
1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:16:45.48 ID:PMN84hUt0
堀江貴文、GW一斉休み「やめませんか?」 大渋滞巻き込まれ不満爆発「マジで迷惑」「昭和の遺物」
2022年5月4日に公開された「ゴールデンウィークにみんなで一斉に休むのやめませんか?」と題したYouTubeの動画で堀江さんは、GW真っ只中のこの日、ゴルフ場に向かう途中で大渋滞に巻き込まれてしまったと嘆きつつ、
「なんでなんすかね? GWにみんなで一斉に休みを取るの。いい加減にやめにして欲しいんですよね。マジで迷惑でしかない」と不満をぶちまけた。自身は「たまたまGWにゴルフしていますけど、平日もやっております」という。
「『子どもの学校があるから平日休めない』と言われる方もいらっしゃいますけど、学校なんて1日、2日行かなくたって何か不具合があるわけじゃない。それを学校を休ませないなんて、
『皆勤賞』なんて言っているのは昭和の時代の遺物ですよ。何の意味もないです」と言い放ち「普通に、お父さんとお母さんが有給休暇を取った日に家族全員で遊べばいいじゃないですか。
そういう雰囲気を作りましょうよ。そうしないと、ピーク時に合わせてインフラっていうのは作られてないので、高速道路も鉄道もめちゃくちゃ混雑するようになっちゃうんです」と切実に訴えた。
そして、堀江さんは「GWに行楽地が混雑するというのは昭和の遺物」と斬り捨て、「みなさんぜひ、GWとかお正月とかそういったところで、一緒に休むのをもうそろそろ止めにしませんか? 時代は令和ですよ?」と呼びかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4529788f1400d7fa156dcb8b65134ba6fb4425b
3: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:18:28.45 ID:lbGotXbdr
バラバラに休んだら逆に仕事関係で非効率や
5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:19:00.48 ID:mX55Aawb0
まぁ確かに
自分のタイミングで長期休暇とりたいわ
自分のタイミングで長期休暇とりたいわ
7: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:19:41.28 ID:CKyDpn4a0
自分がゴルフ行くのに迷惑被っただけでこの問題提議力
頭おかしいのか行動力あるのか判断しかねる
頭おかしいのか行動力あるのか判断しかねる
9: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:20:04.23 ID:FO7O7JnIp
別に連休シーズンにクソ混むのは日本に限った話ちゃうやろ
12: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:21:53.27 ID:fRWUaUzA0
普段空いてる平日を享受できてるやん
13: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:22:02.85 ID:TNqXvpGc0
ホリエモン自身がわざわざGWにゴルフしにいくのをやめればいいだけの話
14: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:22:31.71 ID:fsfrr6JY0
ワイんちそうやったで
親父が人込み嫌いやから平日に学校休んで旅行いってたわ
親父が人込み嫌いやから平日に学校休んで旅行いってたわ
16: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:22:54.56 ID:hEjfIPJ80
経済効果的に他の日に分散しても実績同じならGWなんてなくなれって主張は通るよな
ぶっちゃけ毎回混雑してる中出かけるのもアホらしいし
ぶっちゃけ毎回混雑してる中出かけるのもアホらしいし
18: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:24:07.15 ID:21NBmXr70
渋滞対策考えるのも楽しかったりするんだよな
20: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:24:33.23 ID:RQ7AnZsv0
え?わかっててなんでわざわざGWにゴルフいったん?
25: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:28:53.64 ID:lJaze4yt0
でも祝日で休まないと会社が休ませてくれないし‥
27: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:29:06.36 ID:isyLwzdP0
自分がズラせば解決な気がする
28: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:29:10.15 ID:OrYbMleAa
ホリエモンの問題提起って全部自分にとって得かどうかなんだよね
34: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:30:41.71 ID:6o1uXJhu0
ワイは世間の連休とは休日ずらしとるわ
観光地も人が少ないほうが楽しいで
観光地も人が少ないほうが楽しいで
37: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:32:21.49 ID:wZHFHNlQ0
また野菜足りなくなったんか?🤭
42: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:33:25.17 ID:lhD2e3LA0
たまたまGWにゴルフするのをやめろや
43: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:33:37.83 ID:ppTH7zn40
GWをバカンスみたいなもんと捉えるならこれは堀江に同意やな
53: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:35:59.74 ID:iul/3Tpy0
期間中家の中で楽しんででGW中〜って言うならわかるけどお前も大概やん
