
1: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:26:52.10 ID:wxcKmj2z0
オンキヨー、自己破産を申請 負債総額31億円https://t.co/eSBwchSagZ
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 13, 2022
3: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:27:13.63 ID:vbknLtum0
株買った人どーすんの
11: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:28:14.32 ID:NIRmO6/ba
さすがに株買ったやつおらんやろ
14: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:28:20.20 ID:LafZwz8u0
オンキヨー…
18: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:28:55.24 ID:vjrvBbTva
オンキヨーのPC用スピーカー愛用してるわ
もう15年くらい使ってて1万円でそこそこの音質、コスパ最高や
もう15年くらい使ってて1万円でそこそこの音質、コスパ最高や
20: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:29:11.84 ID:0oUNSOQJ0
オンキョー7円10000株あるけどどうすればいい?
24: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:29:56.77 ID:zBQ7mNkD0
>>20
なんで売り抜けなかったんだ…
なんで売り抜けなかったんだ…
25: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:30:15.25 ID:kezJxMFT0
>>20
ケツを拭く紙になるやろ
ケツを拭く紙になるやろ
21: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:29:14.72 ID:CFqw6P5xd
20年前に金持ってたらコンポ買ってみたかもなあってメーカー
26: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:30:17.06 ID:xVbD2RJ40
株はとっくに紙屑になったしそれは想定済だったからどうでもいいけど株主優待で貰ったクーポンまだ使ってねンだわ
27: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:30:27.97 ID:wk2NV7iCa
一攫千金はならなかったね(ガッカリ
31: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:30:51.93 ID:lM8RiSI4M
皆様のおもちゃが😭
36: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:31:35.65 ID:BG8gqgood
全面スケルトンデザインの完全ワイヤレスなかなかかっこよかった
買いはしなかったけどイカしてるなと思った
買いはしなかったけどイカしてるなと思った
126: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:35:08.91 ID:pEQpndpFp
株チキンレースとうとう終わったのか
132: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:35:34.30 ID:EaSh+Vh/d
ソーテック拾った時からセンスねーなと思ってた
137: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:35:58.97 ID:lCFLRhzmd
ずっと前から言われてたけどついにか
140: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:36:12.95 ID:2FMrgpvJp
スピーカーはオンキョーなんやが悲しみしかないわ
150: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:37:25.97 ID:J//yBovYr
上場廃止から倒産まで早くない?
こんなもん?
こんなもん?
164: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:38:22.68 ID:CX12tfa5a
>>150
経営が厳しいから上場廃止したと考えられる
経営が厳しいから上場廃止したと考えられる
158: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:38:04.30 ID:vYRNRlHMp
スピーカーガチればガチるほど海外製になってくしね
163: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:38:18.17 ID:Stcx+mTE0
遂にいったか
165: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:38:29.21 ID:UHGO+lpK0
小僧寿しはまだ遊ばれてるのか?
185: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:40:24.97 ID:j8qnFzRb0
>>165
コロナ禍で売上伸びてるで
コロナ禍で売上伸びてるで
288: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:53:50.39 ID:iAMLe3i+r
未だになんでこんな急転直下したのかわからない
つい二年くらい前までは空前の高級オーディオブームで音響メーカーアホみたいに儲かってたぞ
つい二年くらい前までは空前の高級オーディオブームで音響メーカーアホみたいに儲かってたぞ
300: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:54:49.99 ID:uxTU8CEq0
>>288
ワイヤレスブームやろ
これ読めんかったらそらやられる
ワイヤレスブームやろ
これ読めんかったらそらやられる
307: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:55:22.34 ID:epJ047cU0
>>288
えげつない死に方で草枯れる
えげつない死に方で草枯れる
