
1: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:31:22.89 ID:cBH3Ohaaa
この後付けいる?
4: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:33:10.14 ID:FXpvYST20
でもアムロボコボコにしたんやから超実力者やろ
5: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:33:16.76 ID:A1YHJYnTa
ドアンの声優がドアンにかかればシャアなんて岩なげて圧倒できるっていってたな
6: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:34:01.05 ID:XGi5sMmu0
予告見たけどドアンザクが普通のザクやん🥺
7: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:35:01.15 ID:3A1bAfDV0
>>6
よく見ろ顔長いぞ
よく見ろ顔長いぞ
10: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:35:56.11 ID:hFNyoSgo0
一年戦争時なんて全員MS初心者やから対して実力の差なんてないやろ
15: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:36:39.21 ID:QXo4ETpvd
まあオリジン世界線やし今更や
17: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:37:12.15 ID:iUdXmJUK0
すまん
漫画版のククルス・ドアン見たけど誇張されまくってて草も生えん
漫画版のククルス・ドアン見たけど誇張されまくってて草も生えん
18: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:37:19.37 ID:wdp55ntG0
まあシャアの強さがね
19: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:37:19.78 ID:QXo4ETpvd
マ・クベが部下に慕われててモビルスーツ乗っても強い世界やぞ?
24: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:38:47.65 ID:CfY6VnNH0
作劇の都合とはいえアムロと何回も戦って生き残ってるシャア舐めすぎやぞ
26: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:39:17.34 ID:EumoYDEk0
岩の投擲でアムロ落とすとかシャアには到底無理やろ
31: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:40:56.70 ID:/7F1uqqU0
ギレンの野望でもそんなに悪くないステータスやったろ
37: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:43:02.56 ID:k4tvtDETa
そもそも一年もやっとらん時期やしパイロット同士の序列みたい正確に確定しとらんやろが
44: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:44:55.18 ID:XVKi4nok0
ネタとして話に出てるだけなのに人気だと勘違いしてるよな
45: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:45:24.18 ID:avzrBVur0
ガンダムのカードゲームでもそこそこ強かったような
54: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:48:37.45 ID:JzYhC43A0
元々エースパイロットだったって設定だったろ
58: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:49:09.73 ID:HGElFmlJK
86: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:59:07.38 ID:cfcP5wuya
>>58
ガンダムウォーってなんでオワコン化したんやろな
ガンダムウォーってなんでオワコン化したんやろな
137: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:14:08.81 ID:xou7xw1Or
>>86
露骨なインフレを止めようとして月光蝶使った
露骨なインフレを止めようとして月光蝶使った
63: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:50:44.61 ID:cBH3Ohaaa
あのエピソードを2時間?の映画に引き伸ばすんだとしたらクソどうでもいい掘り下げだらけになるんだろうな
ドアンの悲しき過去とか見せられても困るやろ
ドアンの悲しき過去とか見せられても困るやろ
67: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:52:09.60 ID:hzuF5268M
宇宙世紀どんだけこすれば気が済むんだよマジで
73: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:53:27.49 ID:8msQ/6zSa
>>67
宇宙世紀で新規開拓すればええやんって域になってるからむしろアナザーでやる必要ある?ってレベルやろ
宇宙世紀で新規開拓すればええやんって域になってるからむしろアナザーでやる必要ある?ってレベルやろ
70: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:52:59.07 ID:5jCI9cq30
77: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:55:33.25 ID:eJe228gHa
オリジンがコケたのはロボがCGだからや
オリジンの見所の6割か7割は安彦絵のロボなのにそこガチガチのCGにしたら魅力なんてない
オリジンの見所の6割か7割は安彦絵のロボなのにそこガチガチのCGにしたら魅力なんてない
78: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:55:52.46 ID:INn7vLlZ0
ククルスドアンより
ウッディとマチルダの恋愛ストーリー希望
ウッディとマチルダの恋愛ストーリー希望
79: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:56:55.70 ID:mZHSIzwZ0
88: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 18:59:17.36 ID:eg/ubVsd0
91: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:00:38.31 ID:OqaDUlVCa
ビルドダイバーズの主人公リク君はククルスドアン知らんかったからな
97: それでも動く名無し 戦争反対! 2022/05/01(日) 19:02:24.81 ID:QA7iC7/H0
>>91
テレビ版見た奴しか知らんやろ
今はゲームのあれでちゃんと見とらん奴も知っとるんやっけ?