56: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:37:57.53 ID:VJD/RDXO0
ホリエモンてカレンダー通りに仕事しとる訳でも無いんやから
どちらかと言えば混雑期集中による恩恵受ける方やろ
均等にバラけたら快適なガラガラ具合を満喫出来なくなるしそれはそれで文句言いそう
どちらかと言えば混雑期集中による恩恵受ける方やろ
均等にバラけたら快適なガラガラ具合を満喫出来なくなるしそれはそれで文句言いそう
63: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:39:58.36 ID:UCNmAK7N0
渋滞だけじゃないよね問題は
無駄な大型連休はやめた方がいいと思うわ
有休で好きな時に取ればいいよね
無駄な大型連休はやめた方がいいと思うわ
有休で好きな時に取ればいいよね
75: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:44:20.12 ID:KEevJvUzd
>>63
仕事してると同じ時期にみんな休んだ方が休みやすいんよ
仕事してると同じ時期にみんな休んだ方が休みやすいんよ
83: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:48:01.91 ID:UCNmAK7N0
>>75
工場とかはそうかもしれんけどそれなら会社でそういう制度にすりゃいいだけでしょ、トヨタカレンダーみたいにさ
普通に考えて全員同時に取るより1/50ずつバラして取った方がいいでしょ
仮に1ヶ月休んでも1/12にバラける計算やぞ
工場とかはそうかもしれんけどそれなら会社でそういう制度にすりゃいいだけでしょ、トヨタカレンダーみたいにさ
普通に考えて全員同時に取るより1/50ずつバラして取った方がいいでしょ
仮に1ヶ月休んでも1/12にバラける計算やぞ
81: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:47:50.07 ID:WFKarfUK0
>>63
有給で好きなときにだけだと
友人はおろか恋人ともそんなに合わせられるか微妙
有給で好きなときにだけだと
友人はおろか恋人ともそんなに合わせられるか微妙
61: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:39:36.11 ID:SRhysaOs0
子供と休みあわへんねんて
64: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:40:38.30 ID:9i7wNolna
後半はちょっとわかる
平日休んだら悪みたいな風潮あるよな
平日休んだら悪みたいな風潮あるよな
66: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:41:05.50 ID:JRFnjHIp0
平日もいける堀江があえて休みをズラせばいいじゃん
なんで自分も仲良くGW休んでんのさ
なんで自分も仲良くGW休んでんのさ
73: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:43:55.07 ID:iul/3Tpy0
これゴルフ仲間がGWしか休みの予定合わなかったとかなら笑う
89: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:55:37.01 ID:WFKarfUK0
みんなが同じ時期に祝日とかに休んでるなら気兼ねなく(有給取るとかの意味じゃなくて精神的な面で)休めるってことだろうけどな
92: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 07:57:32.60 ID:vWZuyE6i0
でも大型連休無かったらみんなで一斉に休む期間を設ければいいとか言っとるんやろな
100: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:01:43.16 ID:CUMCfJ/aa
堀江は感情が先に来るからな
真面目に言ってる訳じゃないし無理なのわかってるやろ堀江自身も
真面目に言ってる訳じゃないし無理なのわかってるやろ堀江自身も
112: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:12:19.43 ID:90OL/lq70
平日も行っとるならGWの時くらい行かなければええやろ
115: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:13:03.94 ID:DBNDBXUGd
コロナでまさに改善すべきだって言われてたのになぁ
旅行なんか特に分かりやすいけどハイシーズンに人がどれだけ殺到しても宿の数は決まってんだから業界的にも損やろに
旅行なんか特に分かりやすいけどハイシーズンに人がどれだけ殺到しても宿の数は決まってんだから業界的にも損やろに
117: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 08:16:08.05 ID:8dTliquK0
逆に堀江がGWを家から出ない日にしたらいいのでは…
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652566605/
|
おすすめサイトの最新記事
このふたつは聞き飽きた
野菜足りてないな
何でわざわざGWに合わせて動いてんだ?
連続の祝日という名目はでかいからね
言うのは自由やけど、GWを楽しみにしてる人達からしたら、「昭和の異物」なんて言われたら、やっぱり面白ないで。
無くしたいなら、ただ「無くしてはどうか」とだけ言えばええ。
どうして人の嫌がる一言を付け加えずにはいられんのよ?
分かっててGWに行くのもどうかと思うのですが
自由人やろ?
誰が見てんの?
地域毎に祝日がシフトできれば良いのかな?
お仲間を諭して来年からGWを外せば解決する話
野菜食べてろよ
東大に行けるほどの知能があるんだから人と重ならないように
行動すりゃいいじゃん。教えてもらわないと学習しないタイプ?
混むとわかっている日にわざわざゴルフとかな
だからといって、間に挟まれてる『みどりの日』を廃止するのか、って言ったら、それはそれで『非効率』とか言い出すんだろう
つまり、この発言には、「憲法を改正して『憲法記念日』を変更すべき」という隠されたメッセージが込められているんだよ!