318: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:56:36.53 ID:QLSM7nxZp
3年前までイヤホンやらヘッドホンやらのハイエンドモデルバンバン出してたのに
いきなり死んだの草
結局みんな耳うどんしか使わねぇんだよな
いきなり死んだの草
結局みんな耳うどんしか使わねぇんだよな
332: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:58:26.36 ID:zI8pRf5Md
>>318
ハイレゾだのいうけど結局appleかspotifyの適当な音質で聴いてるやつがマジョリティなんよな
ハイレゾだのいうけど結局appleかspotifyの適当な音質で聴いてるやつがマジョリティなんよな
362: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:01:36.33 ID:Q0GfYcK+0
>>318
超小型バッテリーの技術とか今までのオンキョーの範囲外の技術が必要だったから
無線イヤホンは型無しや
超小型バッテリーの技術とか今までのオンキョーの範囲外の技術が必要だったから
無線イヤホンは型無しや
335: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 16:58:39.90 ID:+INau4xM0
SOTEC買った時点でヤバそうな感じしたな
353: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:00:00.40 ID:qoMUUWjc0
良いdat出してたのに勿体無いなサブスクに切り替わって携帯音楽プレーヤーとかガチで不必要になったもんな
364: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:01:47.41 ID:yDlYRKZl0
>>353
その割にレコードブームが来てたりするからオーディオマニアはようわからん
その割にレコードブームが来てたりするからオーディオマニアはようわからん
357: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:00:55.33 ID:Tvt0DtXw0
367: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:02:31.23 ID:zI8pRf5Md
>>357
悪くないと思うけど売れなさそうなのは分かる
悪くないと思うけど売れなさそうなのは分かる
371: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:03:44.86 ID:AtbeR9bc0
>>357
つくりたかったのは、ヘッドホンではない。で草
つくりたかったのは、ヘッドホンではない。で草
360: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:01:27.94 ID:epJ047cU0
ここ10年ずっとクソみたいな営業利益やんけ
374: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:03:55.25 ID:CR8kv2v1a
>>360
コロナがトドメ刺した感じかな
コロナがトドメ刺した感じかな
439: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:10:33.92 ID:7+IMDTBwM
涙がとまらん…
スピーカーといえばONKYOやろ😭😭😭
スピーカーといえばONKYOやろ😭😭😭
505: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:16:37.72 ID:7/6pbwQfa
ワイのコンポのDENON、まだ生き残る
519: それでも動く名無し 2022/05/13(金) 17:18:21.28 ID:E3OcTwTh0
こういうスレ見るとコンポが欲しくなる
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652426812/
|
おすすめサイトの最新記事
破産したのはオンキヨーホームエンタメ
その後はほぼすべてのコンシューマ品が廃盤にしたからそりゃ売るものなくて売上が上がらないのは当たり前。
ってかこの会社過去4年、何を売ってたの?って感じだよ。
存続してる方って中身空っぽじゃなかったっけ?
まさか本当に買った人いないよね?・・・よね?
ONKYOのスピーカー愛用してるんだがスペア買っとくべきかorz
懐かしい。アンプはすぐに壊れたけど。
あと20年は行けるぞ!
今じゃ安いので良ければもっと安いメーカーたくさんあるし、高級というにはブランド力がない
上場会社の株式が電子化されていることも知らないバカw
こういう奴が財務省のバカに騙されるんだろうなw
そういうネタじゃね。昔からある奴よ。
省スペースでええねん
スレにある通り、ワイヤレスとバッテリーやろな
ソニーはグッと伸びた、ぶっちゃけ初期の完全ワイヤレスイヤホンとか気に入らないところもあったが最近本当にこなれた
このコンビ以上優れたコストパフォーマンスの入門機は無かったね。
ピュアオーディオの最終形、完成形だったね。
選択と集中も見事に踏み外していく有様やったからな
当時PC部門に手を出さず音響関係に全振りしてても
ワイヤレス化が進むとは思えずどのみち終わりの先送り程度の未来か
手出ししたところがみんな尻すぼみだもん
オンボードチップ開発すりゃよかったのに
思い出品として頑張って売ってるんだし 終わるとプレミア品として高騰するからな
後から欲しいと言うやつは最低だと両津もいってたぞ
そういうの一切できなさそうだしそのまま時代に取り残されて倒産なら仕方ないか
パイオニアもトップの経営判断が老害で終わったし
このあたりの企業はどんどん淘汰されてくな
残念至極。
日本が貧しくなった上、スマホが一台で何役もこなすから、コンシューマー相手の多くの市場が萎んでしまったに過ぎない。
「老害」でなかったとしても、どうにもならなかったと思うよ。
買い換える事なくずっと使って行く
でももう結構前の話だけどINTECが消えたのが一番辛い、クラスD小型パッキパキのハイパワーで安くて使える良いモノ作ってたのに糞スマホのせいでニワカ層需要を消されちゃったから売上足りなくなって作るのやめちゃったんだよね、ネットワークオーディオ機臭い後継機はコロナで物流止まったから作れなくなっちゃうし泣きっ面に蜂の典型でちょっと可哀そうだったよね。
オーディオ好きとしてはかなりライトな層の俺にはこれ以上ないくらいベストなメーカーだったのに残念だ。
ダブつかずタイトな低音でミッドに情報量が多いクリアな音で制動もスパッとしっかり効く、しかも安いのって他にどこがあるんだろ。