遣できたら負ける戦なんてほぼないしな

248: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:47:47.10 ID:Ctx2rGB6a
>>239
そもそも中世くらいの世界観で後方から補給する事自体がまあ困難としか言えんからな
補給部隊の補給が必要になるんやから本末転倒も良いとこや
だからあのカスみたいな国力で北伐しまくれた蜀はようやっとるんや

230: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:42:59.91 ID:zKqiOC3j0
王からすると補給できなきゃだめだもんってうるせえやつより現地調達で何年も戦ってくれるハンニバル的なやつのほうが使いやすいよな

元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651150029/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事