クレーマーの常套句やな。
日本を24区画ぐらいに区切って南側から連休の日を2週間単位でずらしていくと良いかもしれん
(観光業はむしろ困惑するか)
これならわかるけど自分自身GW出かけてたらそりゃ突っ込まれるさ
突っ込まれたいのか
結局そういう話よね。
GWで皆で一斉に休むの回避したいなら、まず自分からやったら良いのよ。
テスト期間とかは除いて、成績がある程度の子どもなら
ただ学級内で、あの子はいいけど、この子はダメとは言えないから現実的ではないが
「俺はこの日にゴルフをやりたいからやるけど、他人が同じ日に休むなんて許せん」やぞ。
地域別に休みの日を決めたら帰省しても家族が揃わない
業種別にしたら友達や夫婦が揃わない
どうにかしたほうがいいのは年末年始
雪の積もってる中大移動するコストアホすぎ
昭和の遺物であるゴルフ場で言われてもな
マスクでもコロナでも自分だけ特別だとか思うなよオワコン野郎。
同時期に休めないと商売にならんでしょ
俺以外は皆働けとか、さすがやなぁ
通勤ラッシュにわざわざ電車乗るニートみたいだな
一度動いたら停められない業種なんてごまんと有るのにな
業種や地域によって、前後2、3日くらいずらすのはアリかもしれない
お一人様なら休みがバラけた方がいいけど、子供と休み合わせるなら一斉に休みのがええよな
自分の会社だけの事じゃないからね、取引先との関係があるから休ませて貰えない
法律で決められてる有給休暇だって、未消化になるのが当たり前という会社が多いし
数年前に国が罰則を設けたけど、それも「法定日数」の半分ぐらいの義務化という訳のわからないものだし
日本中が連休という状況でないと休めないんだよ
道路が昭和の設計
令和の設計って、どんなの?
キミみたいなのが口先だけではなく自分で新しいソリューションを提案して
実現しない限り、何も変わらないよ。
子供がいなければ休みずらすのは全然問題ないんだけどね
堀江の会社はなんでもない時期にいきなり一週間休みたい言われてOK出せるんか?
ふざけてるなコイツ
一斉にお休みはそうでないと都合悪い事も多いししゃーない
堀江本人がお子さまだから大人の都合なんてしったこっちゃないんだろーな
昭和の遺物は昭和生まれのご本人
いい加減にしろよちょっと痩せた豚が
野菜食べられない子だから優しく見てあげて
皆が分散するようになったらそれはそれで困るから黙っててほしい
友人や家族と一緒だとそうはいかんからな
自分こそが混雑させてる原因てことに気付けよ
もう子供の駄々だな
まずは自分から日にちずらせよ
何故その日にゴルフに行ったのかが
何故皆同時に休みになるのかの答えになるはずなんだよな…
こんなレスでつっかかってくんなよw
昭和の交通量少ないときの設計で今では車線が足りなかったり、昭和の急な開発で直線的に敷けてなかったりする渋滞の原因になるやつだよ
平成令和の設計の道路はそのへんマシになってんだよ
わがまま言ってんじゃねーぞメスイキのくせにw
空いてて良いったって、物販やアクティビティがやってないってのはだいぶ萎える。
自分自身が昭和の遺物なんだからおとなしくしてろ
システム更新やアップデート、メンテナンスとか
分散したらそれこそ旅先の店が休めないじゃん
しょうもない男
タイミングが最悪すぎる
4月で年度変わって
わずか1ヶ月足らずで長期休暇は終わっとる
せめて5月末に移動するべき
4月末は日本社会に悪影響及ぼしすぎだと思うわ
休み合わせたい人もいないから、こういう発言になるんだろうし
それが簡単に出来る人なんだから
仮にGWなくなって人が分散してそこで渋滞に巻き込まれたら文句言うんだろ
俺は休む
子供を休ませろ?勉強が遅れるだろうが、その分どうやって取り戻すんや?
親がやれってか?教師はプロやぞ?全く同レベルの授業までは出来ないので断る。
勝手な事言ってんじゃねぇぞ?お前の意見は却下や。
この主張にどうこう言ってる人って、GWの混雑に巻き込まれた経験ないのか?それについて不満感じたことないのかな。その混雑が減れば、堀江だけじゃなく多くの人が楽に休日を過ごせるっていうそれだけのことだろうに。
祝日を減らして有給休暇を強制的に増やして人の休みを分散するっていう手もあるだろうし、休日を好きな日に取るのが社会の常識になれば、「今日は休みなんですか?」って聞かれずにすむようになるんだから、ニートのみなさんも外出やすくなって気分いいだろうが。
GWにサービス業は働くなんて昭和の遺物をやめてしまえばどこにも混雑は起こらなくてみんなハッピーやな
社会が動いてんのに自分だけ長期休み取ってたら、休み明けに仕事山積みで大変やろが
コイツとかひろゆきって、所詮は時流に乗って一山当てただけで、いっぱしの財界人とはちゃうからな
まさしく成金よ
バラバラに休まれると、業務に差しさわりがあるからだよ
他、かつてソ連で日曜日を廃止して、別途国民に5日に一度の休日を割り振ったら家族内で休日が異なってしまい絶不評
流石のソ連も取りやめた経緯がある
血流ドロドロだから気分も落ち込むんだよ☆
「俺が行きたい日に混んでる世間が悪いッ!! この俺様が通るんだから道を空けろ プンプン!(abraダクダク)」
毎日が日曜日なんだからずらせば、自分達も楽だろうに、不思議な事をするもんだ。