テレビ版見た奴しか知らんやろ
今はゲームのあれでちゃんと見とらん奴も知っとるんやっけ?
104: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:03:20.04 ID:0xs9+OK00
>>91
そもそもガンダム知ってる時点で凄い
そもそもガンダム知ってる時点で凄い
108: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:04:37.33 ID:cfcP5wuya
>>91
劇場版じゃドアン居ないししゃーない
劇場版じゃドアン居ないししゃーない
103: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:03:08.56 ID:T+AqmxER0
Gジェネで見たけど明鏡止水でハイパーザクになれるからな
120: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:07:47.12 ID:RTejgxBa0
一年戦争の本筋関係ない話だと田舎ジオン軍が木馬落とそうとするやつ平和ですき
169: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:23:27.32 ID:tu0Kf8W40
ギレンの野望やってるなら違和感無い
177: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:26:52.05 ID:x6uuwC9Z0
これ作ってる暇あるならハサウェイの続き早く作れと
186: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:29:08.21 ID:SMFghzPz0
>>177
作っとるスタジオが違うんやし関係ないやろ
作っとるスタジオが違うんやし関係ないやろ
189: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:29:53.84 ID:wzrZjaGfd
ガノタは望んどんのか?これ
191: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:30:30.17 ID:lqi7Ofr/0
ネタに公式が乗っかると冷めるの典型やな
203: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:33:18.13 ID:EUNe07Mi0
飛んでくるミサイルを岩で迎撃ってとんでもない操縦技術だし
あと勘違いされやすいけどドアンザクはガンダムと戦ってない
あと勘違いされやすいけどドアンザクはガンダムと戦ってない
204: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:33:18.45 ID:j+YFHQCt0
なんでオリジンの続きやらんでコレ作ってるんやろ?
208: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:34:35.32 ID:5kzAanEO0
>>204
オリジンがこけたから代わりにやってる
オリジンがこけたから代わりにやってる
212: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:36:19.33 ID:5CyezI44a
>>208
オリジンコケたんか
普通に放送したら見るけどなぁ
オリジンコケたんか
普通に放送したら見るけどなぁ
222: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:38:45.12 ID:mmOXgakh0
>>212
本来は全部やる予定だったけど言い訳して途中で終わる位には
安彦なんて富野や星川にお前は物語考える才能は無いから描くだけに集中しろって言われてたからね
本来は全部やる予定だったけど言い訳して途中で終わる位には
安彦なんて富野や星川にお前は物語考える才能は無いから描くだけに集中しろって言われてたからね
231: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:40:09.17 ID:hsIpRcTo0
>>222
途中で終わるのが問題というかいきなり過去編から始める謎構成が問題というか
途中で終わるのが問題というかいきなり過去編から始める謎構成が問題というか
225: それでも動く名無し 2022/05/01(日) 19:39:09.16 ID:C6t+3dbX0
この映画ORIGINの外伝漫画からの着想やろ?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651397482/
|
おすすめサイトの最新記事
どういった理由付けであいつだけ長いねんあれ
武装無し壊れかけのザクでアムロの乗ったコアファイターを不殺で仕留められるならそんなもんでは
コケてよかった
ククルス・ドアンなんて作られないが
シャアは勿論ガルマとか別人すぎるだろ
効くだけで萎えるわ
潜伏場所の島に近づく奴は、連邦だろうとジオンだろうと滅殺してたから、さすがに自分のMSもガタが来る。
それを無理やり倒した相手MSの部品を使って、専門メカニックではないドアンが動くように無理やり修理しているって設定になってる。
多分来襲したジオン軍の中に、アッグとかジュアッグとかのタコ顔がおったンちゃうかな…
テレビ版では割と序盤から皮肉屋だが抜け目ない感じだったのに
Ez8みたいに現地修理の過程で旧ザクあたりの残骸から無理矢理仕立てたとかこじつけられんこともない
個人にそんな技術力あるんかと言うのはまぁどうせ既に設定盛り盛りやし
「実戦記録ないけど本当は強かったことにしといたろ」は後付けがすぎる
一応強かった
成功したらビグロとかザクレロとかブラウ・ブロとかも出てくるぞ
もう新兵の頃からグフ乗り回してる風格やん
なんだあの性格違う糞キャラのオンパレード
これより映像化したら面白そうなネタはいっぱいあるだろう
と言うか安彦さんの作風はアニメに向いていないのよ
演技(?)が大袈裟すぎて、そのままアニメ化するとコメディになっちゃう
まあわからんこともない
キャラの性格付けに深みが足りないというか、全般的に安っぽいのよな
デギンの子供たちなんか、バカと自分が頭良いと過信しているバカしか居ないだろアレw
単体映画にするほどのもんじゃないわ
二人を旧ザクにでも乗せてガンプラ売りたいんやろ
「最強クラス」ではあるが最強ではないな
でもまぁ、最終決戦でキチガイ染みた覚醒したテンパと渡り合える時点で十分すぎるやろw
やっぱりいわゆるモビルスーツぽいのが売れる。
それで『ドアン』。
サンライズの社長も映像化に一発OKだったらしい。
そら岩投げにズームパンチまで使うMSが弱いわけないやろw
グフはザクの格闘特化Verみたいなもんだから、ザクに慣れてれば扱いは難しくない
ラル大尉やって難なくグフを乗りこなしてたやろ?
ヘッドモニター周りの装甲ジョイントが
上部と下部で上手く接合できなかったから
顔が伸びてる
画像映像だけ。
富野監督の作品は散々語られる。それは作品のテーマとかセリフ、キャラが活きてる、セリフが深いとか、色んな要素が、元からの作り込みが凄まじいから。
対して安彦の話で、有名作は???クラッシャージョウ?ゴーグ?・・・誰も覚えて無い。
オリジンだって松本零士と一緒。作監なのに自分の作品!と言い出してやらせてみたらwww
オリジンと大ヤマトは一緒。全く面白く無いし印象にも残らないだけじゃなく、元のキャラの味も消して、魅力何て無くなってる。
ククルスドアンの話は、閑話休題程度だったから印象に残ったし重要だった。それが「シャア以上」?はぁ???そんな名パイロットだったら、上が逃がす訳無いし。頭悪すぎ。
ファースト世代で見に行くやついるの?原作レイ・プでしかなくて金を毟るだけの架空戦記なのにwww
こんなくずに金と時間かけるなら、F91の世界線をやれって!!
This is a only beginning の、後は???
すっと待ってるんですけどっ!!
実質、安彦の最期の思い出作りだからなこれ
バンダイも売れ残ったオリジンプラモを吐き出すチャンスと思えばGOサイン出すだろ
バンダイは本当はハサウェイ〜コスモバビロニアまでの期間を開拓したいみたいだな。
そりゃプラモデルを売るのが一番の目的だからな。
閑話休題ってのは逸れた話を元に戻すって意味だぞ
長谷川ガンダムって数あるパラレルの中で特に横広がりがない狭い世界だから無理だろ
「UC NexT 0100 PROJECT」として逆シャアからVまでの
わりと隙間のあったこの時期の宇宙世紀を本格的に掘り始めるのを明言してて
NT、劇場版閃ハサ、プラモF90 AtoZ、そしてUC2が作られるのもその一環
クロボンのアニメ化は微妙だけど商品人気は高いので、バンダイ的にはこれもカウントして売る気満々
あれ漫画だから面白いけど、アニメにしたら微妙だろ
まあ、見るけど
最後は壺がパァァァってなるエンディングがいい
「大して」っていうのを「対して」って書くの、最近よく見かけるが、書いてて気にならないのか?
オリジンのダメな所って物語の重要人物同士の無意味な接点作るから逆に世界観が狭くてちゃっちいものになってる所。
少なくともジオンではNo1エースじゃないん?
一年戦争を扱うだけでも横に縦にと作品が数多くあるからな
安彦的にはそれをないものとして1stのキャラクターだけで固めたんだろうが
こんにちガンダムの世界観がここまで広がった以上、そういう批判は当然出るよな
渡り合ってはないやろ。はるかに高性能なジオングで既に型遅れ扱いのガンダム相手にで脱出装置なければ早い段階で死んでるレベルで圧倒されてたし。
シャア最強でも無いのはMSVなんかのエースパイロットの扱いでも元からそう
どうなんだろうな。
少なくとも撃墜スコアはあんまり高くない。
オリジンではシャアの色も専用カラーじゃなくて上官の嫌がらせで錆止め塗料塗っただけのまま配備されただけって事になってる。
ゲテモノは勘弁してくれ…
ククルスドアン関係はみんな受注生産のプレバンなのに売れるも売れないもないやろ。
そもそも閃光のハサウェイが売れ残ってるって君今の玩具店見てるんか?まさか転売ヤーのせいで店頭スカスカなのも知らんのか?
そもそも閃光のハサウェイどころかガンプラ自体がねーんだわ。
最近バンダイが問屋〆てやっと改善しつつあるけど、それでもクスィーやぺーネロぺーどころかグスタフカールすら見当たらないんだぞ?BOOKOFFなんか箱の破れたギラズールを3000円で売ってるんやぞ?
いくらなんでも妄想だけで喋りすぎやろ君。
ハゲがコロニー戦国時代なんて設定だけ作って放置してるせいでいじりにくいんやろうな。当のおハゲは興味なくしてるっぽいし。
売れ残ってるならガノタは今こんなにも困ってないんだけどな…
オリジンのプラモなんてオリジンガンダム以外もう数ヶ月は店頭で見てないわ。
ぬぼーっとしてる以外全部違うやろ…アホかよ。
そもそもまともに見てればシャアは過大評価の塊にしか見えんからな。
素直に手放しで褒められるのは大気圏突入あたり、どんなに頑張ってもラル戦まで
オリジナル要素が出始めてからどんどん酷くなってく一方
なんだよ過去編で二人キャスバルとか考えたの、あんなしょうもない設定の言い訳を
のちのちセイラに説明してたの見てられなかったわ
ガノタ以外に見たい人おるんか?
ワイはファースト世代やが金出してまでみたいと思わんわ
ガンダムのテーマのひとつを濃縮したような、あったほうがいい重要な回だとも思うよ
作画とスーパーロボットみたいな挙動で失笑するのもたしかだけど
お禿のバランス感覚の良さを知ってるとだいぶ偏っててうーんとなる
コケたという話は聞かないけど。
プラモデルは売れたんじゃないの?
ヂィスカバリーとかもあったし。
リュウは完全に別人。
ハサウェイは総数は出てないらしいぞ。
売れてるなら新作なんだから最優先で増産だろ。
グスタフカールはユニコーンの時からプラモになってたから全体の売上げはどうかわからない。
それでもオリジン版の男性声優はみんないい。
問題は女性のほう。オリジンの人たちが悪いというわけではないんだけど…
それでプラモデルや玩具が売れるならやるだろう。
安彦良和という人は悪くいえばサヨクだから。
脱走兵とかあの辺りはベトナム戦争と重ね合わせて
何か思うところがあるんじゃないかな。
事実誤認が甚だしい。
テキトーなことを書くのはやめた方がいい。
NHKの地上波で放送したじゃないか。
「大して」も「対して」も問題ないぞ
> 一年戦争時なんて全員MS初心者やから(ベテランの評価に)対して実力の差なんてないやろ
> 一年戦争時なんて全員MS初心者やから(おしなべて)大して実力の差なんてないやろ
逆にいいところに目をつけた、盲点だったと感心したわ。
店頭にないというだけで生産数はわからないからな。
ナラティブよりはマシのような…
それは無理があるわ(笑)